国内特許検索
該当件数 1286件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
601 | 特願2013-047025 | 特許第6218062号 | 電力素子、電力制御機器、電力素子の製造方法 | 2015/06/29 | 2017/12/18 | 早稲田大学 |
602 | 特願2016-025819 | 特許第6712735号 | 電力素子 | 2016/11/10 | 2020/07/21 | 早稲田大学 |
603 | 特願2015-168227 | 特開2017-045897 | ダイヤモンド電界効果トランジスタ及びその製造方法 | 2017/03/29 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
604 | 特願2016-113597 | 特許第6773956号 |
曲げおよび伸縮変形センサデバイス
|
2018/01/31 | 2020/11/20 | 早稲田大学 |
605 | 特願2016-170003 | 特開2018-037542 |
熱電発電装置
|
2018/04/26 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
606 | 特願2017-001386 | 特開2018-113108 | 二次電池 | 2018/08/28 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
607 | 特願2018-037972 | 特開2018-148214 | ノーマリオフ動作ダイヤモンド電力素子及びこれを用いたインバータ | 2018/10/25 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
608 | 特願2017-090568 | 特開2018-190800 |
トランス及び該トランスを用いたレクテナ
|
2018/12/20 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
609 | 特願2019-055343 | 特許第6667765号 | 電極接続方法及び電極接続構造 | 2019/07/24 | 2020/05/27 | 早稲田大学 |
610 | 特願2018-215652 | 特開2019-094254 | ダイヤモンド半導体基板の製造方法 | 2019/07/24 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
611 | 特願2018-003881 | 特開2019-125630 | 圧電型発電装置及びその製造方法 | 2019/08/05 | 2020/01/17 | 早稲田大学 |
612 | 特願2018-032431 | 特開2019-149259 | 蓄電デバイス用セパレータ及びその製造方法、蓄電デバイス用一体構造物及びその製造方法 | 2019/10/17 | 2020/01/28 | 早稲田大学 |
613 | 特願2018-032603 | 特開2019-149262 | 柔軟導電膜及びその製造方法 | 2019/10/17 | 2020/01/28 | 早稲田大学 |
614 | 特願2018-163838 | 特開2020-035983 | 半導体素子接合構造、半導体素子接合構造の生成方法及び導電性接合剤 | 2020/04/08 | 2020/07/21 | 早稲田大学 |
615 | 特願2018-161761 | 特開2020-035917 | ダイヤモンド電界効果トランジスタ及びその製造方法 | 2020/04/08 | 2020/07/21 | 早稲田大学 |
616 | 特願2018-003897 | 特開2018-125524 | 炭素濃度測定方法及び炭素濃度測定装置 | 2020/02/14 | 2020/02/21 | 明治大学 |
617 | 特願2006-543078 | 特許第3950981号 |
高解像度パターン転写方法
|
2011/08/18 | 2018/02/21 | 東京工業大学 |
618 | 特願2011-070817 | 特許第5648807号 | リチウム過剰三元系化合物およびその製造方法 | 2012/11/01 | 2018/01/17 | 東京工業大学 |
619 | 特願2012-538701 | 特許第5750770号 |
イオン液体を含む光変換要素およびその製造方法ならびに光変換要素を含む装置
|
2015/01/28 | 2018/02/01 | 東京工業大学 |
620 | 特願2013-006282 | 特許第6037444号 | 硫化物固体電解質材料、電池および硫化物固体電解質材料の製造方法 | 2015/02/20 | 2017/12/20 | 東京工業大学 |
621 | 特願2015-501477 | 特許第6265968号 | 導電性ナノワイヤーネットワークを利用した導電性基板及びその製造方法 | 2017/03/17 | 2020/10/27 | 東京工業大学 |
622 | 特願2015-539039 | 特許第6403123号 | 鉄系超電導物質及びその製造方法 | 2017/04/07 | 2020/09/29 | 東京工業大学 |
623 | 特願2016-172073 | 特開2018-037617 | 熱デバイス | 2018/04/18 | 2020/01/14 | 東京工業大学 |
624 | 特願2017-538137 | WO2017038988 | 熱電発電素子及びそれを含む熱電発電モジュール、並びにそれを用いた熱電発電方法 | 2018/08/31 | 2020/01/14 | 東京工業大学 |
625 | 特願2018-163232 | 特開2020-032956 |
液中推進装置
|
2018/09/19 | 2020/07/20 | 東京工業大学 |
626 | 特願2017-564161 | WO2017130744 | 有機薄膜光集積回路 | 2019/01/24 | 2020/01/14 | 東京工業大学 |
627 | 特願2015-019984 | 特許第6562497号 |
二層ショートスロット結合器、バトラーマトリクス給電回路およびフェイズドアレーアンテナ
|
2019/10/18 | 2019/11/21 | 東京工業大学 |
628 | 特願2016-219695 | 特開2018-078483 |
スロットアレーアンテナ
|
2019/10/18 | 2020/01/14 | 東京工業大学 |
629 | 特願2018-027407 | 特開2019-145968 |
アレーアンテナ
|
2019/10/18 | 2020/01/14 | 東京工業大学 |
630 | 特願2014-190596 | 特許第6086497号 |
ガス拡散電極用触媒層、その製造方法、膜電極接合体および燃料電池
|
2019/10/18 | 2019/11/21 | 東京工業大学 |
631 | 特願2018-038218 | 特開2019-153478 |
ナノ粒子連結触媒およびその製造方法、ガス拡散電極用触媒層、膜電極接合体並びに燃料電池
|
2019/10/18 | 2020/01/28 | 東京工業大学 |
632 | 特願2019-140141 | - |
炭化ケイ素半導体装置及びその製造方法
(未公開特許出願)
|
2020/09/15 | 2020/09/15 | 東京工業大学 |
633 | 特願2020-079843 | - |
発電装置およびデバイス
(未公開特許出願)
|
2020/09/15 | 2020/09/15 | 東京工業大学 |
634 | 特願2018-118560 | 特開2019-218251 |
水素発生方法、水素発生システムおよび燃料電池システム
|
2020/10/08 | 2020/10/27 | 東京工業大学 |
635 | 特願2019-542310 | WO2019054484 | 磁性体とBiSbの積層構造の製造方法、磁気抵抗メモリ、純スピン注入源 | 2020/12/02 | 2020/12/02 | 東京工業大学 |
636 | 特願2019-540899 | WO2019049720 | 超伝導装置及び磁石装置 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 東京工業大学 |
637 | 特願2013-219060 | 特許第6324699号 | 光電極及びその製造方法、並びに該光電極を備えた海洋微生物燃料電池 | 2015/09/09 | 2018/05/21 | 東京海洋大学 |
638 | 特願2016-559127 | 特許第6324529号 | 酸化物超電導バルクマグネット | 2017/09/06 | 2019/08/22 | 東京海洋大学 |
639 | 特願2017-169674 | 特開2019-046999 | 酸化銅電極の製造方法、酸化銅電極、および湿式太陽電池 | 2019/04/25 | 2020/01/08 | 東京海洋大学 |
640 | 特願2009-038631 | 特許第5408649号 |
無端状パターンの作製方法
|
2010/07/02 | 2018/01/29 | 東京理科大学 |
641 | 特願2009-057942 | 特許第5447917号 | 電気化学キャパシタおよび電気化学キャパシタ用の作用電極の製造方法 | 2010/07/02 | 2018/01/29 | 東京理科大学 |
642 | 特願2011-070928 | 特許第5765705号 |
複合金属酸化物、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池
|
2011/07/12 | 2017/12/27 | 東京理科大学 |
643 | 特願2008-285998 | 特許第5460022号 | 非接触電力伝送システムおよび電子装置 | 2012/04/10 | 2018/01/30 | 東京理科大学 |
644 | 特願2012-541834 | 特許第5870930号 | 複合金属酸化物、当該複合金属酸化物の製造方法、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池 | 2013/08/09 | 2017/12/26 | 東京理科大学 |
645 | 特願2011-505883 | 特許第5800316号 |
ナトリウムイオン二次電池
|
2013/08/13 | 2017/12/27 | 東京理科大学 |
646 | 特願2011-016664 | 特許第5713343号 |
燃料電池及びその製造方法
|
2013/08/13 | 2020/12/21 | 東京理科大学 |
647 | 特願2014-146119 | 特許第6366059号 |
電力伝送装置および電気装置
|
2015/02/06 | 2018/08/28 | 東京理科大学 |
648 | 特願2009-190533 | 特許第5544789号 |
無端状パターンの製造方法、樹脂パターン成形品の製造方法、無端状モールド、及び光学素子
|
2016/09/23 | 2018/01/29 | 東京理科大学 |
649 | 特願2015-117810 | 特許第6677405号 |
マグネシウム二次電池用正極活物質、マグネシウム二次電池用正極、及びマグネシウム二次電池
|
2017/02/02 | 2020/05/27 | 東京理科大学 |
650 | 特願2016-159735 | 特許第6784998号 |
触媒層付きシリコン基体、燃料電池及び触媒層付きシリコン基体の製造方法
|
2017/09/13 | 2020/12/21 | 東京理科大学 |
651 | 特願2017-545507 | 特許第6744609号 | 半導体材料、導電性層にキャリアを生じさせる方法、熱電変換素子、及びスイッチング素子 | 2018/11/05 | 2020/09/23 | 東京理科大学 |
652 | 特願2018-552575 | WO2018097109 | カリウムイオン電池用正極活物質、カリウムイオン電池用正極、及び、カリウムイオン電池 | 2019/11/25 | 2020/01/09 | 東京理科大学 |
653 | 特願2018-562454 | WO2018135627 | カリウムイオン電池用電解液、カリウムイオン電池、カリウムイオンキャパシタ用電解液、及び、カリウムイオンキャパシタ | 2020/01/16 | 2020/01/16 | 東京理科大学 |
654 | 特願2005-072030 | 特許第4710002号 | 膜の製造方法 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
655 | 特願2005-092673 | 特許第4834828号 | 半導体装置の製造方法 | 2007/08/31 | 2012/04/19 | 東京農工大学 |
656 | 特願2005-282958 | 特許第4910124号 |
半導体薄膜製造装置および方法
|
2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
657 | 特願2005-303364 | 特許第5167527号 | 電気特性測定装置 | 2007/08/31 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
658 | 特願2006-006978 | 特許第5103607号 | 剥離層除去方法 | 2007/08/31 | 2018/02/15 | 東京農工大学 |
659 | 特願2010-072749 | 特許第5610468号 |
固体高分子電解質、固体高分子電解質フィルム及び固体高分子電解質フィルムの製造方法
|
2012/02/06 | 2018/01/12 | 東京農工大学 |
660 | 特願2012-270226 | 特許第6044931号 |
半導体メモリ装置およびその製造方法
|
2013/04/04 | 2017/12/25 | 東京農工大学 |
661 | 特願2013-045433 | 特許第6277460号 | 積層ソーラーセルの製造方法及び積層ソーラーセルの製造装置 | 2014/01/27 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
662 | 特願2012-253129 | 特許第6052536号 | 光誘起キャリヤライフタイム測定装置及び光誘起キャリヤライフタイム測定方法 | 2015/11/19 | 2017/12/25 | 東京農工大学 |
663 | 特願2016-111278 | 特許第6798678号 |
熱電変換材料及び熱電変換材料の製造方法
|
2016/06/13 | 2020/12/21 | 東京農工大学 |
664 | 特願2017-097383 | 特開2018-193271 |
MgB2バルク体の製造方法およびMgB2バルク体
|
2017/06/09 | 2020/01/15 | 東京農工大学 |
665 | 特願2014-097751 | 特許第6253150号 | エピタキシャルウエハ及びその製造方法 | 2017/06/14 | 2018/01/22 | 東京農工大学 |
666 | 特願2016-038296 | 特許第6676238号 | シート型メタマテリアルおよびシート型レンズ | 2017/10/04 | 2020/05/27 | 東京農工大学 |
667 | 特願2018-527637 | WO2018012546 | 半導体積層膜の製造方法、および半導体積層膜 | 2019/06/24 | 2020/01/15 | 東京農工大学 |
668 | 特願2018-202063 | 特開2019-079814 | 混合エントロピー電池及び発電方法 | 2019/08/27 | 2020/01/15 | 東京農工大学 |
669 | 特願2019-034731 | 特開2019-192904 | 熱電変換素子、光検出器、画像素子及び光熱電変換素子 | 2020/02/25 | 2020/02/25 | 東京農工大学 |
670 | 特願2019-079531 | 特開2019-192910 | スイッチング素子及び熱電変換素子 | 2020/02/25 | 2020/02/25 | 東京農工大学 |
671 | 特願2002-303579 | 特許第4889180号 |
多周波帯対応電波吸収体
|
2008/04/25 | 2018/03/20 | 東京都市大学 |
672 | 特願2007-249680 | 特許第5013421号 | グラファイト基板を利用した質量分析 | 2011/08/18 | 2020/09/29 | 東京都立大学 |
673 | 特願2011-149606 | 特許第5791102号 |
耐水性および化学耐久性に優れたバナジン酸塩-タングステン酸塩ガラス
|
2012/03/21 | 2020/07/22 | 東京都立大学 |
674 | 特願2011-065061 | 特許第5854377号 | MOSトランジスタ集積回路およびMOSトランジスタ劣化度合模擬算出システム | 2012/11/01 | 2020/11/25 | 東京都立大学 |
675 | 特願2013-128379 | 特許第6210587号 |
BiS2系超伝導体
|
2015/06/26 | 2020/07/22 | 東京都立大学 |
676 | 特願2016-187637 | 特開2018-052755 |
リチウムイオン伝導性材料
|
2018/05/24 | 2020/07/22 | 東京都立大学 |
677 | 特願2016-176485 | 特許第6744658号 | 原子発振器 | 2019/06/24 | 2020/09/29 | 東京都立大学 |
678 | 特願2016-162455 | 特許第6760646号 |
表面修飾ナノファイバー、電解質膜、電解質膜の製造方法、膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池
|
2019/06/24 | 2020/10/23 | 東京都立大学 |
679 | 特願2018-564652 | 特許第6811968号 |
電極用組成物、電極、その製造方法及び電池
|
2020/01/15 | 2021/01/22 | 東京都立大学 |
680 | 特願2019-532652 | WO2019022095 | 電解質組成物、電解質膜及び電池 | 2020/08/07 | 2020/08/07 | 東京都立大学 |
681 | 特願2007-037073 | 特許第5190860号 |
投影露光装置および投影露光方法
|
2008/08/01 | 2018/02/16 | 東京電機大学 |
682 | 特願2009-106852 | 特許第5557368号 | 半導体検査装置及び半導体検査方法 | 2009/08/07 | 2018/01/25 | 東京電機大学 |
683 | 特願2003-198490 | 特許第4054873号 |
Si系結晶の製造方法
|
2008/06/06 | 2018/03/14 | 東北大学 |
684 | 特願2008-179645 | 特許第5610177号 | 機能デバイス及びその製造方法 | 2011/03/29 | 2018/02/02 | 東北大学 |
685 | 特願2004-142537 | 特許第4649604号 | 半導体デバイス | 2011/08/18 | 2018/03/13 | 東北大学 |
686 | 特願2006-254012 | 特許第4997502号 | 半導体素子の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 東北大学 |
687 | 特願2006-254013 | 特許第4852755号 | 化合物半導体素子の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 東北大学 |
688 | 特願2009-509018 | 特許第5397902号 |
スピン緩和変動方法、スピン流検出方法、及び、スピン緩和を利用したスピントロニクスデバイス
|
2011/08/18 | 2018/01/25 | 東北大学 |
689 | 特願2012-231849 | 特許第6143051号 | スピントロニクスデバイス | 2015/02/19 | 2018/01/16 | 東北大学 |
690 | 特願2013-125074 | 特許第6153110号 |
一成分極低温微細固体粒子連続生成装置、および、その一成分極低温微細固体粒子連続生成方法
|
2015/03/06 | 2017/12/19 | 東北大学 |
691 | 特願2013-531444 | 特許第6028235号 | Si/C複合材料及びその製造方法並びに電極 | 2015/10/21 | 2017/12/19 | 東北大学 |
692 | 特願2014-034482 | 特許第5932861号 | 合金組成物、Fe基ナノ結晶合金薄帯、Fe基ナノ結晶合金粉末及び磁性部品 | 2015/11/26 | 2017/12/19 | 東北大学 |
693 | 特願2014-522583 | 特許第6164658号 | 光-スピン流変換素子及びその製造方法 | 2016/08/18 | 2017/12/19 | 東北大学 |
694 | 特願2015-508220 | 特許第6158308号 | 蓄電装置およびその電極用材料 | 2017/03/16 | 2017/12/19 | 東北大学 |
695 | 特願2015-157669 | 特許第6736827号 | イオン交換膜及び電池並びにその製造方法 | 2017/03/29 | 2020/08/25 | 東北大学 |
696 | 特願2017-556030 | 特許第6598166号 | 相変化材料および相変化型メモリ素子 | 2018/11/05 | 2019/11/20 | 東北大学 |
697 | 特願2015-255668 | 特許第6742605号 |
電池、及び、電子機器
|
2019/03/29 | 2020/09/23 | 東北大学 |
698 | 特願2013-139463 | 特許第6164685号 |
太陽電池
|
2019/10/21 | 2019/10/21 | 東北大学 |
699 | 特願2019-034587 | 特許第6656697号 |
発電池用の負極、胃酸電池、金属イオン二次電池、システム、及び、電池の使用方法
|
2020/05/22 | 2020/07/03 | 東北大学 |
700 | 特願2006-250080 | 特許第5034033号 | 板状蛍光体とそれを使用したディスプレイ | 2018/05/01 | 2018/05/22 | 栃木県産業技術センター |