国内特許検索
該当件数 9844件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2020-025180 | - |
CdSナノコンポジットおよびその製造方法
(未公開特許出願)
|
2020/08/28 | 2020/08/28 | 山形大学 |
2 | 特願2019-124578 | - | ODMR温度測定方法 (未公開特許出願) | 2020/02/17 | 2020/02/17 | 大阪市立大学 |
3 | 特願2018-019505 | 特開2019-135930 |
αヘルペスウイルス感染を処置する方法及び医薬組成物
|
2018/10/11 | 2020/01/06 | 福岡大学 |
4 | 特願2007-084895 | 特許第5211318号 | α,α-ジ置換環状含窒素化合物の製造方法 | 2012/03/30 | 2018/02/08 | 長崎大学 |
5 | 特願2006-554268 | 特許第4842842号 | α-アミノオキシケトン/α-アミノオキシアルデヒド及びα-ヒドロキシケトン/α-ヒドロキシアルデヒド化合物の製造方法並びに環式α,β-不飽和ケトン基質及びニトロソ基質からの反応生成物の製造方法 | 2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
6 | 特願2008-060123 | 特許第4756608号 | α-アミノホスホン酸エステル誘導体の製造方法 | 2009/10/01 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
7 | 特願2007-500666 | 特許第4714730号 | α-イミノ酸類の不斉アリル化反応方法 | 2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
8 | 特願2007-225898 | 特許第5327732号 | α-グルコシダーゼ阻害剤及びその製造方法 | 2009/09/11 | 2018/02/08 | 県立広島大学 |
9 | 特願2015-530848 | 特許第6501306号 |
α-グルコシドの製造方法
|
2017/06/26 | 2019/05/23 | 新潟大学 |
10 | 特願2013-095003 | 特許第6189083号 | α-ドーソン型ポリ酸の製造方法およびその方法により製造されたα-ドーソン型ポリ酸、α-ドーソン型ポリ酸化合物 | 2015/02/27 | 2017/09/05 | 広島大学 |
11 | 特願2009-178453 | 特許第5704295号 | α-メチレン-γ-ブチロラクトン類の製造方法 | 2012/02/06 | 2018/01/18 | 富山県立大学 |
12 | 特願2004-005096 | 特許第3924621号 | α-不斉炭素を有するβ-ケト化合物の製造方法 | 2006/02/16 | 2018/03/13 | 長岡技術科学大学 |
13 | 特願2019-538077 | WO2019039321 |
α-酸化アルミニウム粒子の製造方法及びα-酸化アルミニウム粒子
|
2020/08/27 | 2020/08/27 | 岐阜大学 |
14 | 特願2017-034134 | 特開2018-140941 |
α-(ハロメチル)アクリル化合物、重合体、重合体の製造方法、硬化物の製造方法及び硬化物
|
2017/07/13 | 2020/01/20 | 信州大学 |
15 | 特願2020-078802 | - |
α-(ヒドロキシメチル)アクリル化合物およびその製造方法、ならびにその重合体
(未公開特許出願)
|
2020/07/09 | 2020/07/09 | 信州大学 |
16 | 特願2020-078803 | - |
α-(置換メチル)アクリルアミド類及びその製造方法
(未公開特許出願)
|
2020/07/09 | 2020/07/09 | 信州大学 |
17 | 特願2017-204960 | 特開2019-077632 | α1マイクログロブリン阻害剤 | 2020/04/13 | 2020/05/21 | 京都大学 |
18 | 特願2007-060391 | 特許第4910150号 | β―フルオロ(フェニルスルホニル)メチル付加体の製造方法および光学活性βーフルオロメチルカルボニル誘導体の製造方法。 | 2008/09/26 | 2018/02/16 | 名古屋工業大学 |
19 | 特願2017-116467 | 特開2019-002756 | β線核種放射性セシウムの浸透深さの測定方法 | 2019/08/09 | 2019/12/23 | 国立環境研究所(NIES) |
20 | 特願2002-206839 | 特許第3837511号 | β-ヒドロキシケトンの合成方法及び触媒 | 2004/04/28 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
21 | 特願2007-051427 | 特許第5030270号 | β-ヒドロキシカルボニル化合物の製法 | 2008/09/19 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
22 | 特願2009-059249 | 特許第5004138号 | β-ヒドロキシカルボニル化合物の製法 | 2009/03/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
23 | 特願2013-122333 | 特許第6171598号 |
β-マンノシドの製造方法
|
2013/12/25 | 2017/12/21 | 新潟大学 |
24 | 特願2010-043592 | 特許第5605793号 | β-1,3-グルカン/核酸複合体の調製方法 | 2011/09/20 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
25 | 特願2014-062156 | 特許第6574550号 |
γ線エネルギースペクトル測定方法
|
2018/11/21 | 2019/09/24 | 京都大学 |
26 | 特願2002-316315 | 特許第4657568号 |
γ-アミノ酪酸富化麹及び高塩分食品の製造方法
|
2018/05/01 | 2018/05/22 | 栃木県産業技術センター |
27 | 特願2002-030237 | 特許第3682435号 | γ-ポリグルタミン酸分解酵素欠損変異株及び該変異株を用いたγ-ポリグルタミン酸の製造法 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
28 | 特願2018-538450 | WO2018047882 | π型熱電変換素子のセル直列構造を有する機能性素子とその作製方法 | 2019/08/27 | 2020/01/14 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
29 | 特願2010-058374 | 特許第5235927号 | π電子系が結晶中で一軸回転する分子コマとその製造方法 | 2010/04/23 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
30 | 特願2010-080875 | 特許第5467396号 | 「高分子ナノ繊維を用いた3次元構造体」の製造方法 | 2010/08/13 | 2018/01/17 | 信州大学 |
31 | 特願2010-081120 | 特許第5627912号 | 「高分子ナノ繊維からなる糸」の製造方法 | 2010/08/13 | 2018/01/17 | 信州大学 |
32 | 特願2010-081571 | 特許第5467397号 | 「高分子ナノ繊維からなる糸」の製造方法 | 2010/08/13 | 2018/01/17 | 信州大学 |
33 | 特願2010-081649 | 特許第5467398号 | 「高分子ナノ繊維からなる糸」の製造方法 | 2010/08/13 | 2018/01/17 | 信州大学 |
34 | 特願2010-081737 | 特許第5467399号 | 「高分子ナノ繊維からなる糸」の製造方法 | 2010/08/13 | 2018/01/17 | 信州大学 |
35 | 特願2005-337528 | 特許第4812083号 | いりこ等の選別方法とその装置 | 2007/10/11 | 2018/02/27 | 近畿大学 |
36 | 特願2016-519322 | 特許第6323886号 | うつ治療剤 | 2017/05/10 | 2018/05/22 | 東京大学 |
37 | 特願2012-104390 | 特許第6061124号 |
うどんこ病発生抑制方法
|
2014/01/27 | 2017/12/27 | 島根大学 |
38 | 特願2018-522480 | 特許第6550653号 | う蝕診断装置 | 2019/07/26 | 2019/08/22 | 日大NUBIC |
39 | 特願2014-038494 | 特許第6377369号 | おしゃぶり型センサ | 2015/11/26 | 2018/08/27 | CASTI 東京大学TLO |
40 | 特願2013-181594 | 特許第6202431号 | かご型シルセスキオキサン誘導体 | 2014/05/13 | 2017/12/15 | 神奈川大学 |
41 | 特願2015-503022 | 特許第6391561号 |
がんの予防または治療用医薬組成物
|
2018/11/22 | 2018/11/22 | 京都大学 |
42 | 特願2013-030503 | 特許第6218210号 | がんの予防用または治療用物質のスクリーニング方法 | 2013/10/02 | 2017/12/20 | 金沢大TLO |
43 | 特願2015-038360 | 特許第6548184号 |
がんの悪性度、予後及び/又は抗がん剤治療の有効性を判定するためのバイオマーカー、抗がん剤を選択するためのコンパニオン診断薬並びに抗がん剤
|
2018/11/19 | 2019/08/22 | 北海道大学 |
44 | 特願2011-112067 | 特許第5942340号 | がんの悪性度の診断方法 | 2013/06/18 | 2019/11/20 | 山梨大学 |
45 | 特願2005-232674 | 特許第4565189号 | がんモデル動物の作製方法 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
46 | 特願2012-132288 | 特許第5984113号 | がん免疫療法 | 2014/01/23 | 2017/12/26 | 慶應義塾大学 |
47 | 特願2016-515232 | 特許第6792823号 | がん免疫療法の治療効果予測に有用な遺伝子多型 | 2017/05/09 | 2020/12/18 | 久留米大学 |
48 | 特願2005-126266 | 特許第4752051号 | がん幹細胞の作成方法 | 2006/12/08 | 2018/02/27 | 金沢大TLO |
49 | 特願2014-141278 | 特許第6683986号 | がん幹細胞分子マーカー | 2015/03/23 | 2020/06/09 | CASTI 東京大学TLO |
50 | 特願2009-074991 | 特許第5580544号 | がん治療用の遊走阻害剤 | 2011/04/08 | 2020/08/25 | 琉球大学 |
51 | 特願2009-135486 | 特許第5435461号 | がん治療用の遊走阻害剤 | 2011/04/08 | 2020/08/25 | 琉球大学 |
52 | 特願2014-540728 | 特許第6146719号 | がん治療用密封小線源の放射線強度測定装置 | 2016/11/04 | 2017/12/15 | 徳島大学 |
53 | 特願2018-552621 | 特許第6603812号 | がん治療装置 | 2019/10/30 | 2019/11/20 | 横浜市立大学 |
54 | 特願2019-139027 | - | がん療法用のt-PA含有ポリマー組成物 (未公開特許出願) | 2020/02/17 | 2020/02/17 | 筑波大学 |
55 | 特願2018-547234 | WO2018079855 |
がん細胞にプログラム細胞死を誘導するための医薬組成物
|
2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
56 | 特願2005-251732 | 特許第4843767号 | がん細胞特異的遺伝子発現法を用いた血管新生阻害薬 | 2011/08/18 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
57 | 特願2019-525586 | WO2018230731 | がん遺伝子の転写調節領域 | 2020/08/12 | 2020/08/12 | 長崎大学 |
58 | 特願2012-245366 | 特許第5963143号 |
きゅうりうどん粉病の防除薬及び防除方法
|
2013/12/18 | 2017/12/21 | 広島大学 |
59 | 特願2013-008348 | 特許第6124331号 |
しゃくとり虫型変形を利用した駆動装置
|
2013/08/21 | 2017/12/15 | 秋田大学 |
60 | 特願2000-323631 | 特許第3388408号 | すずーニッケル合金膜の製造方法 | 2004/04/16 | 2003/08/27 | 科学技術振興機構(JST) |
61 | 特願2000-377157 | 特許第3388410号 | すず-ニッケル合金膜の製造方法 | 2004/04/16 | 2003/08/26 | 科学技術振興機構(JST) |
62 | 特願2004-120793 | 特許第4228078号 | すべり案内及び同すべり案内を備えた工作機械 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 鳥取大学 |
63 | 特願2007-537629 | 特許第4615568号 |
ずり測定方法及びその装置
|
2011/07/07 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
64 | 特願2017-170275 | 特開2019-045376 | せん断力検知部材、解析装置及びせん断力を求める方法 | 2020/06/11 | 2020/07/07 | 大分大学 |
65 | 特願2017-166282 | 特開2019-045219 |
せん断力試験装置
|
2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
66 | 特願2011-530780 | 特許第5413860号 |
ちらつきの知覚閾値の測定装置及び測定方法
|
2013/02/26 | 2018/01/12 | 産総研 |
67 | 特願2009-043625 | 特許第4524408号 |
ちらつきの閾値の測定装置及び測定プログラム
|
2012/02/24 | 2018/01/25 | 産総研 |
68 | 特願2013-258494 | 特許第6344912号 |
てんかん性発作兆候検知装置、てんかん性発作兆候検知モデル生成装置、てんかん性発作兆候検知方法、てんかん性発作兆候検知モデル生成方法、てんかん性発作兆候検知プログラムおよびてんかん性発作兆候検知モデル生成プログラム
|
2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
69 | 特願2012-525374 | 特許第5791604号 |
てんかん波を伴う疾患治療剤
|
2013/11/25 | 2017/12/20 | 岡山大学 |
70 | 特願2009-236291 | 特許第5660420号 |
てんかん発作抑制装置
|
2011/05/09 | 2018/01/23 | 山口TLO |
71 | 特願2018-024355 | 特開2019-136407 |
てんかん発作検出装置及びてんかん発作検出プログラム
|
2018/04/27 | 2020/01/15 | 東京農工大学 |
72 | 特願2010-122928 | 特許第5578667号 | ねじれ秤による微小力測定装置及び微小力測定方法並びに埋没物体の探査方法 | 2011/12/12 | 2018/01/18 | 立教大学 |
73 | 特願2018-219012 | 特開2020-082122 |
はんだ合金、はんだペースト、プリフォームはんだ
|
2019/05/22 | 2020/10/23 | 群馬大学 |
74 | 特願2005-138128 | 特許第4269058号 | ばね型アクチュエータ及びその製造方法 | 2006/12/01 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
75 | 特願2001-105971 | 特許第3482468号 | ひずみ測定センサー | 2005/03/18 | 2018/03/20 | JAXA |
76 | 特願2006-212662 | 特許第4910135号 | ひずみ測定方法及びひずみ測定装置 | 2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
77 | 特願2009-204164 | 特許第5458262号 | ひずみ計測方法、ひずみ計測装置およびプログラム | 2011/04/08 | 2018/01/25 | 佐賀大学 |
78 | 特願2005-141704 | 特許第4648080号 | ひび割れ検知用電気回路の製造方法、ひび割れ検知システムならびにひび割れ検知方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
79 | 特願2016-096669 | 特許第6727578号 | びびり振動抑制方法 | 2018/11/29 | 2020/08/25 | 同志社大学 |
80 | 特願2015-020018 | 特許第6537130号 | めっき複合材料の製造方法 | 2015/03/24 | 2019/07/23 | 信州大学 |
81 | 特願2002-026085 | 特許第4098530号 | もつれ合い光子対発生装置 | 2003/08/28 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
82 | 特願2004-297545 | 特許第4325937号 |
もろみ液蒸留残渣の濃縮物及びその製造方法
|
2007/10/04 | 2018/03/13 | 鹿児島TLO |
83 | 特願2007-018355 | 特許第5272171号 |
りん光発光物質及びその製造方法
|
2007/12/28 | 2018/02/08 | 岩手大学 |
84 | 特願2009-218247 | 特許第5618042号 | アイソトープ標識化合物及びアイソトープ標識化合物前駆体 | 2011/04/05 | 2018/01/22 | 岐阜大学 |
85 | 特願2015-147269 | 特許第6566515号 |
アイテム推薦システム及びアイテム推薦方法
|
2016/02/22 | 2020/12/21 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
86 | 特願2005-251063 | 特許第4719878号 |
アオヤギ由来のコンドロイチン硫酸
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
87 | 特願2009-132239 | 特許第5590520号 | アキシャル型磁気浮上モータおよびアキシャル型磁気浮上モータを備えたアキシャル型磁気浮上遠心ポンプ | 2011/04/06 | 2018/01/25 | 茨城大学 |
88 | 特願2012-172943 | 特許第5963134号 | アキシャル型磁気浮上モータ | 2013/03/06 | 2017/12/26 | 茨城大学 |
89 | 特願2006-163070 | 特許第5023323号 | アクアポリン5の発現亢進剤 | 2012/01/30 | 2018/02/22 | 熊本大学 |
90 | 特願2018-503417 | WO2017150704 | アクアポリン4機能促進剤及び神経疾患用の医薬組成物 | 2019/01/24 | 2020/01/14 | 新潟大学 |
91 | 特願2012-092332 | 特許第5780654号 | アクセス制御方法、アクセス制御システム及び無線通信装置 | 2015/10/16 | 2017/12/21 | 京都大学 |
92 | 特願2006-106082 | 特許第4752062号 |
アクセス制限を行う公衆回線上の端末接続装置およびサーバー接続制限装置
|
2007/12/21 | 2018/02/21 | 信州大学 |
93 | 特願2006-106083 | 特許第4752063号 |
アクセス制限を行う公衆回線上の通信システムと端末接続装置およびサーバー接続制限装置
|
2007/12/21 | 2018/02/21 | 信州大学 |
94 | 特願2006-106084 | 特許第4752064号 |
アクセス制限を行う公衆回線上の通信システムと端末接続装置およびサーバー接続制限装置
|
2007/12/21 | 2018/02/21 | 信州大学 |
95 | 特願2013-109741 | 特許第6120276号 | アクセラレータ処理実行装置、及びアクセラレータ処理実行プログラム | 2015/02/27 | 2017/12/19 | 筑波大学 |
96 | 特願2002-368308 | 特許第3723849号 | アクチュエータ | 2007/11/16 | 2018/03/20 | 防衛省 |
97 | 特願2007-161606 | 特許第5252616号 |
アクチュエータ駆動システムおよびアクチュエータの制御方法
|
2011/08/18 | 2018/02/16 | 福井大学 |
98 | 特願2007-053829 | 特許第5017648号 | アクチュエータ制御装置およびアクチュエータ制御方法 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 長岡技術科学大学 |
99 | 特願2007-053861 | 特許第5002814号 | アクチュエータ制御装置およびアクチュエータ制御方法 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 長岡技術科学大学 |
100 | 特願2011-151301 | 特許第5777157号 |
アクチュエータ及びそのアクチュエータを備えた内視鏡
|
2013/03/06 | 2018/01/05 | 岡山大学 |