国内特許検索
該当件数 141件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2019-538077 | WO2019039321 |
α-酸化アルミニウム粒子の製造方法及びα-酸化アルミニウム粒子
|
2020/08/27 | 2020/08/27 | 岐阜大学 |
2 | 特願2015-045860 | 特開2016-166102 | アモルファスカーボンナノ粒子の製造方法及びアモルファスカーボンナノ粒子 | 2016/12/28 | 2020/01/08 | 山口TLO |
3 | 特願2007-023834 | 特許第5374701号 | オクタエチルポルフィリン誘導体からなる分子機能素子 | 2012/04/23 | 2018/02/16 | 富山大学 |
4 | 特願2003-400691 | 特許第3823157号 | カーボンナノチューブ複合体 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
5 | 特願2004-092829 | 特許第3972107号 |
カーボンナノチューブと高分子を用いた電子放出源の製法
|
2007/10/04 | 2018/03/07 | 信州大学 |
6 | 特願2007-526903 | 特許第4867017号 | カーボンナノチューブ駆動機構 | 2009/12/04 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
7 | 特願2005-517986 | 特許第4519071号 | カーボンナノチューブの構造選択分離と表面固定 | 2011/06/27 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
8 | 特願2003-377427 | 特許第4450602号 | カーボンナノチューブを用いたガス分離材及びその製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/14 | ファインセラミックスセンター |
9 | 特願2013-515096 | 特許第6016036号 |
カーボンナノチューブ複合電極及びその製造方法
|
2015/02/02 | 2019/07/22 | 佐賀大学 |
10 | 特願2018-198435 | 特開2019-077608 |
カーボン材料の電荷特性制御方法
|
2020/11/05 | 2020/11/26 | 法政大学 |
11 | 特願2017-079314 | 特開2018-177964 | キラルポリマーの製造方法、キラル炭素材料の製造方法、及びキラルポリマー | 2018/11/26 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
12 | 特願2017-103007 | 特許第6733910号 | グラフェンの面積測定方法及びデバイスの製造方法 | 2020/04/13 | 2020/08/27 | 京都大学 |
13 | 特願2016-119006 | 特開2017-222538 | グラフェン及び化学修飾グラフェンの製造方法 | 2017/01/17 | 2020/03/19 | 熊本大学 |
14 | 特願2014-048235 | 特許第6225399号 |
コアシェル型カーボンナノチューブ複合材料及びその製造方法
|
2015/11/26 | 2017/12/19 | 岡山大学 |
15 | 特願2005-315132 | 特許第4938285号 | コア/シェル複合ナノ粒子を製造する方法 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
16 | 特願2006-532591 | 特許第4682332号 | サブミクロンハニカム構造の製造法 | 2010/02/19 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
17 | 特願2019-079531 | 特開2019-192910 | スイッチング素子及び熱電変換素子 | 2020/02/25 | 2020/02/25 | 東京農工大学 |
18 | 特願2012-232324 | 特許第6116043号 |
スキルミオン駆動方法およびマイクロ素子
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
19 | 特願2015-531725 | 特許第5999611号 | トンネル電界効果トランジスタ、その製造方法およびスイッチ素子 | 2017/03/15 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
20 | 特願2017-543415 | 特許第6600918号 | トンネル電界効果トランジスタ | 2018/09/21 | 2019/11/21 | 科学技術振興機構(JST) |
21 | 特願2013-017589 | 特許第6132389号 |
ナノカーボン材料含有ゲルの製造方法
|
2014/01/27 | 2017/12/15 | 芝浦工業大学 |
22 | 特願2013-503464 | 特許第5942297号 | ナノギャップ長を有する電極構造の作製方法、メッキ液及びナノデバイス | 2015/01/29 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
23 | 特願2020-503629 | 特許第6763595号 |
ナノギャップ電極及びその作製方法、並びにナノギャップ電極を有するナノデバイス
|
2020/09/30 | 2020/10/27 | 科学技術振興機構(JST) |
24 | 特願2017-535517 | WO2017030087 | ナノクラスター分散液、ナノクラスター膜、ナノクラスター分散体、ナノクラスター分散液の製造方法およびナノクラスター分散液の製造装置 | 2018/11/05 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
25 | 特願2004-115613 | 特許第4599550号 | ナノゲル工学によるハイブリッドゲルの調製とバイオマテリアル応用 | 2007/12/21 | 2018/03/13 | 東京医科歯科大学 |
26 | 特願2006-176270 | 特許第5062721号 |
ナノサイズワイヤーの製造方法
|
2013/07/10 | 2018/07/19 | 京都大学 |
27 | 特願2009-032854 | 特許第5322101号 | ナノシートとポリマーとの複合薄膜の製造方法、およびナノシートとポリマーとの複合薄膜 | 2009/11/20 | 2018/01/25 | 信州大学 |
28 | 特願2004-270487 | 特許第4505635号 | ナノスケール物質およびその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/07 | 四国TLO |
29 | 特願2014-540890 | 特許第6117812号 | ナノダイヤモンド粒子およびその製造方法ならびに蛍光分子プローブおよびタンパク質の構造解析方法 | 2016/11/02 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
30 | 特願2016-545560 | 特許第6443699号 | ナノデバイス | 2017/08/24 | 2019/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
31 | 特願2003-333838 | 特許第4292292号 |
ナノメートル構造体及びその製造方法
|
2007/07/27 | 2018/03/07 | 名古屋工業大学 |
32 | 特願2011-197115 | 特許第5773491号 | ナノ接合素子およびその製造方法 | 2013/04/04 | 2018/01/17 | 北海道大学 |
33 | 特願2018-549104 | WO2018084297 |
ナノ炭素材料膜の製造方法と装置
|
2019/10/28 | 2020/01/06 | 産総研 |
34 | 特願2007-066731 | 特許第5028620号 | ナノ突起構造体及びその製造方法 | 2011/08/18 | 2014/03/31 | 東北大学 |
35 | 特願2011-028872 | 特許第5873637号 | ナノ粒子、およびナノ粒子の製造方法 | 2012/11/01 | 2018/01/05 | 広島大学 |
36 | 特願2016-000646 | 特許第6762520号 | ナノ粒子の製造方法 | 2017/01/19 | 2020/10/26 | 熊本大学 |
37 | 特願2010-503892 | 特許第4769928号 |
ナノ粒子の集積結合体およびその製造方法
|
2011/09/13 | 2018/01/17 | 山梨大学 |
38 | 特願2005-053481 | 特許第4792573号 |
ナノ粒子生成方法及びレーザカラーマーキング方法
|
2007/12/28 | 2018/02/26 | 埼玉大学 |
39 | 特願2018-038218 | 特開2019-153478 |
ナノ粒子連結触媒およびその製造方法、ガス拡散電極用触媒層、膜電極接合体並びに燃料電池
|
2019/10/18 | 2020/01/28 | 東京工業大学 |
40 | 特願2003-403629 | 特許第4399589号 | ナノ複合構造体及びその製造方法 | 2007/07/27 | 2018/03/07 | 名古屋工業大学 |
41 | 特願2010-545765 | 特許第5629959号 |
ファイバー状ニッケルおよびその製造方法
|
2013/02/06 | 2018/01/17 | 九州大学 |
42 | 特願2018-107401 | 特開2019-211326 |
フォトニック結晶素子およびそれを備えた分光システム、被検出物質の検出キットおよび検出システム、ならびに、フォトニック結晶素子の製造方法
|
2018/12/19 | 2020/05/27 | 大阪府立大学 |
43 | 特願2005-100864 | 特許第4724828号 | ホウ素ドープ2層カーボンナノチューブ、連結2層カーボンナノチューブおよびその製造方法 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
44 | 特願2018-020443 | 特許第6656563号 |
ホウ素原子層シートおよび積層シートとその製造方法
|
2019/10/18 | 2020/03/19 | 東京工業大学 |
45 | 特願2016-538477 | 特許第6569675号 | ポット型ナノカーボン材料及びその製造方法 | 2017/07/13 | 2019/09/26 | 熊本大学 |
46 | 特願2013-042322 | 特許第6041306号 | ポリヌクレオチドを用いたコイル及びその製造方法 | 2017/06/14 | 2017/12/15 | 理化学研究所 |
47 | 特願2005-086044 | 特許第4099526号 | ポルフィリンダイマー誘導体とそれを使用するカーボンナノチューブの分離精製 | 2007/10/04 | 2018/02/27 | 信州大学 |
48 | 特願2003-007438 | 特許第3858093号 | マイクロプラズマ生成装置、プラズマアレイ顕微鏡、及びマイクロプラズマ生成方法 | 2007/12/28 | 2018/03/14 | 埼玉大学 |
49 | 特願2004-083728 | 特許第4512918号 | マイクロリングあるいはマイクロドットを呈した微細パターンの製造方法 | 2005/10/14 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
50 | 特願2003-403597 | 特許第4288347号 | マイクロ・ナノパターン構造体及びその製造方法 | 2007/07/27 | 2018/03/07 | 名古屋工業大学 |
51 | 特願2006-280932 | 特許第4734573号 | マイクロ・ナノ構造体の製造方法及びマイクロ・ナノ構造体 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 東北大学 |
52 | 特願2005-223140 | 特許第4899041号 |
レゾルシノール系ポリマー粒子を前駆体とした球状炭素及びその製造方法
|
2007/08/16 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
53 | 特願2004-020536 | 特許第4644797号 | レーザ照射方法及び装置、微細加工方法及び装置、並びに薄膜形成方法及び装置 | 2006/04/07 | 2018/03/09 | 京都大学 |
54 | 特願2008-158297 | 特許第5059695号 | ワイヤ状構造体、ワイヤ状構造体の製造方法、熱電変換素子、及びペルチェ素子 | 2015/10/16 | 2015/10/16 | 京都大学 |
55 | 特願2005-195399 | 特許第5017602号 | 中空微細線状金属酸化物集積体及びその製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
56 | 特願2016-118697 | 特許第6692093号 | 伸縮性導電膜の製造方法 | 2016/07/27 | 2020/06/09 | 信州大学 |
57 | 特願2005-517943 | 特許第4499666号 | 光加工装置 | 2011/06/27 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
58 | 特願2014-065291 | 特許第6356455号 | 光応答性溶液を用いた光スイッチング方法、金属ナノ粒子の製造方法及び再分散方法 | 2014/08/28 | 2018/07/19 | 信州大学 |
59 | 特願2018-560410 | WO2018128193 | 六方晶窒化ホウ素薄膜とその製造方法 | 2019/11/26 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
60 | 特願2018-164917 | 特開2020-037721 | 六角板状銀ナノ粒子の製造方法 | 2019/04/02 | 2020/07/20 | 筑波大学 |
61 | 特願2006-532724 | 特許第4714881号 | 分子デバイス及びその製造方法 | 2009/05/15 | 2011/08/01 | 京都大学 |
62 | 特願2006-189807 | 特許第5120588号 | 分子素子 | 2011/06/29 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
63 | 特願2006-336439 | 特許第5141943号 | 分子素子 | 2011/06/30 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
64 | 特願2018-138068 | 特開2020-015789 | 分解性高分子材料、ハイブリッド材料及び無機成型材料、これらを用いたハイブリッド成型物、無機成型物、並びに高分子除去又は回収方法 | 2019/03/08 | 2020/06/09 | 東北大学 |
65 | 特願2008-223713 | 特許第5655228号 | 半導体構造物の製造方法 | 2011/03/31 | 2020/01/28 | 北海道大学 |
66 | 特願2010-541378 | 特許第5366270号 |
半導体集積回路装置及びその製造方法
|
2012/05/21 | 2018/01/18 | 茨城大学 |
67 | 特願2002-080729 | 特許第3650076号 | 単層カーボンナノチューブの製造法 | 2011/06/09 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
68 | 特願2014-002667 | 特許第6312441号 | 単層カーボンナノチューブ、それを含む電極シート、それの製造方法、および、それの分散体の製造方法 | 2014/08/07 | 2018/05/22 | 信州大学 |
69 | 特願2015-146869 | 特許第6570115号 | 単電子トランジスタ及びその製造方法並びに集積回路 | 2019/08/23 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
70 | 特願2015-540437 | 特許第6404823号 | 合金ナノ粒子の製造方法 | 2017/04/07 | 2020/05/27 | 大阪府立大学 |
71 | 特願2018-021386 | 特開2018-141232 | 固溶体ナノ粒子及びその製造方法並びに触媒 | 2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
72 | 特願2018-031138 | 特開2018-141235 | 固溶体合金微粒子の製造方法 | 2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
73 | 特願2014-192952 | 特許第5774756号 | 固溶体型合金微粒子 | 2019/03/08 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
74 | 特願2011-510234 | 特許第5639045号 | 固溶体型合金微粒子からなる微粒子群の製造方法 | 2019/03/08 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
75 | 特願2004-050964 | 特許第4636466号 | 基板に分子を固定する方法 | 2011/06/20 | 2012/04/17 | 科学技術振興機構(JST) |
76 | 特願2012-189339 | 特許第6021104号 | 太陽電池の発電層およびその製造方法並びに太陽電池 | 2014/08/11 | 2017/12/21 | 京都大学 |
77 | 特願2013-533507 | 特許第5657805号 | 実質的に面心立方構造を有するルテニウム微粒子およびその製造方法 | 2019/03/08 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
78 | 特願2014-048253 | 特許第6173951号 |
層状イリジウム酸塩及び層状イリジウム酸並びに酸化イリジウムナノシートの製造方法
|
2014/08/28 | 2017/12/20 | 信州大学 |
79 | 特願2006-236599 | 特許第4714877号 |
微小物質固定装置及び微小物質固定方法
|
2008/06/13 | 2018/02/21 | 静岡大学 |
80 | 特願2008-014642 | 特許第5447759号 |
微粒子固定装置および微粒子固定方法
|
2009/07/31 | 2018/02/02 | 静岡大学 |
81 | 特願2007-535431 | 特許第5071854号 | 微粒子-タンパク質複合体およびその作製方法、半導体装置、蛍光標識方法 | 2011/07/07 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
82 | 特願2019-055757 | 特開2020-153960 | 微量液滴に含まれる微粒子の光学・電子顕微鏡による定量方法 | 2020/11/04 | 2020/11/04 | 浜松医科大学 |
83 | 特願2017-565507 | WO2017135136 | 支持体上に単原子が分散した構造体、支持体上に単原子が分散した構造体を製造する方法およびスパッタ装置 | 2019/01/24 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
84 | 特願2016-552649 | 特許第6532476号 |
架橋ポリマー、その製造方法、モレキュラーシーブ組成物及び材料分離膜
|
2018/11/22 | 2019/07/23 | 京都大学 |
85 | 特願2009-208247 | 特許第5527683号 | 極小ワイヤー状分子集合体及びその製造方法 | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
86 | 特願2009-201657 | 特許第5696329号 | 極細フィラメントの多錘延伸装置 | 2012/10/04 | 2018/01/23 | 山梨大学 |
87 | 特願2019-201988 | 特開2020-147484 |
構造色を呈する無機加飾品、及びその製造方法
|
2020/04/07 | 2020/10/26 | 神奈川県立産業技術総合研究所 |
88 | 特願2007-517866 | 特許第4592752号 |
機能性材料の三次元構造体
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
89 | 特願2013-002041 | 特許第6078875号 | 水溶性超常磁性ナノ粒子 | 2014/08/22 | 2017/12/18 | 島根大学 |
90 | 特願2019-019502 | 特開2019-162614 | 水質浄化方法 | 2019/11/05 | 2020/01/27 | 龍谷大学 |
91 | 特願2006-250221 | 特許第5286517号 | 溶液プラズマ反応装置及び該装置を使用したナノ材料の製造方法 | 2008/03/28 | 2018/02/22 | 長岡技術科学大学 |
92 | 特願2009-545410 | 特許第5481748号 |
炭素ナノ構造体、金属内包樹状炭素ナノ構造物の作製方法、及び炭素ナノ構造体の作製方法
|
2012/10/26 | 2018/12/19 | 自然科学研究機構(NINS) |
93 | 特願2006-073957 | 特許第4729708号 |
炭素繊維-導電性ポリマー複合膜およびその製造方法
|
2008/08/01 | 2018/02/21 | 信州大学 |
94 | 特願2015-095925 | 特許第6725908号 | 生分解性セルロースナノファイバーマイクロゲル、生分解性セルロースナノファイバーゲル、及び生分解性セルロースナノファイバーシートの製造方法 | 2015/12/21 | 2020/08/24 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
95 | 特願2004-223809 | 特許第4487067号 |
白金ナノ粒子及びその製造方法
|
2006/03/07 | 2018/03/13 | 宮崎大学 |
96 | 特願2005-056368 | 特許第4714859号 | 硫化銅ナノ粒子の合成方法 | 2007/08/24 | 2012/04/18 | 名古屋工業大学 |
97 | 特願2011-552707 | 特許第5526156号 | 磁性粒子、及びその製造方法、並びに磁性粒子含有製剤 | 2013/07/17 | 2018/01/24 | 東北大学 |
98 | 特願2006-107470 | 特許第4892723号 | 磁性金属内包カーボンナノチューブ素子 | 2007/12/21 | 2018/02/20 | 名古屋工業大学 |
99 | 特願2018-534427 | WO2018034326 |
磁気共鳴装置および方法
|
2019/07/26 | 2020/09/23 | 高知大学 |
100 | 特願2009-213242 | 特許第5213186号 |
積層体及びその製造方法
|
2010/03/19 | 2018/01/25 | 信州大学 |
(1/2ページ)
- 1
- 2