国内特許検索
該当件数 1286件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1101 | 特願2017-015159 | 特開2018-124110 | 分析方法、及び分析装置 | 2018/09/21 | 2019/12/25 | 山口大学 |
1102 | 特願2017-029511 | 特開2018-137557 | 人工誘電体及び人工誘電体共振器 | 2018/10/22 | 2020/01/07 | 龍谷大学 |
1103 | 特願2017-030584 | 特開2018-137120 | 磁気シールド導体の製造方法 | 2017/07/13 | 2020/01/20 | 信州大学 |
1104 | 特願2017-036566 | 特開2018-142471 |
マーキング方法、マーキング装置、およびマーキングされた物品
|
2018/11/01 | 2020/11/19 | 群馬大学 |
1105 | 特願2017-039028 | 特許第6767052号 |
半導体膜形成方法
|
2019/10/21 | 2020/10/26 | 九州工業大学 |
1106 | 特願2017-039623 | 特許第6726633号 |
プロトン伝導体および燃料電池
|
2020/05/08 | 2020/08/27 | 京都大学 |
1107 | 特願2017-052989 | 特開2018-157076 | MFS型の電界効果トランジスタ | 2017/07/12 | 2020/01/16 | 金沢大TLO |
1108 | 特願2017-063895 | 特開2018-166194 | クロスバー構造および最適化問題解探索システム | 2020/06/24 | 2020/07/20 | 慶應義塾大学 |
1109 | 特願2017-069378 | 特開2017-195178 | スピン偏極高輝度電子発生フォトカソード及びその製造方法 | 2019/06/24 | 2020/11/19 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1110 | 特願2017-071509 | 特開2018-174657 | エネルギー変換装置及びその製造方法 | 2019/01/23 | 2020/01/06 | 横浜国立大学 |
1111 | 特願2017-074148 | 特許第6782977号 |
含フッ素π共役系環状高分子の製造方法と該製造方法によって得られる含フッ素π共役系環状高分子を用いた発光素子
|
2019/01/23 | 2020/11/19 | 茨城大学 |
1112 | 特願2017-089924 | 特開2018-190780 |
熱電変換装置
|
2019/06/18 | 2020/12/18 | 物質・材料研究機構 |
1113 | 特願2017-090568 | 特開2018-190800 |
トランス及び該トランスを用いたレクテナ
|
2018/12/20 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1114 | 特願2017-094161 | 特開2018-190658 | 全固体アルカリ金属二次電池用の固体電解質層及び全固体アルカリ金属二次電池 | 2017/11/20 | 2020/01/08 | 大阪府立大学 |
1115 | 特願2017-094767 | 特開2018-190928 |
ペロブスカイト太陽電池およびその製造方法
|
2019/06/18 | 2019/12/24 | 物質・材料研究機構 |
1116 | 特願2017-097383 | 特開2018-193271 |
MgB2バルク体の製造方法およびMgB2バルク体
|
2017/06/09 | 2020/01/15 | 東京農工大学 |
1117 | 特願2017-110033 | 特開2018-206587 |
燃料電池用電解質及びその製造方法
|
2020/04/14 | 2020/05/21 | 京都大学 |
1118 | 特願2017-115734 | 特開2017-195396 | 発光デバイスおよびその作製方法 | 2019/01/24 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1119 | 特願2017-121137 | 特開2019-009169 |
半導体光デバイス、半導体光源、光集積回路、及び半導体光デバイスの製造方法
|
2019/06/13 | 2019/12/25 | 情報通信研究機構 |
1120 | 特願2017-121295 | 特開2019-009177 | 磁性被覆コイル及びこれを用いたトランス | 2017/12/25 | 2020/01/21 | 信州大学 |
1121 | 特願2017-124316 | 特開2019-009304 |
磁気メモリ素子、並びに磁気メモリ素子の情報の書き込みおよび読み取り方法
|
2020/04/07 | 2020/05/26 | 神奈川県立産業技術総合研究所 |
1122 | 特願2017-140150 | 特開2019-021537 | 電極、その電極を用いた電池およびその電池の製造方法 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
1123 | 特願2017-140498 | 特開2019-021553 |
超伝導線材、及びコイルユニット
|
2019/02/25 | 2020/01/06 | 山梨大学 |
1124 | 特願2017-151599 | 特開2019-033114 | SiO2含有被膜を備えたSi含有Fe基合金粉及びその製造方法 | 2017/12/25 | 2020/01/21 | 信州大学 |
1125 | 特願2017-169674 | 特開2019-046999 | 酸化銅電極の製造方法、酸化銅電極、および湿式太陽電池 | 2019/04/25 | 2020/01/08 | 東京海洋大学 |
1126 | 特願2017-179511 | 特開2019-056570 |
静電容量型センサ
|
2020/09/08 | 2020/09/29 | 島根県産業技術センター |
1127 | 特願2017-179641 | 特開2019-055916 | 錯体,ペロブスカイト層及び太陽電池 | 2020/04/13 | 2020/05/21 | 京都大学 |
1128 | 特願2017-184933 | 特開2019-060697 | 電子スピン共鳴測定装置、共振器及び電子スピン共鳴を測定する方法 | 2020/06/11 | 2020/07/07 | 大分大学 |
1129 | 特願2017-197041 | 特開2018-063946 |
イオン源
|
2018/05/21 | 2020/11/25 | 横浜国立大学 |
1130 | 特願2017-198361 | 特開2019-075403 | 一軸磁気異方性バルク磁性材料及びその製造方法 | 2017/12/25 | 2020/01/21 | 信州大学 |
1131 | 特願2017-204373 | 特開2019-079870 | 非接触給電用伝送コイル部品およびその製造方法ならびに非接触給電装置 | 2017/12/25 | 2020/01/21 | 信州大学 |
1132 | 特願2017-207544 | 特開2019-080006 |
レーザー増幅装置
|
2018/04/24 | 2019/12/23 | 量子科学技術研究開発機構 |
1133 | 特願2017-222951 | 特開2019-096673 |
パターンの製造方法および半導体装置の製造方法
|
2019/07/25 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
1134 | 特願2017-232758 | 特開2019-102666 | キャパシタ及びその製造方法 | 2019/07/25 | 2020/01/08 | 群馬大学 |
1135 | 特願2017-232870 | 特開2019-102301 |
固体電解質形成用組成物、高分子固体電解質、固体電解質形成用組成物の製造方法、高分子固体電解質の製造方法及び全固体電池
|
2020/11/24 | 2020/12/17 | 工学院大学 |
1136 | 特願2017-243366 | 特開2019-110252 | 非接触給電用伝送コイルおよびその製造方法ならびに非接触給電装置 | 2018/07/13 | 2020/01/21 | 信州大学 |
1137 | 特願2017-252737 | 特開2019-118261 | 変異型マルチ銅オキシダーゼ | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
1138 | 特願2017-254094 | 特開2019-120432 | ヒートパイプ | 2019/10/31 | 2020/01/16 | 同志社大学 |
1139 | 特願2017-502416 | 特許第6579552号 |
電池劣化診断方法および電池劣化診断装置
|
2018/05/23 | 2019/10/21 | 同志社大学 |
1140 | 特願2017-509300 | 特許第6696647号 | 測長素子及び固体撮像装置 | 2018/05/24 | 2020/07/02 | 静岡大学 |
1141 | 特願2017-512594 | 特許第6370996号 |
架橋ポリマー構造体の製造方法
|
2018/09/19 | 2018/09/19 | 産総研 |
1142 | 特願2017-518012 | 特許第6341551号 | 真空チャネルトランジスタおよびその製造方法 | 2018/05/24 | 2018/06/20 | 山口大学 |
1143 | 特願2017-520688 | 特許第6436426号 | パルス生成装置 | 2018/05/23 | 2018/12/20 | 科学技術振興機構(JST) |
1144 | 特願2017-521945 | 特許第6424272号 | 磁気抵抗素子および記憶回路 | 2018/06/20 | 2018/11/20 | 科学技術振興機構(JST) |
1145 | 特願2017-528715 | 特許第6757036号 |
静電レンズ、並びに、該レンズとコリメータを用いた平行ビーム発生装置及び平行ビーム収束装置
|
2018/05/24 | 2020/11/20 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
1146 | 特願2017-530916 | WO2017018470 |
発光装置、発光システム、及び、発光装置の製造方法
|
2019/08/19 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
1147 | 特願2017-538137 | WO2017038988 | 熱電発電素子及びそれを含む熱電発電モジュール、並びにそれを用いた熱電発電方法 | 2018/08/31 | 2020/01/14 | 東京工業大学 |
1148 | 特願2017-543415 | 特許第6600918号 | トンネル電界効果トランジスタ | 2018/09/21 | 2019/11/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1149 | 特願2017-544517 | 特許第6763614号 | 光導波装置、光電変換装置、建築物、電子機器および発光装置 | 2018/09/25 | 2020/10/26 | 北海道大学 |
1150 | 特願2017-545458 | WO2017065219 |
フェナセン化合物、フェナセン化合物の製造方法及び有機発光素子
|
2018/09/25 | 2020/12/21 | 群馬大学 |
1151 | 特願2017-545507 | 特許第6744609号 | 半導体材料、導電性層にキャリアを生じさせる方法、熱電変換素子、及びスイッチング素子 | 2018/11/05 | 2020/09/23 | 東京理科大学 |
1152 | 特願2017-548816 | 特許第6590420号 |
窒素化合物の製造方法及び製造装置
|
2018/09/18 | 2019/11/20 | 産総研 |
1153 | 特願2017-556030 | 特許第6598166号 | 相変化材料および相変化型メモリ素子 | 2018/11/05 | 2019/11/20 | 東北大学 |
1154 | 特願2017-564161 | WO2017130744 | 有機薄膜光集積回路 | 2019/01/24 | 2020/01/14 | 東京工業大学 |
1155 | 特願2017-565633 | WO2017135386 |
複合材料からなるカーボン系触媒
|
2019/04/23 | 2019/12/24 | 芝浦工業大学 |
1156 | 特願2018-003881 | 特開2019-125630 | 圧電型発電装置及びその製造方法 | 2019/08/05 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1157 | 特願2018-003897 | 特開2018-125524 | 炭素濃度測定方法及び炭素濃度測定装置 | 2020/02/14 | 2020/02/21 | 明治大学 |
1158 | 特願2018-007666 | 特開2019-128157 | 分光用デバイス、分光器、及び分光測定方法 | 2019/08/27 | 2020/01/08 | 電気通信大学 |
1159 | 特願2018-011508 | 特開2019-127560 | 希土類錯体ポリマー及び発光体 | 2019/08/27 | 2020/01/15 | 北海道大学 |
1160 | 特願2018-013898 | 特開2019-134030 | 光検出器 | 2018/04/12 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1161 | 特願2018-021386 | 特開2018-141232 | 固溶体ナノ粒子及びその製造方法並びに触媒 | 2020/05/14 | 2020/05/14 | 京都大学 |
1162 | 特願2018-021436 | 特開2019-041367 |
アンテナ装置
|
2019/08/22 | 2020/01/06 | 富山大学 |
1163 | 特願2018-024027 | 特開2019-137596 | 複合材料及びその製造方法、触媒並びに金属空気電池 | 2019/09/27 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
1164 | 特願2018-024517 | 特開2019-140043 | イオン化装置 | 2019/10/03 | 2019/12/24 | 浜松医科大学 |
1165 | 特願2018-024518 | 特開2019-140044 | イオン化装置 | 2019/10/03 | 2019/12/24 | 浜松医科大学 |
1166 | 特願2018-027407 | 特開2019-145968 |
アレーアンテナ
|
2019/10/18 | 2020/01/14 | 東京工業大学 |
1167 | 特願2018-030220 | 特開2019-141809 |
コアシェル構造型触媒層の製造方法
|
2018/07/13 | 2020/01/21 | 信州大学 |
1168 | 特願2018-031293 | 特開2019-145477 |
積層体とその製造方法
|
2019/06/27 | 2020/01/06 | 産総研 |
1169 | 特願2018-032280 | 特開2019-149418 | テラヘルツ帯域電磁波発振素子の発振方法、テラヘルツ帯域電磁波発振素子の発振装置及び分光器 | 2019/10/03 | 2020/01/29 | 筑波大学 |
1170 | 特願2018-032431 | 特開2019-149259 | 蓄電デバイス用セパレータ及びその製造方法、蓄電デバイス用一体構造物及びその製造方法 | 2019/10/17 | 2020/01/28 | 早稲田大学 |
1171 | 特願2018-032603 | 特開2019-149262 | 柔軟導電膜及びその製造方法 | 2019/10/17 | 2020/01/28 | 早稲田大学 |
1172 | 特願2018-033871 | 特開2019-149313 | 燃料電池システム | 2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
1173 | 特願2018-034070 | 特開2019-147994 | Mn-Al-C系磁石の製造方法及びMn-Al-C系磁性焼結体 | 2018/10/09 | 2020/01/27 | 鹿児島大学 |
1174 | 特願2018-035851 | 特開2018-142541 | 電気化学デバイスおよびその製造方法 | 2018/11/02 | 2020/01/08 | 大阪府立大学 |
1175 | 特願2018-036440 | 特開2019-091873 | SiC接合型電界効果トランジスタ及びSiC相補型接合型電界効果トランジスタ | 2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
1176 | 特願2018-037624 | 特許第6795803号 |
センサ素子、測定装置、センサ素子の製造方法、電子回路素子、および量子情報素子
|
2020/05/11 | 2020/12/22 | 京都大学 |
1177 | 特願2018-037972 | 特開2018-148214 | ノーマリオフ動作ダイヤモンド電力素子及びこれを用いたインバータ | 2018/10/25 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
1178 | 特願2018-038218 | 特開2019-153478 |
ナノ粒子連結触媒およびその製造方法、ガス拡散電極用触媒層、膜電極接合体並びに燃料電池
|
2019/10/18 | 2020/01/28 | 東京工業大学 |
1179 | 特願2018-039017 | 特開2019-153977 | 非相反伝送線路装置及びアンテナ装置 | 2019/10/28 | 2020/01/28 | 京都工芸繊維大学 |
1180 | 特願2018-039018 | 特開2019-153978 | 軌道角運動量モード擬似進行波共振器及び軌道角運動量アンテナ装置 | 2019/10/28 | 2020/01/28 | 京都工芸繊維大学 |
1181 | 特願2018-042276 | 特開2019-155233 | ニッケル白金コアシェルナノシート構造型触媒及びその製造方法 | 2018/07/13 | 2020/01/29 | 信州大学 |
1182 | 特願2018-045831 | 特開2019-160566 | リチウムイオン導電性組成物 | 2018/10/19 | 2020/01/22 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
1183 | 特願2018-051284 | 特開2019-016772 | 量子ドット、これを用いた光デバイス、及び量子ドットの作製方法 | 2019/02/25 | 2020/01/08 | 電気通信大学 |
1184 | 特願2018-052531 | 特開2019-165137 |
熱電変換モジュール
|
2019/05/28 | 2020/01/27 | 茨城大学 |
1185 | 特願2018-076790 | 特開2019-186418 |
可変磁気結合回路
|
2019/06/13 | 2020/01/27 | 情報通信研究機構 |
1186 | 特願2018-079768 | 特開2019-192668 |
配向体装置及び配向体製造方法
|
2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
1187 | 特願2018-089380 | 特開2019-196506 |
金属ナノ粒子を液状化する方法
|
2020/01/15 | 2020/03/19 | 京都工芸繊維大学 |
1188 | 特願2018-091292 | 特開2019-195775 | 酸素発生反応及び酸素還元反応触媒 | 2020/06/11 | 2020/07/07 | 大分大学 |
1189 | 特願2018-094186 | 特開2019-201090 |
半導体デバイスの製造方法及び半導体デバイス
|
2018/12/06 | 2020/03/23 | 大阪市立大学 |
1190 | 特願2018-094832 | 特開2019-199377 |
ペロブスカイト化合物、並びにこれを含む熱電変換材料及び熱電変換素子
|
2020/01/15 | 2020/03/23 | 九州工業大学 |
1191 | 特願2018-107691 | 特開2019-209259 |
色素が起電力と出力を増幅する光燃料電池
|
2018/12/26 | 2020/05/26 | 千葉大学 |
1192 | 特願2018-109009 | 特開2019-209288 | 触媒及び金属空気電池 | 2020/02/03 | 2020/05/26 | 神奈川大学 |
1193 | 特願2018-118560 | 特開2019-218251 |
水素発生方法、水素発生システムおよび燃料電池システム
|
2020/10/08 | 2020/10/27 | 東京工業大学 |
1194 | 特願2018-126805 | 特開2020-009802 | スピントロニクス素子、スピントランジスタ及び磁気抵抗メモリ | 2020/05/11 | 2020/06/12 | 京都大学 |
1195 | 特願2018-140358 | 特開2019-149535 | インダクタ | 2019/03/25 | 2020/01/29 | 信州大学 |
1196 | 特願2018-145316 | 特開2020-021656 | 電解液、リチウムイオン2次電池、化合物 | 2019/03/08 | 2020/07/01 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
1197 | 特願2018-154236 | 特開2020-001997 |
結晶膜の製造方法
|
2020/05/11 | 2020/06/17 | 京都大学 |
1198 | 特願2018-154237 | 特開2019-034883 |
結晶膜の製造方法
|
2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
1199 | 特願2018-154238 | 特開2019-163200 |
結晶膜の製造方法
|
2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
1200 | 特願2018-154477 | 特開2020-031297 |
PUF回路群,PUF回路群の製造方法,PUF回路の使用方法,及びネットワークシステム
|
2020/05/08 | 2020/07/07 | 京都大学 |