国内特許検索
該当件数 56件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2015-120581 | 特開2017-000623 | 外力推定装置及び方法、並びにコンピュータプログラム | 2018/11/22 | 2018/11/22 | 京都大学 |
2 | 特願2011-063986 | 特許第5678756号 |
六面体メッシュ生成方法
|
2018/02/20 | 2018/05/22 | 名古屋大学 |
3 | 特願2015-239057 | 特開2017-107310 | タイリング図形生成システム、タイリング図形生成方法及びプログラム | 2017/07/13 | 2017/09/21 | 鹿児島大学 |
4 | 特願2016-505041 | 特許第6495888号 | 工業製品デザインシステム、方法、およびプログラム | 2017/05/09 | 2019/04/23 | 広島大学 |
5 | 特願2014-535424 | 特許第5899323号 | 流れパターンの語表現方法、語表現装置、および、プログラム | 2017/02/07 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
6 | 特願2014-519889 | 特許第6108485号 | 図形情報処理装置、図形情報処理方法、及び図形情報処理プログラム | 2016/02/18 | 2017/12/20 | 静岡大学 |
7 | 特願2013-541831 | 特許第5886309号 |
解析装置、解析方法及び解析プログラム
|
2015/06/17 | 2017/12/20 | 大阪大学 |
8 | 特願2013-105024 | 特許第6249360号 | ハードウェア設計装置,及びハードウェア設計用プログラム | 2015/03/03 | 2018/01/11 | 筑波大学 |
9 | 特願2014-222982 | 特許第6362510号 |
接触状態解析方法および接触状態解析装置並びにプログラム
|
2015/03/02 | 2018/09/20 | 名古屋大学 |
10 | 特願2005-515662 | 特許第4562136号 | グラフ幅削減装置及びグラフ幅削減方法、並びに論理回路合成装置及び論理回路合成方法 | 2014/10/30 | 2018/02/27 | 明治大学 |
11 | 特願2014-040659 | 特許第6338180号 |
光学シミュレーション方法およびそれを実行させるためのプログラム
|
2014/09/08 | 2018/06/20 | 国立高等専門学校機構 |
12 | 特願2012-196681 | 特許第6044926号 |
ビア接続の多層配線の信頼性を評価する信頼性評価シミュレーションプログラム、ビア接続の多層配線の許容電流密度向上方法およびビア接続の多層配線
|
2014/08/26 | 2017/12/26 | 弘前大学 |
13 | 特願2012-055303 | 特許第5979704号 |
任意特性回路合成方法
|
2014/07/17 | 2017/12/25 | 同志社大学 |
14 | 特願2004-004690 | 特許第3950976号 |
3次元幾何データの無矛盾化方法及びそのシステム
|
2014/07/07 | 2018/03/07 | 情報通信研究機構 |
15 | 特願2012-267838 | 特許第5991532号 |
人体運動評価装置、方法、およびプログラム
|
2013/12/18 | 2017/12/21 | 広島大学 |
16 | 特願2011-148932 | 特許第5821131号 |
施設解体支援方法及び装置
|
2013/04/17 | 2018/01/10 | 原子力機構 |
17 | 特願2011-135201 | 特許第5843230号 |
ハイブリッドシステムの検証方法、検証装置、及び検証コンピュータプログラム、並びに、ハイブリッドシステムのモデル変換方法、変換装置、及び変換コンピュータプログラム
|
2013/01/17 | 2018/01/17 | 京都大学 |
18 | 特願2008-002199 | 特許第5077757号 |
振動解析方法
|
2012/10/26 | 2017/12/15 | 神奈川大学 |
19 | 特願2010-528686 | 特許第5377501号 |
構造最適化装置、構造最適化方法及び構造最適化プログラム
|
2012/06/14 | 2018/01/18 | 京都大学 |
20 | 特願2010-031526 | 特許第5484946号 |
分子間の類似度を評価するための高速グラフマッチ検索装置及び方法
|
2012/05/10 | 2019/07/19 | 長浜バイオ大学 |
21 | 特願2011-066191 | 特許第5698047号 | 荷重伝達経路探索装置 | 2011/11/04 | 2018/01/09 | 慶應義塾大学 |
22 | 特願2009-539033 | 特許第5218993号 |
補間処理方法、および補間処理装置
|
2011/08/18 | 2018/01/23 | 横浜国立大学 |
23 | 特願2006-550641 | 特許第4876256号 |
形状評価方法、形状評価装置、及び形状評価装置を備えた装置
|
2011/08/18 | 2018/02/22 | 横浜国立大学 |
24 | 特願2007-554883 | 特許第4934789号 |
補間処理方法および補間処理装置
|
2011/08/18 | 2018/02/16 | 横浜国立大学 |
25 | 特願2008-317927 | 特許第5171595号 |
回路入力及び回路状態評価方法並びに評価装置
|
2011/08/18 | 2018/01/30 | 首都大学東京 |
26 | 特願2009-207996 | 特許第5561975号 | 表面加工データの作成方法および装置 | 2011/08/16 | 2018/01/29 | 静岡大学 |
27 | 特願2009-297692 | 特許第5387906号 |
3次元座標特定装置、その方法、及びプログラム
|
2011/07/20 | 2018/01/22 | 福岡大学 |
28 | 特願2006-547876 | 特許第4729767号 | 直交基底気泡関数要素数値解析方法、直交基底気泡関数要素数値解析プログラムおよび直交基底気泡関数要素数値解析装置 | 2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
29 | 特願2005-516889 | 特許第4571589号 |
回路設計支援方法及びその装置並びに回路設計支援プログラム
|
2011/06/27 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
30 | 特願2002-571598 | 特許第3824582号 |
並列有限要素法計算システム
|
2011/06/16 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
31 | 特願2002-197574 | 特許第3824561号 |
電磁環境解析方法、電磁環境解析プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
|
2011/06/15 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
32 | 特願2003-432771 | 特許第4675042号 |
立体形状物の生成方法
|
2011/05/24 | 2018/03/14 | 会津大学 |
33 | 特願2003-173742 | 特許第4243681号 | 衣服シミュレーション装置、衣服シミュレーションプログラムおよび衣服シミュレーション方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
34 | 特願2007-123980 | 特許第5024530号 |
三次元集積電気回路の配線構造及びそのレイアウト方法
|
2010/04/09 | 2018/02/06 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
35 | 特願2004-252444 | 特許第4714444号 | 四面体メッシュ生成方法およびプログラム | 2010/02/19 | 2018/03/13 | 北海道大学 |
36 | 特願2004-252933 | 特許第4664023号 | 解析用四面体メッシュ生成装置 | 2010/02/19 | 2018/03/13 | 北海道大学 |
37 | 特願2005-105262 | 特許第4669941号 | 3次元デザイン支援装置及びプログラム | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
38 | 特願2006-052670 | 特許第4664218号 | メッシュモデル生成システム | 2010/02/19 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
39 | 特願2006-053162 | 特許第4403277号 | 凸多面体に対する重心座標を用いた自由形状変形システム | 2010/02/19 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
40 | 特願2006-097592 | 特許第4670056号 | ユーザビリティ評価システム及びユーザビリティ評価プログラム | 2010/02/19 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
41 | 特願2006-099441 | 特許第4701119号 | アセンブリメッシュモデル生成方法及びシステム | 2010/02/19 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
42 | 特願2007-542832 | 特許第4310501号 | 荷重伝達経路法に基づく数値構造解析装置 | 2010/01/22 | 2018/02/09 | 慶應義塾大学 |
43 | 特願2009-252199 | 特許第4973957号 |
有限要素法解析方法、有限要素法解析装置及び有限要素法解析プログラム
|
2009/11/20 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
44 | 特願2007-061826 | 特許第4882073号 | 情報処理装置並びに方法、それを用いたレイアウト装置並びに方法、及びプログラム | 2009/11/13 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
45 | 特願2005-077834 | 特許第4304341号 |
3次元形状の計測装置およびその計測データによる義肢のソケット形状設計装置
|
2009/01/23 | 2018/03/05 | 新潟大学 |
46 | 特願2007-015473 | 特許第4568843号 |
解析曲面セグメンテーション装置、方法、プログラム及び記録媒体
|
2008/12/25 | 2018/11/20 | 北海道大学 |
47 | 特願2010-515940 | 特許第5177771号 |
美的曲線を生成する図形情報処理装置、図形情報処理方法及び図形情報処理プログラム
|
2008/06/13 | 2018/01/17 | 静岡大学 |
48 | 特願2006-069747 | 特許第4769942号 |
3Dデザイン支援システム及び3Dデザイン支援方法
|
2008/04/18 | 2018/02/20 | 電気通信大学 |
49 | 特願2006-034123 | 特許第4752060号 | 設計支援装置、設計支援方法、設計支援プログラム及び記録媒体 | 2007/10/04 | 2018/02/22 | 鹿児島TLO |
50 | 特願2005-078548 | 特許第4797157号 | 浮力を伴う乱流の流体的及び熱的諸特性の推定方法及び推定プログラム | 2007/08/24 | 2018/03/02 | 名古屋工業大学 |
51 | 特願2004-210825 | 特許第4528962号 | 設計支援方法 | 2007/02/16 | 2018/03/13 | 電気通信大学 |
52 | 特願2005-107391 | 特許第4765063号 | 3次元CADシステム及びソリッドモデルの作成方法 | 2007/02/16 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
53 | 特願2005-142404 | 特許第4304277号 |
数値計算方法、プログラムおよび記録媒体
|
2006/12/01 | 2018/02/27 | 東京工業大学 |
54 | 特願2004-260466 | 特許第3735723号 | ハードウエア記述言語合成ツール及びそれを利用した集積回路の設計方法 | 2006/04/07 | 2018/03/07 | 金沢大TLO |
55 | 特願2003-390010 | 特許第4972270号 |
高周波用配線構造及び高周波用配線構造の形成方法並びに高周波信号の波形整形方法
|
2005/06/24 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
56 | 特願2000-056843 | 特許第3535442号 |
工具参照面計算方法、工具参照面計算プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び工具参照面計算装置
|
2003/05/27 | 2015/09/09 | 科学技術振興機構(JST) |
(1/1ページ)
- 1