国内特許検索
該当件数 133件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2018-542945 | WO2018062504 |
複合材料及びガス吸着材並びに複合材料の製造方法
|
2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
2 | 特願2019-539478 | WO2019044739 | 蛍光体及びその利用 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 京都工芸繊維大学 |
3 | 特願2019-020568 | 特開2020-128455 | モリブデンを含有する酸化チタンフォトクロミック材料及び複合体 | 2020/12/17 | 2021/01/25 | 山口TLO |
4 | 特願2019-021226 | 特開2020-128475 |
樹脂混合用ハイブリッドフィラー及びその製造方法
|
2020/10/15 | 2020/12/21 | 九州工業大学 |
5 | 特願2020-033253 | 特開2020-142234 |
積層体、積層体の製造方法、及び二酸化チタン担持体
|
2020/09/29 | 2021/01/25 | 東京理科大学 |
6 | 特願2018-117526 | 特開2019-006997 | 繊維強化樹脂組成物、繊維強化成形体及びその製造方法 | 2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
7 | 特願2017-036904 | 特開2018-141213 | 複合材料の製造方法 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
8 | 特願2017-253317 | 特開2019-119756 | 透明な溶融混練組成物及びその製造方法、並びに成形体 | 2020/04/08 | 2020/05/21 | 京都大学 |
9 | 特願2014-255911 | 特許第6503182号 | 成形体及びその製造方法 | 2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
10 | 特願2015-525664 | 特許第5825653号 |
易分散性セルロース組成物の製造方法、及びセルロース用の水系の分散処理剤の製造方法
|
2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
11 | 特願2015-525663 | 特許第5904520号 |
セルロース用高分子分散剤の製造方法、セルロース用高分子分散剤、高分子分散剤含有の水系分散処理剤、易分散性セルロース組成物、セルロース分散樹脂組成物、セルロース分散用分散剤含有の樹脂組成物、及び、水系分散処理剤含有の樹脂組成物
|
2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
12 | 特願2018-015612 | 特開2019-129771 |
セルロース含有材料の製造方法およびバイオエタノールの製造方法、ならびに、リグニン含有グリセリンおよびその製造方法
|
2020/03/25 | 2020/05/27 | 福岡大学 |
13 | 特願2018-562433 | WO2018135592 | 側鎖に環状ニトロキシドラジカルとトリアルコキシシリルを含む共重合体およびその使用 | 2020/03/23 | 2020/03/23 | 筑波大学 |
14 | 特願2010-220038 | 特許第5413683号 | モザイク荷電膜の製造方法 | 2020/02/28 | 2020/03/23 | 山口TLO |
15 | 特願2018-568663 | WO2018151311 | 液状色素を含む組成物、膜、その製造方法、化学センサー、液状色素、液状色素の製造方法、簡易検査用(創薬および/または診断分析)デバイスまたはキット、並びに薄膜発光材料 | 2020/02/25 | 2020/02/25 | 大阪府立大学 |
16 | 特願2018-556735 | WO2018110632 | 伸縮性導電体、伸縮性導電体形成用ペーストおよび伸縮性導電体の製造方法 | 2019/11/26 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
17 | 特願2017-214334 | 特開2019-085483 | 形状記憶ハイドロゲル | 2019/10/31 | 2020/01/16 | 同志社大学 |
18 | 特願2018-003539 | 特開2019-123773 | 修飾されたスチレン-無水マレイン酸共重合体及びその使用 | 2019/08/26 | 2020/01/20 | 筑波大学 |
19 | 特願2017-039214 | 特開2018-145245 |
炭素繊維複合材料
|
2019/07/25 | 2019/12/23 | 金沢工業大学 |
20 | 特願2018-119349 | 特開2019-218530 |
両親媒性高分子、およびその利用
|
2019/06/12 | 2020/05/27 | 福井大学 |
21 | 特願2018-121990 | 特開2020-002234 |
アミノ化セルロース及びアミノ化セルロースの製造方法
|
2019/04/19 | 2020/06/05 | 横浜国立大学 |
22 | 特願2017-146656 | 特開2019-026708 | O/W型エマルション及びその製造方法 | 2019/04/18 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
23 | 特願2018-145331 | 特開2020-019901 |
セルロースナノファイバー樹脂複合体およびその製造方法、ならびに、被覆セルロースナノファイバーおよびその製造方法
|
2019/03/28 | 2020/07/03 | 福岡大学 |
24 | 特願2018-138068 | 特開2020-015789 | 分解性高分子材料、ハイブリッド材料及び無機成型材料、これらを用いたハイブリッド成型物、無機成型物、並びに高分子除去又は回収方法 | 2019/03/08 | 2020/06/09 | 東北大学 |
25 | 特願2017-060959 | 特許第6624740号 |
樹脂組成物及び樹脂組成物の難燃性判定方法
|
2018/11/29 | 2020/01/27 | 同志社大学 |
26 | 特願2017-083765 | 特開2018-177617 | シリカ含有微粒子の製造方法、基材の表面に対するコーティング施工方法、及びゾルゲル反応用触媒 | 2018/11/27 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
27 | 特願2015-206937 | 特開2016-210956 | 生体適合性材料、及び生体適合性コーティング剤 | 2018/11/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
28 | 特願2016-176865 | 特開2018-039954 | セルロース及びヘミセルロースを含む組成物を製造する方法、並びにその組成物を用いて糖化を行う方法 | 2018/11/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
29 | 特願2004-501476 | 特許第4381297号 |
(セミ)相互侵入網目構造ハイドロゲル及びその製造方法
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
30 | 特願2018-052280 | 特開2018-159064 | 静電複合体およびオルガノゲル | 2018/11/02 | 2019/12/24 | 高知大学 |
31 | 特願2017-210101 | 特開2018-090777 |
高分子多糖類又はタンパク質架橋用架橋剤及びその製造方法、架橋高分子多糖類又は架橋タンパク質形成用ゾル及びその製造方法
|
2018/08/28 | 2019/12/24 | 東京都立産業技術研究センター |
32 | 特願2016-114686 | 特許第6746129号 | 自己修復性材料 | 2018/08/02 | 2020/09/23 | 鹿児島TLO |
33 | 特願2016-221047 | 特開2018-074984 | 遺伝子導入された細胞の製造方法及びポリエチレンイミンの置換体ポリマー | 2018/06/20 | 2020/01/06 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
34 | 特願2011-020261 | 特許第5750662号 |
酸化セリウムナノ粒子-ゼオライト複合体、その製造方法および紫外線遮蔽材としての利用
|
2018/05/01 | 2020/02/20 | 栃木県産業技術センター |
35 | 特願2015-181130 | 特許第6590198号 |
組成物、医療用組成物及び組成物の製造方法
|
2018/04/26 | 2019/11/20 | 大阪医科薬科大学 |
36 | 特願2016-103660 | 特開2017-210425 | 磁性高分子ミセル | 2018/01/24 | 2019/12/26 | 横浜市立大学 |
37 | 特願2016-050658 | 特開2017-165828 | 熱硬化性ポリフェニレンエーテル樹脂組成物を硬化してなる硬化フィルム | 2017/11/07 | 2019/12/23 | 立教大学 |
38 | 特願2016-093303 | 特許第6765707号 |
摺動組成物、並びに、摺動部材及びその製造方法
|
2017/09/13 | 2020/10/26 | 東京理科大学 |
39 | 特願2015-503072 | 特許第6049854号 | 物質内包ベシクル及びその製造方法 | 2017/06/23 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
40 | 特願2017-094187 | 特開2018-188589 |
ベンゾトリアゾール系共重合体およびこれを用いた紫外線吸収剤
|
2017/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
41 | 特願2015-528345 | 特許第6546851号 | PCP複合体 | 2017/04/07 | 2019/08/23 | 京都大学 |
42 | 特願2015-525292 | 特許第6382811号 | シート集積型希土類錯体及びその用途 | 2017/03/16 | 2018/09/20 | 北海道大学 |
43 | 特願2014-533128 | 特許第6270158号 | 凍結保存可能な細胞足場材料 | 2016/11/04 | 2018/02/07 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
44 | 特願2016-036390 | 特許第6739767号 | タンパク質シート及びタンパク質シートの製造方法 | 2016/10/25 | 2020/08/25 | 日大NUBIC |
45 | 特願2014-192990 | 特許第6274059号 | 有機物センシング用発光材料 | 2016/08/04 | 2018/02/15 | 山口大学 |
46 | 特願2016-112501 | 特開2017-108601 | 誘電アクチュエータ | 2016/07/26 | 2020/01/20 | 信州大学 |
47 | 特願2015-234907 | 特許第6583821号 |
硬化性樹脂組成物
|
2016/06/21 | 2019/10/21 | 山口大学 |
48 | 特願2015-094701 | 特許第6534034号 |
硬化性組成物、並びにそれを用いた硬化物の製造方法及びその再溶解方法
|
2016/01/27 | 2019/07/22 | 神奈川大学 |
49 | 特願2015-013829 | 特許第6532053号 |
土壌固化剤並びに該土壌固化剤を用いた放射性物質の汚染拡大方法と汚染土壌の除染方法及び植生基盤造成方法
|
2016/01/27 | 2019/07/19 | 茨城大学 |
50 | 特願2013-528009 | 特許第5946456号 |
金属ナノ粒子のPCP複合体とその作製方法
|
2015/10/16 | 2017/12/19 | 京都大学 |
51 | 特願2015-128599 | 特許第6695662号 | 多糖類のナノファイバー、分散媒及びモノマーを含む分散体、並びにその分散体から得られる樹脂組成物 | 2015/10/09 | 2020/07/07 | 京都大学 |
52 | 特願2013-176534 | 特許第6110763号 |
粘弾性可変装置
|
2015/09/01 | 2017/12/20 | 金沢大TLO |
53 | 特願2013-199594 | 特許第6273742号 | エーテル型ネットワークポリマー及びポリマーゲル電解質 | 2015/08/26 | 2018/02/22 | 山口TLO |
54 | 特願2013-261424 | 特許第6377342号 | ポリ乳酸ステレオコンプレックス組成物多孔質体およびその製造方法 | 2015/07/17 | 2018/08/27 | 立教大学 |
55 | 特願2013-555297 | 特許第6004449号 | トリブロックコポリマー及びその使用 | 2015/06/19 | 2017/12/19 | 筑波大学 |
56 | 特願2013-557553 | 特許第6083814号 | 高分子化ニトロキシド化合物と無機粒子の有機-無機ハイブリッド複合体 | 2015/06/19 | 2017/12/19 | 筑波大学 |
57 | 特願2013-225420 | 特許第6201173号 | 化合物、化合物の製造方法、及び当該化合物を用いたポリマーの架橋剤 | 2015/05/29 | 2020/02/20 | 神奈川大学 |
58 | 特願2013-513088 | 特許第5904600号 |
希土類錯体ポリマー及びプラスチック成形体
|
2015/04/24 | 2017/12/20 | 北海道大学 |
59 | 特願2014-025695 | 特許第6312024号 | 樹脂成形体及び分析用チップ | 2015/03/24 | 2018/05/22 | 滋賀県立大学 |
60 | 特願2013-149663 | 特許第6296530号 | 生体適合性電極構造体及びその製造方法、並びに、デバイス及びその製造方法 | 2015/03/23 | 2018/03/28 | 科学技術振興機構(JST) |
61 | 特願2013-123525 | 特許第6265323号 | 熱電変換材料 | 2015/02/26 | 2018/01/31 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
62 | 特願2013-045756 | 特許第5881019号 | カーボンナノチューブ分散剤、その製造方法、カーボンナノチューブ分散液、及びその製造方法 | 2015/02/26 | 2017/12/20 | 鹿児島大学 |
63 | 特願2013-013735 | 特許第6233792号 |
導電性ペースト
|
2015/02/20 | 2017/12/19 | 群馬大学 |
64 | 特願2013-241743 | 特許第6155176号 |
カ-ボンナノチュ-ブ集合体の製造方法
|
2015/02/12 | 2017/12/19 | 岡山大学 |
65 | 特願2014-104081 | 特許第6468728号 | ポリ乳酸ステレオブロック共重合体組成物およびその製造方法 | 2015/02/03 | 2020/08/24 | 立教大学 |
66 | 特願2006-284309 | 特許第5114651号 |
ポリ乳酸系樹脂組成物、並びに成形品及びその製造方法
|
2014/11/12 | 2018/02/22 | 愛知県 |
67 | 特願2013-025879 | 特許第6083862号 |
ニトリロトリアセトアミドを用いるレアメタルの抽出分離方法
|
2014/10/10 | 2017/12/20 | 原子力機構 |
68 | 特願2013-503429 | 特許第5836361号 |
透明樹脂複合材料
|
2014/08/19 | 2017/12/19 | 京都大学 |
69 | 特願2001-006660 | 特許第3742821号 | 高分子材料の製造方法、並びにその方法に用いる装置 | 2014/08/19 | 2018/03/20 | 京都大学 |
70 | 特願2012-255451 | 特許第6094992号 | ポリプロピレンおよびポリエーテルスルホンを含む樹脂組成物 | 2014/07/03 | 2017/12/26 | 立教大学 |
71 | 特願2012-236140 | 特許第5936192号 | キラル超分子結晶及びそれからなる固体触媒、並びにキラル超分子結晶の製造方法 | 2014/06/02 | 2017/12/26 | 神奈川大学 |
72 | 特願2005-134170 | 特許第4641214号 | タイヤ用ゴム組成物およびその製造方法、ならびに該タイヤ用ゴム組成物を用いた空気入りタイヤ | 2014/02/21 | 2019/02/22 | 京都大学 |
73 | 特願2013-017589 | 特許第6132389号 |
ナノカーボン材料含有ゲルの製造方法
|
2014/01/27 | 2017/12/15 | 芝浦工業大学 |
74 | 特願2013-059543 | 特許第6230244号 | 熱可塑性樹脂成形品の製造方法 | 2013/10/22 | 2017/12/20 | 同志社大学 |
75 | 特願2011-552841 | 特許第5697100号 | 固体電解質及び電気化学素子 | 2013/07/17 | 2018/01/11 | 秋田大学 |
76 | 特願2007-142560 | 特許第5030667号 | ミクロフィブリル化セルロース複合樹脂及びその製造方法 | 2013/07/10 | 2018/02/19 | 京都大学 |
77 | 特願2011-193782 | 特許第5769169号 | ポリ乳酸を含む樹脂組成物およびその製造方法 | 2013/04/24 | 2018/01/10 | 立教大学 |
78 | 特願2012-247332 | 特許第6065528号 | 遷移金属酸化物及び水溶性高分子化合物を含有する複合膜 | 2013/04/08 | 2017/12/25 | 山口TLO |
79 | 特願2010-151821 | 特許第5658929号 | 粘度低下方法および粘度低下剤 | 2013/03/27 | 2018/01/17 | 関西大学 |
80 | 特願2011-028562 | 特許第5828643号 | ゼラチン水溶液を用いた弾性に富む繊維ならびに中空糸の乾式紡糸法 | 2013/03/27 | 2018/01/10 | 関西大学 |
81 | 特願2011-518228 | 特許第5597859号 | ポリオルガノシロキサン組成物およびその硬化体 | 2013/02/26 | 2018/01/11 | 三重大学 |
82 | 特願2011-520779 | 特許第5376543号 | ポリイオンデンドリマー、及びそれよりなるハイドロゲル | 2012/12/19 | 2018/01/12 | 科学技術振興機構(JST) |
83 | 特願2011-093849 | 特許第6074832号 | ポリフェニレンエーテルを含む樹脂組成物およびその製造方法 | 2012/11/26 | 2018/01/10 | 立教大学 |
84 | 特願2007-509363 | 特許第4867015号 |
ゴム組成物及びその製造方法
|
2012/11/19 | 2018/02/19 | 京都工芸繊維大学 |
85 | 特願2006-058522 | 特許第5303717号 | ポリマーブレンド材料およびその製造方法 | 2012/11/19 | 2018/02/22 | 京都工芸繊維大学 |
86 | 特願2012-055892 | 特許第5946299号 |
コロッサル誘電性を持つゲル状ポリマーデバイス及びその製造方法
|
2012/07/20 | 2017/12/21 | 信州大学 |
87 | 特願2012-045308 | 特許第6032727号 |
磁性粒子複合粘弾性体及びそれを用いた可変剛性型動吸振器
|
2012/07/17 | 2017/12/25 | 金沢大TLO |
88 | 特願2011-093589 | 特許第5855350号 | 貯蔵安定性の改善された接着性を有する硬化性組成物 | 2012/05/10 | 2018/01/11 | 三重大学 |
89 | 特願2010-534696 | 特許第5555956号 |
ポリオルガノシロキサン組成物およびその硬化体
|
2012/05/01 | 2018/01/19 | 三重大学 |
90 | 特願2010-255778 | 特許第5240798号 | 屈折率向上剤、並びにそれを含む樹脂組成物、重合若しくは硬化性組成物及び光学材料 | 2012/04/24 | 2018/01/18 | 神奈川大学 |
91 | 特願2011-285427 | 特許第5923816号 |
高屈折率熱可塑性光学材料とその製造方法
|
2012/03/26 | 2018/09/20 | 関西大学 |
92 | 特願2010-189097 | 特許第5509501号 | 導電性高分子材料及び導電性高分子材料の製造方法 | 2012/03/12 | 2018/01/17 | 山梨大学 |
93 | 特願2010-072749 | 特許第5610468号 |
固体高分子電解質、固体高分子電解質フィルム及び固体高分子電解質フィルムの製造方法
|
2012/02/06 | 2018/01/12 | 東京農工大学 |
94 | 特願2005-070399 | 特許第4719875号 | 膨張化炭素繊維含有複合材料及びその製造方法 | 2011/10/17 | 2018/03/05 | 大分大学 |
95 | 特願2007-514564 | 特許第5066719号 |
物理的刺激応答非水系組成物
|
2011/08/18 | 2018/02/16 | 横浜国立大学 |
96 | 特願2009-503905 | 特許第5301426号 | 二重らせん構造を有する合成高分子化合物及びその製造法 | 2011/07/13 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
97 | 特願2009-114889 | 特許第5130446号 | 表面修飾基材およびポリマー被覆基材 | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
98 | 特願2008-331710 | 特許第5535474号 | 磁性光硬化樹脂およびそれを用いて作成した磁性立体構造物 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
99 | 特願2007-118329 | 特許第5164423号 | リグノフェノール-ポリ乳酸複合体 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
100 | 特願2006-510831 | 特許第4785732号 | 導電性ポリアニリン組成物、その製造方法およびポリアニリンドーパント | 2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
(1/2ページ)
- 1
- 2