国内特許検索
該当件数 1458件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1001 | 特願2014-544325 | 特許第6278467号 | ポリアミンの化学伝達を司るトランスポーターの同定とその利用 | 2017/03/16 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
1002 | 特願2015-512477 | 特許第6319912号 | アミロイドβ蛋白質により誘発される認知障害の治療剤およびアルツハイマー病治療薬、ならびにこれらに関連する治療方法および病態解析方法 | 2017/03/16 | 2018/05/22 | 岡山大学 |
1003 | 特願2015-508414 | 特許第6406759号 | ナノカプセル、組成物、ポリヌクレオチド、組換えベクター及び形質転換体 | 2017/03/16 | 2018/11/20 | 九州大学 |
1004 | 特願2014-545784 | 特許第6132847号 | 糸状菌の高密度培養株を用いた有用物質生産方法 | 2017/03/16 | 2017/12/19 | 東北大学 |
1005 | 特願2014-513846 | 特許第6300373号 | 抗バソヒビン2抗体 | 2017/03/16 | 2018/04/17 | 東北大学 |
1006 | 特願2015-508225 | 特許第6108571号 | 食道癌の発症リスクを判定する方法及びキット | 2017/03/16 | 2017/12/19 | 東北大学 |
1007 | 特願2015-500086 | 特許第6108569号 | 虚血性疾患の治療又は予防のための薬剤及びその利用 | 2017/03/16 | 2019/01/21 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1008 | 特願2015-506742 | 特許第6288649号 | L-システイン生産能が高められた腸内細菌科に属する細菌 | 2017/03/16 | 2018/03/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1009 | 特願2015-511267 | 特許第6473080号 | フェルスター共鳴エネルギー移動用ポリペプチド | 2017/03/16 | 2019/03/22 | 北海道大学 |
1010 | 特願2015-515878 | 特許第6399707号 | 結晶化促進ポリペプチド | 2017/03/16 | 2018/10/31 | 北海道大学 |
1011 | 特願2015-504466 | 特許第6372890号 | 乳酸菌増殖促進剤、制御性T細胞増加剤、乳酸菌増殖促進方法、制御性T細胞を増加させる方法、制御性T細胞増加効果の評価方法、および乳酸菌増殖促進効果の評価方法 | 2017/03/16 | 2018/08/28 | 東京理科大学 |
1012 | 特願2015-522993 | 特許第6352912号 | 異常活性化細胞検出による悪性腫瘍の検査方法および異常活性化細胞除去環流返血治療装置 | 2017/03/17 | 2018/07/19 | 岡山大学 |
1013 | 特願2015-500271 | 特許第6108570号 | 迅速アレルギー検査方法 | 2017/03/17 | 2017/12/14 | 福岡大学 |
1014 | 特願2016-155754 | 特開2018-023290 | 植物細胞培養用の液体培地および植物細胞の培養方法 | 2017/03/21 | 2020/01/08 | 大阪府立大学 |
1015 | 特願2015-506743 | 特許第6358661号 | 界面活性剤様化合物 | 2017/03/21 | 2020/07/22 | 東京都立大学 |
1016 | 特願2014-558647 | 特許第6007264号 | 脱髄疾患治療薬 | 2017/03/21 | 2017/12/14 | お茶の水女子大学 |
1017 | 特願2014-553106 | 特許第6296995号 | アミロイドβタンパク質が異常に蓄積する疾患の治療及び/又は予防用の医薬組成物 | 2017/03/21 | 2020/01/22 | 滋賀医科大学 |
1018 | 特願2015-500326 | 特許第6587142号 | マイクロRNAからなるがん治療剤 | 2017/03/21 | 2019/10/21 | 東京医科歯科大学 |
1019 | 特願2015-511230 | 特許第6176800号 | LIX1L高発現腫瘍細胞の増殖阻害方法、及び腫瘍細胞増殖抑制ペプチド | 2017/03/21 | 2017/12/18 | 浜松医科大学 |
1020 | 特願2015-172327 | 特許第6655243号 |
口腔前癌病変の検出方法
|
2017/03/29 | 2020/03/23 | 鹿児島大学 |
1021 | 特願2014-545706 | 特許第6226333号 | アレルギー疾患に関連する、CD300a発現細胞の活性調節剤を含有する医薬品、ならびにCD300a遺伝子欠損マウスおよびCD300a発現細胞の活性調節剤の使用 | 2017/03/29 | 2017/12/19 | 筑波大学 |
1022 | 特願2015-169223 | 特許第6578595号 | 抗アセチル化ヒストンH4抗体 | 2017/03/29 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1023 | 特願2017-054880 | 特開2018-153164 | 細胞増殖抑制剤およびがんの予防・治療剤 | 2017/04/03 | 2020/09/29 | 岐阜大学 |
1024 | 特願2015-551557 | 特許第6443938号 | コフィン-サイリス症候群の検出方法 | 2017/04/06 | 2019/01/18 | 横浜市立大学 |
1025 | 特願2015-549178 | 特許第6419717号 | 細胞の識別方法 | 2017/04/07 | 2020/09/23 | 北海道大学 |
1026 | 特願2015-543920 | 特許第6385356号 | DNAの検出方法 | 2017/04/07 | 2018/09/20 | 生産技術研究奨励会 |
1027 | 特願2015-540437 | 特許第6404823号 | 合金ナノ粒子の製造方法 | 2017/04/07 | 2020/05/27 | 大阪府立大学 |
1028 | 特願2015-555080 | 特許第6230033号 | 貴金属の回収方法 | 2017/04/07 | 2020/05/27 | 大阪府立大学 |
1029 | 特願2015-542663 | 特許第6455729号 | 多能性幹細胞からの腎臓誘導法 | 2017/04/07 | 2019/02/22 | 熊本大学 |
1030 | 特願2015-559976 | 特許第6406715号 | 生体由来組織片を用いたがんの検出方法、および生体外での生体由来組織片中の細胞の維持方法 | 2017/04/07 | 2018/11/20 | 弘前大学 |
1031 | 特願2015-552485 | 特許第6440148号 | ヒトMMP2を発現するトランスジェニック非ヒト哺乳類動物 | 2017/04/07 | 2019/01/18 | 三重大学 |
1032 | 特願2015-557768 | 特許第6358713号 | 幹細胞における腫瘍化原因細胞の新たな標識法と治療法 | 2017/04/07 | 2018/08/28 | 鹿児島大学 |
1033 | 特願2015-528240 | 特許第6455934号 | 生物学的組織に血管系を付与する方法 | 2017/04/10 | 2019/02/21 | 横浜市立大学 |
1034 | 特願2015-558840 | 特許第6259838号 | インキュベータおよびこれを備えた細胞培養システム、加湿水の供給方法 | 2017/04/10 | 2018/06/20 | 横浜市立大学 |
1035 | 特願2015-560997 | 特許第6607444号 | 子宮頸がんの前がん病変の進行を予測するための方法 | 2017/04/10 | 2019/12/26 | 横浜市立大学 |
1036 | 特願2016-097173 | 特開2016-214239 | 膵がんマーカー | 2017/04/11 | 2020/01/08 | 四国TLO |
1037 | 特願2016-023010 | 特許第6678931号 | 動物細胞凍結保存液用ガラス化状態安定化剤 | 2017/04/11 | 2020/05/26 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
1038 | 特願2015-535442 | 特許第6400587号 | L―システインの製造方法 | 2017/04/19 | 2018/10/30 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1039 | 特願2016-182078 | 特開2018-042531 | キメラ抗原受容体 | 2017/04/21 | 2020/01/14 | 新潟大学 |
1040 | 特願2017-055092 | 特開2018-154609 |
抗酸化剤および腎障害処置剤
|
2017/04/26 | 2020/01/15 | 福井大学 |
1041 | 特願2016-515232 | 特許第6792823号 | がん免疫療法の治療効果予測に有用な遺伝子多型 | 2017/05/09 | 2020/12/18 | 久留米大学 |
1042 | 特願2016-505305 | 特許第6489484号 | 自己組織化用細胞集合体の作製方法 | 2017/05/09 | 2020/11/18 | 横浜市立大学 |
1043 | 特願2016-504051 | 特許第6351018号 | アミノ酸組成変更培地を用いた幹細胞の分化誘導方法、及び該培地を含む培地キット | 2017/05/09 | 2018/07/18 | 熊本大学 |
1044 | 特願2016-519244 | 特許第6592846号 | 細胞の再プログラミング誘導方法、および多能性細胞の製造方法 | 2017/05/09 | 2019/11/20 | 熊本大学 |
1045 | 特願2015-562894 | 特許第6478366号 | アルコール製造方法 | 2017/05/09 | 2019/03/12 | 三重大学 |
1046 | 特願2016-515856 | 特許第6443944号 | キシロース資化能及びエタノール生産能を有する酵母 | 2017/05/09 | 2019/01/18 | 山口大学 |
1047 | 特願2016-511518 | 特許第6513637号 | カルジオリピンの定量方法及び定量用キット | 2017/05/09 | 2019/05/23 | 滋賀医科大学 |
1048 | 特願2016-510049 | 特許第6536961号 | 他属魚種代理親魚への適用が可能な、代理親魚を用いた養殖魚生産のための魚類配偶子の生産方法 | 2017/05/09 | 2019/07/22 | 東京海洋大学 |
1049 | 特願2015-524537 | 特許第5806434号 | ノロウィルス不活化剤及びその製造方法、ノロウィルス不活化方法、ノロウィルス不活化用リゾチーム類の製造方法、ノロウィルス感染の予防薬又は治療薬、並びにノロウィルス不活化用皮膚外用剤 | 2017/05/09 | 2017/12/19 | 東京海洋大学 |
1050 | 特願2016-507824 | 特許第6537146号 | トリアシルグリセロール高生産性藻類の作製法 | 2017/05/10 | 2019/07/19 | 東京工業大学 |
1051 | 特願2016-507438 | 特許第6501753号 | アジド基を有するリボヌクレオシド類縁体及びその製造方法、並びに該類縁体から形成されるトリアゾール連結型オリゴリボヌクレオチドを含むキメラ型オリゴリボヌクレオチド類縁体 | 2017/05/10 | 2019/05/24 | 東北大学 |
1052 | 特願2016-507805 | 特許第6555691号 | 間葉系幹細胞の賦活化剤、賦活化された間葉系幹細胞およびその製造方法 | 2017/05/10 | 2019/08/21 | 札幌医科大学 |
1053 | 特願2011-507086 | 特許第5299879号 |
ボルナ病ウイルスを利用するベクター及びその利用
|
2017/05/26 | 2018/01/11 | 京都大学「医学領域」産学連携推進機構 |
1054 | 特願2016-571924 | 特許第6281850号 | 骨髄細胞凝集体の作製方法 | 2017/05/29 | 2018/03/13 | 横浜市立大学 |
1055 | 特願2017-097531 | 特開2018-193317 |
強心薬及び強心薬のスクリーニング方法
|
2017/06/08 | 2019/12/24 | 宮崎大学 |
1056 | 特願2016-230757 | 特開2018-087163 | マウス精子の冷蔵保存液及び保存方法 | 2017/06/09 | 2020/01/14 | 熊本大学 |
1057 | 特願2013-042322 | 特許第6041306号 | ポリヌクレオチドを用いたコイル及びその製造方法 | 2017/06/14 | 2017/12/15 | 理化学研究所 |
1058 | 特願2015-207010 | 特開2017-077212 | 害虫駆除成分のスクリーニング方法 | 2017/06/14 | 2020/01/08 | 四国TLO |
1059 | 特願2016-540188 | 特許第6628416号 | 細胞培養方法 | 2017/06/14 | 2020/01/28 | 千葉大学 |
1060 | 特願2016-531427 | WO2016002854 | 神経幹細胞の増殖の促進に用いられる製剤、神経幹細胞の減少に関連する疾患の予防又は治療に用いられる製剤、シナプス後部形成の促進に用いられる製剤、シナプス後部形成の減少に関連する疾患の予防又は治療に用いられる製剤、及びスクリーニング方法 | 2017/06/14 | 2019/12/27 | 東京医科歯科大学 |
1061 | 特願2016-231375 | 特開2018-085961 | ヒトヘルペスウイルス6型のタイプA及び/又はタイプBを検出するためのプローブ | 2017/06/15 | 2019/12/25 | 大分大学 |
1062 | 特願2015-503072 | 特許第6049854号 | 物質内包ベシクル及びその製造方法 | 2017/06/23 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
1063 | 特願2016-193359 | 特許第6799290号 |
アルキレングリコールモノアルキルエーテル類を分解することができる微生物及びその使用
|
2017/06/23 | 2021/01/22 | 明治大学 |
1064 | 特願2015-546670 | 特許第6128620号 | 動物細胞の運動方向の制御基材、当該基材を用いた細胞の識別方法及び細胞の分離方法 | 2017/06/23 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
1065 | 特願2015-553550 | 特許第6226338号 | 動物細胞用構造体、動物細胞の分離方法及び動物細胞用構造体表面の弾性調節方法 | 2017/06/23 | 2020/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
1066 | 特願2015-559084 | 特許第6615616号 | アダルト型オリゴデンドロサイト前駆細胞の製造方法 | 2017/06/23 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1067 | 特願2015-559147 | 特許第6624933号 |
細胞播種培養装置
|
2017/06/23 | 2020/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
1068 | 特願2016-510037 | 特許第6618462号 | 細胞内へ物体を導入する方法 | 2017/06/23 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1069 | 特願2016-523142 | 特許第6632976号 | 藻類及びその製造方法、並びに該藻類を用いたバイオマスの製造方法 | 2017/06/23 | 2020/02/20 | 科学技術振興機構(JST) |
1070 | 特願2016-527634 | 特許第6462684号 | カルシウム指示遺伝子 | 2017/06/23 | 2019/02/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1071 | 特願2016-532426 | 特許第6611714号 | 物質封入方法及びターゲット分子を検出する方法 | 2017/06/23 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1072 | 特願2016-544965 | 特許第6703948号 | 非酵素的核酸鎖結合方法 | 2017/06/23 | 2020/07/03 | 科学技術振興機構(JST) |
1073 | 特願2016-513843 | 特許第6705115号 | 骨芽細胞の調製方法及び骨芽細胞誘導剤 | 2017/06/26 | 2020/06/30 | 京都府立医科大学 |
1074 | 特願2014-554580 | 特許第6233933号 | 葉酸リセプターα及びβを認識する抗体 | 2017/06/26 | 2017/12/20 | 鹿児島大学 |
1075 | 特願2015-530848 | 特許第6501306号 |
α-グルコシドの製造方法
|
2017/06/26 | 2019/05/23 | 新潟大学 |
1076 | 特願2015-535401 | 特許第6429243号 |
アンブレインの製造方法
|
2017/06/26 | 2018/12/19 | 新潟大学 |
1077 | 特願2015-500088 | 特許第5954808号 |
内在性DNA配列特異的結合分子を用いる特定ゲノム領域の単離方法
|
2017/06/26 | 2017/12/20 | 大阪大学 |
1078 | 特願2016-520701 | 特許第5991687号 | 脱分化脂肪細胞の製造方法 | 2017/06/26 | 2017/12/19 | 日大NUBIC |
1079 | 特願2015-514858 | 特許第6362011号 |
アトピー性皮膚炎モデル動物およびその用途
|
2017/06/26 | 2018/08/27 | 兵庫医科大学 |
1080 | 特願2014-552090 | 特許第6269968号 |
外来物質導入装置および外来物質導入細胞の製造方法
|
2017/06/26 | 2018/02/07 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1081 | 特願2015-502917 | 特許第6296399号 | 人工多能性幹細胞を腸管上皮細胞へ分化誘導する方法 | 2017/06/26 | 2018/03/28 | 名古屋市立大学 |
1082 | 特願2014-553234 | 特許第6742581号 |
標的細胞障害活性を有するiPS/ES細胞特異的抗体及びその用途
|
2017/06/26 | 2020/09/23 | 立命館大学 |
1083 | 特願2015-534283 | 特許第6617231号 |
人工多能性幹細胞の作製方法
|
2017/06/26 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
1084 | 特願2015-229660 | 特開2017-093359 | マイクロチャンバーアレイ装置およびそれを用いた検査対象物の解析方法 | 2017/06/30 | 2019/12/23 | 生産技術研究奨励会 |
1085 | 特願2015-230126 | 特許第6713594号 | ウナギがニホンウナギであるか否かを判定する方法及びキット | 2017/06/30 | 2020/07/20 | 北里大学 |
1086 | 特願2015-224268 | 特開2017-086043 | 膵臓癌の検出のための方法及びキット | 2017/06/30 | 2020/01/06 | 名古屋市立大学 |
1087 | 特願2014-093044 | 特許第6378529号 | 遺伝性疾患の検出方法 | 2017/06/30 | 2018/08/28 | 鹿児島大学 |
1088 | 特願2006-080614 | 特許第5527495号 | エーテル結合を有する化学物質の生分解促進方法 | 2017/07/07 | 2018/02/22 | 国立環境研究所(NIES) |
1089 | 特願2015-232939 | 特許第6602181号 | 血圧制御異常の新規治療法 | 2017/07/07 | 2019/11/20 | 横浜市立大学 |
1090 | 特願2016-532490 | 特許第6652763号 | 害虫防除剤、害虫の防除方法、形質転換効率促進剤、及び形質転換効率促進方法 | 2017/07/07 | 2020/03/18 | 横浜国立大学 |
1091 | 特願2016-232100 | 特許第6777310号 | チャンバーアレイの製造方法 | 2017/07/12 | 2020/11/20 | 金沢大TLO |
1092 | 特願2016-176718 | 特開2018-038364 | ヒト抗HLAモノクローナル抗体の作製方法 | 2017/07/12 | 2020/01/16 | 金沢大TLO |
1093 | 特願2016-216168 | 特開2018-070563 | 抗癌作用増強剤及び癌治療支援方法 | 2017/07/12 | 2020/01/16 | 金沢大TLO |
1094 | 特願2017-101161 | 特開2018-191623 |
双性イオン、並びに双性イオンを含む培地用添加剤及び難溶性物質溶解剤
|
2017/07/12 | 2020/01/16 | 金沢大TLO |
1095 | 特願2016-547436 | 特許第6573400号 | 珪藻の新規形質転換ベクターおよびその含有する新規プロモーター配列 | 2017/07/13 | 2019/09/18 | 兵庫県立大学 |
1096 | 特願2016-548900 | 特許第6544656号 | 低酸素処理により機能賦活した細胞シートの製造方法 | 2017/07/19 | 2019/08/22 | 山口TLO |
1097 | 特願2016-552042 | 特許第6733126号 |
三次元細胞集合体の作製方法
|
2017/07/20 | 2020/08/24 | 横浜市立大学 |
1098 | 特願2016-552363 | WO2016052759 | 多能性幹細胞再樹立法 | 2017/07/20 | 2019/12/23 | 自治医科大学 |
1099 | 特願2016-548529 | WO2016042684 | 濃縮された生着能をもつ未分化生殖細胞を用いた生殖細胞系列への分化誘導方法 | 2017/08/16 | 2020/01/08 | 東京海洋大学 |
1100 | 特願2016-550304 | 特許第6778112号 |
抗インフルエンザウイルス剤、及び抗インフルエンザウイルス剤のスクリーニング方法
|
2017/08/16 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |