国内特許検索
該当件数 155件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2003-156814 | 特許第3743801号 | 貴金属系触媒担持導電性高分子複合体の製造方法 | 2005/06/24 | 2018/03/09 | 神戸大学 |
2 | 特願2003-397788 | 特許第4157463号 |
新規なベンゾジカルコゲノフェン誘導体、その製造方法およびそれを用いた有機半導体デバイス
|
2005/06/24 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
3 | 特願2004-224771 | 特許第4552023号 | 多環縮環型π共役有機材料、その合成中間体、多環縮環型π共役有機材料の製造方法、および多環縮環型π共役有機材料の合成中間体の製造方法 | 2005/06/24 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
4 | 特願2004-298672 | 特許第4271120号 | Y染色体標識トランスジェニック非ヒト動物 | 2005/06/24 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
5 | 特願2004-196818 | 特許第4803976号 |
細胞内IP3測定用分子センサー
|
2005/05/20 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
6 | 特願2004-271760 | 特許第4528075号 | 光学材料のレーザー損傷評価方法 | 2005/05/20 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
7 | 特願2002-320407 | 特許第4032116号 |
電子部品およびその製造方法
|
2005/05/16 | 2018/03/20 | 信州大学 |
8 | 特願2003-083913 | 特許第4496359号 | 有機エレクトロルミネッセンス表示パネルの製造方法 | 2005/05/16 | 2018/03/07 | 信州大学 |
9 | 特願2003-188106 | 特許第4164572号 | 複合材料およびその製造方法 | 2005/05/16 | 2018/03/07 | 信州大学 |
10 | 特願2003-345672 | 特許第3793816号 | プラズマ制御方法、及びプラズマ制御装置 | 2005/05/16 | 2016/03/31 | 科学技術振興機構(JST) |
11 | 特願2003-352515 | 特許第3873049号 | 液晶光学素子 | 2005/05/16 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
12 | 特願2003-064024 | 特許第3755038号 | n-パラフィンの異性化用触媒組成物及びn-パラフィンの異性化方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
13 | 特願2003-177181 | 特許第3762995号 | 三級アミン及びその製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
14 | 特願2003-183439 | 特許第3834647号 | アリールアントラセン化合物の製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
15 | 特願2003-187232 | 特許第3673832号 | ラドン検出器 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
16 | 特願2003-270605 | 特許第3762996号 | 筋性防御疑似提示装置 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
17 | 特願2003-303616 | 特許第3755040号 | ポリヌクレオチド、ポリペプチド及び解糖系酵素の製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
18 | 特願2003-305261 | 特許第3829197号 | 聴診教育用装置 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
19 | 特願2003-320126 | 特許第3840542号 | AFI構造を有する結晶性アルミノシリケートの製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
20 | 特願2003-347398 | 特許第3837560号 | 結晶性アルカリ土類金属アルミノホスフェートの製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
21 | 特願2003-347537 | 特許第3837561号 | AFI構造を有する新規アルカリ土類金属アルミノホスフェート及びその前駆体 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
22 | 特願2003-277308 | 特許第3735672号 | リハビリテーション訓練技術教育装置 | 2005/05/09 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
23 | 特願2001-363117 | 特許第3705766号 | 画像入力装置 | 2005/05/09 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
24 | 特願2003-330722 | 特許第4450596号 | 微粒子の製造方法 | 2005/04/25 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
25 | 特願2003-030797 | 特許第4058359号 |
キャピラリープレート、その製造方法、ガス比例計数管、及び撮像システム
|
2005/04/25 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
26 | 特願2003-083706 | 特許第4484134号 | 2次元フォトニック結晶面発光レーザ | 2005/04/25 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
27 | 特願2003-209138 | 特許第4166641号 |
プロトン・電子混合伝導体及びその製造方法と用途
|
2005/04/15 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
28 | 特願2003-209153 | 特許第3983207号 | Fe基軟磁性バルク非晶質・ナノ結晶二相合金の製造方法 | 2005/04/15 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
29 | 特願2003-301501 | 特許第4205533号 | 立体画像構成方法,立体対象の距離導出方法 | 2005/04/15 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
30 | 特願2003-314216 | 特許第4403265号 | 粉体の混合方法 | 2005/04/15 | 2018/03/07 | 信州大学 |
31 | 特願2003-326034 | 特許第4310159号 | 3次元運動測定装置及びその方法 | 2005/04/15 | 2020/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
32 | 特願2003-322163 | 特許第3955953号 |
画像分割処理装置、画像分割処理方法及び画像分割処理集積化回路
|
2005/04/15 | 2020/09/28 | 広島大学 |
33 | 特願2003-080553 | 特許第4029153号 | 核酸、当該核酸を含むニワトリ由来モノクローナル抗体及びこれを用いたプリオンタンパク質の検出方法 | 2005/04/08 | 2018/03/14 | 広島大学 |
34 | 特願2003-066978 | 特許第3627022号 | 電子透かしシステム、電子透かし埋込装置および電子透かし検出装置 | 2005/04/08 | 2013/04/25 | 科学技術振興機構(JST) |
35 | 特願2003-137338 | 特許第3882042号 |
哺乳動物細胞内にトランスフェクションした遺伝子の増幅を向上させるためのベクターおよび方法
|
2005/04/08 | 2018/03/14 | 広島大学 |
36 | 特願2003-155139 | 特許第3760237号 | スカウティングシステム、その方法およびプログラム | 2005/04/08 | 2018/03/14 | 広島大学 |
37 | 特願2003-049454 | 特許第4122427号 | 食肉用家畜の肉質の生体検査方法および装置 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
38 | 特願2003-083542 | 特許第4092399号 | 中性子線量当量測定器 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
39 | 特願2003-206542 | 特許第4238353号 | [11C]CH3Xの製造方法 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
40 | 特願2003-206541 | 特許第4238352号 | [11C]ハロゲン化メチルの合成方法 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
41 | 特願2003-052652 | 特許第4178232号 | 入射位置検出装置 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
42 | 特願2003-166402 | 特許第4171802号 | 模擬環境試験装置 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
43 | 特願2003-089775 | 特許第4590624号 | 高周波加速空胴 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
44 | 特願2003-124173 | 特許第4352122号 | 散乱角不確定性補正コンプトンカメラ | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
45 | 特願2003-203797 | 特許第4002977号 | FFAG加速器 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
46 | 特願2003-199808 | 特許第4168138号 | 深さ位置認識型放射線検出器 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
47 | 特願2003-185409 | 特許第4217782号 | ロスモンド・トムソン症候群の特徴を示すマウス及びその作製方法 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
48 | 特願2001-080050 | 特許第3607947号 |
電子放出材料
|
2005/04/08 | 2018/03/20 | 長岡技術科学大学 |
49 | 特願2003-128410 | 特許第3978493号 | 固体高分子電解質及びその製造方法 | 2005/04/08 | 2018/07/18 | 長岡技術科学大学 |
50 | 特願2003-297780 | 特許第4504642号 |
固体酸化物型燃料電池及び固体酸化物型燃料電池の運転方法
|
2005/04/08 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
51 | 特願2003-288973 | 特許第4078421号 | 水陸両用船 | 2005/04/08 | 2012/04/16 | 広島大学 |
52 | 特願2000-352910 | 特許第3554764号 | 移動制御反射板を用いたアクティブ吸音パネルシステム | 2005/03/18 | 2015/08/26 | JAXA |
53 | 特願2000-354297 | 特許第3572341号 | 細胞培養容器の培地交換用システム | 2005/03/18 | 2015/08/26 | JAXA |
54 | 特願2000-358946 | 特許第3477495号 | 感温色素担持超薄膜を用いてなる光学的温度センサー | 2005/03/18 | 2012/04/06 | JAXA |
55 | 特願2001-105971 | 特許第3482468号 | ひずみ測定センサー | 2005/03/18 | 2018/03/20 | JAXA |
56 | 特願2001-114866 | 特許第3475330号 | 天体観測画像中の天体の識別方式 | 2005/03/18 | 2018/03/20 | JAXA |
57 | 特願2001-141401 | 特許第3409083号 | 自由噴流式極超音速風洞試験装置 | 2005/03/18 | 2018/03/20 | JAXA |
58 | 特願2001-230517 | 特許第3632075号 | 流体流れに置かれる鈍頭物体 | 2005/03/18 | 2015/08/26 | JAXA |
59 | 特願2001-234152 | 特許第3498142号 | 壁面衝突式液体微粒化ノズル | 2005/03/18 | 2018/03/20 | JAXA |
60 | 特願2001-294335 | 特許第3491041号 | 磁力支持用風洞模型 | 2005/03/18 | 2018/03/20 | JAXA |
61 | 特願2002-011546 | 特許第3584289号 | 液体微粒化ノズル | 2005/03/18 | 2018/03/20 | JAXA |
62 | 特願2002-012232 | 特許第3613578号 | 液晶光学計測装置及びそれを用いた光学計測測定システム | 2005/03/18 | 2018/03/20 | JAXA |
63 | 特願2002-196471 | 特許第3595834号 | 滞留型飛翔体を用いた測位システム | 2005/03/18 | 2018/03/20 | JAXA |
64 | 特願2003-001862 | 特許第3452140号 | 水電解装置 | 2005/03/18 | 2018/03/14 | JAXA |
65 | 特願2003-056632 | 特許第3479950号 | 環境浄化循環型水電解装置 | 2005/03/18 | 2018/03/14 | JAXA |
66 | 特願2003-325438 | 特許第3511608号 | 水蒸気電解装置 | 2005/03/18 | 2018/03/14 | JAXA |
67 | 特願2003-273971 | 特許第4149326号 | レーザー増幅装置 | 2005/03/18 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
68 | 特願2001-048483 | 特許第5115912号 | 高速ゲート掃引型3次元レーザーレーダー装置 | 2005/03/09 | 2018/03/20 | 原子力機構 |
69 | 特願2003-270383 | 特許第4027858号 | 超短光パルス信号の分散補償方法およびその装置 | 2005/03/02 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
70 | 特願2001-401599 | 特許第3598093号 | 魚醤油 | 2005/02/22 | 2018/03/20 | 大分県産業科学技術センター |
71 | 特願2001-401600 | 特許第3598094号 | 魚介類を主原料とする醤油様調味料の製造方法 | 2005/02/22 | 2018/03/20 | 大分県産業科学技術センター |
72 | 特願2001-331795 | 特許第3716975号 | 新規ナリンゲニン誘導体及びその用途 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
73 | 特願2001-331821 | 特許第3574866号 | 殺虫性組成物 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
74 | 特願2002-328482 | 特許第4017107号 | 新規エステル化合物及びその用途 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
75 | 特願2003-303747 | 特許第4366497号 | 生体膜に特異的に作用する新規なペプチド | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
76 | 特願2003-034925 | 特許第3899405号 | 食害抑制剤、この食害抑制剤を含む食害抑制素材、及びこの素材の製造方法 | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
77 | 特願2003-055168 | 特許第3747227号 | 高分子ゲルの製造方法およびこの製造方法で得られた高分子ゲル | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
78 | 特願2002-216574 | 特許第3735716号 | 連結自走車両の追従制御システム | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
79 | 特願2002-278978 | 特許第3680135号 | ダニ等の微小生物の飼育方法、選別器具、飼育容器、飼育容器の収集器具及び産卵容器 | 2005/02/16 | 2015/08/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
80 | 特願2002-341027 | 特許第3950962号 | 嵩高生糸の製造法及びその製造装置 | 2005/02/16 | 2016/07/08 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
81 | 特願2002-326508 | 特許第3780340号 | 播種後処理方法及び装置 | 2005/02/16 | 2015/08/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
82 | 特願2002-262541 | 特許第3955947号 | 甲殻類の幼生飼育方法及び装置 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 水産研究・教育機構 |
83 | 特願2002-374747 | 特許第3787628号 |
間欠式自動潅水装置
|
2005/02/16 | 2013/09/10 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
84 | 特願2002-372252 | 特許第3733427号 | フォレージマットメーカの摩砕力強化装置 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
85 | 特願2002-349712 | 特許第3757279号 | 果菜類の選択収穫方法及び装置 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
86 | 特願2003-020415 | 特許第3820451号 | 養液栽培システム | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
87 | 特願2002-139836 | 特許第3940793号 | 任意のペプチドを植物のタンパク顆粒で蓄積させる方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
88 | 特願2002-027978 | 特許第3654522号 | 赤潮プランクトンに特異的に感染して増殖・溶藻しうる小型ウイルス、該ウイルスを利用する赤潮防除方法および赤潮防除剤、並びに該ウイルスの単離方法、抽出方法、継代培養方法、保存方法、および濃縮方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 水産研究・教育機構 |
89 | 特願2002-291986 | 特許第3787624号 | イチジクの不定根誘導方法及び不定芽誘導方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
90 | 特願2002-350839 | 特許第3928044号 | 麦類植物の受粉性の識別方法とその利用による麦類植物の改良方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
91 | 特願2003-011119 | 特許第3855052号 | 萎凋細菌病抵抗性カーネーションの選抜に用いるオリゴヌクレオチド | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
92 | 特願2001-152679 | 特許第3564537号 | 植物のRan遺伝子変異体、および該変異体を用いた植物の開花時期の促進方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
93 | 特願2003-045191 | 特許第4344818号 | イネゲノムの1塩基多型判別法の開発とイネ品種識別への応用 | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
94 | 特願2002-195392 | 特許第3621991号 | コメのミネラル組成を改質した食品素材及びその製造法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
95 | 特願2002-335164 | 特許第3671228号 | 紫いもの加工方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
96 | 特願2003-053933 | 特許第4002973号 | アレルゲンの腸管透過抑制剤、アレルゲンの腸管透過抑制剤複合体、アレルゲンの腸管透過抑制剤またはその複合体を含む食品素材および予防・治療方法 | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
97 | 特願2002-028090 | 特許第3696555号 | 塩縮した天然繊維ならびにその製造方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
98 | 特願2002-171236 | 特許第4171799号 | 流動測定用石膏硬化体及びそれを用いる流動測定方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 水産研究・教育機構 |
99 | 特願2002-363166 | 特許第3831786号 | 浮魚資源現存量の区間推定方法、そのためのプログラム及び記録媒体 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 水産研究・教育機構 |
100 | 特願2003-021192 | 特許第4366495号 | 顕微鏡プレパラートおよびその作製方法 | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
(1/2ページ)
- 1
- 2