国内特許検索
該当件数 487件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
201 | 特願2012-053897 | 特許第5950333号 | 植物病原細菌の病原性抑制剤 | 2012/11/09 | 2017/12/20 | 岡山大学 |
202 | 特願2010-058294 | 特許第5686335号 |
筋萎縮性側索硬化症の診断マーカー、及び、方法、並びに、筋萎縮性側索硬化症を発症するモデル動物、及び、モデル細胞
|
2012/11/01 | 2018/01/12 | 広島大学 |
203 | 特願2010-511046 | 特許第5618370号 |
抗菌剤固定化方法および該方法により得られる物品
|
2012/11/01 | 2018/01/12 | 広島大学 |
204 | 特願2011-102153 | 特許第5812466号 |
青枯病予防剤および青枯病の予防方法
|
2012/10/29 | 2018/01/05 | 広島大学 |
205 | 特願2011-107584 | 特許第5700661号 | 植物の生育促進方法 | 2012/10/29 | 2018/01/05 | 広島大学 |
206 | 特願2011-155056 | 特許第5818312号 | プラスミド除去用組み換えプラスミドおよびその利用 | 2012/10/29 | 2018/01/05 | 広島大学 |
207 | 特願2011-053487 | 特許第5812386号 | イネ科植物の高温障害を低減させる方法、及び高温耐性イネ科植物 | 2012/10/25 | 2018/01/04 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
208 | 特願2009-030508 | 特許第5679398号 | 高揚力オッターボード | 2012/10/10 | 2018/01/23 | 東京海洋大学 |
209 | 特願2009-539013 | 特許第5150809号 | エビ類幼生の人工飼育方法 | 2012/10/09 | 2018/01/23 | 東京海洋大学 |
210 | 特願2011-025319 | 特許第5620296号 | 水利施設の管理システムとその管理方法 | 2012/10/01 | 2018/01/04 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
211 | 特願2003-410262 | 特許第3840543号 | 選別装置及び方法 | 2012/09/28 | 2018/03/14 | 東京海洋大学 |
212 | 特願2002-310726 | 特許第3962808号 |
貝類用標識及びこれを装着した貝類
|
2012/09/28 | 2018/03/20 | 東京海洋大学 |
213 | 特願2010-215522 | 特許第5522395号 | 魚類の飼育方法 | 2012/08/09 | 2018/01/12 | 琉球大学 |
214 | 特願2010-289738 | 特許第5682870号 | 果実の着色調整方法 | 2012/08/01 | 2018/01/18 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
215 | 特願2011-248179 | 特許第5888693号 |
間質性肺炎モデル及びその用途
|
2012/07/11 | 2018/01/11 | 名古屋市立大学 |
216 | 特願2010-514488 | 特許第5499408号 |
新規選択マーカー遺伝子およびその利用
|
2012/06/14 | 2018/01/18 | 京都大学 |
217 | 特願2010-540297 | 特許第5062704号 | 花き用香り抑制剤 | 2012/06/04 | 2018/01/18 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
218 | 特願2010-228793 | 特許第5754684号 |
ショウロ培養菌糸体接種による子実体生産技術
|
2012/05/29 | 2019/02/22 | 鳥取大学 |
219 | 特願2011-015302 | 特許第5794610号 |
赤かび病抵抗性植物の作製方法およびその利用
|
2012/05/25 | 2020/02/20 | 金沢大TLO |
220 | 特願2006-177718 | 特許第4997498号 | 注意欠陥多動性障害の動物モデル | 2012/04/23 | 2018/02/22 | 富山大学 |
221 | 特願2006-258159 | 特許第5028613号 | アロディニアの惹起方法および評価方法 | 2012/04/23 | 2018/02/22 | 富山大学 |
222 | 特願2009-283306 | 特許第5700748号 |
植物栽培システム
|
2012/04/06 | 2018/01/22 | 東京農工大学 |
223 | 特願2011-518529 | 特許第5336592号 |
新規な部位特異的組換え酵素とその認識配列を用いた部位特異的組換え方法
|
2012/03/29 | 2018/01/05 | かずさDNA研究所 |
224 | 特願2011-156846 | 特許第6161020号 |
植物体の茎葉部及び子実部への亜鉛蓄積促進栽培方法及び該方法により生産した農作物
|
2012/03/26 | 2018/01/05 | 秋田県立大学 |
225 | 特願2011-040784 | 特許第5712672号 |
ブルーベリーの栽培方法
|
2012/03/21 | 2018/01/11 | 宮崎大学 |
226 | 特願2011-274486 | 特許第5807955号 |
植物用抵抗性誘導剤、植物の抵抗性誘導方法、及び植物病害の予防方法
|
2012/03/21 | 2018/01/10 | 横浜国立大学 |
227 | 特願2011-092874 | 特許第5717066号 |
水ポテンシャル測定方法及び水ポテンシャル測定装置
|
2012/02/23 | 2018/01/05 | 岩手大学 |
228 | 特願2010-056447 | 特許第5780506号 |
光合成抑制遺伝子およびその用途
|
2012/02/14 | 2020/03/18 | 静岡県立大学 |
229 | 特願2010-100995 | 特許第5688727号 | 生物忌避性複合体およびそれの製造方法 | 2012/02/06 | 2018/08/28 | 新潟大学 |
230 | 特願2010-144990 | 特許第5717121号 |
新規ピシウム菌
|
2012/01/16 | 2020/05/27 | 大阪府立大学 |
231 | 特願2010-093900 | 特許第5849305号 | 突然変異養殖魚 | 2011/12/27 | 2016/06/15 | 水産研究・教育機構 |
232 | 特願2010-080614 | 特許第5804454号 | コーヒー粕あるいは茶殻を原料とした還元力を備えた水溶性鉄供給剤 | 2011/11/29 | 2018/01/17 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
233 | 特願2010-080605 | 特許第5733781号 |
コーヒー粕あるいは茶殻を原料とするフェントン反応触媒
|
2011/11/29 | 2018/01/17 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
234 | 特願2008-216517 | 特許第5401736号 | ナマコ放卵・放精誘起剤、及びそれを用いたナマコの生産方法 | 2011/11/28 | 2018/01/30 | 九州大学 |
235 | 特願2010-028734 | 特許第5410323号 | 光学的植生指数センサ | 2011/11/28 | 2018/01/17 | 九州大学 |
236 | 特願2011-053073 | 特許第5871222号 |
植物に耐塩性を付与するABCトランスポーター遺伝子
|
2011/11/24 | 2018/01/09 | 静岡県立大学 |
237 | 特願2010-036050 | 特許第5783522号 | 魚類GTHタンパク質および該タンパク質を用いる魚類の成熟誘導方法 | 2011/10/03 | 2018/01/17 | 水産研究・教育機構 |
238 | 特願2008-022794 | 特許第4599494号 | 挿核施術をした真珠貝の養生方法及びその養生装置 | 2011/08/18 | 2018/02/05 | 三重県 |
239 | 特願2004-126465 | 特許第4521510号 | インスリン抵抗性疾患モデルとしてのA170遺伝子ノックアウトマウス、及び該ノックアウトマウスを用いた方法 | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 筑波大学 |
240 | 特願2001-024279 | 特許第3421744号 |
プリオン病感染因子のスクリーニング方法
|
2011/08/18 | 2018/03/20 | 東北大学 |
241 | 特願2002-260419 | 特許第3686945号 | 食葉性害虫に対し抑制効果を有する細菌を内包したアルギン酸マイクロビーズによる害虫駆除の方法 | 2011/08/18 | 2018/03/19 | 神戸大学 |
242 | 特願2006-164204 | 特許第4852701号 |
鳥類の誘導営巣具
|
2011/08/18 | 2018/02/22 | 宇都宮大学 |
243 | 特願2007-315994 | 特許第5135507号 |
カラス忌避装置
|
2011/08/18 | 2018/02/16 | 宇都宮大学 |
244 | 特願2003-057426 | 特許第3849022号 | 植物のアルミニウム応答性リンゴ酸輸送体の遺伝子及び当該遺伝子がコードする蛋白質 | 2011/08/18 | 2018/01/31 | 岡山大学 |
245 | 特願2006-326261 | 特許第5135577号 | 胚性幹細胞のインスリン分泌細胞への分化誘導方法、該方法により誘導されるインスリン分泌細胞およびその用途 | 2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
246 | 特願2007-055843 | 特許第5255216号 | 肺癌モデル動物およびその利用 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
247 | 特願2007-065580 | 特許第4613318号 | ケイ素吸収に関与する遺伝子の利用 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
248 | 特願2007-065630 | 特許第4555970号 | アルミニウム耐性に関与する遺伝子、およびその利用 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
249 | 特願2007-530982 | 特許第5092125号 | ケイ素吸収に関与する遺伝子、およびその利用 | 2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
250 | 特願2008-069808 | 特許第5508685号 | アリのブルード保護行動を利用した駆除技術 | 2011/08/18 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
251 | 特願2008-144663 | 特許第4258785号 |
シロアリの卵認識フェロモンの構成成分としてβ-グルコシダーゼを用いた擬似卵およびそれを用いたシロアリ駆除
|
2011/08/18 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
252 | 特願2008-528727 | 特許第5109134号 | 病態モデル実験動物、病態モデル実験動物の作出方法及び病態モデル実験動物の利用方法。 | 2011/08/18 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
253 | 特願2008-066299 | 特許第5311539号 | 形質転換植物及びその作出方法 | 2011/08/18 | 2018/01/30 | 岡山県農林水産総合センター |
254 | 特願2006-148920 | 特許第4967122号 | 水中生物忌避塗料およびこれを用いた水中生物の付着防止方法 | 2011/08/18 | 2018/02/21 | 信州大学 |
255 | 特願2009-296601 | 特許第5622260号 |
果実又は野菜の養液栽培方法
|
2011/08/02 | 2018/01/29 | 島根大学 |
256 | 特願2009-506352 | 特許第5089680号 | 形質転換植物、形質転換細胞、タンパク質生産キットおよびタンパク質の生産方法 | 2011/07/13 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
257 | 特願2009-512912 | 特許第5070283号 | ウイルスベクターおよびその利用 | 2011/07/13 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
258 | 特願2009-512948 | 特許第4998809号 | 植物の鉄欠乏耐性を向上させるポリペプチドおよびその利用 | 2011/07/13 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
259 | 特願2009-541115 | 特許第5344621号 |
糖度が向上した植物体を作出するための組成物及びその利用
|
2011/07/13 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
260 | 特願2008-505175 | 特許第4975733号 | プルキンエ細胞指向性ウイルスベクター | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
261 | 特願2008-554030 | 特許第5774809号 |
種子収量が向上した植物
|
2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
262 | 特願2010-237855 | 特許第5731791号 |
灌漑システムおよび灌漑方法
|
2011/07/07 | 2018/01/18 | 鳥取大学 |
263 | 特願2007-557888 | 特許第5205563号 |
成長性および病虫害抵抗性が向上した植物、並びにその作出方法
|
2011/07/07 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
264 | 特願2007-287934 | 特許第4095112号 |
植物の生育状態を測定する方法、及びそのためのキット
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
265 | 特願2006-023501 | 特許第5051415号 | 植物の品種改良の時間を短縮するための方法及びキット | 2011/06/28 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
266 | 特願2006-126920 | 特許第5083792号 | 植物体の脱分化方法及びこれを用いて得られるカルス、並びにその利用 | 2011/06/28 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
267 | 特願2003-545269 | 特許第4493336号 |
免疫賦活化作用を有する合成化合物不応答性モデル非ヒト動物
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
268 | 特願2003-546653 | 特許第4332650号 |
脊髄損傷サルモデルの作成法及びその利用
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
269 | 特願2003-567168 | 特許第4015115号 |
小動物用心拍・呼吸数検出機能付き体温保持装置及びそれを用いた小動物用心拍・呼吸数測定システム
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
270 | 特願2003-057279 | 特許第4094971号 |
植物の生育状態を測定する方法、及びそのためのキット
|
2011/06/16 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
271 | 特願2002-173254 | 特許第3740094号 |
マイコバクテリア由来リポタンパク/リポペプチド不応答性モデル動物
|
2011/06/15 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
272 | 特願2000-239306 | 特許第3685983号 |
小動物用体温保持装置
|
2011/06/08 | 2015/08/05 | 科学技術振興機構(JST) |
273 | 特願2009-249825 | 特許第5649103号 |
シアニジウム類由来のCa2+/H+アンチポーター遺伝子を用いた耐性植物体の作出方法及び該遺伝子の用途
|
2011/05/25 | 2018/01/25 | 立教大学 |
274 | 特願2006-034755 | 特許第4633645号 |
植物種子の病原菌検査方法
|
2011/04/28 | 2018/02/22 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
275 | 特願2009-081876 | 特許第5435547号 |
銀亜鉛錯体、および抗菌・抗カビ剤
|
2011/04/18 | 2018/01/25 | 四国TLO |
276 | 特願2008-117452 | 特許第4858996号 |
刺激応答計測システム及び刺激応答計測方法
|
2011/04/15 | 2012/01/23 | 鹿児島大学 |
277 | 特願2009-189136 | 特許第5652755号 |
カロリー制限模倣物のスクリーニング方法
|
2011/04/11 | 2018/01/22 | 長崎大学 |
278 | 特願2008-256236 | 特許第5424450号 | 物品表面の藻類発生抑制処理方法 | 2011/04/08 | 2018/01/30 | 広島大学 |
279 | 特願2009-165623 | 特許第5447806号 | スイートピーから単離されたメチル化酵素 | 2011/04/08 | 2018/01/22 | 鹿児島大学 |
280 | 特願2009-166995 | 特許第5477619号 | デルフィニウム(Delphiniumspp.)から単離された配糖体化酵素とその利用 | 2011/04/08 | 2018/01/22 | 鹿児島大学 |
281 | 特願2009-188152 | 特許第5668997号 | 注意欠陥/多動性障害モデルラット | 2011/04/06 | 2018/01/22 | 福岡大学 |
282 | 特願2006-201721 | 特許第3985048号 |
貝類養殖用容器及び貝類養殖方法
|
2011/03/28 | 2018/02/22 | 山口TLO |
283 | 特願2008-151573 | 特許第5419196号 |
雄性不稔ネギ属植物及びそれに由来する細胞ならびにその作製方法
|
2011/03/24 | 2018/02/02 | 山口TLO |
284 | 特願2008-179484 | 特許第5358770号 |
抗菌剤の製造方法
|
2011/03/24 | 2018/02/05 | 新潟大学 |
285 | 特願2010-519635 | 特許第5617092号 |
新規微生物及びこの微生物を用いた植物病害防除剤
|
2011/03/15 | 2018/01/17 | 山梨大学 |
286 | 特願2010-178128 | 特許第5804341号 | エストロゲン関連疾患の判定方法 | 2011/03/15 | 2018/01/17 | 山口TLO |
287 | 特願2004-264415 | 特許第4437225号 | ニンニク由来の抗菌性物質およびその製造方法 | 2011/03/04 | 2018/03/13 | 弘前大学 |
288 | 特願2007-550248 | 特許第5034052号 |
樹体生産能力を評価する方法及び樹体生産能力を評価するための撮像装置
|
2011/03/04 | 2018/02/09 | 山口TLO |
289 | 特願2003-318779 | 特許第4621904号 | 光学活性な3-オキサビシクロ[3.3.0]オクタン骨格を有する化合物およびその使用 | 2011/03/02 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
290 | 特願2009-236075 | 特許第5614610号 | ネコブセンチュウpos-1遺伝子、及びその遺伝子発現抑制によるネコブセンチュウ防除方法 | 2011/02/24 | 2018/01/25 | 鳥取大学 |
291 | 特願2009-147132 | 特許第5515090号 |
集草装置
|
2011/01/17 | 2015/08/10 | 島根大学 |
292 | 特願2009-292711 | 特許第5388064号 | 果房や果実の保護方法、果房や果実の保護ネット | 2010/11/02 | 2018/01/23 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
293 | 特願2010-071912 | 特許第5618235号 | ピリジルピリミジン誘導体を有効成分とする植物病害防除剤 | 2010/10/29 | 2018/01/12 | 岡山県農林水産総合センター |
294 | 特願2010-203501 | 特許第5835832号 | 花序形態が制御された植物体の生産方法、開花時期が制御された植物体の生産方法、およびこれらを用いて得られる植物体 | 2010/10/29 | 2018/01/12 | 岡山県農林水産総合センター |
295 | 特願2004-562037 | 特許第4644777号 | 種子中のタンパク質含量が低減した植物ならびにその作出法および利用法 | 2010/10/01 | 2018/03/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
296 | 特願2004-567113 | 特許第4521566号 | 幼若ホルモン酸メチル基転移酵素遺伝子およびその利用法 | 2010/10/01 | 2018/03/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
297 | 特願2009-046099 | 特許第5453643号 | 農業用シート敷設機 | 2010/10/01 | 2018/01/23 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
298 | 特願2007-188779 | 特許第5234896号 |
イヌ精子の凍結保存剤および凍結保存方法
|
2010/09/30 | 2018/02/19 | 帯広畜産大学 |
299 | 特願2001-028621 | 特許第3554817号 | 塊根小切片による甘しょ育苗法 | 2010/09/30 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
300 | 特願2003-405783 | 特許第4572417号 | 農作業支援プログラム、及び農作業支援方法 | 2010/09/30 | 2010/09/30 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |