国内特許検索
該当件数 86件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2017-508409 | WO2016152954 |
カリックスアレーン誘導体
|
2019/08/19 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
2 | 特願2017-530916 | WO2017018470 |
発光装置、発光システム、及び、発光装置の製造方法
|
2019/08/19 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
3 | 特願2017-538136 | WO2017038987 |
ローダミン系色素化合物及びその製造方法
|
2019/08/23 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
4 | 特願2018-534427 | WO2018034326 |
磁気共鳴装置および方法
|
2019/07/26 | 2020/09/23 | 高知大学 |
5 | 特願2007-219890 | 特許第4538476号 |
半導体構造の形成方法
|
2009/03/13 | 2018/02/07 | 埼玉大学 |
6 | 特願2004-355182 | 特許第4609993号 |
テラヘルツ波発生方法及び装置
|
2008/08/22 | 2018/02/28 | 理化学研究所 |
7 | 特願2005-507027 | 特許第4648834号 |
蛍光蛋白質
|
2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
8 | 特願2006-513770 | 特許第4695073号 |
蛍光蛋白質
|
2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
9 | 特願2005-134279 | 特許第4730733号 |
4型葉酸受容体の発現を指標とした制御性T細胞の検出方法、及び免疫賦活剤
|
2015/10/16 | 2018/03/05 | 京都大学 |
10 | 特願2007-137501 | 特許第4783755号 |
物質検出方法
|
2008/12/05 | 2011/09/30 | 理化学研究所 |
11 | 特願2008-161781 | 特許第4817198号 |
荷電粒子加速装置
|
2010/01/15 | 2018/02/02 | 理化学研究所 |
12 | 特願2008-265461 | 特許第5234544号 |
ネットワーク構成情報取得方法および装置
|
2010/05/14 | 2018/02/02 | 理化学研究所 |
13 | 特願2009-215694 | 特許第5240858号 |
単色波長可変型テラヘルツ波発生/検出システム及び方法
|
2010/01/22 | 2018/01/25 | 理化学研究所 |
14 | 特願2009-141244 | 特許第5246667号 | 紫外近接場光学顕微鏡および先端増強ラマン分光顕微鏡法 | 2010/01/22 | 2013/07/30 | 理化学研究所 |
15 | 特願2007-158580 | 特許第5257875号 | 微生物に対する突然変異誘発方法 | 2008/12/25 | 2018/02/16 | 理化学研究所 |
16 | 特願2007-294377 | 特許第5273766号 | タンパク質加水分解方法および装置、ならびに、タンパク質分析方法および装置 | 2009/06/05 | 2018/02/16 | 理化学研究所 |
17 | 特願2009-110683 | 特許第5284863号 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | 2010/01/22 | 2018/01/25 | 理化学研究所 |
18 | 特願2009-505097 | 特許第5370890号 |
細胞周期可視化プローブ
|
2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
19 | 特願2008-278727 | 特許第5371086号 |
半導体放射線検出装置
|
2010/05/21 | 2018/02/02 | 理化学研究所 |
20 | 特願2009-542600 | 特許第5419220号 |
エステル結合を含む非天然タンパク質の製造方法
|
2019/08/20 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
21 | 特願2011-169839 | 特許第5526435号 |
PET装置およびそのイメージング方法
|
2012/01/10 | 2018/01/17 | 理化学研究所 |
22 | 特願2011-169455 | 特許第5544574号 | 量子カスケードレーザー素子 | 2012/01/10 | 2018/01/17 | 理化学研究所 |
23 | 特願2010-146206 | 特許第5553308号 |
軽元素分析装置及び分析方法
|
2012/01/10 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
24 | 特願2010-227866 | 特許第5585959号 | マウント装置 | 2018/10/02 | 2020/11/19 | 理化学研究所 |
25 | 特願2011-021205 | 特許第5649058号 | アンジュレータ磁石列およびアンジュレータ | 2012/01/10 | 2018/01/17 | 理化学研究所 |
26 | 特願2009-277344 | 特許第5649159号 |
新規化合物、及びその製造方法
|
2010/01/22 | 2018/01/25 | 理化学研究所 |
27 | 特願2010-021552 | 特許第5652851号 |
微分型電気移動度分級装置、粒子計測システム、及び粒子選別システム
|
2019/08/20 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
28 | 特願2010-018665 | 特許第5688695号 | 基板、細胞培養装置、細胞チップおよび培養方法 | 2013/05/14 | 2020/05/26 | 理化学研究所 |
29 | 特願2009-005644 | 特許第5688725号 |
蓄熱材
|
2010/08/06 | 2015/08/10 | 理化学研究所 |
30 | 特願2009-540056 | 特許第5704677号 |
膜タンパク質の製造方法
|
2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
31 | 特願2010-276017 | 特許第5704749号 | 免疫賦活剤 | 2012/01/10 | 2018/01/18 | 理化学研究所 |
32 | 特願2010-104563 | 特許第5709155号 |
スケジューリング装置、スケジューリング方法、スケジューリングプログラム、記録媒体、および質量分析システム
|
2012/01/10 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
33 | 特願2011-163951 | 特許第5717096号 | 電解質メモリ素子 | 2012/01/10 | 2018/01/17 | 理化学研究所 |
34 | 特願2013-004088 | 特許第5721111号 |
幹細胞の培地及び培養方法
|
2012/05/21 | 2017/12/15 | 理化学研究所 |
35 | 特願2012-530689 | 特許第5740754号 |
酵素結晶固定化電極及び酵素結晶固定化電極の製造方法、並びに酵素結晶固定化電極を備えるバイオ電池及びバイオセンサー
|
2019/08/20 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
36 | 特願2011-044376 | 特許第5751665号 | X線分配装置およびX線分配システム | 2012/01/10 | 2015/09/02 | 理化学研究所 |
37 | 特願2011-131447 | 特許第5771818号 | メタマテリアル用の単位共振器、共振器アレイおよびメタマテリアルの製造方法 | 2012/01/10 | 2018/09/20 | 理化学研究所 |
38 | 特願2010-048169 | 特許第5780624号 | 縮環化合物の製造方法、及び新規化合物 | 2019/08/20 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
39 | 特願2011-042814 | 特許第5802916号 | 感覚データ識別装置及びプログラム | 2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
40 | 特願2011-034875 | 特許第5811545号 |
疲労のバイオマーカーおよびその利用
|
2019/08/21 | 2020/07/01 | 理化学研究所 |
41 | 特願2011-157084 | 特許第5846571号 | マンガン酸化物、マンガン酸化物を備える強誘電体メモリ素子、および強誘電体メモリ装置 | 2012/01/10 | 2018/01/17 | 理化学研究所 |
42 | 特願2012-520488 | 特許第5858543号 |
非天然タンパク質製造用の組換え細菌の作製方法、及びその利用
|
2012/01/10 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
43 | 特願2014-503524 | 特許第5888760号 |
中性子発生源および当該中性子発生源の製造方法、中性子発生装置
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
44 | 特願2013-505837 | 特許第5930220号 |
非線形光学顕微鏡および非線形光学顕微鏡法
|
2012/01/10 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
45 | 特願2015-505453 | 特許第5946080号 | 藍藻においてプラスチック原料および関連物質を生産する方法 | 2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
46 | 特願2011-550970 | 特許第5954728号 | 蛋白質の分解活性を測定するためのプローブ試薬 | 2013/07/17 | 2018/01/12 | 科学技術振興機構(JST) |
47 | 特願2012-059219 | 特許第5995053号 | 呼吸波形情報を取得するためのシステムおよび方法 | 2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
48 | 特願2013-042322 | 特許第6041306号 | ポリヌクレオチドを用いたコイル及びその製造方法 | 2017/06/14 | 2017/12/15 | 理化学研究所 |
49 | 特願2013-074561 | 特許第6066312号 | 細胞膜片を備えた発電素子および発電デバイス | 2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
50 | 特願2012-232324 | 特許第6116043号 |
スキルミオン駆動方法およびマイクロ素子
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
51 | 特願2013-175477 | 特許第6143098号 |
対物レンズの駆動制御方法及び蛍光顕微鏡システム
|
2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
52 | 特願2013-147897 | 特許第6143289号 |
水晶体の弾性測定方法、水晶体の弾性測定装置、及び水晶体の老視判定装置
|
2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
53 | 特願2013-066768 | 特許第6145766号 |
解探索システム、解探索プログラム
|
2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
54 | 特願2013-127810 | 特許第6172711号 |
マイクロチップ用の流体制御デバイスおよびその利用
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
55 | 特願2014-172299 | 特許第6179925号 |
放射線検出素子、放射線検出装置および放射線検出素子の製造方法
|
2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
56 | 特願2013-054227 | 特許第6202300号 |
光デバイスおよび書き込み方法
|
2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
57 | 特願2013-148638 | 特許第6206871号 | 光学顕微鏡システム | 2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
58 | 特願2014-533111 | 特許第6218286号 | 脳機能評価システム及び脳機能評価システムの作動方法 | 2016/11/04 | 2017/12/14 | 東京医科歯科大学 |
59 | 特願2013-185373 | 特許第6222630号 |
糖鎖構造の解析方法
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
60 | 特願2013-211448 | 特許第6245570号 |
トリパノソーマ関連疾患治療薬、トリパノソーマ原虫の殺虫方法およびその利用
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
61 | 特願2013-150872 | 特許第6288615号 |
ヒト赤血球前駆細胞株及びヒト脱核赤血球の製造方法
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
62 | 特願2014-017201 | 特許第6296230号 |
放射線線量測定用のゲル線量計およびその製造方法
|
2015/10/21 | 2018/03/28 | 理化学研究所 |
63 | 特願2013-096511 | 特許第6308514号 | 加速器用荷電粒子測定ユニット | 2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
64 | 特願2014-502429 | 特許第6337771号 |
植物細胞に核酸を導入する方法
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
65 | 特願2014-177531 | 特許第6345543号 | ガス検知材及びその利用 | 2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
66 | 特願2015-008638 | 特許第6369866号 |
時間測定装置
|
2017/06/05 | 2018/08/27 | 理化学研究所 |
67 | 特願2014-553237 | 特許第6371223号 |
g-C3N4フィルムの製造方法およびその利用
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
68 | 特願2014-266374 | 特許第6379031号 |
波面歪み量測定装置、波面補償装置、光学測定装置、および方法
|
2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
69 | 特願2014-113244 | 特許第6395251号 | 光学顕微鏡システムおよびスクリーニング装置 | 2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
70 | 特願2013-138298 | 特許第6399734号 | 分化転換制御方法および基板 | 2018/10/02 | 2018/10/31 | 理化学研究所 |
71 | 特願2015-503061 | 特許第6444856号 |
蛍光特性を示す新規なポリペプチド、およびその利用
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
72 | 特願2015-044297 | 特許第6452500号 | 14族金属リチウム化合物の製造方法 | 2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
73 | 特願2015-502709 | 特許第6455857号 |
糖鎖化合物の製造方法
|
2017/06/26 | 2019/02/21 | 理化学研究所 |
74 | 特願2015-096458 | 特許第6495731号 |
行動解析方法
|
2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
75 | 特願2015-012864 | 特許第6528264号 | イメージング装置及び方法 | 2019/08/23 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
76 | 特願2015-125244 | 特許第6565079号 | レーザ装置及びこれに使用可能な装置 | 2019/08/23 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
77 | 特願2015-146869 | 特許第6570115号 | 単電子トランジスタ及びその製造方法並びに集積回路 | 2019/08/23 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
78 | 特願2015-159166 | 特許第6607734号 | テラヘルツ波の吸収材および偏光子 | 2019/08/23 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
79 | 特願2015-251027 | 特許第6614492号 | バイプリズム装置、及び荷電粒子線装置 | 2018/10/02 | 2020/11/19 | 理化学研究所 |
80 | 特願2017-500623 | 特許第6755516号 |
可視光吸収素子と、これを有する赤外線可視化装置
|
2019/08/23 | 2020/10/26 | 理化学研究所 |
81 | 特願2015-129912 | 特開2017-015443 |
可溶性ペンタセンを用いた動的核偏極による核スピン高偏極化方法
|
2019/08/19 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
82 | 特願2017-177070 | 特開2019-052932 | データ解析装置、プログラム及び記録媒体、並びにデータ解析方法 | 2018/10/02 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
83 | 特願2017-183035 | 特開2019-060609 | テラヘルツ波を用いた細胞評価用の媒質 | 2019/06/24 | 2019/12/24 | 兵庫医科大学 |
84 | 特願2018-178124 | 特開2019-060868 | マイクロ流路デバイス及びその製造方法 | 2019/05/27 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
85 | 特願2018-093864 | 特開2019-200087 |
センサフィルム及び積層体
|
2018/05/23 | 2020/03/23 | 早稲田大学 |
86 | 特願2019-024868 | 特開2020-135975 |
流路デバイス、発電デバイス、センサー、発電方法及びセンシング方法
|
2019/06/12 | 2020/12/21 | 福井大学 |
(1/1ページ)
- 1