国内特許検索
該当件数 611件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
101 | 特願2005-261917 | 特許第4182227号 |
ウイルス潜伏感染の検査方法および検査用キット
|
2011/08/18 | 2018/03/07 | 岡山大学 |
102 | 特願2004-226103 | 特許第4189495号 |
ゲノムDNAのメチル化検出方法
|
2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
103 | 特願2007-230190 | 特許第4195492号 |
急性虚血性疾患の診断薬
|
2009/03/27 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
104 | 特願2004-045862 | 特許第4214230号 | 環状DNAへのランダム変異導入方法 | 2006/04/14 | 2018/03/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
105 | 特願2003-174895 | 特許第4217780号 | 遺伝子発現プロファイルの作製方法 | 2007/06/01 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
106 | 特願2003-371244 | 特許第4219789号 |
骨髄由来の不死化樹状細胞株
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
107 | 特願2007-126587 | 特許第4223536号 |
脳型有機アニオントランスポーターとその遺伝子
|
2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
108 | 特願2004-133599 | 特許第4224586号 | マクロファージ活性化剤並びにその製造方法及びスクリーニング方法 | 2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
109 | 特願2002-154851 | 特許第4235725号 | 過剰なアポトーシスを生ずるトランスジェニック魚類 | 2010/03/05 | 2018/03/19 | 水産研究・教育機構 |
110 | 特願2003-338013 | 特許第4236549号 |
エンドトキシン不応答性モデル動物
|
2005/05/09 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
111 | 特願2004-246400 | 特許第4257428号 | S+L-CCC細胞を用いたTNFα活性測定方法、TNFα活性阻害薬のスクリーニング方法、及びTNFα活性測定用キット | 2006/11/02 | 2018/03/13 | 群馬大学 |
112 | 特願2004-298672 | 特許第4271120号 |
Y染色体標識トランスジェニック非ヒト動物
|
2005/06/24 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
113 | 特願2004-337476 | 特許第4274432号 | 動脈硬化診断用マーカー及びその使用 | 2006/08/25 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
114 | 特願2005-262670 | 特許第4288339号 | 微生物への核種収着評価方法 | 2010/11/05 | 2018/02/28 | 原子力機構 |
115 | 特願2007-330778 | 特許第4302167号 |
細菌DNAを特異的に認識する受容体タンパク質
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
116 | 特願2004-007548 | 特許第4340735号 |
生体内遺伝子発現検出用組成物
|
2011/08/18 | 2018/02/28 | 福井大学 |
117 | 特願2003-045191 | 特許第4344818号 | イネゲノムの1塩基多型判別法の開発とイネ品種識別への応用 | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
118 | 特願2004-025304 | 特許第4348435号 | レポーター遺伝子に由来するmRNAの定量により遺伝子転写機能を測定する方法、及び、それに用いる各種プライマー | 2005/09/22 | 2018/03/07 | 放射線医学総合研究所 |
119 | 特願2005-254847 | 特許第4348436号 | カテキン結合ペプチド | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
120 | 特願2006-145648 | 特許第4355810号 | 新規エンドグリコセラミダーゼ | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
121 | 特願2003-021192 | 特許第4366495号 | 顕微鏡プレパラートおよびその作製方法 | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
122 | 特願2003-185982 | 特許第4366496号 | 病原体感染初期に誘導されるイネペルオキシダーゼ遺伝子 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
123 | 特願2003-303747 | 特許第4366497号 | 生体膜に特異的に作用する新規なペプチド | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
124 | 特願2005-261902 | 特許第4374438号 | rab8a遺伝子欠損マウス | 2007/04/06 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
125 | 特願2004-253184 | 特許第4399596号 |
ゲル構造物の製造方法及びこの方法で製造されたゲル構造物
|
2007/12/28 | 2018/03/07 | 埼玉大学 |
126 | 特願2005-334948 | 特許第4399605号 | イネに耐虫性を付与するGrh2遺伝子及びその利用 | 2008/08/22 | 2018/02/27 | 九州大学 |
127 | 特願2004-135457 | 特許第4402511号 |
クロソ蛋白質の酵素活性の測定法及びその利用
|
2007/12/28 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
128 | 特願2004-318926 | 特許第4403273号 | TRPM2遺伝子定常発現細胞の単離方法 | 2007/10/11 | 2018/03/09 | 京都大学 |
129 | 特願2005-195231 | 特許第4411438号 | アシアロGM1発現細胞検出試薬、これを用いた細胞検出方法および細胞分類方法並びに老化測定方法 | 2007/01/29 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
130 | 特願2003-202992 | 特許第4431334号 |
改良されたATPの増幅方法およびその利用
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
131 | 特願2002-550069 | 特許第4437171号 | 遺伝子の発現を解析する方法 | 2008/05/16 | 2018/07/19 | 放射線医学総合研究所 |
132 | 特願2005-166839 | 特許第4452829号 |
細胞性粘菌を利用した医薬候補物質のスクリーニング法
|
2007/01/19 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
133 | 特願2006-148872 | 特許第4452834号 | 新規DNA分解酵素 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
134 | 特願2006-510797 | 特許第4452839号 |
CXCR3阻害剤を含有する医薬組成物
|
2008/06/27 | 2018/02/20 | 京都大学 |
135 | 特願2007-007449 | 特許第4461263号 |
Dravet症候群の早期診断を可能にするためのデータを取得する方法及びその利用
|
2011/08/18 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
136 | 特願2003-054707 | 特許第4464614号 |
バルジ塩基認識分子およびバルジ塩基検出方法
|
2004/11/17 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
137 | 特願2004-081318 | 特許第4487066号 |
酵母変異体およびその利用
|
2005/10/14 | 2018/03/07 | 広島大学 |
138 | 特願2003-545269 | 特許第4493336号 |
免疫賦活化作用を有する合成化合物不応答性モデル非ヒト動物
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
139 | 特願2005-504803 | 特許第4496372号 | ポリメラーゼ連鎖反応に用いる鋳型DNAを菌体から調製する方法 | 2010/10/01 | 2018/03/02 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
140 | 特願2004-073625 | 特許第4505630号 | ポリマー膜を用いるプロテアーゼ活性測定法 | 2007/09/14 | 2018/03/13 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
141 | 特願2006-097769 | 特許第4505651号 | 酵素活性の測定方法および測定用試薬キット | 2012/04/23 | 2018/02/22 | 富山大学 |
142 | 特願2004-075355 | 特許第4510490号 | Jab1/COP9シグナロソームを利用した細胞増殖等の制御方法 | 2007/09/14 | 2018/03/13 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
143 | 特願2005-115173 | 特許第4512828号 |
肺サルコイドーシスおよび眼サルコイドーシスの検出マーカー及び検出キット
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
144 | 特願2004-567113 | 特許第4521566号 | 幼若ホルモン酸メチル基転移酵素遺伝子およびその利用法 | 2010/10/01 | 2018/03/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
145 | 特願2004-319531 | 特許第4528963号 | 抗HIV-1薬剤のスクリーニング系及びスクリーニング方法 | 2006/10/19 | 2018/03/13 | 熊本大学 |
146 | 特願2005-038796 | 特許第4528967号 |
Gefitinib、及び類薬に感受性を示す細胞・組織におけるDNAの簡便検査方法
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
147 | 特願2005-267894 | 特許第4528973号 |
内分泌攪乱性物質のスクリーニング方法
|
2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
148 | 特願2004-260736 | 特許第4565180号 | p53癌抑制蛋白との結合に関与するC型肝炎ウイルス非構造蛋白NS3のアミノ酸残基の同定と、医薬開発への利用 | 2008/10/31 | 2018/03/13 | 神戸大学 |
149 | 特願2006-527869 | 特許第4568723号 |
多数種モチーフ配列のランダム重合による人工遺伝子及び人工タンパク質集団の作製法
|
2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
150 | 特願2004-191577 | 特許第4576168号 |
膀胱尿管逆流症または間質性膀胱炎の検査方法
|
2011/08/18 | 2018/03/13 | TSSバイオテック(株) |
151 | 特願2004-197446 | 特許第4576489号 |
新規ポリヌクレオチド、それを用いた深在性輸入真菌症原因菌ペニシリウム・マルネッフェイ(Penicilliummarneffei)の検出用マーカ、プローブ、プライマー、検出方法およびキット
|
2008/10/31 | 2018/03/13 | 千葉大学 |
152 | 特願2003-341475 | 特許第4581075号 | ゲノム塩基配列を解読する方法及び装置並びにゲノム物理地図を作成する方法及び装置 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
153 | 特願2003-341476 | 特許第4581076号 | ゲノム物理地図作成法及び作成装置 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
154 | 特願2003-398662 | 特許第4589618号 | 免疫調節性機能を誘導する乳酸菌類とその成分 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
155 | 特願2006-299023 | 特許第4604201号 | タンパク質への外来分子の部位特異的な連結及びその利用 | 2008/08/22 | 2018/02/21 | 九州大学 |
156 | 特願2009-032763 | 特許第4621926号 | 酵素基質修飾ヌクレオシド三リン酸、核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブ、マルチラベル化核酸プローブの製造方法および標的核酸の検出方法 | 2011/11/28 | 2018/01/29 | 九州大学 |
157 | 特願2006-064876 | 特許第4631058号 |
タンパク質-標的物質の結合検出方法
|
2007/10/11 | 2018/02/21 | 群馬大学 |
158 | 特願2006-034755 | 特許第4633645号 |
植物種子の病原菌検査方法
|
2011/04/28 | 2018/02/22 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
159 | 特願2005-060418 | 特許第4635196号 | 遺伝子導入細胞、及びそれを用いたテロメラーゼ誘導物質の検出方法 | 2006/09/22 | 2018/02/26 | 広島大学 |
160 | 特願2005-507027 | 特許第4648834号 |
蛍光蛋白質
|
2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
161 | 特願2005-100120 | 特許第4649608号 | 膀胱癌患者の予後検出方法 | 2006/10/26 | 2018/02/27 | 山口TLO |
162 | 特願2006-089429 | 特許第4660768号 | 微小分析装置及び微少試料の分析方法 | 2007/11/06 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
163 | 特願2005-100415 | 特許第4665165号 | 生体アミンの分析方法 | 2006/10/26 | 2018/03/02 | 富山大学 |
164 | 特願2005-225708 | 特許第4669758号 | ラット肝細胞におけるリファンピシンによるCYP3A誘導法 | 2011/06/22 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
165 | 特願2009-056598 | 特許第4674337号 |
細胞観察用デバイス及び細胞観察方法
|
2010/09/28 | 2018/01/29 | 岡山大学 |
166 | 特願2005-260148 | 特許第4674377号 | 昆虫の乾燥耐性遺伝子とその利用 | 2006/10/13 | 2018/03/02 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
167 | 特願2006-235245 | 特許第4684189号 |
アルツハイマー病発症機構に関わる遺伝子
|
2011/06/29 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
168 | 特願2005-133234 | 特許第4686713号 |
関節リウマチの検査方法、関節リウマチ診断薬、及びそれに用いられるプライマー
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
169 | 特願2006-078789 | 特許第4686721号 |
微生物の新規スクリーニング方法
|
2007/11/06 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
170 | 特願2004-295238 | 特許第4701378号 | ミスマッチ塩基対検出分子およびミスマッチ塩基対検出方法、並びにその利用 | 2007/08/17 | 2018/03/09 | 京都大学 |
171 | 特願2005-200823 | 特許第4706019号 |
アプタマーの同定方法
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
172 | 特願2005-065550 | 特許第4710001号 | マダニのロイシンアミノペプチダーゼ | 2007/10/11 | 2018/03/05 | 帯広畜産大学 |
173 | 特願2005-154985 | 特許第4710009号 | マダニのアスパラギン酸プロテアーゼ | 2008/11/27 | 2018/03/05 | 帯広畜産大学 |
174 | 特願2007-545326 | 特許第4712814号 |
特定の塩基配列の標的核酸類を検出する方法、及び検出のための核酸類セット
|
2011/07/07 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
175 | 特願2007-240023 | 特許第4714947号 |
動物の識別用プライマーセット、およびプライマーキット
|
2014/11/12 | 2018/02/16 | 愛知県 |
176 | 特願2005-109369 | 特許第4721752号 | 妊娠状態における薬物代謝予測法 | 2011/06/21 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
177 | 特願2005-134279 | 特許第4730733号 |
4型葉酸受容体の発現を指標とした制御性T細胞の検出方法、及び免疫賦活剤
|
2015/10/16 | 2018/03/05 | 京都大学 |
178 | 特願2005-029217 | 特許第4742258号 |
葉緑体で機能するホタルルシフェラーゼ遺伝子とそれを用いた葉緑体遺伝子発現のリアルタイムモニタリング
|
2006/08/25 | 2018/03/05 | 名古屋大学 |
179 | 特願2010-540345 | 特許第4756288号 |
ガンのリンパ節転移またはそのリスクを判定する方法及びそのための迅速判定キット
|
2013/04/15 | 2018/01/19 | 秋田大学 |
180 | 特願2005-516780 | 特許第4759736号 |
シュードプロテオグリカンおよびその用途
|
2012/04/11 | 2018/02/27 | お茶の水女子大学 |
181 | 特願2007-270700 | 特許第4761265号 |
核酸合成を促進する化合物を含む組成物およびその利用、並びに当該化合物の製造方法
|
2010/02/05 | 2018/02/08 | 甲南フロント |
182 | 特願2008-062552 | 特許第4776037号 | 遺伝情報によりブタ筋肉中脂肪蓄積能力を評価する方法 | 2010/03/05 | 2018/02/05 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
183 | 特願2005-189790 | 特許第4787956号 | サイトカイン遺伝子多型による抗がん剤副作用の予測方法 | 2016/06/29 | 2018/02/27 | 山口TLO |
184 | 特願2004-196818 | 特許第4803976号 |
細胞内IP3測定用分子センサー
|
2005/05/20 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
185 | 特願2006-109310 | 特許第4806772号 |
eIF4H発現抑制による癌細胞の増殖阻害方法
|
2009/02/20 | 2018/02/21 | 千葉大学 |
186 | 特願2004-352125 | 特許第4815581号 |
微生物群集解析による水処理施設の稼動状況の判断方法
|
2011/08/18 | 2018/03/13 | 東北大学 |
187 | 特願2005-238855 | 特許第4815587号 | リンゴ果実の収穫時期の判定方法 | 2014/08/26 | 2018/02/27 | 弘前大学 |
188 | 特願2006-513687 | 特許第4815602号 |
ダイオキシン類等応答性プラスミド、ダイオキシン類等測定用遺伝子導入細胞、並びにそれを用いたダイオキシン類等検出方法及びバイオセンサー
|
2011/09/13 | 2018/02/21 | 山梨大学 |
189 | 特願2007-501565 | 特許第4815610号 |
ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体
|
2012/01/30 | 2018/02/19 | 熊本大学 |
190 | 特願2005-334549 | 特許第4820991号 | 酵母細胞を用いたインフルエンザウイルスゲノムの複製・転写系 | 2007/06/15 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
191 | 特願2006-550751 | 特許第4825978号 |
インスリン産生細胞特異的プロモーターおよびその用途
|
2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
192 | 特願2005-294550 | 特許第4830103号 |
生理活性判定方法、及び生理活性判定用キット
|
2011/08/18 | 2018/03/07 | 岡山大学 |
193 | 特願2005-360805 | 特許第4830106号 | 旋毛虫の種特異的抗原、及び該抗原を利用した旋毛虫感染の検査法 | 2008/08/29 | 2018/02/26 | 岐阜大学 |
194 | 特願2005-330580 | 特許第4836552号 | 実汚染土壌を効率よく浄化する微生物および浄化方法 | 2008/03/14 | 2018/02/26 | 立命館大学 |
195 | 特願2006-168259 | 特許第4839439号 |
盲導犬に適した犬を選別する方法
|
2008/11/27 | 2018/02/22 | 帯広畜産大学 |
196 | 特願2005-303676 | 特許第4848512号 | D40或いはCASC5、又は、該癌・精巣抗原タンパク質のスプライシングアイソフォームタンパク質をコードする遺伝子、及び、該遺伝子産物をターゲットとした癌細胞の増殖・分裂阻止及び細胞死の誘導方法、及び、該増殖・分裂阻止及び細胞死を誘導する物質のスクリーニング方法 | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
197 | 特願2007-073835 | 特許第4848520号 |
植物培養細胞塊の状態を判別する方法、そのための装置および植物培養細胞塊の状態を判別するためのプログラム
|
2008/10/31 | 2018/02/09 | 山口TLO |
198 | 特願2006-106482 | 特許第4851831号 |
微小熱量測定装置および微小熱量測定方法
|
2011/01/18 | 2018/02/21 | 明治大学 |
199 | 特願2007-528129 | 特許第4862160号 | 脂肪細胞の炎症性変化を抑制する物質のスクリーニング方法 | 2010/11/04 | 2018/02/07 | 東京医科歯科大学 |
200 | 特願2007-075377 | 特許第4867012号 |
レトロウイルス産生用ベクター
|
2008/10/07 | 2018/02/09 | 群馬大学 |