国内特許検索
該当件数 20件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2019-159613 | 特開2020-038656 | 制御器更新装置及び制御器更新プログラム | 2020/07/28 | 2020/07/28 | 電気通信大学 |
2 | 特願2017-088614 | 特許第6781101号 | 非線形システムの制御方法、二足歩行ロボットの制御装置、二足歩行ロボットの制御方法及びそのプログラム | 2020/04/14 | 2020/11/27 | 京都大学 |
3 | 特願2016-231278 | 特許第6603197号 |
連続値最適化問題の非線形最適化プログラム、経路探索プログラム、及び経路探索装置
|
2018/11/22 | 2019/11/21 | 京都大学 |
4 | 特願2008-073432 | 特許第5168633号 | 浮体と船の相対位置制御方法及び同システム | 2018/11/06 | 2018/11/20 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
5 | 特願2016-552811 | 特許第6632538号 |
予測値整形システム、制御システム、予測値整形方法、制御方法、及び予測値整形プログラム
|
2017/08/24 | 2020/02/20 | 科学技術振興機構(JST) |
6 | 特願2015-223265 | 特許第6664807号 |
制御装置、制御方法、及び制御プログラム
|
2016/06/13 | 2020/03/18 | 東京農工大学 |
7 | 特願2013-033065 | 特許第6115989号 | 電力変換器の制御方法および制御装置 | 2015/07/29 | 2017/12/20 | 同志社大学 |
8 | 特願2003-414118 | 特許第3826197号 | ロボットの位置および向きの情報の自己組織的学習処理方法ならびにその学習処理システム、およびその学習プログラム | 2014/07/07 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
9 | 特願2013-049476 | 特許第6245596号 |
制御装置および制御方法
|
2013/10/22 | 2017/12/27 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
10 | 特願2012-139656 | 特許第5988143号 |
移動体の動作制御装置及びこれを用いたスロッシング制御装置
|
2012/11/12 | 2017/12/21 | 信州大学 |
11 | 特願2005-254763 | 特許第4929449号 |
強化学習装置および強化学習方法
|
2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
12 | 特願2006-057614 | 特許第4487073号 | 外力推定方法および外力推定装置 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 長岡技術科学大学 |
13 | 特願2006-207523 | 特許第4701400号 | モーション習得システムおよびその制御方法 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 長岡技術科学大学 |
14 | 特願2007-053861 | 特許第5002814号 | アクチュエータ制御装置およびアクチュエータ制御方法 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 長岡技術科学大学 |
15 | 特願2000-323958 | 特許第4067269号 |
システム同定方法
|
2011/06/08 | 2015/09/10 | 科学技術振興機構(JST) |
16 | 特願2006-219025 | 特許第4543179号 | 移動体等の制御装置及び方法 | 2009/11/13 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
17 | 特願2005-363602 | 特許第4734639号 | 自己組織化マップを用いる装置、その方法及びプログラム | 2008/12/12 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
18 | 特願2007-012848 | 特許第4474555号 | PID制御装置及びPID制御方法 | 2008/08/15 | 2018/02/08 | 広島大学 |
19 | 特願2007-017376 | 特許第4528984号 |
PID制御装置及びPID制御方法
|
2008/08/15 | 2018/02/08 | 広島大学 |
20 | 特願2006-006309 | 特許第4759391号 | PID制御装置及びそのPID制御系の制御要素を設定する方法 | 2007/07/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
(1/1ページ)
- 1