国内特許検索
該当件数 1262件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
501 | 特願2007-507088 | 特許第4669996号 | 中性子検出装置及び中性子イメージングセンサ | 2011/07/06 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
502 | 特願2007-508224 | 特許第4647654号 |
磁性半導体材料
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
503 | 特願2007-510479 | 特許第4697980号 |
変性ヒトclassI白血球抗原に特異的なモノクローナル抗体
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
504 | 特願2007-511118 | 特許第4057046号 | ハプテン化合物および抗体 | 2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
505 | 特願2007-511215 | 特許第5244383号 | 流体シリンダを用いたアクチュエータ及びその制御方法 | 2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
506 | 特願2007-512847 | 特許第5172331号 | 走査型プローブ顕微鏡用カンチレバー及びそれを具備する走査型プローブ顕微鏡 | 2011/07/06 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
507 | 特願2007-513224 | 特許第5379973号 | 有機金属気相成長法による非極性窒化インジウムガリウム薄膜、ヘテロ構造物およびデバイスの製作 | 2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
508 | 特願2007-514832 | 特許第5271538号 |
皮膚再生促進剤
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
509 | 特願2007-517866 | 特許第4592752号 |
機能性材料の三次元構造体
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
510 | 特願2007-517926 | 特許第4883640号 |
新規糖固定化金属ナノ粒子およびこれを用いて糖-タンパク質相互作用を測定する方法、並びに糖-タンパク質相互作用体からタンパク質を回収する方法
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
511 | 特願2007-522295 | 特許第4295798号 |
ミキシング装置及び方法並びにプログラム
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
512 | 特願2007-523964 | 特許第4697981号 |
強磁性形状記憶合金及びその用途
|
2011/07/06 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
513 | 特願2007-529268 | 特許第4817148号 |
ナノ構造体を有する磁気及び電気エネルギーの相互変換素子
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
514 | 特願2007-533254 | 特許第4487051号 |
ダチョウを用いた抗体、及びその作製方法
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
515 | 特願2007-056820 | 特許第5000331号 |
ケトン化合物を用いた2級アルコール又はジケトン化合物の製法
|
2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
516 | 特願2007-058271 | 特許第5138954号 | 両親媒性高分子複合体 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
517 | 特願2007-059771 | 特許第5159125号 | β-1,3-グルカン/カルボラン複合体 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
518 | 特願2007-059773 | 特許第4930708号 |
光電変換素子
|
2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
519 | 特願2007-060059 | 特許第4510043号 | 車両走行仮想試験システム及びプログラム | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
520 | 特願2007-061067 | 特許第4274488号 | ヨウ素化剤の製造方法 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
521 | 特願2007-061068 | 特許第4239206号 | 芳香族ヨウ素化合物の製造方法 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
522 | 特願2007-066988 | 特許第4912190号 |
多孔質シリカゲル及びシリカガラスの製造方法
|
2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
523 | 特願2007-071633 | 特許第5146799号 |
リグノフェノールの製造方法
|
2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
524 | 特願2007-114874 | 特許第5167554号 | 植物資源相分離系変換装置 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
525 | 特願2007-118329 | 特許第5164423号 |
リグノフェノール-ポリ乳酸複合体
|
2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
526 | 特願2007-126587 | 特許第4223536号 |
脳型有機アニオントランスポーターとその遺伝子
|
2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
527 | 特願2007-145488 | 特許第5105410号 |
核磁気共鳴撮像システム及び撮像方法
|
2011/07/05 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
528 | 特願2007-165734 | 特許第5220353号 |
自己伝播高温合成方法
|
2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
529 | 特願2007-187324 | 特許第5187883号 |
抗原ペプチドおよびその利用
|
2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
530 | 特願2007-210197 | 特許第4581133号 | 磁気抵抗素子 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
531 | 特願2007-211859 | 特許第4388110号 | 画像処理装置、方法およびプログラム | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
532 | 特願2007-211878 | 特許第4628406号 |
画像処理装置、方法およびプログラム
|
2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
533 | 特願2007-220418 | 特許第4107354号 |
ミリ波・遠赤外光検出器
|
2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
534 | 特願2007-220951 | 特許第4925059号 | 固体レーザーモジュール | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
535 | 特願2007-222477 | 特許第5383989号 |
水素ガス発生部材及びその水素ガス製造方法
|
2011/07/05 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
536 | 特願2007-225709 | 特許第5487398号 | 液晶組成物および液晶素子 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
537 | 特願2007-228178 | 特許第5242975号 | 回折格子型発光ダイオード | 2011/07/05 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
538 | 特願2007-250255 | 特許第5321999号 |
Ni基金属ガラス合金
|
2011/07/05 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
539 | 特願2007-255921 | 特許第5277497号 |
土壌から抽出したRNAの精製法
|
2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
540 | 特願2007-255947 | 特許第5105237号 |
核酸抽出用の組成物およびキット、ならびにこれらの利用
|
2011/07/05 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
541 | 特願2007-275772 | 特許第5178143号 | 酸素含有炭化水素の改質用触媒、それを用いた水素又は合成ガスの製造方法及び燃料電池システム | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
542 | 特願2006-519534 | 特許第4121138号 |
光再構成可能論理回路
|
2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
543 | 特願2006-524536 | 特許第4776536号 |
含フッ素1,3-ジオキソラン化合物の製造方法
|
2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
544 | 特願2006-527869 | 特許第4568723号 |
多数種モチーフ配列のランダム重合による人工遺伝子及び人工タンパク質集団の作製法
|
2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
545 | 特願2006-528503 | 特許第4771950号 |
腫瘍細胞増殖を抑制するオリゴヌクレオチド及び方法
|
2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
546 | 特願2006-528936 | 特許第4281094号 |
赤外光検出器
|
2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
547 | 特願2006-529319 | 特許第4609733号 |
ジョセフソン量子計算素子及びそれを用いた集積回路
|
2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
548 | 特願2006-531534 | 特許第4523001号 |
DNAセンサーおよびそれを用いた測定方法
|
2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
549 | 特願2006-531843 | 特許第4712711号 |
金属酸化物電極触媒
|
2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
550 | 特願2006-532699 | 特許第4670084号 | 化学センサ装置用の検出子およびその利用 | 2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
551 | 特願2006-535147 | 特許第5043436号 |
セラミック粒子群およびその製造方法並びにその利用
|
2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
552 | 特願2006-540824 | 特許第4741508号 |
フッ素化ポリマー、光学部材、電気部材及びコーティング材料
|
2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
553 | 特願2006-546647 | 特許第5024784号 | 被検体生物の同定方法、この方法に使用する内部標準用DNA組成物及びその製造方法 | 2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
554 | 特願2006-547876 | 特許第4729767号 | 直交基底気泡関数要素数値解析方法、直交基底気泡関数要素数値解析プログラムおよび直交基底気泡関数要素数値解析装置 | 2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
555 | 特願2006-549384 | 特許第4909084号 |
触媒不斉エポキシ化
|
2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
556 | 特願2006-550826 | 特許第4585523号 |
自己組織化材料または微粒子を基板上に固定化する方法、および当該方法を用いて作製した基板
|
2011/07/04 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
557 | 特願2006-554268 | 特許第4842842号 |
α-アミノオキシケトン/α-アミノオキシアルデヒド及びα-ヒドロキシケトン/α-ヒドロキシアルデヒド化合物の製造方法並びに環式α,β-不飽和ケトン基質及びニトロソ基質からの反応生成物の製造方法
|
2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
558 | 特願2007-002363 | 特許第4648335号 | 車両走行用仮想試験を行うシステム及びプログラム | 2011/07/04 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
559 | 特願2007-034143 | 特許第4885001号 |
化合物超伝導体及びその製造方法
|
2011/07/04 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
560 | 特願2007-034150 | 特許第4885002号 |
超伝導化合物薄膜及びその作成方法
|
2011/07/04 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
561 | 特願2007-039836 | 特許第4877800号 |
フラーレン誘導体の製造方法
|
2011/07/04 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
562 | 特願2007-041438 | 特許第4953124号 |
オレフィン用重合触媒
|
2011/07/04 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
563 | 特願2006-510484 | 特許第4708334号 |
透明強磁性単結晶化合物の製造方法
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
564 | 特願2006-510658 | 特許第4614948号 |
含窒素5員環化合物の製造方法
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
565 | 特願2006-510759 | 特許第5055525号 |
高分子担持金属クラスター組成物
|
2011/07/01 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
566 | 特願2006-510760 | 特許第4572374号 |
アミノホスホン酸誘導体の製法
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
567 | 特願2006-510777 | 特許第4314351号 |
高分子内包ルイス酸金属触媒
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
568 | 特願2006-510794 | 特許第4663629号 |
不斉反応用触媒、及びそれを用いた光学活性化合物の製造方法
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
569 | 特願2006-510831 | 特許第4785732号 |
導電性ポリアニリン組成物、その製造方法およびポリアニリンドーパント
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
570 | 特願2006-510832 | 特許第4643567号 |
アミドカルボニル化反応方法
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
571 | 特願2006-510907 | 特許第4620046号 |
薄膜トランジスタ及びその製造方法
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
572 | 特願2006-510944 | 特許第4673843号 |
含カルコゲン縮環多環式有機材料及びその製造方法
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
573 | 特願2006-510966 | 特許第4878550号 |
量子ドット操作方法および量子ドット生成操作装置
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
574 | 特願2006-511062 | 特許第4082711号 | 磁気抵抗素子及びその製造方法 | 2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
575 | 特願2006-511183 | 特許第4766694号 |
液晶表示素子
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
576 | 特願2006-511190 | 特許第4777238号 |
微小液滴の生成方法及び装置
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
577 | 特願2006-511289 | 特許第4409573号 |
固体レーザー装置
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
578 | 特願2006-511290 | 特許第4879733号 |
固体レーザー装置
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
579 | 特願2006-511292 | 特許第4698581号 | R-Fe-B系薄膜磁石及びその製造方法 | 2011/07/01 | 2018/04/18 | 科学技術振興機構(JST) |
580 | 特願2006-511347 | 特許第4904541号 |
有機薄膜を有する基板及びそれを用いたトランジスタ並びにそれらの製造方法
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
581 | 特願2006-511768 | 特許第4734235号 |
アンカーボルト施工方法、アンカーボルト埋設穴掘削方法、及び掘削装置
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
582 | 特願2006-511794 | 特許第4551395号 |
生体内3次元運動測定装置及びその方法
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
583 | 特願2006-511834 | 特許第5122134号 | ロボットハンド | 2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
584 | 特願2006-511849 | 特許第4426575号 |
心機能抑制性/降圧性新規内因性生理活性ペプチド
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
585 | 特願2006-512480 | 特許第4562728号 |
水中アルドール反応方法
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
586 | 特願2006-512999 | 特許第5184780号 |
標的分子の認識場が再構築可能な分子認識ポリマーおよびその製造方法
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
587 | 特願2006-513734 | 特許第4658040号 |
精密高耐荷重移動方法および装置
|
2011/07/01 | 2017/01/10 | 科学技術振興機構(JST) |
588 | 特願2006-514122 | 特許第4325877号 |
行列の高速高精度特異値分解方法、プログラムおよび装置
|
2011/07/01 | 2019/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
589 | 特願2006-258586 | 特許第4541336号 |
フィブロイン糸を使用した小動脈用人工血管
|
2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
590 | 特願2006-259550 | 特許第4542075号 |
特異な光特性を有する高分子化合物と、電子受容性化合物又は電子供与性化合物からなる組成物、該組成物からなる紫外線透過材料及び耐光性高分子材料、並びに、該組成物を用いた電荷輸送材料
|
2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
591 | 特願2006-262655 | 特許第4417361号 |
ダブルエマルション・マイクロカプセル生成装置
|
2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
592 | 特願2006-268796 | 特許第5000251号 |
ジオール又はポリジオールの製法
|
2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
593 | 特願2006-297267 | 特許第5187932号 | 生体分子アッセイチップ | 2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
594 | 特願2006-317005 | 特許第5110559号 | 被覆ステント | 2011/06/30 | 2019/05/24 | 科学技術振興機構(JST) |
595 | 特願2006-317363 | 特許第4923257号 | 光再構成ゲートアレイの再構成制御装置及びその方法 | 2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
596 | 特願2006-317640 | 特許第5360635号 |
新規ビスホウ素化合物
|
2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
597 | 特願2006-321475 | 特許第5243714号 | 有機光電変換素子の製造方法及び有機光電変換素子 | 2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
598 | 特願2006-336439 | 特許第5141943号 |
分子素子
|
2011/06/30 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
599 | 特願2006-341259 | 特許第4584905号 | 車両用シミュレーションモデル作成装置 | 2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
600 | 特願2006-158885 | 特許第4057039号 |
皮膚透過ガス収集装置
|
2011/06/29 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |