国内特許検索
該当件数 9767件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
2301 | 特願2009-262493 | 特許第5646159号 | 褐藻類を原料とする凝集剤用原料、該原料を用いた凝集剤、該凝集剤の製造方法及び該凝集剤を用いた浄化方法 | 2012/10/11 | 2018/01/23 | 東京海洋大学 |
2302 | 特願2009-030440 | 特許第5486821号 |
無電解銅めっき方法、及び埋め込み配線の形成方法
|
2013/03/27 | 2018/01/23 | 関西大学 |
2303 | 特願2009-220867 | 特許第5377195号 | 無電解銅めっき液、無電解銅めっき方法、及び埋め込み配線の形成方法 | 2013/03/27 | 2018/01/23 | 関西大学 |
2304 | 特願2009-543879 | 特許第5308352号 | オピオイド鎮痛剤 | 2013/04/03 | 2018/01/23 | 千葉大学 |
2305 | 特願2009-026736 | 特許第5171677号 | スイカの栽培方法及び栽培装置 | 2013/04/26 | 2018/01/23 | 石川県立大学 |
2306 | 特願2009-517758 | 特許第5300084号 |
薄膜作製用スパッタ装置
|
2013/11/12 | 2018/01/23 | 山口TLO |
2307 | 特願2009-197665 | 特許第5300073号 | 近似同期CDMA通信方式 | 2013/11/12 | 2018/01/23 | 山口TLO |
2308 | 特願2009-507562 | 特許第5057348号 |
二分子膜の製造方法および二分子平面膜
|
2014/04/25 | 2018/01/23 | 東京工業大学 |
2309 | 特願2009-292533 | 特許第5283041号 | 光学素子およびディスプレイシステム | 2014/06/09 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
2310 | 特願2009-297883 | 特許第5283042号 | ディスプレイシステム | 2014/06/09 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
2311 | 特願2009-196874 | 特許第5263619号 | 把持感覚提示装置 | 2014/06/17 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
2312 | 特願2009-207062 | 特許第5352813号 | 非接地型力覚提示装置 | 2014/06/17 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
2313 | 特願2009-198470 | 特許第5187639号 |
立体ディスプレイ
|
2014/06/17 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
2314 | 特願2009-096311 | 特許第5448046号 | トリプタンスリン誘導体 | 2014/08/22 | 2018/01/23 | 弘前大学 |
2315 | 特願2009-181976 | 特許第5685751号 | 結膜下線維芽細胞増殖抑制剤および結膜下線維芽細胞増殖抑制方法 | 2014/08/26 | 2018/01/23 | 弘前大学 |
2316 | 特願2009-507500 | 特許第5555846号 |
急性中枢神経障害の予後判定方法
|
2014/10/30 | 2018/01/23 | 山口TLO |
2317 | 特願2013-551243 | 特許第6253142号 |
ネットワークポリマー及びポリマーゲル電解質
|
2015/06/19 | 2018/01/23 | 山口TLO |
2318 | 特願2009-053271 | 特許第5709120号 | 取手およびドア | 2015/08/05 | 2018/01/23 | 山口TLO |
2319 | 特願2009-221001 | 特許第5477739号 |
研磨材混合流体研磨装置及び研磨方法
|
2015/09/01 | 2018/01/23 | 金沢大TLO |
2320 | 特願2014-034762 | 特許第6252944号 | ケラチン由来のバイオプラスチック成形体の製造方法 | 2015/11/26 | 2018/01/23 | 群馬大学 |
2321 | 特願2009-546206 | 特許第5376453号 |
フルオロアルキル基誘導体を含むゲル化剤
|
2016/09/08 | 2018/01/23 | 山口TLO |
2322 | 特願2009-070630 | 特許第5196403号 |
サファイア基板の製造方法、および半導体装置
|
2016/09/08 | 2018/01/23 | 山口TLO |
2323 | 特願2009-117791 | 特許第5557180号 |
半導体発光素子の製造方法
|
2016/09/08 | 2018/01/23 | 山口TLO |
2324 | 特願2014-019236 | 特許第6253146号 | 新規なペプチド誘導体及びこれを含有する医薬 | 2016/12/28 | 2018/01/23 | 山口TLO |
2325 | 特願2002-346520 | 特許第4355789号 |
放電発生装置
|
2007/09/14 | 2018/01/24 | 四国TLO |
2326 | 特願2005-265271 | 特許第4081553号 | 距離推定装置 | 2008/12/19 | 2018/01/24 | 防衛省 |
2327 | 特願2009-055166 | 特許第4870182号 | ペンタエリトリトール誘導体を用いた配位高分子およびその製造方法 | 2009/11/05 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2328 | 特願2009-030628 | 特許第5008009号 |
無機-有機ハイブリッド粒子、及びその製造方法。
|
2009/02/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2329 | 特願2009-059249 | 特許第5004138号 | β-ヒドロキシカルボニル化合物の製法 | 2009/03/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2330 | 特願2009-059286 | 特許第5046213号 | 光学活性アルコール化合物の製法 | 2009/03/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2331 | 特願2009-078342 | 特許第5557460号 | 第1級アリルアミン化合物の製法 | 2009/04/03 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2332 | 特願2009-077629 | 特許第5057176号 | 金属配線評価用パターン、半導体装置及び評価方法 | 2009/04/17 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2333 | 特願2009-108270 | 特許第5464406号 | 姿勢データ入力装置 | 2009/05/15 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2334 | 特願2009-125194 | 特許第5123889号 |
赤外光検出器
|
2009/06/12 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2335 | 特願2009-236115 | 特許第5496593号 | 対話型赤外線通信装置 | 2009/11/05 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2336 | 特願2009-223937 | 特許第5372682号 | 表面効果3次元フォトニック結晶 | 2009/11/05 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2337 | 特願2009-211113 | 特許第5322058号 | 階層化光パスクロスコネクト装置 | 2009/12/04 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2338 | 特願2009-274156 | 特許第5123922号 | 融合糖タンパク質から成るエンベロープを有する逆行性輸送ウィルスベクター系 | 2009/12/18 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2339 | 特願2004-101498 | 特許第4811552号 | 超伝導素子を用いた中性子検出装置 | 2011/06/20 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2340 | 特願2009-002055 | 特許第4994398号 | 有機金属錯体、ガス分離用成形体及びガス分離法 | 2011/07/11 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2341 | 特願2009-003368 | 特許第5288468号 | メモリ素子 | 2011/07/11 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2342 | 特願2009-295587 | 特許第4999016号 | マルチフェロイックス素子 | 2011/07/13 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
2343 | 特願2012-156964 | 特許第5939573号 | ドナー―π―アクセプター型化合物及び色素増感太陽電池用色素 | 2013/06/12 | 2018/01/24 | 広島大学 |
2344 | 特願2012-155588 | 特許第5880856号 | 抗酸化活性が増強した液化麹の製造方法 | 2014/01/07 | 2018/01/24 | 鹿児島大学 |
2345 | 特願2013-187478 | 特許第6260950号 |
屈折率測定方法
|
2015/11/20 | 2018/01/24 | 静岡大学 |
2346 | 特願2015-519518 | 特許第6260042号 |
抗アカントアメーバ用組成物及び該抗アカントアメーバ用組成物を含有する眼科用剤
|
2016/10/12 | 2018/01/24 | 玉川大学 |
2347 | 特願2013-107124 | 特許第6260964号 | マイクロ波反射方式電磁ホーン型ESR装置 | 2017/01/18 | 2018/01/24 | 大分大学 |
2348 | 特願2014-542164 | 特許第6261088号 | 光電変換装置、建築物および電子機器 | 2017/03/16 | 2018/01/24 | 北海道大学 |
2349 | 特願2015-530833 | 特許第6261014号 | 符号生成装置、符号生成方法、通信装置、解析装置 | 2017/04/07 | 2018/01/24 | 金沢大学 |
2350 | 特願2014-551168 | 特許第6257045号 | スクリューの結合力維持具及び結合力維持具付きスクリュー | 2017/06/26 | 2018/01/24 | 鹿児島大学 |
2351 | 特願2009-075818 | 特許第5435546号 |
銀コバルト錯体、および抗菌・抗カビ剤
|
2010/06/18 | 2018/01/25 | 四国TLO |
2352 | 特願2009-075819 | 特許第5522428号 |
抗菌・抗カビ剤
|
2010/06/18 | 2018/01/25 | 四国TLO |
2353 | 特願2009-001063 | 特許第5467295号 | 鏡視下手術における手術情報リアルタイム取得・解析システムおよび方法 | 2010/07/30 | 2018/01/25 | 東京電機大学 |
2354 | 特願2009-001294 | 特許第5360547号 |
金属粒子と炭素粉末の複合化方法、および金属・炭素複合材料の製造方法
|
2010/07/30 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2355 | 特願2009-005682 | 特許第5247481号 |
画像パターンマッチング装置、画像パターンマッチング方法および画像パターンマッチング用プログラム
|
2010/08/06 | 2018/01/25 | 会津大学 |
2356 | 特願2009-113721 | 特許第5507882号 |
酸化亜鉛透明導電膜の製造方法及びこの方法を実施するための製造装置
|
2009/07/17 | 2018/01/25 | 茨城大学 |
2357 | 特願2009-050836 | 特許第5467452号 |
非晶質状炭素膜の表面改質方法
|
2009/08/07 | 2018/01/25 | 東京電機大学 |
2358 | 特願2009-059478 | 特許第5392902号 | 光応答性二酸化炭素吸収材料および二酸化炭素回収方法 | 2009/08/07 | 2018/01/25 | 東京電機大学 |
2359 | 特願2009-106852 | 特許第5557368号 | 半導体検査装置及び半導体検査方法 | 2009/08/07 | 2018/01/25 | 東京電機大学 |
2360 | 特願2009-183208 | 特許第4888744号 |
穀物のポリフェノール富化加工方法、それらの穀物が含まれた食品
|
2009/11/05 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2361 | 特願2009-032854 | 特許第5322101号 | ナノシートとポリマーとの複合薄膜の製造方法、およびナノシートとポリマーとの複合薄膜 | 2009/11/20 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2362 | 特願2009-048226 | 特許第5544527号 | 複合めっき皮膜及びその形成方法並びに電解めっき液 | 2009/11/20 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2363 | 特願2009-065067 | 特許第5453602号 | 無電解Cuめっき液および無電解Cuめっき方法 | 2009/11/20 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2364 | 特願2009-136787 | 特許第5582464号 | 金属ナノシートの製造方法、および金属ナノシート | 2009/11/20 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2365 | 特願2009-110683 | 特許第5284863号 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | 2010/01/22 | 2018/01/25 | 理化学研究所 |
2366 | 特願2009-277344 | 特許第5649159号 |
新規化合物、及びその製造方法
|
2010/01/22 | 2018/01/25 | 理化学研究所 |
2367 | 特願2009-034054 | 特許第5007416号 | 多孔質シリカ膜の製造方法 | 2010/03/19 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2368 | 特願2009-065049 | 特許第5453601号 | 無電解Ni-Pめっき液および無電解Ni-Pめっき方法 | 2010/03/19 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2369 | 特願2009-209998 | 特許第5453605号 | 無電解Cuめっき液および無電解Cuめっき方法 | 2010/03/19 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2370 | 特願2009-213242 | 特許第5213186号 |
積層体及びその製造方法
|
2010/03/19 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2371 | 特願2009-214920 | 特許第5334118号 | Fe‐Pt合金めっき方法およびFe‐Pt合金めっき液 | 2010/03/19 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2372 | 特願2009-041175 | 特許第5131930号 |
導電性高分子繊維、及びその製造方法
|
2010/03/26 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2373 | 特願2009-258507 | 特許第4858793号 |
樹木本数算定方法及び樹木本数算定装置
|
2010/03/26 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2374 | 特願2009-199063 | 特許第5664994号 |
氷の気泡含有率の高いオゾン氷、該オゾン氷の製造方法及び製造装置
|
2010/04/16 | 2018/01/25 | 中央大学 |
2375 | 特願2009-297928 | 特許第5416580号 |
流体注入型アクチュエータ
|
2010/04/16 | 2018/01/25 | 中央大学 |
2376 | 特願2009-110271 | 特許第5445994号 |
DLC膜及び光触媒膜からなる複合薄膜を有するプラスチック容器
|
2010/06/11 | 2018/01/25 | 茨城大学 |
2377 | 特願2009-070127 | 特許第5521165号 |
ヒドロキシスチレンダイマー誘導体、その製造方法、連鎖移動剤およびラジカル重合性モノマーの重合方法
|
2010/06/18 | 2018/01/25 | 和歌山県工業技術センター |
2378 | 特願2009-076135 | 特許第5200258号 |
有機蛍光材料及び着色料
|
2010/06/18 | 2018/01/25 | 和歌山県工業技術センター |
2379 | 特願2009-264383 | 特許第5392719号 |
電子供与体供給剤、電子供与体供給剤の製造方法、およびそれを用いた環境浄化方法
|
2010/07/02 | 2018/01/25 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
2380 | 特願2009-194700 | 特許第5470617号 |
蝋燭灯火を再現する照明装置及び蝋燭灯火の再現方法
|
2010/07/23 | 2018/01/25 | 福井大学 |
2381 | 特願2009-124450 | 特許第5463564号 |
耐熱性及び耐塩性セルラーゼ製剤
|
2010/08/06 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2382 | 特願2009-203355 | 特許第5684464号 |
D-マンデル酸誘導体脱水素酵素
|
2010/08/13 | 2018/01/25 | 岡山理科大学 |
2383 | 特願2009-213682 | 特許第5540376号 | コマ割り画像生成装置及びプログラム | 2010/12/06 | 2018/01/25 | 東京工芸大学 |
2384 | 特願2009-137725 | 特許第5130590号 |
血圧特定情報生成装置
|
2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
2385 | 特願2009-107207 | 特許第5258052号 | 位相シフト法による形状測定方法及び形状測定装置、並びに複素振幅計測方法及び複素振幅計測装置 | 2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
2386 | 特願2009-213358 | 特許第5273734号 | ボケの抽出方法、位置決め方法及びマイクロマニピュレーションシステム | 2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
2387 | 特願2009-261503 | 特許第4910219号 | 自律移動方法及び自律移動体 | 2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
2388 | 特願2009-289431 | 特許第5352883号 |
自律移動方法及び自律移動体
|
2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
2389 | 特願2009-289824 | 特許第5334198号 |
自律移動方法及び自律移動体
|
2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
2390 | 特願2009-517720 | 特許第5371750号 |
微生物発酵によるDHA含有リン脂質の製造方法
|
2011/01/20 | 2018/01/25 | 北海道大学 |
2391 | 特願2009-128288 | 特許第5115863号 | カーブミラー設置のためのシミュレーション方法及び装置 | 2011/01/24 | 2018/01/25 | 神奈川大学 |
2392 | 特願2009-236075 | 特許第5614610号 | ネコブセンチュウpos-1遺伝子、及びその遺伝子発現抑制によるネコブセンチュウ防除方法 | 2011/02/24 | 2018/01/25 | 鳥取大学 |
2393 | 特願2009-257554 | 特許第5300695号 |
有機光電変換装置およびこれを用いる有機光電変換方法
|
2011/04/01 | 2018/01/25 | 信州大学 |
2394 | 特願2009-263838 | 特許第5489115号 |
原本性保証装置、原本性保証プログラム、及びこのプログラムを記録する記録媒体
|
2011/04/05 | 2018/01/25 | 東京電機大学 |
2395 | 特願2009-132239 | 特許第5590520号 | アキシャル型磁気浮上モータおよびアキシャル型磁気浮上モータを備えたアキシャル型磁気浮上遠心ポンプ | 2011/04/06 | 2018/01/25 | 茨城大学 |
2396 | 特願2009-204164 | 特許第5458262号 | ひずみ計測方法、ひずみ計測装置およびプログラム | 2011/04/08 | 2018/01/25 | 佐賀大学 |
2397 | 特願2009-060692 | 特許第5513759号 | タンパク質又はポリペプチドの生産方法 | 2011/04/13 | 2018/01/25 | 立教大学 |
2398 | 特願2009-155416 | 特許第5522716号 | マイクロ粒子、防紫外線基剤、マイクロ粒子の製造方法、及び防紫外線基剤の製造方法 | 2011/04/13 | 2018/01/25 | 立教大学 |
2399 | 特願2009-195857 | 特許第5474448号 | 変異バチルス属細菌 | 2011/04/13 | 2018/01/25 | 立教大学 |
2400 | 特願2009-226157 | 特許第5544635号 | 軟骨細胞再分化誘導用基材およびこれを用いた軟骨細胞の製造方法 | 2011/04/14 | 2018/01/25 | 北海道大学 |