国内特許検索
該当件数 620件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2019-529774 | WO2019013272 |
金属間化合物、水素吸放出材料、触媒及びアンモニアの製造方法
|
2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
2 | 特願2019-542302 | WO2019054474 |
チタン酸アルカリ土類金属結晶積層体
|
2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
3 | 特願2019-543647 | WO2019059190 |
複合酸化物、金属担持物及びアンモニア合成触媒
|
2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
4 | 特願2018-539797 | WO2018052103 |
酸化物複合体
|
2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
5 | 特願2018-542945 | WO2018062504 |
複合材料及びガス吸着材並びに複合材料の製造方法
|
2021/01/29 | 2021/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
6 | 特願2019-549346 | WO2019078311 | 略1fLカプセル化体の製造方法及びそれに用いる装置 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
7 | 特願2019-538065 | WO2019039292 | 微小カプセル又はビーズの製造方法 | 2020/12/02 | 2020/12/02 | 鹿児島大学 |
8 | 特願2020-044754 | 特開2020-151708 | 気体脱湿装置及び気体脱湿方法 | 2020/11/05 | 2021/01/25 | 広島大学 |
9 | 特願2020-056735 | 特開2020-163384 |
ポリオレフィン系重合体並びにそれを用いた有機化合物の吸着、吸蔵、及び分離
|
2020/11/05 | 2021/02/25 | 慶應義塾大学 |
10 | 特願2019-002040 | 特開2020-111478 | 炭酸基高含有炭酸アパタイト | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
11 | 特願2019-002111 | 特開2020-111479 | 炭酸アパタイトの製造方法 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
12 | 特願2012-185360 | 特許第6021057号 |
揮発性有機化合物除去装置
|
2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
13 | 特願2016-172615 | 特許第6818342号 | ギブサイト系アルミナのモリブデン吸着剤及びそれを用いた99Mo/99mTcジェネレータ | 2020/11/02 | 2021/01/25 | 原子力機構 |
14 | 特願2016-172617 | 特開2018-038936 | 擬ベーマイト系アルミナのモリブデン吸着剤及びそれを用いた99Mo/99mTcジェネレータ | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
15 | 特願2017-083523 | 特開2018-176125 | 触媒充填方法 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
16 | 特願2017-083525 | 特開2018-176126 | 二液相分離装置 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
17 | 特願2019-028931 | 特許第6680919号 | 担持金属触媒 | 2020/09/30 | 2020/09/30 | 科学技術振興機構(JST) |
18 | 特願2020-033253 | 特開2020-142234 |
積層体、積層体の製造方法、及び二酸化チタン担持体
|
2020/09/29 | 2021/01/25 | 東京理科大学 |
19 | 特願2019-001764 | 特開2020-111476 | 可視光応答性バナジン酸ビスマスの製造方法 | 2020/09/25 | 2020/11/20 | 龍谷大学 |
20 | 特願2019-523502 | WO2018225639 | 吸着剤の製造方法、吸着剤および処理方法 | 2020/08/28 | 2020/08/28 | 新潟大学 |
21 | 特願2019-512582 | WO2018190423 |
流路構造体およびこれを用いた脂質粒子ないしミセル形成方法
|
2020/08/11 | 2020/08/11 | 北海道大学 |
22 | 特願2019-519197 | WO2018212046 | 流動層を備えた太陽光集熱装置及びこれを用いた太陽光集熱方法 | 2020/08/11 | 2020/08/11 | 新潟大学 |
23 | 特願2019-523915 | WO2018225738 | パラジウム抽出剤、パラジウムの抽出方法、パラジウムの回収方法、パラジウム抽出剤の再生方法、および、パラジウムの反復回収方法 | 2020/08/11 | 2020/08/11 | 秋田大学 |
24 | 特願2019-523436 | WO2018225510 |
気泡形成装置
|
2020/08/07 | 2020/08/07 | 鹿児島大学 |
25 | 特願2019-532533 | WO2019021904 | 担体粉末及びその製造方法、担持金属触媒及びその製造方法 | 2020/08/06 | 2020/08/06 | 山梨大学 |
26 | 特願2019-237037 | 特開2020-105632 |
前処理方法、白金族金属の抽出方法、および白金族金属の抽出システム
|
2020/07/29 | 2020/11/19 | 福井大学 |
27 | 特願2018-220028 | 特開2020-081360 | アスリート用アイシングシステム | 2020/07/28 | 2020/10/23 | 同志社大学 |
28 | 特願2009-164290 | 特許第5526402号 | 不飽和ポリエステル樹脂を含む成形品廃材を分解して不飽和ポリエステル樹脂を再合成するための再生原料を生産する方法とその不飽和ポリエステル樹脂を再合成する方法と不飽和ポリエステル樹脂の製造方法。 | 2020/07/17 | 2020/07/17 | 山口県産業技術センター |
29 | 特願2014-168088 | 特許第6347513号 |
天然ウォラストナイトセラミックス多孔体の製造方法
|
2020/07/17 | 2020/07/17 | 山口県産業技術センター |
30 | 特願2018-129702 | 特開2020-005564 | 卵白粉末の製造方法 | 2020/06/17 | 2020/07/03 | 鹿児島TLO |
31 | 特願2018-091292 | 特開2019-195775 | 酸素発生反応及び酸素還元反応触媒 | 2020/06/11 | 2020/07/07 | 大分大学 |
32 | 特願2018-021386 | 特開2018-141232 | 固溶体ナノ粒子及びその製造方法並びに触媒 | 2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
33 | 特願2019-503039 | WO2018159644 | PdRu固溶体ナノ粒子、その製造方法及び触媒、PtRu固溶体ナノ粒子の結晶構造を制御する方法、並びにAuRu固溶体ナノ粒子及びその製造方法 | 2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
34 | 特願2019-522330 | 特表2019-537506 |
複合膜、及びこれを用いたガスを分離する方法
|
2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
35 | 特願2018-086689 | 特開2018-187621 | 窒素酸化物吸蔵材料、その製造方法、排ガス浄化触媒 | 2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
36 | 特願2018-031138 | 特開2018-141235 | 固溶体合金微粒子の製造方法 | 2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
37 | 特願2018-002756 | 特開2019-151674 |
ポリイミド、ポリイミドの製造方法、分離膜、分離膜の製造方法およびガス分離方法
|
2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
38 | 特願2017-096725 | 特開2018-192397 | 共有結合性有機構造体、共有結合性有機構造体を用いた吸着材、及び共有結合性有機構造体の製造方法 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
39 | 特願2015-525664 | 特許第5825653号 |
易分散性セルロース組成物の製造方法、及びセルロース用の水系の分散処理剤の製造方法
|
2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
40 | 特願2015-525663 | 特許第5904520号 |
セルロース用高分子分散剤の製造方法、セルロース用高分子分散剤、高分子分散剤含有の水系分散処理剤、易分散性セルロース組成物、セルロース分散樹脂組成物、セルロース分散用分散剤含有の樹脂組成物、及び、水系分散処理剤含有の樹脂組成物
|
2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
41 | 特願2007-551850 | 特許第5344523号 | 立体選択的にストレッカー反応を進行させ得る触媒、およびそれを用いたα-アミノニトリル誘導体を立体選択的に製造するための方法 | 2020/04/01 | 2020/05/20 | 京都大学 |
42 | 特願2018-160379 | 特開2020-032346 | 抽出装置及び抽出方法 | 2020/03/24 | 2020/07/20 | 大阪府立大学 |
43 | 特願2019-503080 | WO2018159706 | 微小物体の集積装置、および、それに用いられる集積容器ならびに微小物体の集積方法 | 2020/03/23 | 2020/03/23 | 大阪府立大学 |
44 | 特願2018-154233 | 特開2020-028821 | 触媒及び炭化水素の製造方法 | 2020/03/11 | 2020/07/03 | 神奈川大学 |
45 | 特願2010-220038 | 特許第5413683号 | モザイク荷電膜の製造方法 | 2020/02/28 | 2020/03/23 | 山口TLO |
46 | 特願2011-508388 | 特許第5413689号 | モザイク荷電膜 | 2020/02/28 | 2020/03/23 | 山口TLO |
47 | 特願2011-510198 | 特許第5669047号 |
モザイク荷電複層膜およびその製造方法
|
2020/02/28 | 2020/03/23 | 山口TLO |
48 | 特願2011-509294 | 特許第5531267号 | イオン交換膜およびその製造方法 | 2020/02/28 | 2020/03/23 | 山口TLO |
49 | 特願2019-503009 | WO2018159594 | メタンガス回収方法および二酸化炭素低排出発電方法、ならびに、メタンガス回収システムおよび二酸化炭素低排出発電システム | 2020/02/25 | 2020/02/25 | 東北大学 |
50 | 特願2019-113469 | 特開2019-198866 | エマルション | 2020/02/18 | 2020/03/23 | 信州大学 |
51 | 特願2018-109009 | 特開2019-209288 | 触媒及び金属空気電池 | 2020/02/03 | 2020/05/26 | 神奈川大学 |
52 | 特願2018-060674 | 特開2019-173071 |
モリブデン及び/又はジルコニウムの分離回収方法
|
2020/01/29 | 2020/02/20 | 原子力機構 |
53 | 特願2019-088434 | 特開2019-198860 |
リポソームの製造方法および製造装置
|
2020/01/15 | 2020/03/18 | 福岡大学 |
54 | 特願2018-561901 | WO2018131430 | 金属元素含有ナノ粒子を用いたヒドロシリル化による有機ケイ素化合物の製造方法 | 2020/01/15 | 2020/01/15 | 関西大学 |
55 | 特願2018-562443 | WO2018135611 | エレクトロスプレー法による電極触媒層の形成方法及び装置 | 2020/01/15 | 2020/01/15 | 山梨大学 |
56 | 特願2019-131172 | 特開2021-014389 |
二酸化炭素の熱分解方法と二酸化炭素の熱分解触媒
|
2019/12/26 | 2021/02/26 | 千葉大学 |
57 | 特願2019-095465 | 特開2020-189265 |
触媒の製造方法、金属酸化物の製造方法および触媒
|
2019/12/17 | 2021/02/26 | 新潟大学 |
58 | 特願2018-528913 | WO2018016650 | 金属有機構造体ナノシートおよびその製造方法 | 2019/11/26 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
59 | 特願2018-076379 | 特開2019-181381 | 遠心分離装置、液滴生成方法及びゲルビーズ | 2019/11/25 | 2020/01/27 | 慶應義塾大学 |
60 | 特願2018-553025 | WO2018097325 | 非蒸発型ゲッタコーティング部品、容器、製法、装置 | 2019/11/25 | 2019/12/24 | 高エネルギー加速器研究機構 |
61 | 特願2018-551692 | WO2018092867 | IgG結合ペプチドを含む固相担体及びIgGの分離方法 | 2019/11/25 | 2020/01/20 | 鹿児島大学 |
62 | 特願2012-198000 | 特許第5988243号 |
炭化水素の製造方法
|
2019/11/18 | 2019/12/23 | 北九州市立大学 |
63 | 特願2012-130419 | 特許第5958809号 |
酸化物担持体製造方法、酸化物担持体製造用装置、および光触媒フィルター製造方法
|
2019/11/06 | 2017/12/26 | 八戸工業高等専門学校 |
64 | 特願2017-123166 | 特開2019-005700 | 液滴製造用マイクロ流体チップ | 2019/10/31 | 2020/01/16 | 同志社大学 |
65 | 特願2014-190596 | 特許第6086497号 |
ガス拡散電極用触媒層、その製造方法、膜電極接合体および燃料電池
|
2019/10/18 | 2019/11/21 | 東京工業大学 |
66 | 特願2018-038218 | 特開2019-153478 |
ナノ粒子連結触媒およびその製造方法、ガス拡散電極用触媒層、膜電極接合体並びに燃料電池
|
2019/10/18 | 2020/01/28 | 東京工業大学 |
67 | 特願2018-018326 | 特開2019-135466 |
有機溶剤の捕集器ならびに捕集方法、および有機溶剤量の測定方法
|
2019/10/03 | 2019/12/24 | 産業医科大学 |
68 | 特願2018-024027 | 特開2019-137596 | 複合材料及びその製造方法、触媒並びに金属空気電池 | 2019/09/27 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
69 | 特願2018-008169 | 特開2019-126751 | キラルロジウム錯体、及び光学活性β-置換カルボニル化合物の製造方法 | 2019/08/27 | 2019/12/24 | 自然科学研究機構(NINS) |
70 | 特願2013-127810 | 特許第6172711号 |
マイクロチップ用の流体制御デバイスおよびその利用
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
71 | 特願2014-553237 | 特許第6371223号 |
g-C3N4フィルムの製造方法およびその利用
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
72 | 特願2007-095602 | 特許第5162773号 |
微粉体回収装置
|
2019/08/20 | 2019/08/23 | 山口県産業技術センター |
73 | 特願2018-242397 | 特開2020-104029 | マイクロ液滴及びその作成方法 | 2019/08/02 | 2020/11/20 | 同志社大学 |
74 | 特願2018-529846 | WO2018021182 |
気泡生成装置、管状部材、気泡生成方法及び気泡生成装置の製造方法
|
2019/07/26 | 2020/01/20 | 鹿児島大学 |
75 | 特願2018-535696 | WO2018038103 | 陰イオン交換体を触媒とする糖脂肪酸エステルの製造方法 | 2019/07/26 | 2020/01/14 | 東北大学 |
76 | 特願2017-232765 | 特開2019-098261 | 循環流動装置の動作方法、及び、ループシール | 2019/07/25 | 2020/01/08 | 群馬大学 |
77 | 特願2019-094967 | 特開2020-189794 | ルイス酸・ハロゲン化物イオン複合型触媒およびルイス酸・ハロゲン化物イオン複合型触媒による二酸化炭素固定化方法 | 2019/07/01 | 2020/12/21 | 信州大学 |
78 | 特願2017-193913 | 特開2019-063760 | パラジウム錯体固体、錯体触媒、及びそれらの製造方法 | 2019/06/21 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
79 | 特願2018-178124 | 特開2019-060868 | マイクロ流路デバイス及びその製造方法 | 2019/05/27 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
80 | 特願2019-008465 | 特開2020-116504 |
ナノ構造を持つ吸着剤の製造方法及びナノ構造を持つ吸着剤の造粒体
|
2019/05/24 | 2020/12/22 | 信州大学 |
81 | 特願2018-504527 | WO2017154927 | 金複合材料、その製造方法及び金ナノ触媒 | 2019/05/09 | 2020/07/22 | 東京都立大学 |
82 | 特願2018-517094 | WO2017195887 | 糖鎖濃縮カラム及び糖鎖濃縮方法 | 2019/05/09 | 2019/12/26 | 横浜市立大学 |
83 | 特願2018-156040 | 特開2019-040863 | 活性種含有液噴射装置 | 2019/04/25 | 2020/01/14 | 東北大学 |
84 | 特願2017-565633 | WO2017135386 |
複合材料からなるカーボン系触媒
|
2019/04/23 | 2019/12/24 | 芝浦工業大学 |
85 | 特願2018-068878 | 特許第6483886号 | エマルション流の発生消滅装置及びそれを用いた特定物質の製造方法 | 2019/04/19 | 2019/05/23 | 原子力機構 |
86 | 特願2017-114017 | 特開2018-203697 |
クロスカップリング体の製造方法及びテトラハロゲノ鉄塩
|
2019/04/19 | 2020/01/06 | 横浜国立大学 |
87 | 特願2018-223025 | 特開2020-082003 |
ジチオカルバミン酸基を有する金属吸着材とその製造方法及び金属抽出方法
|
2019/04/16 | 2020/10/23 | 量子科学技術研究開発機構 |
88 | 特願2018-220598 | 特開2020-081972 |
マイクロ・ナノバブルの製造方法
|
2019/03/28 | 2020/10/26 | 福岡大学 |
89 | 特願2018-138068 | 特開2020-015789 | 分解性高分子材料、ハイブリッド材料及び無機成型材料、これらを用いたハイブリッド成型物、無機成型物、並びに高分子除去又は回収方法 | 2019/03/08 | 2020/06/09 | 東北大学 |
90 | 特願2013-533507 | 特許第5657805号 | 実質的に面心立方構造を有するルテニウム微粒子およびその製造方法 | 2019/03/08 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
91 | 特願2014-120166 | 特許第5715726号 | 実質的に面心立方構造を有するルテニウム微粒子およびその製造方法 | 2019/03/08 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
92 | 特願2013-556429 | 特許第6061872号 |
酸化チタンメソ結晶
|
2019/02/12 | 2019/02/22 | 科学技術振興機構(JST) |
93 | 特願2014-559510 | 特許第6053831号 |
金属酸化物メソ結晶及びその製造方法
|
2019/02/12 | 2019/02/22 | 科学技術振興機構(JST) |
94 | 特願2007-242581 | 特許第4868411号 | アンチモン含有排水の浄化方法 | 2019/01/31 | 2019/02/22 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
95 | 特願2010-263761 | 特許第5756282号 | 重金属含有酸性廃水の処理システム | 2019/01/31 | 2019/02/22 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
96 | 特願2017-565507 | WO2017135136 | 支持体上に単原子が分散した構造体、支持体上に単原子が分散した構造体を製造する方法およびスパッタ装置 | 2019/01/24 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
97 | 特願2017-089961 | 特開2018-186904 | 血液浄化装置 | 2019/01/23 | 2020/01/06 | 静岡大学 |
98 | 特願2017-014554 | 特開2018-123351 |
遷移金属代替金属材料
|
2019/01/23 | 2019/12/23 | 明石工業高等専門学校 |
99 | 特願2016-039659 | 特許第6714910号 | ピコクロラム属微細藻類 | 2019/01/08 | 2020/07/20 | 山口TLO |
100 | 特願2018-107691 | 特開2019-209259 |
色素が起電力と出力を増幅する光燃料電池
|
2018/12/26 | 2020/05/26 | 千葉大学 |