国内特許検索
該当件数 1262件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
901 | 特願2010-053547 | 特許第5254264号 |
スルホニルイミデートのアリル化反応方法
|
2010/04/09 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
902 | 特願2010-053770 | 特許第5184565号 |
水系溶媒中での含窒素化合物の製造方法
|
2010/04/09 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
903 | 特願2010-032567 | 特許第5544186号 |
平面脂質二重膜の形成方法
|
2010/04/02 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
904 | 特願2007-544069 | 特許第4919967号 |
音波誘起電磁波による物体の特性測定方法及び装置
|
2010/03/19 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
905 | 特願2008-211184 | 特許第5281847号 |
複合材料及びその製造方法、並びにその製造装置
|
2010/03/12 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
906 | 特願2010-047133 | 特許第5346307号 |
タンパク質の細胞内導入のためのポリイオンデンドリマー
|
2010/03/12 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
907 | 特願2008-160994 | 特許第5095517号 |
アルミニウム含有酸化亜鉛系n型熱電変換材料
|
2010/01/15 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
908 | 特願2006-060673 | 特許第4769941号 |
スピン偏極電子発生素子
|
2010/01/12 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
909 | 特願2009-256563 | 特許第5449987号 |
半導体性の単層カーボンナノチューブの濃縮方法
|
2009/12/18 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
910 | 特願2009-274156 | 特許第5123922号 |
融合糖タンパク質から成るエンベロープを有する逆行性輸送ウィルスベクター系
|
2009/12/18 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
911 | 特願2009-211113 | 特許第5322058号 | 階層化光パスクロスコネクト装置 | 2009/12/04 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
912 | 特願2008-121657 | 特許第5352118号 |
有機トランジスタ素子と電子・電気機器
|
2009/11/20 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
913 | 特願2009-252199 | 特許第4973957号 |
有限要素法解析方法、有限要素法解析装置及び有限要素法解析プログラム
|
2009/11/20 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
914 | 特願2008-106701 | 特許第4831780号 |
光ファイバコード折曲部及びその製造方法
|
2009/11/13 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
915 | 特願2009-055166 | 特許第4870182号 |
ペンタエリトリトール誘導体を用いた配位高分子およびその製造方法
|
2009/11/05 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
916 | 特願2009-236115 | 特許第5496593号 |
対話型赤外線通信装置
|
2009/11/05 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
917 | 特願2009-223937 | 特許第5372682号 |
表面効果3次元フォトニック結晶
|
2009/11/05 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
918 | 特願2006-230472 | 特許第4923251号 |
光再構成ゲートアレイの再構成制御装置及びその方法
|
2009/10/30 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
919 | 特願2008-080509 | 特許第4748426号 |
マグネシウム合金用鋳型及びマグネシウム合金鋳造方法
|
2009/10/23 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
920 | 特願2008-080976 | 特許第5109025号 |
位相物体識別装置及び方法
|
2009/10/23 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
921 | 特願2008-082208 | 特許第4993211号 |
真空搬送機構及びそれを備えたマルチチャンバシステム
|
2009/10/23 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
922 | 特願2009-230872 | 特許第5305525号 |
ネットワークシステム及びネットワークシステムにおけるモジュールへのID付与方法
|
2009/10/23 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
923 | 特願2008-059010 | 特許第4689691号 |
酸化反応用高分子担持金クラスター触媒、それを用いたカルボニル化合物の製法
|
2009/10/01 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
924 | 特願2008-059201 | 特許第5072029号 |
β-アルキルオキシカルボニル化合物の製造方法
|
2009/10/01 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
925 | 特願2008-059202 | 特許第5077795号 |
カルボニル化合物の製造方法
|
2009/10/01 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
926 | 特願2008-059203 | 特許第5072030号 |
環状α-ヒドロキシ-α,β-不飽和ケトン化合物及びシクロペンテノン化合物の製造方法
|
2009/10/01 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
927 | 特願2008-059440 | 特許第5077796号 |
O、S又はNを含む鎖状アルキル化合物の製造方法
|
2009/10/01 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
928 | 特願2008-060123 | 特許第4756608号 |
α-アミノホスホン酸エステル誘導体の製造方法
|
2009/10/01 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
929 | 特願2008-061580 | 特許第5077797号 |
ホモアリルアルコールの製造方法、及び不斉触媒
|
2009/10/01 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
930 | 特願2008-060424 | 特許第5263732号 |
光学活性1,2-ジアミン化合物の製造方法及び光学活性触媒
|
2009/10/01 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
931 | 特願2008-061784 | 特許第5053895号 |
窒素含有複素環化合物の製造方法
|
2009/10/01 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
932 | 特願2008-061904 | 特許第4917064号 |
スルホニルイミデートのアリル化反応方法
|
2009/10/01 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
933 | 特願2008-061915 | 特許第4927007号 |
NOカチオンを触媒とする反応方法
|
2009/10/01 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
934 | 特願2008-061923 | 特許第4978864号 |
キャピラリーとキャピラリーへの触媒固定化方法、並びにマイクロリアクターとこれを用いた固相-液相-気相反応方法
|
2009/10/01 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
935 | 特願2008-050389 | 特許第4700705号 |
信号再生装置
|
2009/09/18 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
936 | 特願2008-054506 | 特許第5306670号 |
シリコンを母材とする複合材料及びその製造方法
|
2009/09/18 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
937 | 特願2008-052028 | 特許第4639386号 |
光伝送体及びその製造方法
|
2009/09/18 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
938 | 特願2008-041827 | 特許第5352892号 | 研削方法及び研削加工装置 | 2009/09/04 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
939 | 特願2008-034250 | 特許第5089423号 |
光学活性ピペリジン誘導体の製造方法
|
2009/08/28 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
940 | 特願2008-025374 | 特許第5051539号 |
モーフィング楽曲生成装置及びモーフィング楽曲生成用プログラム
|
2009/08/21 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
941 | 特願2009-165668 | 特許第5213183号 |
ロボット制御システム及びロボット制御プログラム
|
2009/07/24 | 2019/02/22 | 科学技術振興機構(JST) |
942 | 特願2007-324093 | 特許第5187559号 |
超伝導量子干渉素子
|
2009/07/03 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
943 | 特願2009-125194 | 特許第5123889号 |
赤外光検出器
|
2009/06/12 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
944 | 特願2009-108270 | 特許第5464406号 | 姿勢データ入力装置 | 2009/05/15 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
945 | 特願2007-262967 | 特許第5322422号 |
高分子担持二元金属クラスター触媒
|
2009/05/01 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
946 | 特願2007-253806 | 特許第4664341号 |
赤外線通信装置
|
2009/04/24 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
947 | 特願2007-247549 | 特許第4875576号 |
ギ酸分解用触媒、ギ酸の分解方法、水素製造方法、ギ酸製造および分解用装置、水素貯蔵および発生方法
|
2009/04/17 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
948 | 特願2009-077629 | 特許第5057176号 |
金属配線評価用パターン、半導体装置及び評価方法
|
2009/04/17 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
949 | 特願2007-239750 | 特許第4739302号 |
貫通触感覚提示装置
|
2009/04/03 | 2011/08/10 | 科学技術振興機構(JST) |
950 | 特願2009-060118 | 特許第5089634号 |
アルカリ土類金属系触媒、及び反応方法
|
2009/04/03 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
951 | 特願2009-060120 | 特許第5135264号 |
ホスホン酸類縁体の製造方法、及び触媒
|
2009/04/03 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
952 | 特願2009-078342 | 特許第5557460号 |
第1級アリルアミン化合物の製法
|
2009/04/03 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
953 | 特願2009-080616 | 特許第5286502号 |
強磁性半導体素子
|
2009/04/03 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
954 | 特願2007-228386 | 特許第5207024号 |
不揮発性記憶素子及び不揮発性メモリ並びに不揮発性記憶素子の制御方法
|
2009/03/27 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
955 | 特願2009-047408 | 特許第5166321号 |
アルカリ土類金属を触媒として用いるスルホニルイミデートのシン選択的触媒的マンニッヒ型反応
|
2009/03/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
956 | 特願2009-058767 | 特許第5107286号 |
ホスホニルイミデートを求核剤とする方法
|
2009/03/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
957 | 特願2009-058950 | 特許第5110537号 |
ホモアリルエーテルの製造方法
|
2009/03/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
958 | 特願2009-059036 | 特許第4962988号 |
高分子担持遷移金属クラスター触媒
|
2009/03/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
959 | 特願2009-059249 | 特許第5004138号 |
β-ヒドロキシカルボニル化合物の製法
|
2009/03/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
960 | 特願2009-059286 | 特許第5046213号 |
光学活性アルコール化合物の製法
|
2009/03/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
961 | 特願2009-060333 | 特許第5372556号 |
α付加型アリル化反応による選択的ホモアリルアルコール誘導体の製造法
|
2009/03/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
962 | 特願2002-310328 | 特許第4456324号 |
近交系マウスC57BL/6由来生殖系列細胞分化能を有するES細胞株及び該細胞株を用いたキメラマウス
|
2009/02/27 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
963 | 特願平11-322481 | 特許第4380857号 |
局所的遺伝子発現調節法
|
2009/02/27 | 2018/03/23 | 科学技術振興機構(JST) |
964 | 特願2002-572395 | 特許第3956214号 |
核酸塩基対相補性の電気化学的検出方法
|
2009/02/27 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
965 | 特願2003-554627 | 特許第4340538号 |
安定同位体標識アミノ酸とその標的蛋白質への組み込み方法、蛋白質のNMR構造解析方法並びに位置選択的安定同位体標識フマル酸と酒石酸の製造方法
|
2009/02/27 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
966 | 特願2003-564094 | 特許第4155464号 |
抗ヒトCENP-Aペプチドモノクローナル抗体産生ハイブリドーマ細胞の作成、及びその利用法
|
2009/02/27 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
967 | 特願2004-534126 | 特許第4293990号 |
哺乳類人工染色体
|
2009/02/27 | 2019/10/23 | 科学技術振興機構(JST) |
968 | 特願2005-515191 | 特許第5019280号 |
安定同位体標識芳香族アミノ酸、その標的蛋白質への組み込み方法並びに蛋白質のNMR構造解析方法
|
2009/02/27 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
969 | 特願2005-515905 | 特許第4287857号 |
新規動原体タンパク質シュゴシン
|
2009/02/27 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
970 | 特願2006-511311 | 特許第4734234号 |
生体分子に関する形態及び情報をIS-FETを利用して検出する測定法およびシステム
|
2009/02/27 | 2011/08/03 | 科学技術振興機構(JST) |
971 | 特願2006-511489 | 特許第4707655号 |
不活性型Ca2+/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼIIαノックイン動物および同ノックイン細胞
|
2009/02/27 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
972 | 特願2006-528734 | 特許第4758347号 |
ヒアルロン酸を用いた小型肝細胞の選択的培養法および分離法
|
2009/02/27 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
973 | 特願2009-030628 | 特許第5008009号 |
無機-有機ハイブリッド粒子、及びその製造方法。
|
2009/02/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
974 | 特願2007-136984 | 特許第5105408号 |
量子プログラム秘匿化装置及び量子プログラム秘匿化方法
|
2008/12/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
975 | 特願2007-125077 | 特許第4474655号 |
顕微鏡装置
|
2008/11/21 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
976 | 特願2007-125408 | 特許第4623745号 |
光学活性β-ヒドロキシスルフィド化合物の製法
|
2008/11/21 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
977 | 特願2008-018887 | 特許第5072026号 |
ホモアリルアルコール又はホモアリルヒドラジドの製造方法
|
2008/10/31 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
978 | 特願2008-021964 | 特許第4913077号 |
光学活性ホモアリルヒドラジノエステル類の製造方法
|
2008/10/31 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
979 | 特願2007-064584 | 特許第4857157号 | 走査型プローブ顕微鏡 | 2008/09/26 | 2015/09/01 | 科学技術振興機構(JST) |
980 | 特願2007-061135 | 特許第4734544号 |
キャピラリー及びそれを用いたマイクロリアクター並びに該マイクロリアクターによる固相-液相-気相反応方法
|
2008/09/26 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
981 | 特願2007-059528 | 特許第4696275号 |
インドール化合物の製法及び触媒
|
2008/09/26 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
982 | 特願2007-059111 | 特許第4829152号 |
フェブリフジン及びイソフェブリフジンの新規製造方法
|
2008/09/26 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
983 | 特願2007-060817 | 特許第4701195号 |
高分子固定化パラジウム触媒、及びその製造方法、並びに前記触媒を用いた反応方法
|
2008/09/26 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
984 | 特願2007-060818 | 特許第4701196号 |
ケイ素ルイス酸触媒、及びケイ素ルイス酸触媒を用いた反応方法
|
2008/09/26 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
985 | 特願2007-061124 | 特許第4860509号 |
光学活性ヒドラジノケトエステル化合物の製造方法
|
2008/09/26 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
986 | 特願2007-061125 | 特許第4860510号 |
β位に不斉点を有するカルボン酸の製造及び求核剤
|
2008/09/26 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
987 | 特願2007-061132 | 特許第5180493号 |
高分子担持キラルジルコニウム触媒の製造方法
|
2008/09/26 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
988 | 特願2007-051428 | 特許第4696274号 |
固体キラルジルコニウム触媒及びそれを用いたアルドール反応物又は環化体化合物の合成方法
|
2008/09/19 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
989 | 特願2007-056572 | 特許第4915696号 |
β-アミノカルボニル化合物の製法
|
2008/09/19 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
990 | 特願2007-051427 | 特許第5030270号 |
β-ヒドロキシカルボニル化合物の製法
|
2008/09/19 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
991 | 特願2007-053559 | 特許第4943185号 |
光学活性スルホニルイミン化合物の製造方法
|
2008/09/19 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
992 | 特願2007-052107 | 特許第5071772号 |
リグノフェノールの製造方法
|
2008/09/19 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
993 | 特願2007-041957 | 特許第4925050号 |
カルボニル化合物の製法
|
2008/09/12 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
994 | 特願2007-038176 | 特許第5240748号 |
赤外光検出器
|
2008/09/12 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
995 | 特願2005-370880 | 特許第4829609号 |
ヒト抗体酵素およびその生産方法
|
2008/09/05 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
996 | 特願2006-023677 | 特許第5058490号 |
ヒトIgEに対する抗体酵素およびその利用
|
2008/09/05 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
997 | 特願2007-035527 | 特許第4826981号 |
リグノフェノール系吸着媒体を用いた色素の吸着処理方法
|
2008/09/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
998 | 特願2006-343640 | 特許第4275172号 |
デラフォッサイト構造を持つ層状酸化物熱電材料
|
2008/07/18 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
999 | 特願2007-132205 | 特許第4982246号 |
層状シリケートの層間修飾による新規ゼオライト様物質及びその製法
|
2008/07/18 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1000 | 特願2006-322662 | 特許第4839481号 |
ポンププローブ測定装置及びそれを用いた走査プローブ顕微鏡装置
|
2008/06/27 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |