国内特許検索
該当件数 33件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2017-042392 | 特開2018-143182 | ウナギ飼育方法 | 2020/06/19 | 2020/07/22 | 鹿児島TLO |
2 | 特願2008-001797 | 特許第4976313号 |
魚類の飼育方法
|
2019/06/18 | 2019/07/22 | 金沢大TLO |
3 | 特願2018-507454 | WO2017164390 | サバ科魚類未分化生殖細胞結合抗体 | 2019/05/09 | 2020/01/08 | 東京海洋大学 |
4 | 特願2017-557787 | 特許第6480015号 | 脱窒装置および水生生物飼育システム | 2018/11/05 | 2019/03/12 | 東京海洋大学 |
5 | 特願2017-043542 | 特開2018-143195 | 水生生物の飼育システム及び水生生物の飼育方法 | 2018/11/01 | 2020/01/20 | 鹿児島大学 |
6 | 特願2016-235699 | 特開2018-088875 | 水生生物用標識剤及び水生生物の標識方法 | 2018/07/27 | 2020/01/07 | 鹿児島TLO |
7 | 特願2017-508451 | WO2016153019 | 移植魚の作出方法、移植魚、ハイブリッド魚種の作出方法及びハイブリッド魚種 | 2018/05/24 | 2020/01/08 | 東京海洋大学 |
8 | 特願2017-038155 | 特開2018-143907 |
水質改善方法及び貝類生育促進方法
|
2018/03/22 | 2020/01/06 | 福岡大学 |
9 | 特願2015-205410 | 特許第6779450号 | スクアレンを蓄積した培養微細藻類を含有する魚介類養殖用飼料 | 2017/05/29 | 2020/11/26 | 筑波大学 |
10 | 特願2015-118204 | 特許第6634639号 |
匍匐性動物の放流施設
|
2016/09/26 | 2020/02/20 | 東海大学 |
11 | 特願2016-067569 | 特許第6617372号 |
稚ナマコの中間育成施設及び放流方法
|
2016/09/26 | 2019/12/23 | 東海大学 |
12 | 特願2013-151670 | 特許第6207276号 | 魚卵判別方法および魚卵選別装置 | 2015/04/02 | 2017/12/18 | 関西学院大学 |
13 | 特願2013-057976 | 特許第6241987号 | 飼育魚類の筋肉内脂質含量増加方法及びそのための飼料 | 2015/02/26 | 2017/12/19 | 東京海洋大学 |
14 | 特願2012-252102 | 特許第6099124号 | セシウム汚染土壌粒子を含む土壌または水系の処理方法 | 2013/03/26 | 2017/12/26 | 神戸大学 |
15 | 特願2009-539013 | 特許第5150809号 | エビ類幼生の人工飼育方法 | 2012/10/09 | 2018/01/23 | 東京海洋大学 |
16 | 特願2003-410262 | 特許第3840543号 | 選別装置及び方法 | 2012/09/28 | 2018/03/14 | 東京海洋大学 |
17 | 特願2002-310726 | 特許第3962808号 |
貝類用標識及びこれを装着した貝類
|
2012/09/28 | 2018/03/20 | 東京海洋大学 |
18 | 特願2008-216517 | 特許第5401736号 | ナマコ放卵・放精誘起剤、及びそれを用いたナマコの生産方法 | 2011/11/28 | 2018/01/30 | 九州大学 |
19 | 特願2010-036050 | 特許第5783522号 | 魚類GTHタンパク質および該タンパク質を用いる魚類の成熟誘導方法 | 2011/10/03 | 2018/01/17 | 水産研究・教育機構 |
20 | 特願2008-022794 | 特許第4599494号 | 挿核施術をした真珠貝の養生方法及びその養生装置 | 2011/08/18 | 2018/02/05 | 三重県 |
21 | 特願2008-203934 | 特許第4670087号 |
循環式の水の濾過装置
|
2010/03/12 | 2021/02/24 | 水産研究・教育機構 |
22 | 特願2005-052347 | 特許第4682291号 | ワムシ単性生殖卵の消毒方法 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
23 | 特願2009-095745 | 特許第5598810号 |
コイ由来抗菌剤の製造方法及び抗菌処理装置
|
2009/06/05 | 2018/01/29 | 三重大学 |
24 | 特願2003-038356 | 特許第3721405号 | 魚類を性転換させる方法、魚類の精子の搾出方法 | 2008/10/31 | 2018/03/14 | 琉球大学 |
25 | 特願2007-061747 | 特許第4774521号 |
貝類の食害の検知方法及びモニタリングシステム
|
2008/09/26 | 2018/02/09 | 山口TLO |
26 | 特願2001-111122 | 特許第3465050号 | SS型ワムシ耐久卵の製造方法 | 2008/03/10 | 2018/03/20 | 長崎大学 |
27 | 特願2005-228682 | 特許第4945742号 | 底質改善材およびそれを用いる底質改善方法 | 2007/02/16 | 2018/02/26 | 広島大学 |
28 | 特願2005-044746 | 特許第4686706号 | 魚類の飼育用水槽及び飼育用水槽等の汚泥除去方法 | 2006/10/05 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
29 | 特願2005-119321 | 特許第4884693号 |
マイクロバブル発生装置
|
2006/07/13 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
30 | 特願2003-376040 | 特許第4228074号 | ミジンコとイトミミズを含む培養系 | 2005/09/22 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
31 | 特願2001-093313 | 特許第3593557号 | シマイサキによる寄生虫駆除方法 | 2005/09/21 | 2018/03/19 | 水産研究・教育機構 |
32 | 特願2003-332917 | 特許第4362583号 | ウニの這い上がりを防止する方法及びその方法に用いる器具 | 2005/09/21 | 2018/03/13 | 水産研究・教育機構 |
33 | 特願2002-262541 | 特許第3955947号 | 甲殻類の幼生飼育方法及び装置 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 水産研究・教育機構 |
(1/1ページ)
- 1