国内特許検索
該当件数 29件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2019-019497 | 特開2020-125526 | 炭素繊維三次元構造体及びその製造方法 | 2020/10/20 | 2020/12/21 | 龍谷大学 |
2 | 特願2013-026266 | 特許第6149272号 |
ダイヤモンド被膜体、ダイヤモンド被膜部品及びそれらの製造方法
|
2020/09/07 | 2020/09/23 | 広島県立総合技術研究所 |
3 | 特願2012-211474 | 特許第5987152号 |
成形品及びその製造方法
|
2020/09/07 | 2020/09/28 | 岡山県工業技術センター |
4 | 特願2018-089380 | 特開2019-196506 |
金属ナノ粒子を液状化する方法
|
2020/01/15 | 2020/03/19 | 京都工芸繊維大学 |
5 | 特願2018-053610 | 特開2019-166638 | 樹脂金属接合体の製造方法及び樹脂金属接合体 | 2019/11/18 | 2020/01/28 | 早稲田大学 |
6 | 特願2017-143689 | 特開2019-026862 | 耐熱耐食皮膜、耐熱耐食部材及び耐熱耐食皮膜の製造方法 | 2019/03/22 | 2020/01/08 | 日大NUBIC |
7 | 特願2016-009662 | 特許第6618181号 | ノズル摩耗量検出方法、制御方法、ノズル摩耗量検出装置及び制御装置 | 2018/08/02 | 2020/01/07 | 鹿児島TLO |
8 | 特願2014-131393 | 特許第6331083号 |
結晶配向セラミックス積層材料及びその製造方法
|
2018/05/21 | 2018/06/20 | 横浜国立大学 |
9 | 特願2016-102229 | 特開2017-212245 | フレキシブル熱電変換部材の作製方法 | 2017/12/20 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
10 | 特願2016-197812 | 特許第6809680号 |
樹脂金属接合体の製造方法
|
2017/05/24 | 2021/01/22 | 早稲田大学 |
11 | 特願2015-172501 | 特許第6650136号 | フレキシブル熱電変換部材の作製方法 | 2017/03/29 | 2020/03/18 | 神奈川大学 |
12 | 特願2014-529462 | 特許第6261047号 | 被覆方法及び装置、並びに被覆部材 | 2016/10/25 | 2018/02/01 | 東京海洋大学 |
13 | 特願2014-177347 | 特許第6363915号 | コールドスプレー溶射法のノズルにおけるガスの流通状態のノズル外周面温度に基づく診断方法 | 2016/06/02 | 2018/08/28 | 鹿児島大学 |
14 | 特願2016-046712 | 特許第6803566号 | 銅三次元ナノ構造体の製造方法 | 2016/05/11 | 2021/01/25 | 信州大学 |
15 | 特願2015-156859 | 特許第6558769号 | Sn系金属を保持する銅三次元ナノ構造体の製造方法 | 2016/03/15 | 2019/08/23 | 信州大学 |
16 | 特願2009-166165 | 特許第5569896号 | 金属表面への被膜生成方法 | 2012/04/23 | 2018/01/25 | 富山大学 |
17 | 特願2012-061001 | 特許第5984110号 | 表面処理方法、及び、表面処理装置 | 2012/04/02 | 2017/12/25 | 金沢大TLO |
18 | 特願2005-217051 | 特許第4982840号 | TiN系硬質被膜、及びそれを含む表面硬化材 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
19 | 特願2007-517866 | 特許第4592752号 |
機能性材料の三次元構造体
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
20 | 特願2004-274148 | 特許第4649654号 | 官能基導入無機化合物および複合体の製造方法 | 2011/06/21 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
21 | 特願2010-273405 | 特許第5610391号 | 金属珪化物薄膜製造法 | 2011/03/18 | 2018/01/17 | 同志社大学 |
22 | 特願2006-184159 | 特許第5070539号 | 金属材料表面へのクラッド層形成方法 | 2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
23 | 特願2006-304671 | 特許第5124769号 | 粒子の電気化学的固定化法 | 2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
24 | 特願2006-174418 | 特許第4951756号 | 耐酸化材料及び耐酸化材料の製造方法 | 2008/03/28 | 2018/02/15 | 島根大学 |
25 | 特願2006-217864 | 特許第4961552号 |
高耐食性マグネシウム合金とその製造方法
|
2008/02/22 | 2018/02/22 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
26 | 特願2003-279319 | 特許第4102723号 | 表面処理材とその製造方法、交通輸送手段の構体及び鉄道車両の構体 | 2007/11/09 | 2018/03/15 | 鉄道総合技術研究所 |
27 | 特願2005-264716 | 特許第5087763号 |
金属被膜を有するプラスチック成形体とその製造方法およびそれらを用いた物品
|
2007/08/16 | 2018/03/02 | 四国TLO |
28 | 特願2004-242698 | 特許第4500998号 | 金微粒子接合体の製造方法 | 2007/07/27 | 2018/03/13 | 名古屋工業大学 |
29 | 特願2003-154194 | 特許第4496361号 | Ni基耐熱合金への耐熱セラミックス薄膜の被覆層の形成方法 | 2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
(1/1ページ)
- 1