国内特許検索
該当件数 80件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2001-068723 | 特許第3416736号 | 観測画像信号解析のための濃淡画像処理方法 | 2004/04/16 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
2 | 特願2001-190855 | 特許第3477519号 | 磁気記録媒体の評価装置及び方法並びにコンピュータによって実行されるプログラム | 2003/08/28 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
3 | 特願2001-150456 | 特許第3482469号 | 磁気記憶素子、磁気メモリ、磁気記録方法、磁気記憶素子の製造方法、及び磁気メモリの製造方法 | 2003/10/01 | 2018/03/20 | 北海道大学 |
4 | 特願2002-269608 | 特許第3598384号 | 三者会話データ収録装置 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
5 | 特願2002-223857 | 特許第3649711号 | 光再構成型ゲートアレイへのデータ書き込み方法および装置 | 2011/06/15 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
6 | 特願2003-018997 | 特許第3668779号 | 光導波装置 | 2004/07/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
7 | 特願2002-008783 | 特許第3731046号 |
半導体連想メモリ
|
2011/08/18 | 2013/04/24 | 広島大学 |
8 | 特願2002-159436 | 特許第3742878号 |
自己調整型ウィンナ・ラインアップ増幅器
|
2011/08/18 | 2013/04/25 | 広島大学 |
9 | 特願2004-331688 | 特許第3845734号 | 不揮発性メモリ | 2006/07/07 | 2018/03/07 | 金沢大TLO |
10 | 特願2003-118596 | 特許第3893463号 | キャッシュメモリ、及びキャッシュメモリの電力削減方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
11 | 特願2004-190280 | 特許第4032122号 |
映像編集装置、映像編集プログラム、記録媒体、および映像編集方法
|
2006/02/24 | 2018/03/07 | 広島大学 |
12 | 特願2002-080093 | 特許第4041948号 | 軟磁性薄膜及びその製造方法並びにその薄膜を用いた薄膜磁気ヘッド | 2004/04/06 | 2018/03/20 | 早稲田大学 |
13 | 特願2007-535391 | 特許第4189502号 | 磁性多層膜ドットを用いた高周波デバイス | 2010/01/29 | 2018/02/08 | 九州大学 |
14 | 特願2004-276301 | 特許第4293547号 | 信号記録装置および信号記録方法 | 2007/02/16 | 2018/03/13 | 電気通信大学 |
15 | 特願2007-095928 | 特許第4411443号 |
SRAMメモリセルの評価方法及びSRAMメモリセルの評価プログラム
|
2009/11/20 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
16 | 特願2003-279503 | 特許第4452821号 | 光再構成型ゲートアレイのデータ書込装置及びデータ書込方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
17 | 特願2007-019382 | 特許第4475432号 | 情報記録方法及び情報再生方法 | 2014/08/08 | 2018/02/19 | 京都大学 |
18 | 特願2005-320708 | 特許第4521569号 | 磁気記録媒体とその製造方法およびそれを用いた磁気記録読み取り装置。 | 2007/08/16 | 2018/03/02 | 四国TLO |
19 | 特願2004-261617 | 特許第4534036号 | 光ヘッド及び光記録再生装置 | 2011/06/27 | 2018/03/09 | 京都大学 |
20 | 特願2004-203624 | 特許第4543169号 | 導電性付与可能なLB膜及び導電性LB膜 | 2006/02/24 | 2018/03/09 | 山口TLO |
21 | 特願2007-502600 | 特許第4565197号 | 反射率制御光学素子及び超薄膜光吸収増強素子 | 2009/05/15 | 2018/02/19 | 京都大学 |
22 | 特願2008-513300 | 特許第4582488号 | 磁性薄膜及びそれを用いた磁気抵抗効果素子並びに磁気デバイス | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
23 | 特願2004-309992 | 特許第4631047号 | 陽極酸化アルミナ膜を具備する構造体およびその製造方法並びにその利用 | 2006/05/12 | 2018/03/07 | 広島大学 |
24 | 特願2001-066099 | 特許第4645784号 |
軟磁性薄膜およびその製造方法、並びにその薄膜を用いた薄膜磁気ヘッド
|
2004/04/06 | 2018/03/20 | 早稲田大学 |
25 | 特願2006-513770 | 特許第4695073号 |
蛍光蛋白質
|
2019/08/19 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
26 | 特願2006-171830 | 特許第4759745号 | 映像分類装置、映像分類方法、映像分類プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体 | 2010/02/19 | 2020/12/21 | 北海道大学 |
27 | 特願2005-032503 | 特許第4779113号 | サンプルホールド回路 | 2007/08/24 | 2012/04/18 | 名古屋工業大学 |
28 | 特願2006-143051 | 特許第4815595号 | 多重ホログラム転写装置および多重ホログラム転写方法 | 2007/12/28 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
29 | 特願2006-059953 | 特許第4825975号 | 磁気メモリ装置及びその書き込み方法 | 2007/10/04 | 2018/02/21 | 九州大学 |
30 | 特願2005-380347 | 特許第4830107号 | スピン記録方法および装置 | 2007/07/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
31 | 特願2008-510866 | 特許第4892693号 |
アドレス生成器
|
2010/01/15 | 2016/04/14 | 九州工業大学 |
32 | 特願2005-266250 | 特許第4892720号 |
最小ユークリッド距離検索連想メモリ装置
|
2007/04/13 | 2012/04/23 | 広島大学 |
33 | 特願2008-510867 | 特許第4934825号 |
連想メモリ
|
2011/03/10 | 2012/05/25 | 九州工業大学 |
34 | 特願2009-295587 | 特許第4999016号 | マルチフェロイックス素子 | 2011/07/13 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
35 | 特願2005-356656 | 特許第5025949号 | 変位拡大装置 | 2007/07/06 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
36 | 特願2006-242182 | 特許第5061269号 | 成形用スタンパおよび成形装置 | 2015/10/16 | 2018/02/20 | 京都大学 |
37 | 特願2009-062278 | 特許第5064429号 | スピントランジスタ及びそれを用いた不揮発性メモリ | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
38 | 特願2009-062281 | 特許第5064430号 | スピントランジスタ及びそれを用いた不揮発性メモリ | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
39 | 特願2009-530030 | 特許第5170706号 |
スピン注入磁化反転MTJを用いた不揮発性SRAM/ラッチ回路
|
2016/03/10 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
40 | 特願2008-206876 | 特許第5207240号 | 光記録再生媒体の焦点誤差検出方法、およびそれに用いる発光装置のビーム分割調節器 | 2012/04/06 | 2018/01/30 | 福井工業大学 |
41 | 特願2008-230738 | 特許第5219076号 | フォトクロミック化合物及び追記型光記録分子材料 | 2011/03/29 | 2018/02/05 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
42 | 特願2009-007926 | 特許第5305388号 | スタンパ用表面材 | 2018/05/01 | 2018/05/22 | 栃木県産業技術センター |
43 | 特願2013-521330 | 特許第5312715号 | 双安定回路と不揮発性素子とを備える記憶回路 | 2016/03/10 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
44 | 特願2010-503907 | 特許第5339303号 | 動画検索装置および動画検索プログラム | 2012/07/12 | 2018/01/18 | 北海道大学 |
45 | 特願2013-540169 | 特許第5479656号 |
記憶回路
|
2016/03/10 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
46 | 特願2010-247562 | 特許第5574294号 | 光磁気記録媒体及び光磁気記録方法 | 2012/05/28 | 2018/01/16 | 科学技術振興機構(JST) |
47 | 特願2011-506129 | 特許第5641249号 | 光再構成型ゲートアレイの再構成制御装置及びホログラムメモリの情報読出装置 | 2012/10/17 | 2018/01/09 | 静岡大学 |
48 | 特願2012-501912 | 特許第5693559号 | 顕微鏡装置、光ピックアップ装置及び光照射装置 | 2013/06/27 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
49 | 特願2011-163951 | 特許第5717096号 | 電解質メモリ素子 | 2012/01/10 | 2018/01/17 | 理化学研究所 |
50 | 特願2011-002989 | 特許第5765729号 | 光応答性高分子が形成されてなる成形物およびその利用 | 2013/03/27 | 2018/01/10 | 関西大学 |
51 | 特願2012-539600 | 特許第5862896号 |
ホログラフィックメモリ再生装置およびホログラフィックメモリの再生方法、復調装置および復調方法、ならびに観測装置および観測方法
|
2015/01/26 | 2017/12/27 | 北海道大学 |
52 | 特願2011-045401 | 特許第5888579号 | 光学材料、光学素子、及び物品の屈折率を変化させる方法 | 2012/10/03 | 2018/01/05 | 神奈川大学 |
53 | 特願2012-213102 | 特許第6029167号 | ノイズ除去方法およびノイズ除去装置、記録再生方法および記録再生装置、ならびに、画像計測方法および画像計測装置 | 2015/02/18 | 2017/12/27 | 北海道大学 |
54 | 特願2012-270226 | 特許第6044931号 |
半導体メモリ装置およびその製造方法
|
2013/04/04 | 2017/12/25 | 東京農工大学 |
55 | 特願2014-533049 | 特許第6179902号 | デジタルホログラフィ装置およびデジタルホログラフィ再生方法 | 2016/11/02 | 2017/12/20 | 京都工芸繊維大学 |
56 | 特願2013-049705 | 特許第6183826号 | 光散乱体の光学的測定方法、光学的測定装置及び光学的記録媒体 | 2015/02/26 | 2017/12/19 | 筑波大学 |
57 | 特願2014-022398 | 特許第6215726号 | 連想メモリ | 2015/11/20 | 2017/10/24 | 広島大学 |
58 | 特願2014-036698 | 特許第6215732号 | 再構成可能連想メモリ | 2015/11/20 | 2019/10/21 | 広島大学 |
59 | 特願2016-544229 | 特許第6229990号 | 連想記憶装置、インデックス生成器、及び登録情報更新方法 | 2017/05/29 | 2020/12/21 | 明治大学 |
60 | 特願2016-542556 | 特許第6230204号 | 記憶回路 | 2017/09/06 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
61 | 特願2014-521245 | 特許第6296243号 | FePt系合金における強磁性-常磁性相変化を利用した磁気記録媒体 | 2016/03/03 | 2018/03/28 | 秋田大学 |
62 | 特願2015-528142 | 特許第6327717号 |
k近傍法連想メモリ
|
2017/01/25 | 2020/12/21 | 広島大学 |
63 | 特願2015-016977 | 特許第6389438号 | k近傍法連想メモリ | 2017/01/25 | 2020/12/21 | 広島大学 |
64 | 特願2016-510401 | 特許第6404326号 | 抵抗変化型記憶素子のデータ書き込み装置 | 2017/06/26 | 2020/05/26 | 東北大学 |
65 | 特願2015-034716 | 特許第6411914号 | 再構成可能なk近傍法連想メモリ | 2017/01/25 | 2020/12/21 | 広島大学 |
66 | 特願2016-545560 | 特許第6443699号 | ナノデバイス | 2017/08/24 | 2019/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
67 | 特願2015-180389 | 特許第6497745号 | 光学材料、光学素子、及び物品の屈折率を変化させる方法 | 2017/04/26 | 2019/04/19 | 神奈川大学 |
68 | 特願2015-240283 | 特許第6553495号 | ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置 | 2017/04/11 | 2019/08/22 | 東京理科大学 |
69 | 特願2017-509877 | 特許第6553713号 |
電子回路
|
2019/01/24 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
70 | 特願2015-168882 | 特許第6593871号 | 光情報記録装置及び光情報記録方法 | 2017/03/29 | 2019/11/20 | 宇都宮大学 |
71 | 特願2015-232183 | 特許第6650138号 |
分子性金属酸化物クラスター、分子性金属酸化物クラスター結晶、分子性金属酸化物クラスター結晶凝集体、分子メモリ、結晶メモリ及び分子性金属酸化物クラスターへの分子分極形成方法
|
2017/06/30 | 2020/03/18 | 広島大学 |
72 | 特願2016-043599 | 特許第6667177号 | ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置 | 2017/04/11 | 2020/05/27 | 東京理科大学 |
73 | 特願2018-553650 | 特許第6765686号 | ニューロン回路、システムおよびスイッチ回路 | 2019/11/26 | 2020/10/27 | 科学技術振興機構(JST) |
74 | 特願2017-032933 | 特開2018-137030 | ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
75 | 特願2017-032934 | 特開2018-137031 | ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
76 | 特願2017-038952 | 特開2018-147528 | ホログラム記録再生方法およびホログラム記録再生装置 | 2018/11/01 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
77 | 特願2017-230447 | 特開2019-102111 | 電子回路 | 2017/12/05 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
78 | 特願2017-248404 | 特開2019-114316 | ホログラフィック記録装置、ホログラフィック読み出し装置、ホログラフィック記録方法、およびホログラフィック読み出し方法 | 2019/08/26 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
79 | 特願2018-154477 | 特開2020-031297 |
PUF回路群,PUF回路群の製造方法,PUF回路の使用方法,及びネットワークシステム
|
2020/05/08 | 2020/07/07 | 京都大学 |
80 | 特願2018-162816 | 特開2020-035506 | 磁気パターン転写用マスター及びその製造方法、磁気パターン転写方法 | 2019/04/02 | 2020/07/20 | 茨城大学 |
(1/1ページ)
- 1