国内特許検索
該当件数 20件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2014-168088 | 特許第6347513号 |
天然ウォラストナイトセラミックス多孔体の製造方法
|
2020/07/17 | 2020/07/17 | 山口県産業技術センター |
2 | 特願2017-227268 | 特開2019-094246 |
多孔体
|
2019/08/20 | 2019/12/23 | 山口県産業技術センター |
3 | 特願2007-531054 | 特許第4874976号 | 無機系多孔質体及びその製造方法 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
4 | 特願2017-530857 | 特許第6671590号 | 水素ガス製造装置及び水素ガス製造方法 | 2018/08/31 | 2020/05/27 | 鹿児島大学 |
5 | 特願2015-011494 | 特許第6430268号 | 多孔質ジオポリマー硬化体 | 2016/12/28 | 2018/12/19 | 山口TLO |
6 | 特願2015-220659 | 特許第6593875号 | 多孔質材料及びその製造方法 | 2016/03/17 | 2019/11/21 | 信州大学 |
7 | 特願2013-190386 | 特許第6141155号 | 多孔質バルク体からなる有機質分離材、それを利用した有機質分離方法および有機質分離装置 | 2015/06/29 | 2017/12/19 | 岡山大学 |
8 | 特願2014-500117 | 特許第5986187号 | マクロ多孔性チタン化合物モノリスとその製造方法 | 2015/06/22 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
9 | 特願2001-288576 | 特許第4790944号 |
細胞の培養方法
|
2013/03/22 | 2018/03/20 | 明治大学 |
10 | 特願2006-055079 | 特許第4945746号 | 保水性ブロックおよびペーパースラッジ灰を用いた低スランプ硬練り水硬性組成物 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 宇都宮大学 |
11 | 特願2007-533269 | 特許第5352809号 | セラミック固相発泡体及びその製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
12 | 特願2007-174298 | 特許第4747326号 |
六価クロム吸着除去剤及びその製造方法、並びに六価クロムの除去方法
|
2011/04/11 | 2018/02/19 | 三重大学 |
13 | 特願2008-274979 | 特許第5167520号 |
廃棄ガラス繊維強化プラスチックを用いた多孔質セラミックの製造方法
|
2010/05/21 | 2018/02/05 | 宮崎大学 |
14 | 特願2007-009764 | 特許第5039970号 | チタニアミクロ多孔膜の製造方法 | 2009/03/13 | 2018/05/22 | 信州大学 |
15 | 特願2007-070872 | 特許第4830113号 | 発泡樹脂細骨材を使用した曲げ応力を受ける鉄筋コンクリート部材 | 2008/10/31 | 2018/02/09 | 山口TLO |
16 | 特願2005-330396 | 特許第5011521号 | 多孔質体の製造方法 | 2007/10/04 | 2017/12/20 | 信州大学 |
17 | 特願2001-082403 | 特許第4683590号 | 新規なリン酸カルシウム多孔体およびその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
18 | 特願2004-126022 | 特許第4654429号 | セラミックス多層構造体及びその製造方法 | 2007/07/27 | 2018/03/13 | 名古屋工業大学 |
19 | 特願2005-152009 | 特許第4478797号 | シリコンカーバイド系多孔質体の製造方法 | 2006/12/13 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
20 | 特願2004-311071 | 特許第5194249号 |
複合多孔体およびその製造方法、並びにこれを用いた有機物質変換方法
|
2006/05/12 | 2018/03/07 | 広島大学 |
(1/1ページ)
- 1