国内特許検索
該当件数 9844件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
2801 | 特願2008-511947 | 特許第5052506号 | 人工骨の製造方法 | 2015/10/16 | 2018/02/02 | 京都大学 |
2802 | 特願2008-500568 | 特許第4998896号 |
心肺機能計測装置
|
2016/07/08 | 2018/02/02 | 山口TLO |
2803 | 特願2008-335353 | 特許第5327790号 |
溶媒を用いた木材の流動成形
|
2017/08/29 | 2018/02/02 | 産総研 |
2804 | 特願2008-335354 | 特許第5327791号 |
植物系材料の成形体の作製方法及び該方法により得られる成形体
|
2017/08/29 | 2018/02/02 | 産総研 |
2805 | 特願2008-025374 | 特許第5051539号 |
モーフィング楽曲生成装置及びモーフィング楽曲生成用プログラム
|
2009/08/21 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
2806 | 特願2008-022812 | 特許第5294299号 |
アルギニンとクーマリン色素から合成した蛍光性化合物
|
2009/08/28 | 2018/02/05 | 秋田大学 |
2807 | 特願2008-041827 | 特許第5352892号 | 研削方法及び研削加工装置 | 2009/09/04 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
2808 | 特願2008-050389 | 特許第4700705号 |
信号再生装置
|
2009/09/18 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
2809 | 特願2008-054506 | 特許第5306670号 |
シリコンを母材とする複合材料及びその製造方法
|
2009/09/18 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
2810 | 特願2008-060123 | 特許第4756608号 | α-アミノホスホン酸エステル誘導体の製造方法 | 2009/10/01 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
2811 | 特願2008-060424 | 特許第5263732号 | 光学活性1,2-ジアミン化合物の製造方法及び光学活性触媒 | 2009/10/01 | 2018/02/05 | 科学技術振興機構(JST) |
2812 | 特願2008-110252 | 特許第5504575号 |
ホスフィン酸を配位子とするキレート抽出剤
|
2009/11/13 | 2018/02/05 | 宮崎大学 |
2813 | 特願2008-134348 | 特許第5082060号 |
低特性インピーダンス電源・グランドペア線路構造
|
2009/12/11 | 2018/02/05 | タマティーエルオー |
2814 | 特願2008-100587 | 特許第5164646号 |
臨床検査データ解析支援装置、臨床検査データ解析支援方法及びそのプログラム
|
2009/12/18 | 2018/02/05 | 高知大学 |
2815 | 特願2008-034558 | 特許第5354924号 | デジタルマップ作成システム | 2010/01/12 | 2018/02/05 | 名古屋工業大学 |
2816 | 特願2008-186577 | 特許第5299993号 | 地図表示装置および地図表示方法 | 2010/01/12 | 2018/02/05 | 名古屋工業大学 |
2817 | 特願2008-186572 | 特許第5058905号 | 地図表示装置およびシステム | 2010/01/12 | 2018/02/05 | 名古屋工業大学 |
2818 | 特願2008-274887 | 特許第5540343号 | 小児てんかん患者における急性脳炎または急性脳症の罹患リスク判定データの取得方法およびその利用 | 2010/01/12 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
2819 | 特願2008-503737 | 特許第4940477号 |
OASIS遺伝子欠損マウス
|
2010/01/22 | 2018/02/05 | 広島大学 |
2820 | 特願2008-010724 | 特許第4962331号 | 土地の汚染改良構造およびその方法 | 2010/03/05 | 2018/02/05 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
2821 | 特願2008-050760 | 特許第5257880号 | 植物由来高重合度フルクタン合成スクロース:フルクタン-6-フルクトシルトランスフェラーゼ遺伝子 | 2010/03/05 | 2018/02/05 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
2822 | 特願2008-216601 | 特許第5652842号 | 環状二本鎖DNAおよびそれを用いたDNAの増幅方法 | 2010/04/09 | 2018/02/05 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
2823 | 特願2008-226016 | 特許第5783503号 | 外来遺伝子を導入しない、非遺伝子組換えの遺伝子欠損株とその作製および選抜方法 | 2010/04/09 | 2018/02/05 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
2824 | 特願2008-226766 | 特許第4997606号 | 液状食品の短波電界殺菌方法および殺菌装置 | 2010/04/09 | 2018/02/05 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
2825 | 特願2008-274979 | 特許第5167520号 |
廃棄ガラス繊維強化プラスチックを用いた多孔質セラミックの製造方法
|
2010/05/21 | 2018/02/05 | 宮崎大学 |
2826 | 特願2008-509744 | 特許第5194258号 |
複素環化合物及び発光方法
|
2010/05/28 | 2018/02/05 | 電気通信大学 |
2827 | 特願2008-551020 | 特許第4930927号 |
ブレ測定システムおよびブレ測定方法
|
2010/05/28 | 2018/02/05 | 電気通信大学 |
2828 | 特願2008-292072 | 特許第5540306号 |
マグネシウム合金材料を製造する方法
|
2010/06/04 | 2018/02/05 | 電気通信大学 |
2829 | 特願2008-262385 | 特許第5414090号 |
並行複式無機化反応を行う微生物群が固定化された固体担体、触媒カラム、および、植物栽培用固形培地の製造方法
|
2010/06/04 | 2018/02/05 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
2830 | 特願2008-268841 | 特許第5652843号 | DNA増幅法 | 2010/06/04 | 2018/02/05 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
2831 | 特願2008-295062 | 特許第5294403号 |
三次元CT計測システム
|
2010/06/11 | 2018/02/05 | 名古屋工業大学 |
2832 | 特願2008-329933 | 特許第5540327号 | 蛍光特性のあるカルサイト結晶およびその製造方法 | 2010/07/16 | 2018/02/05 | 宮崎大学 |
2833 | 特願2008-282792 | 特許第5255994号 |
核内受容体リガンド
|
2010/08/13 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
2834 | 特願2008-260900 | 特許第5305383号 | 手指関節位置推定装置、及び手指関節位置推定方法 | 2010/09/30 | 2018/02/05 | 秋田大学 |
2835 | 特願2008-235414 | 特許第4296356号 |
ガスセンサ
|
2011/03/17 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
2836 | 特願2008-022509 | 特許第5181386号 |
ケミカルバイオセンサー
|
2011/03/24 | 2018/02/05 | 新潟大学 |
2837 | 特願2008-179484 | 特許第5358770号 |
抗菌剤の製造方法
|
2011/03/24 | 2018/02/05 | 新潟大学 |
2838 | 特願2008-052139 | 特許第5360738号 | 細胞増殖促進活性を有するペプチド | 2011/03/29 | 2018/02/05 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
2839 | 特願2008-230738 | 特許第5219076号 | フォトクロミック化合物及び追記型光記録分子材料 | 2011/03/29 | 2018/02/05 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
2840 | 特願2008-195576 | 特許第5470599号 | 低温容器 | 2011/03/31 | 2018/02/05 | 高エネルギー加速器研究機構 |
2841 | 特願2008-294487 | 特許第5540367号 |
シャペロニン変異体およびこれをコードするDNA
|
2011/04/11 | 2018/02/05 | タマティーエルオー |
2842 | 特願2008-025673 | 特許第5207235号 |
光機能性複合材、光蓄電池及び光機能性複合材の製造方法
|
2011/04/15 | 2018/02/05 | 鹿児島TLO |
2843 | 特願2008-076556 | 特許第5099696号 |
広帯域離散スペクトル発生装置、及び、その周波数制御方法
|
2011/04/26 | 2018/02/05 | 電気通信大学 |
2844 | 特願2008-076557 | 特許第5170748号 |
離散スペクトルのスペクトル位相計測装置、及び、離散スペクトルのスペクトル位相計測方法
|
2011/04/26 | 2018/02/05 | 電気通信大学 |
2845 | 特願2008-226425 | 特許第4892690号 | C型肝炎ウイルス産生抑制剤 | 2011/06/08 | 2018/02/05 | 宮崎大学 |
2846 | 特願2008-022794 | 特許第4599494号 | 挿核施術をした真珠貝の養生方法及びその養生装置 | 2011/08/18 | 2018/02/05 | 三重県 |
2847 | 特願2008-526684 | 特許第5167489号 | 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 | 2011/08/18 | 2018/02/05 | 電気通信大学 |
2848 | 特願2008-069808 | 特許第5508685号 | アリのブルード保護行動を利用した駆除技術 | 2011/08/18 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
2849 | 特願2008-114729 | 特許第5283962号 | 医薬組成物 | 2011/08/18 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
2850 | 特願2008-144663 | 特許第4258785号 |
シロアリの卵認識フェロモンの構成成分としてβ-グルコシダーゼを用いた擬似卵およびそれを用いたシロアリ駆除
|
2011/08/18 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
2851 | 特願2008-222351 | 特許第5626946号 |
酸化物、電気導体、p型半導体、及びn型半導体
|
2011/08/18 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
2852 | 特願2008-500552 | 特許第5216996号 |
脱気・溶解装置
|
2011/08/18 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
2853 | 特願2008-505106 | 特許第5181190号 |
複素環式化合物の製造方法
|
2011/08/18 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
2854 | 特願2008-526767 | 特許第4836208号 |
暗号化/復号化プログラム、暗号化/復号化装置及び拡大体の乗算装置
|
2011/08/18 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
2855 | 特願2008-528727 | 特許第5109134号 | 病態モデル実験動物、病態モデル実験動物の作出方法及び病態モデル実験動物の利用方法。 | 2011/08/18 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
2856 | 特願2008-506162 | 特許第5303721号 | 熱電変換材料 | 2011/08/18 | 2018/02/05 | 名古屋工業大学 |
2857 | 特願2008-139066 | 特許第4850870号 | 電気車制御方法及び電気車制御装置 | 2011/12/14 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2858 | 特願2008-129096 | 特許第5005611号 | 地下構造物の被覆物質異常判断装置および被覆物質異常判断方法 | 2011/12/14 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2859 | 特願2008-115173 | 特許第4920629号 | 非接触部の冷却装置 | 2011/12/14 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2860 | 特願2008-090769 | 特許第5122345号 | 大型の液晶表示装置用情報入出力システム | 2011/12/14 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2861 | 特願2008-090747 | 特許第4987780号 | ボックスカルバート | 2011/12/14 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2862 | 特願2008-089288 | 特許第5306686号 | 磁気浮上式回転体機構 | 2011/12/15 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2863 | 特願2008-089115 | 特許第4979626号 | 電線支持装置及び監視システム | 2011/12/15 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2864 | 特願2008-085774 | 特許第4945493号 | 電動機制御方法及び電動機制御装置 | 2011/12/19 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2865 | 特願2008-085773 | 特許第4903740号 | 電動機制御方法及び電動機制御装置 | 2011/12/19 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2866 | 特願2008-072042 | 特許第5335260号 | 高温超電導体により浮上させた二磁極軸回転体を有する円筒型発電装置 | 2011/12/19 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2867 | 特願2008-064056 | 特許第5198100号 | 超電導磁気浮上式車両の超電導磁石位置の変位量の測定方法及びその装置 | 2011/12/19 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2868 | 特願2008-064055 | 特許第5420181号 | 磁気浮上式鉄道の地上コイル異状検知センサ用電源装置 | 2011/12/19 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2869 | 特願2008-063813 | 特許第5113566号 | 通信制御方法、案内用杖、携帯型電子機器及び制御プログラム | 2011/12/19 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2870 | 特願2008-063811 | 特許第5111175号 | 案内システム、携帯型電子機器及び制御プログラム | 2011/12/19 | 2018/02/05 | 鉄道総合技術研究所 |
2871 | 特願2008-249081 | 特許第5412609号 | 動物個体の代謝状態の測定方法及びその装置。 | 2012/04/03 | 2018/02/05 | 名古屋工業大学 |
2872 | 特願2008-508638 | 特許第5034054号 |
画像処理装置、およびそれを備えた超音波撮像装置、並びに画像処理方法
|
2012/11/19 | 2018/02/05 | 京都工芸繊維大学 |
2873 | 特願2008-061923 | 特許第4978864号 | キャピラリーとキャピラリーへの触媒固定化方法、並びにマイクロリアクターとこれを用いた固相-液相-気相反応方法 | 2009/10/01 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2874 | 特願2008-080509 | 特許第4748426号 |
マグネシウム合金用鋳型及びマグネシウム合金鋳造方法
|
2009/10/23 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2875 | 特願2008-080976 | 特許第5109025号 |
位相物体識別装置及び方法
|
2009/10/23 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2876 | 特願2008-082208 | 特許第4993211号 | 真空搬送機構及びそれを備えたマルチチャンバシステム | 2009/10/23 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2877 | 特願2008-121657 | 特許第5352118号 | 有機トランジスタ素子と電子・電気機器 | 2009/11/20 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2878 | 特願2008-160994 | 特許第5095517号 | アルミニウム含有酸化亜鉛系n型熱電変換材料 | 2010/01/15 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2879 | 特願2008-211184 | 特許第5281847号 |
複合材料及びその製造方法、並びにその製造装置
|
2010/03/12 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2880 | 特願2007-528168 | 特許第4621924号 |
時刻基準点情報伝送システムおよび受信器
|
2010/04/16 | 2018/02/06 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
2881 | 特願2008-264944 | 特許第5207300号 | 光学顕微観察用高圧力試料容器 | 2010/05/14 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2882 | 特願2008-235795 | 特許第4288323号 |
顕微鏡装置及びそれを用いた蛍光観察方法
|
2010/05/14 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2883 | 特願2008-285787 | 特許第5133850号 | ストレージノード用再暗号化システム及びネットワークストレージ | 2010/05/28 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2884 | 特願2008-304098 | 特許第5544080号 | 原子価が低いチタン原子を含む微粒子の製造方法 | 2010/06/18 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2885 | 特願2008-549309 | 特許第5452022号 |
植物生長調整剤及びその利用
|
2010/07/02 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2886 | 特願2008-332092 | 特許第5129110号 | 金属錯体で修飾された金微粒子 | 2010/07/16 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2887 | 特願2008-093841 | 特許第5255311号 | 微粒子の製造方法 | 2011/03/28 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2888 | 特願2008-033713 | 特許第4777373号 | 光応答性核酸の製造方法 | 2011/07/07 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2889 | 特願2008-048755 | 特許第4842289号 | ホール注入電極と該電極を用いた有機EL素子 | 2011/07/07 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2890 | 特願2008-076404 | 特許第5267973号 | 体内埋設用インプラント及びその製造方法 | 2011/07/07 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2891 | 特願2008-082386 | 特許第5518295号 | 層状化合物からなる超伝導体及びその製造方法 | 2011/07/07 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2892 | 特願2008-106225 | 特許第4583470号 |
芳香族アミン化合物を用いた有機電界発光素子
|
2011/07/07 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2893 | 特願2008-138827 | 特許第4750153号 | 音響装置及び音響調整方法 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2894 | 特願2008-143602 | 特許第4637934号 | 光学材料のレーザー損傷評価方法 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2895 | 特願2008-186385 | 特許第5538691号 | RNA-蛋白質相互作用モチーフを利用した蛋白質応答翻訳制御システム | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2896 | 特願2008-208753 | 特許第5106313号 | C12A7エレクトライドからなる導電性素子材料表面に対するオーミック接合形成方法 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2897 | 特願2008-222384 | 特許第5303221号 | 2次元フォトニック結晶レーザ | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2898 | 特願2008-226554 | 特許第4832487号 | 画像処理装置、方法およびプログラム | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2899 | 特願2008-227627 | 特許第4743449号 | 対応点推定装置、対応点推定方法及び対応点推定プログラム | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
2900 | 特願2008-237696 | 特許第5231909号 |
任意の分布形状と分布密度を有する分子または粒子の集団を同時に多種大量生成する方法とその方法に使用するマスク材
|
2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |