国内特許検索
該当件数 204件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2015-038360 | 特許第6548184号 |
がんの悪性度、予後及び/又は抗がん剤治療の有効性を判定するためのバイオマーカー、抗がん剤を選択するためのコンパニオン診断薬並びに抗がん剤
|
2018/11/19 | 2019/08/22 | 北海道大学 |
2 | 特願2006-099441 | 特許第4701119号 | アセンブリメッシュモデル生成方法及びシステム | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
3 | 特願2015-512477 | 特許第6319912号 | アミロイドβ蛋白質により誘発される認知障害の治療剤およびアルツハイマー病治療薬、ならびにこれらに関連する治療方法および病態解析方法 | 2017/03/16 | 2018/05/22 | 岡山大学 |
4 | 特願2012-507011 | 特許第5858542号 |
アルギン酸の分解方法
|
2013/07/26 | 2017/12/27 | 北海道大学 |
5 | 特願2014-021110 | 特許第6366287号 | アンモニア発生装置及びアンモニア発生方法 | 2015/11/26 | 2018/08/27 | 北海道大学 |
6 | 特願2018-514599 | WO2017188204 | インターカレーション物質の製造方法および製造装置ならびにイオン置換物質の製造方法および製造装置 | 2019/05/08 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
7 | 特願2018-038057 | 特開2019-149972 | エルゴチオネイン合成微生物、及びエルゴチオネインの製造方法 | 2018/10/09 | 2020/01/29 | 筑波大学 |
8 | 特願2017-536761 | 特許第6725154号 | クロロフィル蛍光測定装置 | 2018/08/31 | 2020/08/25 | 北海道大学 |
9 | 特願2006-163856 | 特許第5167479号 | グラフェン集積回路の製造方法 | 2010/02/19 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
10 | 特願2018-007402 | 特開2019-123845 | ゲルの製造方法及びコラーゲンゲル | 2019/08/27 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
11 | 特願2006-535790 | 特許第4734653号 | ゲル基板材料を用いた分子測定装置および分子測定方法 | 2010/06/18 | 2011/08/03 | 北海道大学 |
12 | 特願2010-536802 | 特許第5344715号 |
コンテンツ検索装置およびコンテンツ検索プログラム
|
2018/11/19 | 2020/12/21 | 北海道大学 |
13 | 特願2006-532591 | 特許第4682332号 | サブミクロンハニカム構造の製造法 | 2010/02/19 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
14 | 特願2017-538117 | 特許第6722952号 | シンチレーション光検出装置および放射線検出装置 | 2018/08/31 | 2020/08/25 | 北海道大学 |
15 | 特願2017-227688 | 特開2019-095402 | シンチレータの発光減衰時定数の測定方法、その測定装置およびシンチレータの賦活材濃度の測定方法 | 2019/07/25 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
16 | 特願2016-574844 | 特許第6730702号 | シンチレータ及びこれを用いた放射線線量計 | 2018/05/23 | 2020/08/25 | 北海道大学 |
17 | 特願2015-525292 | 特許第6382811号 | シート集積型希土類錯体及びその用途 | 2017/03/16 | 2018/09/20 | 北海道大学 |
18 | 特願2016-568732 | 特許第6629241号 | スイッチング装置 | 2017/11/21 | 2020/01/28 | 北海道大学 |
19 | 特願2005-380347 | 特許第4830107号 | スピン記録方法および装置 | 2007/07/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
20 | 特願2017-565879 | 特許第6321895号 | スペクトルカメラ制御装置、スペクトルカメラ制御プログラム、スペクトルカメラ制御システム、このシステムを搭載した飛行体およびスペクトル画像撮像方法 | 2019/01/24 | 2019/01/24 | 北海道大学 |
21 | 特願2008-502845 | 特許第4423432号 | セルロースの加水分解および/または加水分解物の還元用触媒およびセルロースから糖アルコールの製造方法 | 2010/01/22 | 2018/02/02 | 北海道大学 |
22 | 特願2010-094012 | 特許第5339377号 |
センサ及びセンサの製造方法
|
2011/11/15 | 2018/01/18 | 北海道大学 |
23 | 特願2006-535106 | 特許第4423429号 |
テラヘルツ電磁波放射素子及びその製造方法
|
2009/11/20 | 2013/07/31 | 九州工業大学 |
24 | 特願2015-093073 | 特開2016-213549 | デジタル回路及びA/D(Analog/Digital)変換回路並びにデジタル信号処理方法 | 2017/01/19 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
25 | 特願2015-531725 | 特許第5999611号 | トンネル電界効果トランジスタ、その製造方法およびスイッチ素子 | 2017/03/15 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
26 | 特願2017-543415 | 特許第6600918号 | トンネル電界効果トランジスタ | 2018/09/21 | 2019/11/21 | 科学技術振興機構(JST) |
27 | 特願2011-197115 | 特許第5773491号 | ナノ接合素子およびその製造方法 | 2013/04/04 | 2018/01/17 | 北海道大学 |
28 | 特願2006-066443 | 特許第4904490号 |
ナノ粒子化合物、この化合物を用いる金属イオンの検出方法及び除去方法
|
2007/10/26 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
29 | 特願2018-019251 | 特開2019-139300 | ニューラル電子回路 | 2019/10/25 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
30 | 特願2012-213102 | 特許第6029167号 | ノイズ除去方法およびノイズ除去装置、記録再生方法および記録再生装置、ならびに、画像計測方法および画像計測装置 | 2015/02/18 | 2017/12/27 | 北海道大学 |
31 | 特願2007-542331 | 特許第4876261号 | パターニングされた物質の製造方法 | 2010/01/22 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
32 | 特願2005-303898 | 特許第4830104号 | パターン化ハニカム状多孔質体の製造方法 | 2007/05/18 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
33 | 特願2015-511267 | 特許第6473080号 | フェルスター共鳴エネルギー移動用ポリペプチド | 2017/03/16 | 2019/03/22 | 北海道大学 |
34 | 特願2007-556924 | 特許第5216995号 |
ブロック共重合体からなるナノディスク
|
2010/01/22 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
35 | 特願2015-549201 | 特許第6468562号 | プロテアソーム阻害性化合物 | 2017/04/07 | 2019/02/22 | 北海道大学 |
36 | 特願2001-058528 | 特許第3527947号 | プローブ及びその製造方法並びにプローブを有する顕微鏡及びテスタ | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
37 | 特願2019-501371 | WO2018155484 | ホスフィンオキシド化合物、希土類錯体及び発光材料 | 2020/02/25 | 2020/02/25 | 北海道大学 |
38 | 特願2015-531806 | 特許第6418579号 |
ホタテ貝外套膜のタンパク質分解物を有効成分とする脂質吸収促進剤及びこれを含む飲食品
|
2017/04/07 | 2018/11/20 | 北海道大学 |
39 | 特願2012-539600 | 特許第5862896号 |
ホログラフィックメモリ再生装置およびホログラフィックメモリの再生方法、復調装置および復調方法、ならびに観測装置および観測方法
|
2015/01/26 | 2017/12/27 | 北海道大学 |
40 | 特願2012-545690 | 特許第5935696号 |
ポータブルな液体クロマトグラフ及び液体クロマトグラフィー
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
41 | 特願2012-501837 | 特許第5783612号 | メイラード反応抑制剤、α-ジカルボニル化合物分解剤、およびメイラード反応抑制方法 | 2013/07/17 | 2017/12/27 | 北海道大学 |
42 | 特願2006-052670 | 特許第4664218号 | メッシュモデル生成システム | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
43 | 特願2006-097592 | 特許第4670056号 | ユーザビリティ評価システム及びユーザビリティ評価プログラム | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
44 | 特願2010-029240 | 特許第5531261号 |
レーザー加工方法、円偏光光渦レーザービームを用いたレーザー加工方法、針状体を有する部材の製造方法、および針状体を有する部材
|
2012/05/09 | 2018/01/18 | 北海道大学 |
45 | 特願2004-290842 | 特許第4599553号 | レーザ加工方法および装置 | 2010/06/18 | 2018/03/13 | 北海道大学 |
46 | 特願2006-061912 | 特許第5002808号 | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | 2007/10/04 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
47 | 特願2016-523581 | 特許第6765088号 |
ワクモの防除方法及び該方法で利用されるワクモタンパク質
|
2018/11/19 | 2020/10/26 | 北海道大学 |
48 | 特願2005-052347 | 特許第4682291号 | ワムシ単性生殖卵の消毒方法 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
49 | 特願2014-205115 | 特許第6485799号 | 三光子励起により発光する発光性組成物 | 2019/06/14 | 2019/06/21 | 山口TLO |
50 | 特願2017-565666 | 特許第6681081号 | 乱数列生成装置、量子暗号送信機及び量子暗号通信システム | 2019/01/24 | 2020/05/27 | 北海道大学 |
51 | 特願2013-041644 | 特許第6202362号 | 乳癌乳房温存療法後の局所再発リスクの予測に用いるための診断薬並びに予測方法 | 2015/02/26 | 2017/12/20 | 北海道大学 |
52 | 特願2003-046328 | 特許第3769616号 | 乳酸菌利用による発酵即席麺 | 2010/02/19 | 2018/03/14 | 北海道大学 |
53 | 特願2004-048400 | 特許第3873129号 | 乳酸菌利用による発酵即席麺の物性改良法 | 2010/02/19 | 2018/03/13 | 北海道大学 |
54 | 特願2005-281268 | 特許第4437227号 | 人工血管 | 2008/12/25 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
55 | 特願2017-203211 | 特開2019-076163 | 代謝測定システムおよび代謝測定方法 | 2019/06/24 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
56 | 特願2011-282505 | 特許第5900848号 | 信号再生装置及び信号再生方法 | 2015/11/19 | 2019/03/22 | 北海道大学 |
57 | 特願2006-535177 | 特許第4660773号 | 信号到来方向推定装置、信号到来方向推定方法、および信号到来方向推定用プログラム | 2010/02/19 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
58 | 特願2005-018137 | 特許第4621910号 | 優勢度判定装置及び優勢度判定方法 | 2006/08/18 | 2012/04/18 | 北海道大学 |
59 | 特願2005-133199 | 特許第4670047号 | 光中継装置および光中継方法 | 2006/11/17 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
60 | 特願2014-538203 | 特許第6202499号 | 光位相測定方法、光位相測定装置および光通信装置 | 2016/11/04 | 2017/12/20 | 北海道大学 |
61 | 特願2003-048811 | 特許第3962811号 | 光入力方法、光入出力方法及び光入出力装置 | 2010/02/19 | 2018/03/14 | 北海道大学 |
62 | 特願2004-337992 | 特許第4399597号 | 光子-スピン量子ビット変換方法及び変換装置 | 2006/06/23 | 2016/01/06 | 北海道大学 |
63 | 特願2005-059503 | 特許第4701385号 | 光学特性測定装置、光学特性測定方法、並びに、それに用いるプログラムおよび記録媒体 | 2006/09/22 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
64 | 特願2017-544517 | 特許第6763614号 | 光導波装置、光電変換装置、建築物、電子機器および発光装置 | 2018/09/25 | 2020/10/26 | 北海道大学 |
65 | 特願2019-543728 | WO2019059342 | 光導波装置、光電変換装置、建築物、電子機器、移動体および電磁波導波装置 | 2020/12/02 | 2020/12/02 | 北海道大学 |
66 | 特願2004-256056 | 特許第4517145号 |
光散乱装置、光散乱測定法、光散乱解析装置および光散乱測定解析法
|
2010/02/19 | 2012/04/17 | 北海道大学 |
67 | 特願2014-542164 | 特許第6261088号 | 光電変換装置、建築物および電子機器 | 2017/03/16 | 2018/01/24 | 北海道大学 |
68 | 特願2014-133367 | 特許第6566612号 |
免疫体質又は免疫応答型を判定するためのバイオマーカー及び免疫応答型制御剤
|
2018/11/19 | 2019/09/30 | 北海道大学 |
69 | 特願2014-133377 | 特許第6385732号 |
免疫応答制御剤
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
70 | 特願2018-561454 | WO2018131719 |
全熱交換素子用シートおよび全熱交換素子用シート製造方法
|
2019/11/25 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
71 | 特願2006-053162 | 特許第4403277号 | 凸多面体に対する重心座標を用いた自由形状変形システム | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
72 | 特願2018-163206 | 特開2020-034501 | 分光装置 | 2020/03/24 | 2020/07/20 | 北海道大学 |
73 | 特願2018-162355 | 特開2020-033485 | 分子性有機導体の融解助剤、分子性有機導体含有固体材料及びそれらの利用 | 2020/03/24 | 2020/07/20 | 北海道大学 |
74 | 特願2006-529009 | 特許第4852759号 | 分子計測装置および分子計測方法 | 2010/06/18 | 2012/01/13 | 北海道大学 |
75 | 特願2018-566778 | WO2018146934 | 力覚発生装置 | 2020/02/25 | 2020/02/25 | 北海道大学 |
76 | 特願2010-503907 | 特許第5339303号 | 動画検索装置および動画検索プログラム | 2012/07/12 | 2018/01/18 | 北海道大学 |
77 | 特願2005-224735 | 特許第4621916号 | 動的階層構造の解析方法とその装置 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
78 | 特願2010-293316 | 特許第5710963号 |
医療用糸付きガーゼ
|
2018/11/19 | 2020/01/28 | 北海道大学 |
79 | 特願2008-223713 | 特許第5655228号 | 半導体構造物の製造方法 | 2011/03/31 | 2020/01/28 | 北海道大学 |
80 | 特願2007-041018 | 特許第5272172号 | 半導体装置 | 2010/06/18 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
81 | 特願2009-228054 | 特許第5471252号 | 合金化度と分散性を制御したPtRu/C触媒及びその製造方法 | 2011/04/18 | 2018/01/25 | 北海道大学 |
82 | 特願2001-012644 | 特許第3584281号 | 周波数逓倍方法及び周波数逓倍器 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
83 | 特願2004-252444 | 特許第4714444号 | 四面体メッシュ生成方法およびプログラム | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
84 | 特願2006-162535 | 特許第5103611号 |
多相ポリマー微粒子及びその製造法
|
2008/01/11 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
85 | 特願2006-143051 | 特許第4815595号 | 多重ホログラム転写装置および多重ホログラム転写方法 | 2007/12/28 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
86 | 特願2006-201794 | 特許第4022631号 |
太陽電池および光電変換素子
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
87 | 特願2011-511480 | 特許第5392795号 |
太陽電池および光電変換素子
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
88 | 特願2007-504656 | 特許第5050205号 | 孔の孤立したハニカム構造体の製造方法 | 2010/01/22 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
89 | 特願2019-554282 | WO2019098286 | 希土類化合物、発光体、発光デバイス、波長変換材料及びセキュリティ材料 | 2021/01/27 | 2021/01/27 | 北海道大学 |
90 | 特願2017-504981 | 特許第6799761号 | 希土類錯体、発光材料及びその製造方法、並びに発光シート及びその製造方法 | 2018/05/23 | 2021/01/25 | 北海道大学 |
91 | 特願2013-513088 | 特許第5904600号 |
希土類錯体ポリマー及びプラスチック成形体
|
2015/04/24 | 2017/12/20 | 北海道大学 |
92 | 特願2018-515708 | WO2017191795 | 希土類錯体ポリマー | 2019/05/09 | 2020/12/21 | 北海道大学 |
93 | 特願2018-011508 | 特開2019-127560 | 希土類錯体ポリマー及び発光体 | 2019/08/27 | 2021/01/25 | 北海道大学 |
94 | 特願2019-501414 | WO2018155557 |
希土類錯体及び発光素子
|
2020/03/23 | 2020/03/23 | 北海道大学 |
95 | 特願2017-236415 | 特開2019-105171 |
形状記憶合金アクチュエータの駆動方法、形状記憶合金アクチュエータおよびこれを用いた機器
|
2019/07/25 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
96 | 特願2009-517720 | 特許第5371750号 |
微生物発酵によるDHA含有リン脂質の製造方法
|
2011/01/20 | 2018/01/25 | 北海道大学 |
97 | 特願2019-529060 | WO2019013023 | 情報伝送システム | 2020/08/07 | 2020/08/07 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
98 | 特願2005-288629 | 特許第4852698号 | 情報処理装置、心拍情報取得解析装置、睡眠時無呼吸症候群防止装置、プログラム、記録媒体、及び呼吸間隔算出方法 | 2007/04/27 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
99 | 特願2016-163574 | 特開2017-192122 | 情報送信装置、情報受信装置、情報伝送システム及びプログラム、測位システム、照明器具並びに照明システム | 2016/11/25 | 2019/12/24 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
100 | 特願2008-510904 | 特許第5070550号 | 抗ヘルペスウイルス活性を有するヌクレオシド誘導体 | 2009/09/04 | 2018/02/02 | 北海道大学 |