国内特許検索
該当件数 1956件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2019-504620 | WO2018164157 |
歩行・足部評価方法、歩行・足部評価プログラムおよび歩行・足部評価装置
|
2020/08/07 | 2020/08/07 | お茶の水女子大学 |
2 | 特願2007-062629 | 特許第4827061号 | 立方晶窒化ホウ素の製造方法 | 2011/11/28 | 2018/02/08 | 九州大学 |
3 | 特願2008-216517 | 特許第5401736号 | ナマコ放卵・放精誘起剤、及びそれを用いたナマコの生産方法 | 2011/11/28 | 2018/01/30 | 九州大学 |
4 | 特願2015-508425 | 特許第6384921号 | シリコン単結晶生成装置、シリコン単結晶生成方法 | 2017/03/16 | 2018/09/20 | 九州大学 |
5 | 特願2004-181913 | 特許第4544620号 |
光再構成型ゲートアレイの書込状態検査方法及び書込状態検査装置、並びに光再構成型ゲートアレイ
|
2006/02/24 | 2018/03/13 | 九州工業大学 |
6 | 特願2004-216528 | 特許第4535320号 |
光信号保持回路及び光信号保持回路アレイ
|
2006/03/07 | 2020/11/20 | 九州工業大学 |
7 | 特願2007-292659 | 特許第5294609号 |
ガスバリア性の炭素繊維強化プリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック並びにそれらの製造方法
|
2009/06/05 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
8 | 特願2006-230472 | 特許第4923251号 |
光再構成ゲートアレイの再構成制御装置及びその方法
|
2009/10/30 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
9 | 特願2007-169554 | 特許第5122188号 |
電気的筋肉刺激用着用具
|
2011/03/08 | 2020/07/20 | 九州工業大学 |
10 | 特願2006-544779 | 特許第4802331号 | 新規イオンチャネル様ポリペプチドおよびその利用 | 2013/07/10 | 2018/02/20 | 京都大学 |
11 | 特願2011-527723 | 特許第5789799号 |
多孔質体の製造方法、細胞又は組織供給用支持体の製造方法、及び組織供給体の製造方法
|
2013/07/10 | 2018/01/17 | 京都大学 |
12 | 特願2005-134279 | 特許第4730733号 |
4型葉酸受容体の発現を指標とした制御性T細胞の検出方法、及び免疫賦活剤
|
2015/10/16 | 2018/03/05 | 京都大学 |
13 | 特願2007-233682 | 特許第5131904号 | 音楽音響信号と歌詞の時間的対応付けを自動で行うシステム及び方法 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
14 | 特願2006-246547 | 特許第4967141号 | 元素分析用前処理装置 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
15 | 特願2006-267103 | 特許第5007391号 | 津波波源推定方法及び津波波高予測方法並びにその関連技術 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
16 | 特願2015-206937 | 特開2016-210956 | 生体適合性材料、及び生体適合性コーティング剤 | 2018/11/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
17 | 特願2016-227281 | 特開2018-083968 | 希土類金属の回収方法、溶融塩電解装置及びバイポーラー電極型隔膜 | 2018/11/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
18 | 特願2016-147582 | 特開2018-014924 |
ヘリカーゼを用いたPCR
|
2018/11/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
19 | 特願2016-190363 | 特開2017-104092 |
新規核酸合成法
|
2018/11/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
20 | 特願2016-212208 | 特開2017-081917 | 新規NK3受容体アゴニスト | 2018/11/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
21 | 特願2018-109266 | 特開2019-208971 |
超音波解析装置、超音波解析方法および超音波解析プログラム
|
2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
22 | 特願2018-147175 | 特開2020-019754 |
ウシ乳房炎に対する粘膜ワクチン組成物
|
2020/05/11 | 2020/07/07 | 京都大学 |
23 | 特願2018-037624 | 特許第6795803号 |
センサ素子、測定装置、センサ素子の製造方法、電子回路素子、および量子情報素子
|
2020/05/11 | 2020/12/22 | 京都大学 |
24 | 特願2018-154238 | 特開2019-163200 |
結晶膜の製造方法
|
2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
25 | 特願2018-154236 | 特開2020-001997 |
結晶膜の製造方法
|
2020/05/11 | 2020/06/17 | 京都大学 |
26 | 特願2018-154237 | 特開2019-034883 |
結晶膜の製造方法
|
2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
27 | 特願2018-243275 | 特開2019-120946 | ガラス蛍光体および照明装置 | 2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
28 | 特願2017-209262 | 特開2019-082367 | ヒト尿中におけるうつ、不安症バイオマーカー | 2019/06/24 | 2019/12/23 | 京都産業大学 |
29 | 特願2013-218612 | 特許第6381013号 | アトピー性角結膜炎の検出方法 | 2015/09/09 | 2019/04/23 | 佐賀大学 |
30 | 特願2015-524052 | 特許第6455427号 | 貼付型人工皮膚製剤 | 2017/03/21 | 2019/05/23 | 佐賀大学 |
31 | 特願2017-558139 | 特許第6781435号 | 粘膜再生用デバイスおよびこれを利用する粘膜欠損の治療方法 | 2018/11/22 | 2020/11/18 | 佐賀大学 |
32 | 特願2017-174241 | 特開2019-049904 | 操作方法生成システム | 2017/12/25 | 2020/01/21 | 信州大学 |
33 | 特願2014-130142 | 特許第6512759号 | 羊膜間葉系細胞組成物の製造方法及び凍結保存方法、並びに治療剤 | 2015/09/04 | 2019/05/23 | 兵庫医科大学 |
34 | 特願2017-183035 | 特開2019-060609 | テラヘルツ波を用いた細胞評価用の媒質 | 2019/06/24 | 2019/12/24 | 兵庫医科大学 |
35 | 特願2005-105262 | 特許第4669941号 | 3次元デザイン支援装置及びプログラム | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
36 | 特願2008-206446 | 特許第5487463号 | 非拡散植物ウイルスベクター | 2010/06/18 | 2019/02/22 | 北海道大学 |
37 | 特願2015-531806 | 特許第6418579号 |
ホタテ貝外套膜のタンパク質分解物を有効成分とする脂質吸収促進剤及びこれを含む飲食品
|
2017/04/07 | 2018/11/20 | 北海道大学 |
38 | 特願2015-544804 | 特許第6095083号 | III-V族化合物半導体ナノワイヤ、電界効果トランジスタおよびスイッチ素子 | 2017/04/07 | 2017/12/20 | 北海道大学 |
39 | 特願2015-129487 | 特許第6570031号 |
漁場予測装置、漁場予測システム、海洋環境データ共有装置および海洋環境データ共有システム
|
2018/11/19 | 2019/09/30 | 北海道大学 |
40 | 特願2015-230126 | 特許第6713594号 | ウナギがニホンウナギであるか否かを判定する方法及びキット | 2017/06/30 | 2020/07/20 | 北里大学 |
41 | 特願2008-106642 | 特許第4814904号 | 核酸類の配列選択的な精製方法 | 2011/03/31 | 2018/01/31 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
42 | 特願2001-048483 | 特許第5115912号 | 高速ゲート掃引型3次元レーザーレーダー装置 | 2005/03/09 | 2018/03/20 | 原子力機構 |
43 | 特願2001-102891 | 特許第3588595号 | 高融点物質の融点測定方法 | 2006/05/19 | 2018/03/20 | 原子力機構 |
44 | 特願2003-291967 | 特許第3935870号 | 金属等のナノサイズ超微粒子を分散させた液体アルカリ金属 | 2006/05/19 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
45 | 特願2003-154194 | 特許第4496361号 | Ni基耐熱合金への耐熱セラミックス薄膜の被覆層の形成方法 | 2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
46 | 特願2003-289734 | 特許第4314373号 | 放射線検出器用圧力容器システム | 2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
47 | 特願2003-292708 | 特許第4448944号 | 家庭用放射線メータ | 2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
48 | 特願2003-294227 | 特許第3963381号 | 側方散乱光を用いた遠隔レーザーレーダー微粒子計数装置 | 2006/06/08 | 2017/04/13 | 原子力機構 |
49 | 特願2003-305085 | 特許第4521527号 |
(ヨウ素+ヨウ化水素酸+硫酸)溶液の定量分析法
|
2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
50 | 特願2003-307586 | 特許第4406699号 |
光ファイバを利用した放射線及び中性子検出器
|
2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
51 | 特願2004-026362 | 特許第4229325号 | ピーク検出画像処理方法、プログラム及び装置 | 2006/06/08 | 2018/03/13 | 原子力機構 |
52 | 特願2004-120790 | 特許第4415095号 | ZnS蛍光体を用いた粒子線検出器及び中性子検出器 | 2006/06/08 | 2018/03/13 | 原子力機構 |
53 | 特願2004-234010 | 特許第4052597号 |
高感度ガス分析装置
|
2006/06/08 | 2018/03/13 | 原子力機構 |
54 | 特願2005-065162 | 特許第4565127号 | 固体を共存した水溶液への放射線照射による水溶液中の強酸化性金属イオンの処理回収方法 | 2006/11/10 | 2018/02/28 | 原子力機構 |
55 | 特願2005-146639 | 特許第4474538号 | 多成分溶液組成測定方法 | 2007/01/29 | 2007/01/26 | 原子力機構 |
56 | 特願2005-162316 | 特許第4840900号 | 熱化学水素製造方法及び熱化学水素製造装置 | 2007/01/29 | 2011/12/26 | 原子力機構 |
57 | 特願2006-131238 | 特許第5105342号 | パルス中性子非弾性散乱実験の高効率測定方法 | 2008/02/15 | 2018/02/22 | 原子力機構 |
58 | 特願2006-157842 | 特許第5035788号 |
希土類金属の抽出剤と抽出方法
|
2008/02/15 | 2018/02/22 | 原子力機構 |
59 | 特願2006-164769 | 特許第5382563号 |
逆ミセル抽出系において逆ミセルサイズを制御する方法
|
2008/02/15 | 2018/02/22 | 原子力機構 |
60 | 特願2006-293314 | 特許第4791935号 | ZnS蛍光体を用いたシンチレーション中性子検出器の中性子/ガンマ線弁別方法 | 2008/08/01 | 2018/02/22 | 原子力機構 |
61 | 特願2007-136496 | 特許第5565719号 |
エマルションフローを利用した連続液-液抽出装置
|
2009/01/30 | 2018/02/16 | 原子力機構 |
62 | 特願2007-308126 | 特許第5120929号 |
逆ミセル液-液抽出法を利用した金属ナノ粒子の製造方法
|
2009/07/24 | 2018/02/16 | 原子力機構 |
63 | 特願2008-053339 | 特許第4747345号 |
設備解体作業管理支援システム
|
2009/10/30 | 2011/08/25 | 原子力機構 |
64 | 特願2008-092116 | 特許第5035996号 | セラミックス被覆層の分離方法及び分析方法 | 2010/01/29 | 2018/02/02 | 原子力機構 |
65 | 特願2008-134487 | 特許第5099700号 |
非破壊測定装置用検出器バンク及び非破壊測定装置
|
2010/01/29 | 2018/02/02 | 原子力機構 |
66 | 特願2009-166140 | 特許第4635210号 | 光ファイバを利用した放射線又は中性子の検出器 | 2010/01/29 | 2018/01/23 | 原子力機構 |
67 | 特願2009-166146 | 特許第4635211号 | 光ファイバを利用した放射線又は中性子の検出器 | 2010/01/29 | 2018/01/23 | 原子力機構 |
68 | 特願2009-166160 | 特許第4635212号 | 光ファイバを利用した放射線又は中性子検出器 | 2010/01/29 | 2018/01/23 | 原子力機構 |
69 | 特願2005-233186 | 特許第4359664号 | 電磁流量計 | 2010/05/14 | 2018/02/28 | 原子力機構 |
70 | 特願2008-178664 | 特許第4533976号 | ネットワーク網を利用するTV会議システム | 2010/05/14 | 2018/02/02 | 原子力機構 |
71 | 特願2008-193047 | 特許第5322050号 |
マーカの3次元位置計測方法及びシステム
|
2010/05/14 | 2018/02/02 | 原子力機構 |
72 | 特願2008-231477 | 特許第5424297号 | 貴金属の回収方法と機能材料の製造方法、並びに機能材料を用いた強酸化性金属イオン含有水溶液の処理方法 | 2010/05/14 | 2018/02/02 | 原子力機構 |
73 | 特願2008-247348 | 特許第5019478号 |
マーカ自動登録方法及びシステム
|
2010/07/23 | 2018/02/02 | 原子力機構 |
74 | 特願2008-253778 | 特許第5733691号 |
溶液中粒子成分の連続回収方法
|
2010/07/23 | 2018/02/02 | 原子力機構 |
75 | 特願2008-253779 | 特許第5305382号 |
向流方式エマルションフロー連続液液抽出装置
|
2010/07/23 | 2018/02/02 | 原子力機構 |
76 | 特願2008-300369 | 特許第5158644号 |
渦電流探傷システム
|
2010/07/23 | 2018/02/02 | 原子力機構 |
77 | 特願2004-148772 | 特許第4239006号 | 硝酸廃液の処理方法 | 2010/11/05 | 2018/03/13 | 原子力機構 |
78 | 特願2005-262670 | 特許第4288339号 | 微生物への核種収着評価方法 | 2010/11/05 | 2018/02/28 | 原子力機構 |
79 | 特願2008-325642 | 特許第5002833号 | ナトリウム加熱蒸気発生器の水リーク音響検出方法 | 2010/11/05 | 2012/08/21 | 原子力機構 |
80 | 特願2009-116985 | 特許第5522352号 | 金(I)錯塩とその製造方法および溶媒の識別方法ならびに発光性液体 | 2011/01/28 | 2018/01/23 | 原子力機構 |
81 | 特願2009-163844 | 特許第5305354号 | 温度・熱流束測定装置 | 2011/05/31 | 2018/01/23 | 原子力機構 |
82 | 特願2004-304402 | 特許第4729655号 | 真空質量測定装置 | 2011/08/02 | 2013/04/26 | 原子力機構 |
83 | 特願2004-103196 | 特許第4078327号 | 緊急情報システムにおける、電話回線の有効利用システム | 2011/10/21 | 2018/03/13 | 原子力機構 |
84 | 特願2010-092720 | 特許第5610271号 | 熱化学水素製造方法 | 2012/02/09 | 2015/08/11 | 原子力機構 |
85 | 特願2007-070979 | 特許第4936454号 | 水素製造装置および水素製造方法 | 2012/05/15 | 2018/02/16 | 原子力機構 |
86 | 特願2010-149120 | 特許第5499384号 | 放射能量測定方法及び装置 | 2012/05/15 | 2018/01/17 | 原子力機構 |
87 | 特願2010-199218 | 特許第5704526号 | コジェネレーション高温ガス炉システム | 2012/05/15 | 2015/09/02 | 原子力機構 |
88 | 特願2011-035573 | 特許第5594671号 | 溶融塩中の酸塩化物及び酸化物並びにこれら化合物イオンの塩化処理方法 | 2012/10/18 | 2015/08/14 | 原子力機構 |
89 | 特願2007-044940 | 特許第5114716号 | 直動式ポンプ装置 | 2013/01/18 | 2018/02/16 | 原子力機構 |
90 | 特願2011-106042 | 特許第5747232号 | 放射性廃棄物の放射能定量測定装置 | 2013/04/17 | 2018/01/10 | 原子力機構 |
91 | 特願2011-148932 | 特許第5821131号 |
施設解体支援方法及び装置
|
2013/04/17 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
92 | 特願2011-164392 | 特許第5761794号 | 半導体放射線測定器 | 2013/04/17 | 2018/01/10 | 原子力機構 |
93 | 特願2011-189457 | 特許第5842237号 |
防護服着用作業員の熱中症発症リスク管理システムの作動方法
|
2013/04/17 | 2018/01/10 | 原子力機構 |
94 | 特願2011-195023 | 特許第5779819号 | 放射線検出器 | 2013/07/30 | 2018/01/10 | 原子力機構 |
95 | 特願2011-234702 | 特許第5794631号 | パケット通信方法及びそのための装置 | 2013/07/30 | 2018/01/10 | 原子力機構 |
96 | 特願2012-010923 | 特許第5920770号 | X線コンピュータ断層撮影方法及びX線コンピュータ断層撮影システム | 2013/11/06 | 2017/12/26 | 原子力機構 |
97 | 特願2012-072141 | 特許第6108376号 |
鉛イオンの抽出方法及び鉛イオンの抽出剤
|
2014/02/04 | 2017/12/26 | 原子力機構 |
98 | 特願2012-168814 | 特許第6029054号 | 放射性セシウム簡易測定方法及び可搬式放射性セシウム簡易測定装置 | 2014/04/16 | 2017/12/26 | 原子力機構 |
99 | 特願2012-140943 | 特許第6083591号 | 放射性セシウム汚染土壌の分級・洗浄効果を向上させる除染方法 | 2014/04/16 | 2017/12/26 | 原子力機構 |
100 | 特願2012-271448 | 特許第6061335号 | 塩酸溶液からのオスミウム、イリジウム、白金、金又は水銀の溶媒抽出分離方法 | 2014/04/16 | 2017/12/26 | 原子力機構 |