国内特許検索
該当件数 9842件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
8501 | 特願2017-230522 | 特開2019-098865 | 被放出物の保持放出装置及びそれを備えた水中航走体 | 2019/07/25 | 2020/01/08 | 東京海洋大学 |
8502 | 特願2017-231483 | 特開2019-097851 | 歯科手術支援システム及びプログラム | 2020/06/19 | 2020/07/22 | 鹿児島TLO |
8503 | 特願2017-232209 | 特開2019-101765 | 移動体の追従画像提示システム | 2019/07/24 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
8504 | 特願2017-232758 | 特開2019-102666 | キャパシタ及びその製造方法 | 2019/07/25 | 2020/01/08 | 群馬大学 |
8505 | 特願2017-232765 | 特開2019-098261 | 循環流動装置の動作方法、及び、ループシール | 2019/07/25 | 2020/01/08 | 群馬大学 |
8506 | 特願2017-232788 | 特開2019-099512 | スクレロスチンを用いた悪性骨腫瘍の治療又は予防 | 2018/07/13 | 2020/01/21 | 信州大学 |
8507 | 特願2017-232870 | 特開2019-102301 |
固体電解質形成用組成物、高分子固体電解質、固体電解質形成用組成物の製造方法、高分子固体電解質の製造方法及び全固体電池
|
2020/11/24 | 2020/12/17 | 工学院大学 |
8508 | 特願2017-233838 | 特開2019-100929 |
膠芽腫マーカー及びその使用
|
2020/06/25 | 2020/07/20 | 金沢大TLO |
8509 | 特願2017-234478 | 特開2019-098287 |
移動式ダクト清掃装置
|
2020/03/30 | 2020/05/26 | 埼玉県産業技術総合センター |
8510 | 特願2017-235198 | 特開2019-101967 |
動画像距離算出装置および動画像距離算出用プログラム
|
2018/01/15 | 2019/12/26 | 会津大学 |
8511 | 特願2017-235217 | 特開2019-099969 | 繊維集合体及びその製造方法 | 2018/07/13 | 2020/01/21 | 信州大学 |
8512 | 特願2017-235469 | 特開2019-099538 | ベンゾ[b]カルバゾール化合物及びそれを用いたイメージング | 2020/04/09 | 2020/05/21 | 京都大学 |
8513 | 特願2017-236063 | 特開2019-097546 | 細胞抽出装置、細胞抽出プログラム及び細胞抽出方法 | 2019/10/31 | 2020/01/16 | 同志社大学 |
8514 | 特願2017-236186 | 特開2019-103393 | 骨格筋幹細胞誘導方法 | 2019/07/25 | 2019/12/26 | 京都府立医科大学 |
8515 | 特願2017-236415 | 特開2019-105171 |
形状記憶合金アクチュエータの駆動方法、形状記憶合金アクチュエータおよびこれを用いた機器
|
2019/07/25 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
8516 | 特願2017-237175 | 特開2019-105484 | 生体分子移動制御方法およびデバイス | 2020/04/10 | 2020/05/21 | 京都大学 |
8517 | 特願2017-237231 | 特開2019-103423 | 哺乳動物由来の脱分化脂肪細胞から神経細胞を製造する方法及び哺乳動物由来の脱分化脂肪細胞から神経細胞への分化誘導用キット | 2018/04/17 | 2020/01/08 | 日大NUBIC |
8518 | 特願2017-237453 | 特許第6429215号 | 構造物の検査方法 | 2020/04/08 | 2020/05/21 | 京都大学 |
8519 | 特願2017-238382 | 特開2019-105543 |
亀裂検知センサー及び亀裂検知システム
|
2018/04/23 | 2019/12/24 | 東京都立産業技術研究センター |
8520 | 特願2017-239250 | 特開2019-104861 |
繊維強化樹脂複合材のリサイクル方法及びそのシステム
|
2018/05/02 | 2019/12/23 | 埼玉県産業技術総合センター |
8521 | 特願2017-239693 | 特開2019-105598 |
陽電子消滅寿命測定装置、放射線計測器の調整方法、放射線計測器
|
2019/08/02 | 2020/01/07 | 原子力機構 |
8522 | 特願2017-239886 | 特開2019-105604 |
静電容量型センサ
|
2020/09/08 | 2020/09/29 | 島根県産業技術センター |
8523 | 特願2017-241257 | 特開2019-108573 | 高靭性高耐熱モリブデンシリサイド合金 | 2020/04/08 | 2020/05/21 | 京都大学 |
8524 | 特願2017-242079 | 特開2019-107234 |
見守りシステム
|
2019/02/05 | 2019/12/23 | 甲南大学 |
8525 | 特願2017-242440 | 特開2019-108473 |
自立性高分子薄膜及びその製造方法、並びに、自立性高分子前駆体薄膜、それからなる密閉容器及び内包剤の放出方法
|
2018/10/03 | 2019/12/24 | 山形大学 |
8526 | 特願2017-242708 | 特開2018-136928 |
機械加工支援方法、機械加工支援システム、および機械加工支援プログラム
|
2017/06/09 | 2020/01/15 | 東京農工大学 |
8527 | 特願2017-243366 | 特開2019-110252 | 非接触給電用伝送コイルおよびその製造方法ならびに非接触給電装置 | 2018/07/13 | 2020/01/21 | 信州大学 |
8528 | 特願2017-243370 | 特開2019-109404 | エレクトロクロミック表示素子 | 2019/10/02 | 2020/01/07 | 千葉大学 |
8529 | 特願2017-246221 | 特開2018-102296 |
細胞シートの製造方法及び細胞培養支持体
|
2018/03/22 | 2020/01/06 | 福岡大学 |
8530 | 特願2017-246492 | 特開2019-112338 | ミトコンドリア病治療薬 | 2018/07/24 | 2020/01/14 | 熊本大学 |
8531 | 特願2017-246976 | 特開2019-113417 | 脂質二重膜の特性の検査方法、薬剤のスクリーニング方法、および脂質二重膜の特性の解析システム | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
8532 | 特願2017-247895 | 特開2019-111626 | 油圧ロボット、ロボット制御装置、及びプログラム | 2018/07/13 | 2020/01/21 | 信州大学 |
8533 | 特願2017-248404 | 特開2019-114316 | ホログラフィック記録装置、ホログラフィック読み出し装置、ホログラフィック記録方法、およびホログラフィック読み出し方法 | 2019/08/26 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
8534 | 特願2017-249829 | 特開2019-117969 |
通信装置及び通信方法
|
2020/04/08 | 2020/05/21 | 京都大学 |
8535 | 特願2017-250214 | 特開2019-117070 |
非接触測定システム
|
2020/09/08 | 2020/09/29 | 島根県産業技術センター |
8536 | 特願2017-252737 | 特開2019-118261 | 変異型マルチ銅オキシダーゼ | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
8537 | 特願2017-252755 | 特開2019-121809 | 無線機および無線通信周波数同期確立方法 | 2018/07/13 | 2020/01/21 | 信州大学 |
8538 | 特願2017-253317 | 特開2019-119756 | 透明な溶融混練組成物及びその製造方法、並びに成形体 | 2020/04/08 | 2020/05/21 | 京都大学 |
8539 | 特願2017-254094 | 特開2019-120432 | ヒートパイプ | 2019/10/31 | 2020/01/16 | 同志社大学 |
8540 | 特願2017-255106 | 特開2019-119794 | 金属とイミノメチル置換ビピロール誘導体からなる一次元配位ポリマー | 2018/07/24 | 2019/12/24 | 神戸大学 |
8541 | 特願2017-500623 | 特許第6755516号 |
可視光吸収素子と、これを有する赤外線可視化装置
|
2019/08/23 | 2020/10/26 | 理化学研究所 |
8542 | 特願2017-500669 | 特許第6666620号 | 距離画像計測装置 | 2018/05/23 | 2020/05/26 | 静岡大学 |
8543 | 特願2017-500726 | 特許第6764852号 | 蛋白質吸着抑制方法 | 2018/05/23 | 2020/10/23 | 京都工芸繊維大学 |
8544 | 特願2017-500758 | 特許第6773953号 | 補助心臓装置 | 2018/05/23 | 2020/11/18 | 久留米大学 |
8545 | 特願2017-501935 | WO2016136242 | ネットワーク装置、ネットワークシステム、及びその作動方法 | 2018/05/23 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
8546 | 特願2017-502030 | 特許第6615175号 |
二酸化炭素の電気化学的還元
|
2018/06/20 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
8547 | 特願2017-502057 | 特許第6675127号 | LaBr3シンチレーション検出器及び特定イベント排除方法 | 2018/05/23 | 2020/05/27 | 北海道大学 |
8548 | 特願2017-502075 | 特許第6494738号 | 2-アザ-8オキソヒポキサンチンの製造方法 | 2018/05/23 | 2019/04/22 | 静岡大学 |
8549 | 特願2017-502323 | 特許第6439220号 |
補酵素の製造方法及び補酵素製造用形質転換体セット
|
2017/12/21 | 2019/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
8550 | 特願2017-502372 | 特許第6793956号 |
遺伝子特異的非バイアス増幅法
|
2020/05/22 | 2020/12/21 | 東北大学 |
8551 | 特願2017-502416 | 特許第6579552号 |
電池劣化診断方法および電池劣化診断装置
|
2018/05/23 | 2019/10/21 | 同志社大学 |
8552 | 特願2017-502453 | WO2016136851 | 表面増強ラマン分光用基板の作製方法及びこの方法で作製された基板 | 2018/05/23 | 2020/01/08 | 岡山大学 |
8553 | 特願2017-502490 | 特許第6762034号 | 医療用デバイス、歯科用、頭頸部外科用、整形外科用のうちのいずれか1つの用途のデバイス構造 | 2018/05/23 | 2020/10/22 | 東京医科歯科大学 |
8554 | 特願2017-503433 | 特許第6609866号 |
放射性ヨウ素標識ピリド[1,2-a]ベンゾイミダゾール誘導体化合物
|
2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
8555 | 特願2017-503665 | 特許第6646317号 |
カーボンナノチューブ被覆触媒粒子
|
2018/05/23 | 2020/02/20 | 群馬大学 |
8556 | 特願2017-503724 | 特許第6646284号 | 形状制御されたナノシート及びその製造方法 | 2018/05/23 | 2020/02/20 | 東北大学 |
8557 | 特願2017-503746 | 特許第6603305号 |
混合液混合種培養によるバイオ燃料生産技術
|
2018/05/23 | 2019/11/20 | 茨城大学 |
8558 | 特願2017-504936 | WO2016143458 | 植物の耐病性、耐塩性及び生産性を向上させる方法、並びにその利用 | 2018/05/23 | 2020/01/14 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
8559 | 特願2017-504980 | 特許第6666009号 | 高分子錯体及びその製造方法 | 2018/05/23 | 2020/05/27 | 北海道大学 |
8560 | 特願2017-504981 | WO2016143562 | 希土類錯体、発光材料及びその製造方法、並びに発光シート及びその製造方法 | 2018/05/23 | 2020/10/26 | 北海道大学 |
8561 | 特願2017-505307 | 特許第6569919号 | レビー小体型認知症のバイオマーカー | 2018/05/22 | 2019/09/26 | 新潟大学 |
8562 | 特願2017-505367 | 特許第6721868号 | スフェロイドの作製方法及び該方法に用いる培地 | 2018/05/23 | 2020/08/24 | 弘前大学 |
8563 | 特願2017-505381 | 特許第6773268号 | 多能性幹細胞を所望の細胞型へ分化する方法 | 2018/05/23 | 2020/11/25 | 慶應義塾大学 |
8564 | 特願2017-505406 | 特許第6650644号 |
高分子遷移金属錯体、その製造方法及びその利用
|
2018/11/19 | 2020/03/18 | 北海道大学 |
8565 | 特願2017-506158 | 特許第6544751号 | 非侵襲血糖値測定方法および非侵襲血糖値測定装置 | 2017/12/25 | 2019/08/23 | 信州大学 |
8566 | 特願2017-506201 | 特許第6686244号 | 電極素子及び電極の生産方法、並びに、当該電極を用いる測定システムの作製 | 2018/05/24 | 2020/06/09 | 東北大学 |
8567 | 特願2017-506525 | 特許第6785218号 |
排ガス浄化用金属複合酸化物触媒及びその製造方法
|
2018/11/21 | 2020/12/22 | 京都大学 |
8568 | 特願2017-506548 | 特許第6652764号 | 睡眠段階推定装置、生体データ推定装置、睡眠段階推定方法、生体データ推定方法、睡眠段階推定プログラムおよび生体データ推定プログラム | 2018/05/23 | 2020/03/18 | 電気通信大学 |
8569 | 特願2017-507619 | 特許第6741652号 |
模型、製作システム、情報処理装置、製作方法、情報処理方法、プログラム、記録媒体
|
2018/06/13 | 2020/09/29 | 筑波大学 |
8570 | 特願2017-508134 | 特許第6655063号 | 吸収冷凍機および除湿機 | 2018/05/24 | 2020/03/18 | 東京農工大学 |
8571 | 特願2017-508320 | WO2016152786 |
細胞傷害性T細胞放出エキソソームによる癌間質間葉系細胞を標的とした腫瘍増殖及び転移抑制に係る治療薬
|
2018/05/24 | 2019/12/26 | 三重大学 |
8572 | 特願2017-508372 | WO2016152882 |
コラーゲン融合タンパク質、及びそれを用いた薬剤のスクリーニング方法
|
2018/05/24 | 2020/01/14 | 東京工業大学 |
8573 | 特願2017-508386 | 特許第6628439号 |
ストレス耐性付与組成物、ストレス耐性付与方法、ストレス耐性体内増殖方法、及びストレス評価方法
|
2018/05/23 | 2020/01/27 | 佐賀大学 |
8574 | 特願2017-508409 | WO2016152954 |
カリックスアレーン誘導体
|
2019/08/19 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
8575 | 特願2017-508427 | 特許第6667179号 | オリゴヌクレオチド誘導体及びそれを用いたオリゴヌクレオチド構築物並びにそれらの製造方法 | 2018/05/22 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
8576 | 特願2017-508451 | WO2016153019 | 移植魚の作出方法、移植魚、ハイブリッド魚種の作出方法及びハイブリッド魚種 | 2018/05/24 | 2020/01/08 | 東京海洋大学 |
8577 | 特願2017-509300 | 特許第6696647号 | 測長素子及び固体撮像装置 | 2018/05/24 | 2020/07/02 | 静岡大学 |
8578 | 特願2017-509877 | 特許第6553713号 |
電子回路
|
2019/01/24 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
8579 | 特願2017-509919 | 特許第6573405号 |
応力センサ、応力センサシステム
|
2018/05/23 | 2019/09/18 | 電気通信大学 |
8580 | 特願2017-510169 | 特許第6506838号 | 試験管内淘汰及び分子間相互作用解析用高速光架橋型共用リンカー、そのリンカーを用いた試験管内淘汰方法 | 2018/05/24 | 2019/12/24 | 埼玉大学 |
8581 | 特願2017-510217 | 特許第6661611号 |
モールド成型に適した赤外線透過ガラス
|
2018/05/23 | 2020/03/19 | 京都工芸繊維大学 |
8582 | 特願2017-511055 | 特許第6750830号 | 形質転換細胞の製造方法 | 2018/05/22 | 2020/09/29 | 東京工業大学 |
8583 | 特願2017-512561 | WO2016167286 | 扁平金属粒子、扁平金属粒子を有する成形体、扁平金属粒子の製造方法、及び金属板の製造方法 | 2018/05/24 | 2019/12/23 | 岐阜工業高等専門学校 |
8584 | 特願2017-512594 | 特許第6370996号 |
架橋ポリマー構造体の製造方法
|
2018/09/19 | 2018/09/19 | 産総研 |
8585 | 特願2017-514081 | 特許第6708884号 | 分光測定装置 | 2018/05/22 | 2020/07/01 | 香川大学 |
8586 | 特願2017-514720 | 特許第6368039号 |
構造物評価システム、構造物評価装置及び構造物評価方法
|
2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
8587 | 特願2017-514721 | 特許第6366826号 |
構造物評価システム、構造物評価装置及び構造物評価方法
|
2018/11/21 | 2019/06/21 | 京都大学 |
8588 | 特願2017-515371 | 特許第6253045号 | 検査・診断装置 | 2017/08/16 | 2018/01/25 | 大阪産業大学 |
8589 | 特願2017-515481 | WO2016175049 |
タンパク質又は病原体の新規検出方法
|
2018/05/22 | 2019/12/26 | 慶應義塾大学 |
8590 | 特願2017-515610 | 特許第6755589号 |
AMPKのリン酸化を亢進する化合物を有効成分とする組成物
|
2018/11/21 | 2020/10/26 | 京都大学 |
8591 | 特願2017-516587 | WO2016178374 | 腫瘍細胞の悪性化抑制剤及び抗腫瘍剤 | 2018/05/23 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
8592 | 特願2017-516622 | WO2016178431 | ポリイオンコンプレックス型ポリマーソームを用いたナノリアクタとその製造方法 | 2018/05/24 | 2019/12/25 | 東京大学 |
8593 | 特願2017-517138 | 特許第6218206号 |
食材への物質含浸方法
|
2019/08/20 | 2019/09/30 | 広島県立総合技術研究所 |
8594 | 特願2017-517982 | 特許第6176770号 | 高分子を細胞と共に凝集させる技術 | 2018/05/24 | 2019/08/22 | 横浜市立大学 |
8595 | 特願2017-518012 | 特許第6341551号 | 真空チャネルトランジスタおよびその製造方法 | 2018/05/24 | 2018/06/20 | 山口大学 |
8596 | 特願2017-518013 | 特許第6482658号 | 液体ジェット射出装置及び液体ジェット射出方法 | 2018/05/24 | 2019/04/23 | 東京農工大学 |
8597 | 特願2017-519383 | WO2016186140 |
新規な細胞膜透過性ペプチド
|
2018/05/24 | 2020/01/14 | 熊本大学 |
8598 | 特願2017-519419 | WO2016186206 |
IgG結合ペプチドによる抗体の特異的修飾
|
2018/05/24 | 2020/01/20 | 鹿児島大学 |
8599 | 特願2017-519422 | 特許第6671589号 | 3次元計測システム、3次元計測方法及び3次元計測プログラム | 2018/05/24 | 2020/05/27 | 鹿児島大学 |
8600 | 特願2017-520688 | 特許第6436426号 | パルス生成装置 | 2018/05/23 | 2018/12/20 | 科学技術振興機構(JST) |