国内特許検索
該当件数 118件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2019-535718 | WO2019031584 | 計測装置及び照射装置 | 2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
2 | 特願2019-097873 | 特開2020-193819 | 撮像装置および撮像方法 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 東京工業大学 |
3 | 特願2019-552365 | WO2019093400 | ミトコンドリア膜電位応答性蛍光性化合物 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 高知大学 |
4 | 特願2019-537621 | WO2019039438 | 非ヒト哺乳類の脳梗塞モデルによる観察方法及び非ヒト哺乳類の脳梗塞モデルによる観察装置 | 2020/08/28 | 2020/08/28 | 三重大学 |
5 | 特願2018-195324 | 特開2020-063960 | 磁気計測装置 | 2020/07/28 | 2020/08/25 | 東京工業大学 |
6 | 特願2013-199029 | 特許第6300263号 | 核酸鎖の四重螺旋構造の検出方法 | 2020/04/24 | 2020/05/27 | 甲南大学 |
7 | 特願2017-209230 | 特開2019-081720 | 皮膚外用組成物 | 2020/04/09 | 2020/05/21 | 京都大学 |
8 | 特願2018-134965 | 特開2020-012724 |
SERS測定用材料及びその製造方法
|
2020/02/25 | 2020/06/09 | 名古屋市立大学 |
9 | 特願2018-003897 | 特開2018-125524 | 炭素濃度測定方法及び炭素濃度測定装置 | 2020/02/14 | 2020/02/21 | 明治大学 |
10 | 特願2018-513685 | 特許第6422616号 |
データ作成方法及びデータ使用方法
|
2019/11/25 | 2019/11/25 | 筑波大学 |
11 | 特願2018-194677 | 特開2019-012084 |
データ作成方法及びデータ使用方法
|
2019/11/25 | 2020/01/20 | 筑波大学 |
12 | 特願2018-208256 | 特開2020-076578 |
作用スペクトル出力装置及び作用スペクトル出力方法
|
2019/09/18 | 2020/09/23 | 東京理科大学 |
13 | 特願2014-113244 | 特許第6395251号 | 光学顕微鏡システムおよびスクリーニング装置 | 2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
14 | 特願2014-266374 | 特許第6379031号 |
波面歪み量測定装置、波面補償装置、光学測定装置、および方法
|
2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
15 | 特願2013-148638 | 特許第6206871号 | 光学顕微鏡システム | 2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
16 | 特願2017-508409 | WO2016152954 |
カリックスアレーン誘導体
|
2019/08/19 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
17 | 特願2016-058326 | 特許第6648888号 |
表面増強ラマン散乱分析用基板、その製造方法およびその使用方法
|
2019/06/18 | 2020/02/20 | 物質・材料研究機構 |
18 | 特願2015-126296 | 特許第6607486号 |
細胞内膜構造形成方法および細胞内膜構造観察方法
|
2019/06/13 | 2019/12/25 | 情報通信研究機構 |
19 | 特願2018-507415 | 特許第6764469号 | 生体試料を生存状態で観察する顕微鏡および方法 | 2019/05/09 | 2020/10/27 | 科学技術振興機構(JST) |
20 | 特願2018-521751 | 特許第6537153号 |
光学情報検知装置及び顕微鏡システム
|
2019/05/09 | 2019/07/22 | 東北大学 |
21 | 特願2017-160638 | 特開2019-039993 | 蛍光観察用フィルタ及び蛍光観察顕微鏡 | 2019/04/25 | 2020/01/14 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
22 | 特願2017-066163 | 特開2018-170853 | 太陽光発電モジュール評価方法、評価装置および評価プログラム | 2018/11/22 | 2020/01/14 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
23 | 特願2017-059098 | 特開2018-162986 | 染色方法、染色剤、及び染色キット | 2018/11/22 | 2020/01/06 | 名古屋市立大学 |
24 | 特願2011-259619 | 特許第5831901号 |
誘導ラマン散乱顕微鏡
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
25 | 特願2017-177070 | 特開2019-052932 | データ解析装置、プログラム及び記録媒体、並びにデータ解析方法 | 2018/10/02 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
26 | 特願2017-536761 | 特許第6725154号 | クロロフィル蛍光測定装置 | 2018/08/31 | 2020/08/25 | 北海道大学 |
27 | 特願2018-093884 | 特開2019-200089 | 穀物品質評価装置および穀物品質評価方法 | 2018/07/13 | 2020/03/23 | 信州大学 |
28 | 特願2016-570733 | 特許第6383015号 | ターゲット分析チップおよびターゲット分析方法 | 2018/05/23 | 2018/09/20 | 京都工芸繊維大学 |
29 | 特願2017-502453 | 特許第6813894号 | 表面増強ラマン分光用基板の作製方法 | 2018/05/23 | 2021/01/25 | 岡山大学 |
30 | 特願2016-572142 | 特許第6628103号 | デジタルホログラフィ記録装置、デジタルホログラフィ再生装置、デジタルホログラフィ記録方法、およびデジタルホログラフィ再生方法 | 2018/05/22 | 2020/01/27 | 関西大学 |
31 | 特願2016-124472 | 特許第6687240号 | 新規化合物、化学センサー、センシング装置及びセンシング方法 | 2018/02/27 | 2020/06/09 | 北海道大学 |
32 | 特願2017-102606 | 特開2018-197705 |
光学測定装置および光学測定方法
|
2017/09/13 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
33 | 特願2014-558293 | 特許第6325461号 | 組織透明化方法、組織透明化試薬及び組織観察方法 | 2017/09/12 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
34 | 特願2016-550353 | 特許第6670503号 | 生体由来細胞を用いたがん細胞の検出方法 | 2017/08/24 | 2020/05/26 | 弘前大学 |
35 | 特願2016-248326 | 特許第6785002号 |
結晶性高分子の劣化測定方法
|
2017/07/12 | 2020/12/21 | 金沢大TLO |
36 | 特願2015-551030 | 特許第6471942号 | 画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体 | 2017/06/26 | 2019/03/12 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
37 | 特願2015-529405 | 特許第6422869号 | イオンセンサ | 2017/06/23 | 2018/11/20 | 科学技術振興機構(JST) |
38 | 特願2015-557780 | 特許第6604511号 | ダイヤモンド素子、磁気センサー、磁気計測装置 | 2017/06/23 | 2019/11/21 | 科学技術振興機構(JST) |
39 | 特願2015-194551 | 特許第6671745号 | 近接場プローブ構造および走査プローブ顕微鏡 | 2017/05/30 | 2020/05/26 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
40 | 特願2016-504052 | 特許第6380941号 | 光検出装置、光検出方法およびプログラム | 2017/05/10 | 2018/09/20 | 東京農工大学 |
41 | 特願2015-559872 | 特許第6422449号 | 計測装置及び計測方法 | 2017/04/07 | 2019/11/20 | 埼玉医科大学 |
42 | 特願2015-170716 | 特許第6620466号 | ミトコンドリアに局在する性質を有する蛍光性化合物 | 2017/03/29 | 2020/01/27 | 山口大学 |
43 | 特願2015-508813 | 特許第6281913号 | 生体染色剤 | 2017/03/21 | 2018/03/15 | 三重大学 |
44 | 特願2013-195943 | 特許第6394850号 | 補償光学系及び光学装置 | 2017/03/15 | 2018/10/30 | 自然科学研究機構(NINS) |
45 | 特願2014-553069 | 特許第6179905号 | 光学デバイスおよび分析装置 | 2017/03/14 | 2017/12/18 | 早稲田大学 |
46 | 特願2014-530555 | 特許第6429318号 | ラマン分光法を用いた生体分子の解析方法及び装置 | 2017/02/07 | 2018/12/20 | 科学技術振興機構(JST) |
47 | 特願2015-076630 | 特許第6550673号 | フォトルミネセンス寿命測定装置及び測定方法 | 2016/12/28 | 2019/08/21 | 自治医科大学 |
48 | 特願2015-083763 | 特許第6754114号 |
画像解析装置
|
2016/12/28 | 2020/09/23 | 広島県立総合技術研究所 |
49 | 特願2014-536618 | 特許第6047579号 |
神経細胞ネットワークの形成及びその利用、並びに神経細胞播種デバイス
|
2016/11/02 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
50 | 特願2014-540890 | 特許第6117812号 | ナノダイヤモンド粒子およびその製造方法ならびに蛍光分子プローブおよびタンパク質の構造解析方法 | 2016/11/02 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
51 | 特願2015-018871 | 特許第6493964号 | 新規化合物及び該化合物を含む蛍光組成物 | 2016/09/23 | 2019/04/19 | 静岡県立大学 |
52 | 特願2014-182856 | 特許第6406695号 | ガラス固化体中の異物の検出方法 | 2016/08/09 | 2018/11/20 | 原子力機構 |
53 | 特願2014-208090 | 特許第6089324号 |
9-アミノアントラセン又はその誘導体の分解抑制剤及び分解抑制方法、プロトン性有機化合物の検出剤及びプロトン性有機化合物の検出方法
|
2016/08/04 | 2017/12/18 | 北里大学 |
54 | 特願2014-177246 | 特許第6391372号 |
生体組織用イメージングデバイス及び生体組織用イメージングデバイスの作動方法
|
2016/06/02 | 2018/10/30 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
55 | 特願2015-235541 | 特許第6274534号 |
微生物の検知方法及び検知装置
|
2016/03/17 | 2018/02/21 | 信州大学 |
56 | 特願2014-090392 | 特許第6410290号 | 表面増強ラマン測定方法および表面増強ラマン測定装置 | 2016/01/28 | 2018/11/19 | 兵庫県立大学 |
57 | 特願2014-063074 | 特許第6332669号 | アメリシウム及びキュリウムの分離及び定量分析方法 | 2016/01/15 | 2018/06/20 | 原子力機構 |
58 | 特願2013-529030 | 特許第6086494号 |
アスベスト検出方法
|
2015/11/26 | 2017/12/19 | 広島大学 |
59 | 特願2014-013438 | 特許第6255257号 | 計測装置及び計測方法 | 2015/11/26 | 2018/01/25 | 埼玉医科大学 |
60 | 特願2014-502245 | 特許第6108361号 |
固体の空準位測定方法及び装置
|
2015/10/28 | 2017/12/19 | 京都大学 |
61 | 特願2013-503587 | 特許第5337324号 | ビーズ封入方法、ターゲット分子を検出する方法、アレイ、キット及びターゲット分子検出装置 | 2015/10/21 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
62 | 特願2014-029623 | 特許第6217025号 | ガラス固化体の元素濃度分析方法 | 2015/10/16 | 2017/12/20 | 原子力機構 |
63 | 特願2013-529018 | 特許第6120222号 | セラミド誘導体およびこれを用いたゴルジ体標識化蛍光プローブ | 2015/05/07 | 2017/12/19 | 千葉大学 |
64 | 特願2013-174694 | 特許第6358610号 |
被検出微生物を検出する検出方法
|
2015/04/17 | 2020/05/27 | 大阪府立大学 |
65 | 特願2014-189349 | 特許第6457766号 |
絶縁材料のラマン散乱スペクトルを用いた2次元薄膜原子構造の積層数決定装置及び積層数決定方法
|
2015/03/31 | 2019/02/21 | 岩手大学 |
66 | 特願2013-004497 | 特許第6103353号 |
非接触放電試験方法及び装置
|
2015/02/20 | 2017/12/21 | 九州工業大学 |
67 | 特願2011-049299 | 特許第5673948号 | 光学材料の非線形吸収測定方法 | 2014/11/11 | 2018/01/11 | 常翔学園 |
68 | 特願2012-186647 | 特許第5512764号 |
複素環化合物、金属錯体及び蛍光プローブ
|
2014/07/17 | 2017/12/25 | 同志社大学 |
69 | 特願2012-053563 | 特許第6037624号 | 金属ナノ粒子修飾基板の製造方法及び金属ナノ粒子修飾基板 | 2014/04/08 | 2017/12/27 | 滋賀県立大学 |
70 | 特願2012-126314 | 特許第5930460号 | K-Ar年代測定装置及び方法 | 2014/01/21 | 2017/12/26 | 立教大学 |
71 | 特願2013-141209 | 特許第5885168号 |
土壌地力形質の分析方法及び分析装置
|
2013/12/10 | 2017/12/20 | 信州大学 |
72 | 特願2012-529581 | 特許第5800816号 | 金属錯体、蛍光プローブ | 2013/11/26 | 2017/12/25 | 同志社大学 |
73 | 特願2012-039854 | 特許第5901346号 | 計測装置及び計測方法 | 2013/09/27 | 2017/12/25 | 埼玉医科大学 |
74 | 特願2006-550853 | 特許第4783907号 |
光学的センサ及びその製造方法
|
2013/07/10 | 2018/02/20 | 京都大学 |
75 | 特願2012-161928 | 特許第6083849号 | 試料中の標的物質を検出又は定量する方法及びキット | 2013/02/07 | 2020/03/19 | 静岡大学 |
76 | 特願2005-251718 | 特許第4719879号 | 和周波発生分光装置及び和周波発生分光法 | 2012/11/01 | 2018/02/26 | 広島大学 |
77 | 特願2007-202904 | 特許第5026186号 | 光学材料のレーザ損傷耐性推定方法及びレーザ損傷耐性推定装置 | 2012/10/22 | 2018/02/19 | 常翔学園 |
78 | 特願2011-176342 | 特許第5871224号 | 細胞放出物質検出装置、細胞放出物質検出方法および細胞放出物質検出用固定化酵素基板 | 2012/04/06 | 2018/03/14 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
79 | 特願2012-013305 | 特許第5854468号 |
非接触放電評価方法及び装置
|
2012/04/06 | 2017/12/27 | 九州工業大学 |
80 | 特願2009-166652 | 特許第5445833号 | 固体材料の水素分析装置及びその方法 | 2012/04/03 | 2018/01/25 | 福井大学 |
81 | 特願2010-208971 | 特許第5221614号 | 3次元共焦点観察用装置及び観察焦点面変位・補正ユニット | 2012/04/03 | 2018/01/16 | 科学技術振興機構(JST) |
82 | 特願2009-077592 | 特許第5569894号 | 記憶能力の減退に対する被検化合物のスクリーニング方法 | 2012/03/26 | 2018/01/19 | 東京農業大学 |
83 | 特願2011-092874 | 特許第5717066号 |
水ポテンシャル測定方法及び水ポテンシャル測定装置
|
2012/02/23 | 2018/01/05 | 岩手大学 |
84 | 特願2006-012010 | 特許第4809067号 |
中空ファイバプローブ
| 2012/02/23 | 2019/12/24 | 関西学院大学 |
85 | 特願2010-523769 | 特許第5519506号 | 粒子プローブを用いた画像化方法およびその利用 | 2012/01/23 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
86 | 特願2010-126562 | 特許第5493149号 | 細胞内脂肪球イメージング方法、イメージング用蛍光剤およびイメージング蛍光剤製造方法 | 2012/01/10 | 2018/01/12 | 島根大学 |
87 | 特願2013-505837 | 特許第5930220号 |
非線形光学顕微鏡および非線形光学顕微鏡法
|
2012/01/10 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
88 | 特願2009-032763 | 特許第4621926号 | 酵素基質修飾ヌクレオシド三リン酸、核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブの製造方法および標的核酸の検出方法 | 2011/11/28 | 2018/01/29 | 九州大学 |
89 | 特願2007-074947 | 特許第4867011号 | 屈折率センサおよび屈折率測定装置 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 横浜国立大学 |
90 | 特願2006-316892 | 特許第4105742号 |
燃料品質判定装置及び燃料品質判定方法
|
2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
91 | 特願2007-005137 | 特許第4360687号 |
物質検出装置及び物質検出方法
|
2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
92 | 特願2009-538282 | 特許第5241730号 | 光電場増幅素子を用いたプローブ | 2011/07/13 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
93 | 特願2006-140768 | 特許第4767755号 | 試料中の酸素分子の検出及び定量方法 | 2011/06/28 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
94 | 特願2002-324433 | 特許第4004385号 |
二重染色法によるガン検出方法
|
2011/06/15 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
95 | 特願2001-380967 | 特許第3828799号 |
光学系の薄層斜光照明法
|
2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
96 | 特願2009-181855 | 特許第5288557号 | 薄膜太陽電池の評価方法、評価装置および製造方法、並びに透明導電膜電極における直列抵抗の評価方法および評価装置 | 2011/04/13 | 2018/01/29 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
97 | 特願2003-136458 | 特許第3955952号 | 顕微赤外分光法を利用した分子アレイによる検体の分析方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
98 | 特願2009-116985 | 特許第5522352号 | 金(I)錯塩とその製造方法および溶媒の識別方法ならびに発光性液体 | 2011/01/28 | 2018/01/23 | 原子力機構 |
99 | 特願2007-542322 | 特許第4491616号 |
ラマン分光分析に用いる分析用基板及び分析用基板組合体
|
2010/08/31 | 2018/02/08 | 九州大学 |
100 | 特願2006-528434 | 特許第4863380号 |
新規なイソニトリル化合物、その製造方法、該化合物を含有する海洋付着生物幼生蛍光標識剤、及びそれを用いた海洋付着生物幼生の検出方法
|
2010/06/11 | 2018/02/15 | 東京農工大学 |
(1/2ページ)
- 1
- 2