国内特許検索
該当件数 840件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2000-049760 | 特許第3449961号 | マルチプライマーPCR法による病原生物検出法 | 2005/02/16 | 2016/07/08 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
2 | 特願2000-059239 | 特許第3374177号 | セリシンを大量に生産する蚕品種 | 2004/11/29 | 2016/07/08 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
3 | 特願2000-065595 | 特許第3623710号 |
蛋白質ネクチン-3
|
2003/12/22 | 2015/09/10 | 科学技術振興機構(JST) |
4 | 特願2000-071655 | 特許第3448610号 |
ストレスにより発現が誘導される遺伝子
|
2003/05/27 | 2013/07/08 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
5 | 特願2000-081878 | 特許第3459976号 | リンゴクロロティックリーフスポットウイルスの検出方法及び検出用プライマー | 2005/01/11 | 2013/09/03 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
6 | 特願2000-084213 | 特許第3459977号 | 新規なcDNAサブトラクション法 | 2005/02/16 | 2013/09/03 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
7 | 特願2000-084518 | 特許第3482440号 | 発光ダイオードを光源とする蛍光物質観察方法及び観察装置 | 2005/02/16 | 2013/09/03 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
8 | 特願2000-115471 | 特許第3694731号 |
ミッドカインの受容体およびミッドカイン依存性の細胞生存を抑制する方法
|
2003/05/27 | 2013/07/08 | 科学技術振興機構(JST) |
9 | 特願2000-127767 | 特許第3488910号 | リチウムイオン又はナトリウムイオン排出機能を付与した形質転換植物細胞 | 2003/10/01 | 2013/07/08 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
10 | 特願2000-154289 | 特許第3448639号 | オリゴヌクレオチドおよびそれを用いた乳酸菌の菌種同定法 | 2005/01/11 | 2015/08/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
11 | 特願2000-202729 | 特許第3477515号 | クロストリジウム・ビフェルメンタンスDPH-1由来パークロロエチレン脱ハロゲン化酵素、当該酵素のポリペプチド、当該酵素をコードする遺伝子 | 2004/07/16 | 2013/07/08 | 岐阜大学 |
12 | 特願2000-215011 | 特許第4489257号 |
組換えアデノウイルスベクターの作製方法
|
2011/06/08 | 2013/07/08 | 科学技術振興機構(JST) |
13 | 特願2000-232451 | 特許第4100595号 |
マイコプラズマ由来リポタンパク/リポペプチド不応答性モデル非ヒト動物
|
2011/06/08 | 2015/09/10 | 科学技術振興機構(JST) |
14 | 特願2000-286748 | 特許第3479684号 | サッカロマイセス・セレビシエに属する酵母のミトコンドリア21SリボゾームRNA遺伝子の簡易迅速な塩基配列決定法 | 2005/01/11 | 2015/08/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
15 | 特願2000-303931 | 特許第3541216号 | 昆虫細胞又は昆虫を用いた活性型ブタIL-18の生産方法 | 2005/02/16 | 2015/08/10 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
16 | 特願2000-307149 | 特許第3520328号 |
コーヒー属植物のテオブロミン合成酵素ポリペプチド及び当該ポリペプチドをコードする遺伝子
|
2003/08/28 | 2013/07/08 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
17 | 特願2000-320111 | 特許第3605633号 | 新規植物遺伝子、該遺伝子を利用した植物改変方法および該方法により得られる植物体 | 2005/01/11 | 2015/08/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
18 | 特願2000-336676 | 特許第4111481号 | 心筋梗塞の遺伝的要因を判定するための方法及びこれに使用されるオリゴヌクレオチド | 2012/03/23 | 2013/07/08 | 日大NUBIC |
19 | 特願2000-382283 | 特許第3753938号 |
光連結性ヌクレオシド含有DNAを用いて塩基を点変異する方法
|
2003/10/01 | 2015/09/10 | 科学技術振興機構(JST) |
20 | 特願2000-589698 | 特許第3955938号 | ナトリウム/プロトン対向輸送体遺伝子 | 2010/09/30 | 2016/07/11 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
21 | 特願2000-593182 | 特許第4197580号 |
細菌菌体成分不応答性モデルマウス
|
2011/06/08 | 2015/08/28 | 科学技術振興機構(JST) |
22 | 特願2001-024279 | 特許第3421744号 |
プリオン病感染因子のスクリーニング方法
|
2011/08/18 | 2018/03/20 | 東北大学 |
23 | 特願2001-032003 | 特許第3646159号 | 抗テネイシンCモノクローナル抗体及び当該抗体を産生するハイブリドーマ | 2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
24 | 特願2001-038621 | 特許第3551312号 | 1型糖尿病感受性遺伝子同定用プライマー | 2010/08/31 | 2018/03/20 | 九州大学 |
25 | 特願2001-046399 | 特許第3530495号 | 緑きょう病菌由来エクジステロイド22位酸化酵素とそれを用いた脱皮ホルモン不活性化システム | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
26 | 特願2001-050208 | 特許第3692396号 | 豚回虫(Ascarissuum)感染幼虫の14kDa抗原、それをコードする核酸分子及びそれらの利用 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
27 | 特願2001-063814 | 特許第3721394号 | イネいもち病菌非病原性遺伝子検出方法 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
28 | 特願2001-074263 | 特許第4583638号 |
アセチルリジン認識モノクローナル抗体及びその製造方法
|
2003/10/01 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
29 | 特願2001-107694 | 特許第4101467号 |
ドレブリンA発現抑制作用を有するアンチセンスオリゴヌクレオチド
|
2003/07/10 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
30 | 特願2001-126682 | 特許第3890402号 | イネ師部における新規タンパク質およびその遺伝子 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
31 | 特願2001-152679 | 特許第3564537号 | 植物のRan遺伝子変異体、および該変異体を用いた植物の開花時期の促進方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
32 | 特願2001-154200 | 特許第3569746号 | 低アミロース米品種ミルキークイーン及び同系統品種に特異的なDNA断片、プライマー及び品種識別方法 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
33 | 特願2001-164412 | 特許第3566941号 |
MusashiによるNumbタンパク質発現抑制剤
|
2008/01/04 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
34 | 特願2001-167331 | 特許第4111482号 | 循環器疾患の遺伝的要因を判定するための方法及びこれに使用されるオリゴヌクレオチド | 2012/03/23 | 2018/03/20 | 日大NUBIC |
35 | 特願2001-212281 | 特許第3735706号 | 生物体から核酸を溶出する方法 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
36 | 特願2001-225410 | 特許第3548803号 | DNA計測用基板の作製方法 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
37 | 特願2001-226075 | 特許第4568833号 |
コクラウリン-N-メチルトランスフェラーゼ
|
2007/07/27 | 2018/03/20 | 京都大学 |
38 | 特願2001-226243 | 特許第3453604号 | 新規なバイオチップ及びその作製方法 | 2005/12/19 | 2018/03/20 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
39 | 特願2001-249782 | 特許第4825963号 | 微生物を用いたスフィンゴ糖脂質の製造方法 | 2010/08/31 | 2018/03/20 | 九州大学 |
40 | 特願2001-270914 | 特許第3598374号 | シアル酸が付加された糖鎖を持つ遺伝子組換えタンパク質を昆虫細胞で発現させる方法 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
41 | 特願2001-283117 | 特許第3704554号 | 複合病害抵抗性を示す形質転換植物 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
42 | 特願2001-300038 | 特許第3656104号 | 植物において脂肪酸合成を促進させる方法 | 2003/10/01 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
43 | 特願2001-307067 | 特許第3709435号 | 改変デキストランスクラーゼ、その遺伝子組み換え体、グルカンの製造法 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
44 | 特願2001-309293 | 特許第3694739号 | 菌類の識別方法 | 2016/06/29 | 2018/03/20 | 山口TLO |
45 | 特願2001-316835 | 特許第3648543号 |
血液凝固阻害活性を有するブラジルサシガメ由来のTi-1蛋白質
|
2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
46 | 特願2001-317155 | 特許第3648544号 | 血液凝固阻害活性を有するフタトゲチマダニ由来のHl-2蛋白質 | 2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
47 | 特願2001-317156 | 特許第3648545号 | 血液凝固阻害活性を有するフタトゲチマダニ由来のHl-3蛋白質 | 2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
48 | 特願2001-317257 | 特許第3648546号 | ブラジキニン産生阻害活性及び血液凝固阻害活性を有するハマダラカ由来のAs-2蛋白質 | 2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
49 | 特願2001-317325 | 特許第3648547号 |
血液凝固阻害活性を有するフタトゲチマダニ由来のHl-1蛋白質
|
2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
50 | 特願2001-317330 | 特許第3648548号 | 血液凝固阻害活性を有するハマダラカ由来のAs-1蛋白質 | 2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
51 | 特願2001-317370 | 特許第3648549号 | 血液凝固阻害活性を有するブラジルサシガメ由来のTi-2蛋白質 | 2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
52 | 特願2001-354282 | 特許第4160292号 |
生体内のアポトーシス細胞の除去促進剤及び除去阻害剤
|
2003/07/10 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
53 | 特願2001-358366 | 特許第3593565号 | 植物の胚特異的遺伝子および該遺伝子のプロモータ、並びにそれらの利用 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
54 | 特願2001-380370 | 特許第3735655号 | トランスジェニック動物の作出方法 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
55 | 特願2001-536203 | 特許第4064108号 |
遺伝子キャリヤー
|
2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
56 | 特願2002-000796 | 特許第3613577号 | 豚回虫(Ascarissuum)感染幼虫の16kDa抗原、それをコードする核酸分子及びそれらの利用 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
57 | 特願2002-000947 | 特許第3955942号 | リボソーム不活性化タンパク質(RIP)遺伝子およびそれを導入したイネ科植物 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
58 | 特願2002-000962 | 特許第3716302号 | 酸性型タウマチン様タンパク質遺伝子を用いた複合病害抵抗性植物の作出方法 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
59 | 特願2002-030237 | 特許第3682435号 | γ-ポリグルタミン酸分解酵素欠損変異株及び該変異株を用いたγ-ポリグルタミン酸の製造法 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
60 | 特願2002-031384 | 特許第3823148号 | 環境ストレス耐性を強化した魚類 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 水産研究・教育機構 |
61 | 特願2002-038971 | 特許第4364474号 | 哺乳動物において機能的なトランスポゾン | 2007/04/13 | 2018/03/20 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
62 | 特願2002-061504 | 特許第4061401号 | DNAの自己組織化によるDNAナノケージ及びその製造方法、並びにそれを用いたDNAナノチューブ、分子キャリアー | 2010/08/31 | 2018/03/20 | 九州大学 |
63 | 特願2002-088758 | 特許第4016075号 | コーヒー属植物の形質転換法 | 2007/09/14 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
64 | 特願2002-130964 | 特許第4690630号 |
MD-2遺伝子改変モデル非ヒト動物
|
2003/11/18 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
65 | 特願2002-139836 | 特許第3940793号 | 任意のペプチドを植物のタンパク顆粒で蓄積させる方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
66 | 特願2002-154851 | 特許第4235725号 | 過剰なアポトーシスを生ずるトランスジェニック魚類 | 2010/03/05 | 2018/03/19 | 水産研究・教育機構 |
67 | 特願2002-155547 | 特許第4171798号 | イチゴの品種識別方法 | 2010/03/05 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
68 | 特願2002-164694 | 特許第3706912号 | 輸送活性を増強するポリペプチド及びこれをコード化する遺伝子 | 2004/03/12 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
69 | 特願2002-173254 | 特許第3740094号 |
マイコバクテリア由来リポタンパク/リポペプチド不応答性モデル動物
|
2011/06/15 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
70 | 特願2002-200223 | 特許第5010793号 |
電気注入法を用いた動物細胞への細胞内導入物質の導入方法及びその装置
|
2004/02/24 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
71 | 特願2002-256264 | 特許第3777422号 | グルタミン酸脱水素酵素、グルタミン酸脱水素酵素をコードするDNA、グルタミン酸脱水素酵素が発現可能な形態で導入された微生物、および、グルタミン酸脱水素酵素の製造方法 | 2007/08/08 | 2018/03/19 | 島根大学 |
72 | 特願2002-260418 | 特許第3726132号 |
キチン質分解酵素を遺伝子標識に利用した細菌モニタリング法
|
2011/08/18 | 2018/03/19 | 神戸大学 |
73 | 特願2002-260419 | 特許第3686945号 |
食葉性害虫に対し抑制効果を有する細菌を内包したアルギン酸マイクロビーズによる害虫駆除の方法
|
2011/08/18 | 2018/03/19 | 神戸大学 |
74 | 特願2002-274343 | 特許第3910512号 |
pチャネル電界効果トランジスタの製造方法
|
2004/06/04 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
75 | 特願2002-289564 | 特許第3837518号 | 血小板凝集阻害活性を有するブラジルサシガメ由来のTi-4蛋白質 | 2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
76 | 特願2002-289683 | 特許第3837519号 | 血小板凝集阻害活性を有するブラジルサシガメ由来のTi-3蛋白質 | 2007/03/02 | 2018/03/20 | 三重大学 |
77 | 特願2002-307364 | 特許第3790821号 |
ノルコクラウリン6-O-メチルトランスフェラーゼ遺伝子が導入された形質転換植物、及び、その形質転換植物を用いたイソキノリンアルカロイド生合成の誘導方法
|
2006/02/24 | 2018/03/20 | 京都大学 |
78 | 特願2002-310328 | 特許第4456324号 |
近交系マウスC57BL/6由来生殖系列細胞分化能を有するES細胞株及び該細胞株を用いたキメラマウス
|
2009/02/27 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
79 | 特願2002-316870 | 特許第4033390号 |
不死化ナチュラルキラー細胞株
|
2011/06/15 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
80 | 特願2002-335648 | 特許第3831785号 |
新規RNA干渉誘導ベクター、そのベクターを用いた遺伝子発現抑制方法、及びそのベクターが導入された形質転換体
|
2005/08/12 | 2018/03/20 | 京都大学 |
81 | 特願2002-371053 | 特許第4228044号 | シバ属植物の再分化植物体及び形質転換植物体 | 2010/03/05 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
82 | 特願2002-374047 | 特許第4366455号 | アポトーシス抑制ペプチド | 2007/09/14 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
83 | 特願2002-550069 | 特許第4437171号 | 遺伝子の発現を解析する方法 | 2008/05/16 | 2018/07/19 | 放射線医学総合研究所 |
84 | 特願2002-571110 | 特許第4057425号 |
多糖を利用する遺伝子キャリヤーとその製造方法
|
2011/06/16 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
85 | 特願2002-572395 | 特許第3956214号 |
核酸塩基対相補性の電気化学的検出方法
|
2009/02/27 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
86 | 特願2002-576689 | 特許第3867140号 | イネ由来高発現型ポリペプチド鎖延長因子プロモーターおよびその使用方法 | 2010/09/30 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
87 | 特願2002-576690 | 特許第3890410号 | 栄養成長特異的プロモーターおよびそれにより得られた遺伝子組換え植物 | 2010/09/30 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
88 | 特願2003-007657 | 特許第4184097号 |
新規リゾホスファチジン酸受容体
|
2004/09/14 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
89 | 特願2003-011119 | 特許第3855052号 | 萎凋細菌病抵抗性カーネーションの選抜に用いるオリゴヌクレオチド | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
90 | 特願2003-031190 | 特許第4119976号 |
5位置換ピリミジンデオキシヌクレオチド誘導体、及びそれを用いた核酸の合成方法
|
2004/11/17 | 2018/03/14 | 群馬大学 |
91 | 特願2003-045088 | 特許第4212921号 |
抗体を提示するタンパク質中空ナノ粒子を用いる治療薬剤およびタンパク質中空ナノ粒子
|
2011/06/16 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
92 | 特願2003-045191 | 特許第4344818号 | イネゲノムの1塩基多型判別法の開発とイネ品種識別への応用 | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
93 | 特願2003-054707 | 特許第4464614号 |
バルジ塩基認識分子およびバルジ塩基検出方法
|
2004/11/17 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
94 | 特願2003-057279 | 特許第4094971号 |
植物の生育状態を測定する方法、及びそのためのキット
|
2011/06/16 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
95 | 特願2003-057426 | 特許第3849022号 |
植物のアルミニウム応答性リンゴ酸輸送体の遺伝子及び当該遺伝子がコードする蛋白質
|
2011/08/18 | 2018/01/31 | 岡山大学 |
96 | 特願2003-057476 | 特許第3896460号 |
非天然蛋白質の製造方法、固定化方法及びキット
|
2005/01/18 | 2018/03/14 | 岐阜大学 |
97 | 特願2003-057888 | 特許第4257970号 |
担子菌類の産生する不凍タンパク質
|
2012/02/24 | 2018/03/14 | 産総研 |
98 | 特願2003-080553 | 特許第4029153号 | 核酸、当該核酸を含むニワトリ由来モノクローナル抗体及びこれを用いたプリオンタンパク質の検出方法 | 2005/04/08 | 2018/03/14 | 広島大学 |
99 | 特願2003-103921 | 特許第3811803号 |
IgA腎症の治療薬のスクリーニング方法
|
2005/07/12 | 2018/03/14 | 金沢大TLO |
100 | 特願2003-136409 | 特許第4441680号 | 造血器腫瘍のアッセイ方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |