国内特許検索
該当件数 1286件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
701 | 特願2005-035508 | 特許第4538631号 | 反応現像画像形成法 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
702 | 特願2005-115261 | 特許第4590634号 | 反応現像画像形成法 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
703 | 特願2005-271367 | 特許第5109111号 | 光電変換素子 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
704 | 特願2005-291605 | 特許第4769938号 | 大規模単一磁束量子論理回路 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
705 | 特願2005-347698 | 特許第4604197号 | 磁性粉末微粒子の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/28 | 横浜国立大学 |
706 | 特願2006-303514 | 特許第4734574号 | 受信アレーアンテナの校正行列の算出方法、受信アレーアンテナの自己校正方法、受信アレーアンテナの校正行列算出装置、および自己校正装置 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 横浜国立大学 |
707 | 特願2006-531328 | 特許第4967127号 |
プロトン伝導体
|
2011/08/18 | 2018/07/19 | 横浜国立大学 |
708 | 特願2007-074947 | 特許第4867011号 | 屈折率センサおよび屈折率測定装置 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 横浜国立大学 |
709 | 特願2007-122964 | 特許第5110507号 | 反応現像画像形成法 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 横浜国立大学 |
710 | 特願2008-075862 | 特許第5152721号 | 半導体レーザ | 2011/08/18 | 2018/02/02 | 横浜国立大学 |
711 | 特願2016-510176 | 特許第6570515号 | 酸素還元触媒及びその製造方法 | 2017/06/23 | 2019/09/19 | 横浜国立大学 |
712 | 特願2017-197041 | 特開2018-063946 |
イオン源
|
2018/05/21 | 2020/11/25 | 横浜国立大学 |
713 | 特願2017-071509 | 特開2018-174657 | エネルギー変換装置及びその製造方法 | 2019/01/23 | 2020/01/06 | 横浜国立大学 |
714 | 特願2019-509427 | WO2018182013 | 加熱式光源 | 2020/08/04 | 2020/11/25 | 横浜国立大学 |
715 | 特願2011-173995 | 特許第5800294号 |
金属を担持するナノグラファイトの製造方法
|
2012/01/13 | 2018/01/10 | 横浜市立大学 |
716 | 特願2011-174462 | 特許第5822292号 |
大気圧コロナ放電イオン化システム及びイオン化方法
|
2012/04/18 | 2018/01/10 | 横浜市立大学 |
717 | 特願2014-560814 | 特許第6080056号 | カーボンナノウォール及びその製造方法、酸素還元触媒、酸素還元電極及び燃料電池 | 2017/03/17 | 2018/07/19 | 横浜市立大学 |
718 | 特願2014-052727 | 特許第6300311号 |
新規有機電荷移動錯体及びその製造方法
|
2015/12/16 | 2018/04/17 | 法政大学 |
719 | 特願2018-198435 | 特開2019-077608 |
カーボン材料の電荷特性制御方法
|
2020/11/05 | 2020/11/26 | 法政大学 |
720 | 特願2018-024517 | 特開2019-140043 | イオン化装置 | 2019/10/03 | 2019/12/24 | 浜松医科大学 |
721 | 特願2018-024518 | 特開2019-140044 | イオン化装置 | 2019/10/03 | 2019/12/24 | 浜松医科大学 |
722 | 特願2012-105786 | 特許第6266859号 | 銀ナノワイヤの製造方法 | 2014/04/08 | 2018/02/01 | 滋賀県立大学 |
723 | 特願2013-034361 | 特許第6118584号 | 銀ナノワイヤの製造方法 | 2015/03/23 | 2017/12/15 | 滋賀県立大学 |
724 | 特願2013-176635 | 特許第6181474号 | 窒化物半導体成長用基板の製造方法 | 2015/03/24 | 2017/12/15 | 滋賀県立大学 |
725 | 特願2003-203108 | 特許第3837553号 |
パッチアンテナ
|
2006/10/19 | 2018/03/14 | 熊本大学 |
726 | 特願2003-307138 | 特許第3790823号 | パッチアンテナ | 2006/10/19 | 2018/03/14 | 熊本大学 |
727 | 特願2006-247659 | 特許第4982742号 |
磁性微粒子を用いた触媒化学加工方法及び装置
|
2008/04/04 | 2018/02/22 | 熊本大学 |
728 | 特願2007-524633 | 特許第4904506号 | 基板およびその研磨方法、並びに研磨装置 | 2012/01/30 | 2018/02/19 | 熊本大学 |
729 | 特願2013-033503 | 特許第6137668号 |
酸化亜鉛結晶層の製造方法及びミスト化学気相成長装置
|
2013/04/01 | 2017/12/20 | 熊本大学 |
730 | 特願2014-533143 | 特許第6145761号 |
加工方法及び加工装置
|
2016/11/02 | 2017/12/20 | 熊本大学 |
731 | 特願2018-500128 | WO2017141918 | 加工方法及び加工装置 | 2019/01/24 | 2020/01/14 | 熊本大学 |
732 | 特願2009-065969 | 特許第5236542号 |
酸化物超伝導薄膜の製造方法
|
2010/07/09 | 2018/01/22 | 熊本高等専門学校(八代キャンパス) |
733 | 特願2005-237801 | 特許第5051412号 | 炭素、窒素をドープしてなる希土類多ホウ化物系高温耐酸性n型熱電材料とその製造方法 | 2008/09/26 | 2018/02/27 | 物質・材料研究機構 |
734 | 特願2005-270031 | 特許第5233039号 | 銅酸化物高温超伝導体固有ジョセフソン接合を用いた量子ビット | 2008/09/26 | 2018/02/27 | 物質・材料研究機構 |
735 | 特願2005-326943 | 特許第4840755号 | 金属低ホウ化物がドープされた希土類多ホウ化物系熱電変換材料とその製造方法 | 2008/10/07 | 2018/02/27 | 物質・材料研究機構 |
736 | 特願2017-089924 | 特開2018-190780 |
熱電変換装置
|
2019/06/18 | 2020/12/18 | 物質・材料研究機構 |
737 | 特願2018-246534 | 特開2020-107772 |
サーモパイル型温度制御素子
|
2019/06/18 | 2020/11/19 | 物質・材料研究機構 |
738 | 特願2017-094767 | 特開2018-190928 |
ペロブスカイト太陽電池およびその製造方法
|
2019/06/18 | 2019/12/24 | 物質・材料研究機構 |
739 | 特願2009-277344 | 特許第5649159号 |
新規化合物、及びその製造方法
|
2010/01/22 | 2018/01/25 | 理化学研究所 |
740 | 特願2011-157084 | 特許第5846571号 | マンガン酸化物、マンガン酸化物を備える強誘電体メモリ素子、および強誘電体メモリ装置 | 2012/01/10 | 2018/01/17 | 理化学研究所 |
741 | 特願2011-163951 | 特許第5717096号 | 電解質メモリ素子 | 2012/01/10 | 2018/01/17 | 理化学研究所 |
742 | 特願2011-169455 | 特許第5544574号 | 量子カスケードレーザー素子 | 2012/01/10 | 2018/01/17 | 理化学研究所 |
743 | 特願2011-131447 | 特許第5771818号 | メタマテリアル用の単位共振器、共振器アレイおよびメタマテリアルの製造方法 | 2012/01/10 | 2018/09/20 | 理化学研究所 |
744 | 特願2015-251027 | 特許第6614492号 | バイプリズム装置、及び荷電粒子線装置 | 2018/10/02 | 2020/11/19 | 理化学研究所 |
745 | 特願2010-227866 | 特許第5585959号 | マウント装置 | 2018/10/02 | 2020/11/19 | 理化学研究所 |
746 | 特願2017-530916 | WO2017018470 |
発光装置、発光システム、及び、発光装置の製造方法
|
2019/08/19 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
747 | 特願2012-232324 | 特許第6116043号 |
スキルミオン駆動方法およびマイクロ素子
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
748 | 特願2015-159166 | 特許第6607734号 | テラヘルツ波の吸収材および偏光子 | 2019/08/23 | 2019/12/26 | 理化学研究所 |
749 | 特願2015-125244 | 特許第6565079号 | レーザ装置及びこれに使用可能な装置 | 2019/08/23 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
750 | 特願2015-146869 | 特許第6570115号 | 単電子トランジスタ及びその製造方法並びに集積回路 | 2019/08/23 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
751 | 特願2011-141111 | 特許第6010809号 |
半導体装置の製造方法
|
2013/04/10 | 2018/01/09 | 琉球大学 |
752 | 特願2005-514574 | 特許第4797148号 |
熱電変換材料接続用導電性ペースト
|
2017/08/29 | 2018/03/05 | 産総研 |
753 | 特願2016-542586 | WO2016024586 |
金属材料の処理装置
|
2018/08/07 | 2020/01/06 | 産総研 |
754 | 特願2017-548816 | 特許第6590420号 |
窒素化合物の製造方法及び製造装置
|
2018/09/18 | 2019/11/20 | 産総研 |
755 | 特願2015-197158 | 特許第6661189号 |
グラフェン膜の作製方法
|
2018/09/18 | 2020/03/18 | 産総研 |
756 | 特願2017-512594 | 特許第6370996号 |
架橋ポリマー構造体の製造方法
|
2018/09/19 | 2018/09/19 | 産総研 |
757 | 特願2018-031293 | 特開2019-145477 |
積層体とその製造方法
|
2019/06/27 | 2020/01/06 | 産総研 |
758 | 特願2018-547573 | 特許第6732227号 |
熱化学電池
|
2019/06/27 | 2020/08/25 | 産総研 |
759 | 特願2016-071332 | 特許第6635510号 |
電界放出素子及び電界放出素子を備える装置
|
2019/06/27 | 2020/02/20 | 産総研 |
760 | 特願2008-218897 | 特許第5062761号 |
集束電極一体型電界放出素子及びその作製方法
|
2019/06/27 | 2019/07/22 | 産総研 |
761 | 特願2009-237814 | 特許第5545942号 | 熱電対一体型ペルチェモジュール | 2011/06/29 | 2015/08/10 | 神奈川大学 |
762 | 特願2009-256289 | 特許第5403807号 | ペルチェモジュール | 2011/06/29 | 2014/09/17 | 神奈川大学 |
763 | 特願2012-058172 | 特許第5629873号 | 発光材料及び発光素子 | 2013/10/31 | 2017/12/26 | 神奈川大学 |
764 | 特願2012-274134 | 特許第6353187号 | 熱電材料の製造方法 | 2014/07/16 | 2018/07/19 | 神奈川大学 |
765 | 特願2015-172501 | 特許第6650136号 | フレキシブル熱電変換部材の作製方法 | 2017/03/29 | 2020/03/18 | 神奈川大学 |
766 | 特願2016-102229 | 特開2017-212245 | フレキシブル熱電変換部材の作製方法 | 2017/12/20 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
767 | 特願2018-024027 | 特開2019-137596 | 複合材料及びその製造方法、触媒並びに金属空気電池 | 2019/09/27 | 2020/01/08 | 神奈川大学 |
768 | 特願2018-109009 | 特開2019-209288 | 触媒及び金属空気電池 | 2020/02/03 | 2020/05/26 | 神奈川大学 |
769 | 特願2011-289332 | 特許第6125750号 |
燃料電池発電システムおよびその制御方法
|
2012/03/30 | 2018/01/05 | 神奈川工科大学(KAIT) |
770 | 特願2010-175239 | 特許第5972526号 |
燃料電池の発電制御装置、燃料電池発電システム、燃料電池の発電制御方法、およびプログラム
|
2012/04/03 | 2018/01/12 | 神奈川工科大学(KAIT) |
771 | 特願2017-124316 | 特開2019-009304 |
磁気メモリ素子、並びに磁気メモリ素子の情報の書き込みおよび読み取り方法
|
2020/04/07 | 2020/05/26 | 神奈川県立産業技術総合研究所 |
772 | 特願2003-156814 | 特許第3743801号 | 貴金属系触媒担持導電性高分子複合体の製造方法 | 2005/06/24 | 2018/03/09 | 神戸大学 |
773 | 特願2004-261784 | 特許第4423420号 | 貴金属系触媒担持炭素化物の製造方法及び貴金属系触媒担持炭素化物 | 2006/04/21 | 2018/03/13 | 神戸大学 |
774 | 特願2005-147137 | 特許第5140822号 | イオン液体を用いたカチオン伝導媒体およびイオン液体中のカチオン伝導度向上方法 | 2008/10/31 | 2018/07/18 | 神戸大学 |
775 | 特願2005-373455 | 特許第4797166号 | 貴金属系触媒担持導電性高分子複合体およびその製造方法 | 2008/10/31 | 2018/02/28 | 神戸大学 |
776 | 特願2008-101984 | 特許第5181150号 |
表面分析方法
|
2011/03/24 | 2020/11/19 | 神戸大学 |
777 | 特願2000-373679 | 特許第3465048号 | 光増幅方法、光増幅装置、及び光増幅用光共振器 | 2011/08/18 | 2012/04/06 | 神戸大学 |
778 | 特願2018-539577 | WO2018051703 | 力センサ、および、力センサの製造方法 | 2019/08/27 | 2019/12/24 | 神戸大学 |
779 | 特願2005-005822 | 特許第4644801号 | 複合シート体及びその製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
780 | 特願2005-124303 | 特許第4403274号 | 電磁波出力測定装置 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
781 | 特願2005-166205 | 特許第4280832号 | 水の光還元体及びその製造方法 | 2011/08/18 | 2018/03/02 | 福井大学 |
782 | 特願2013-101840 | 特許第6103764号 | 試料溶液の質量分析方法及びその装置 | 2016/04/19 | 2017/12/20 | 福井大学 |
783 | 特願2013-164723 | 特許第6083751号 | 導電性ナノファイバーの製造方法 | 2016/04/19 | 2017/12/20 | 福井大学 |
784 | 特願2013-102527 | 特許第6217963号 |
電磁波の位相速度制御方法及び位相速度制御構造
|
2016/04/19 | 2017/12/20 | 福井大学 |
785 | 特願2014-038817 | 特許第6361908号 |
電磁波検出器及び電磁波検出方法
|
2016/04/19 | 2018/08/28 | 福井大学 |
786 | 特願2014-247849 | 特許第6516248号 |
導電性炭素材料への分子識別機能を有する生体分子の固定化方法
|
2016/04/19 | 2019/06/21 | 福井大学 |
787 | 特願2016-145940 | 特許第6744525号 | 顕微光応答法による結晶成長層の界面評価方法 | 2017/04/26 | 2020/09/29 | 福井大学 |
788 | 特願2016-517831 | WO2015170505 | 合波器、この合波器を用いた画像投影装置及び画像投影システム | 2017/05/10 | 2020/01/15 | 福井大学 |
789 | 特願2017-252737 | 特開2019-118261 | 変異型マルチ銅オキシダーゼ | 2018/06/13 | 2020/01/15 | 福井大学 |
790 | 特願2019-024868 | 特開2020-135975 | 流路デバイス、発電デバイス、センサー、発電方法及びセンシング方法 | 2019/06/12 | 2020/12/21 | 福井大学 |
791 | 特願2019-157855 | 特開2020-038968 | 半導体積層構造体の製造方法及び半導体積層構造体 | 2020/06/03 | 2020/07/17 | 福井大学 |
792 | 特願2014-154056 | 特許第6493950号 | 組成物、リチウム2次電池用セパレータ、リチウム2次電池用固体電解質、及びポリエチレン製品 | 2015/04/22 | 2019/04/22 | 福岡大学 |
793 | 特願2019-512413 | WO2018190117 |
電源制御装置
|
2020/08/11 | 2020/08/11 | 福岡大学 |
794 | 特願2006-067784 | 特許第4403279号 |
リチウムイオン電池用正極材料の製造方法
|
2007/11/02 | 2018/02/22 | 秋田大学 |
795 | 特願2007-063964 | 特許第4872085号 |
銅-ニッケル含有ペースト、積層セラミック電子部品及び銅-ニッケル含有ペーストの製造方法
|
2009/01/09 | 2018/02/19 | 秋田大学 |
796 | 特願2011-552841 | 特許第5697100号 | 固体電解質及び電気化学素子 | 2013/07/17 | 2018/01/11 | 秋田大学 |
797 | 特願2014-521245 | 特許第6296243号 | FePt系合金における強磁性-常磁性相変化を利用した磁気記録媒体 | 2016/03/03 | 2018/03/28 | 秋田大学 |
798 | 特願2016-084945 | 特開2017-195102 |
リチウムイオン電池およびリチウムイオンキャパシタ用負極活物質
|
2016/11/28 | 2019/12/23 | 秋田大学 |
799 | 特願2001-248433 | 特許第4132750号 |
フェムト秒レーザー照射による量子ドット素子の作成方法
|
2003/07/10 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
800 | 特願2001-321251 | 特許第3560580号 |
12CaO・7Al2O3化合物とその作成方法
|
2003/07/10 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |