国内特許検索
該当件数 1992件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1001 | 特願2004-103862 | 特許第3899414号 | 教師データ作成装置およびプログラム、ならびに言語解析処理装置およびプログラム | 2014/07/07 | 2019/02/22 | 情報通信研究機構 |
1002 | 特願2012-273064 | 特許第6206901号 | 散乱強度分布の測定方法及び測定装置 | 2015/02/18 | 2017/12/27 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1003 | 特願2003-124173 | 特許第4352122号 | 散乱角不確定性補正コンプトンカメラ | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
1004 | 特願2013-502951 | 特許第5260810号 | 整流装置、トランジスタおよび整流方法 | 2015/02/02 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
1005 | 特願2001-259576 | 特許第3958003号 |
文字認識方法、文字認識プログラム、文字認識プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び文字認識装置
|
2003/10/01 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1006 | 特願2006-099401 | 特許第4362492号 |
文書インデキシング装置、文書検索装置、文書分類装置、並びにその方法及びプログラム
|
2010/04/09 | 2020/12/21 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1007 | 特願2003-290929 | 特許第3921540号 |
文書セット分類装置及びそのプログラム
|
2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
1008 | 特願2005-150406 | 特許第4230478号 |
文書処理装置、方法およびプログラム
|
2006/12/13 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1009 | 特願2002-290946 | 特許第3682535号 | 文書差分検出装置及びプログラム | 2014/07/07 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
1010 | 特願2002-292962 | 特許第3799447号 |
文書検索処理方法および文書検索システム
|
2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
1011 | 特願2005-233614 | 特許第4143628号 |
文章コンテンツ提示装置、文章コンテンツ提示方法及び文章コンテンツ提示プログラム
|
2010/04/09 | 2019/02/21 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1012 | 特願2001-205888 | 特許第4041875号 | 文章語文体変換システムおよび文章語文体変換処理プログラム | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
1013 | 特願2007-087480 | 特許第5099750号 | 断層撮影装置の画像再構成方法、故障診断方法、断層撮影装置、及び、システムマトリクスの管理プログラム | 2008/12/12 | 2018/02/08 | 放射線医学総合研究所 |
1014 | 特願2005-245021 | 特許第4081552号 | 断片的自己相似過程を用いる通信トラヒックの評価方法及び評価装置 | 2008/02/15 | 2018/02/26 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1015 | 特願2003-397788 | 特許第4157463号 |
新規なベンゾジカルコゲノフェン誘導体、その製造方法およびそれを用いた有機半導体デバイス
|
2005/06/24 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1016 | 特願2012-138180 | 特許第5988200号 | 新規なポリペプチド及びその利用 | 2013/02/28 | 2017/12/26 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1017 | 特願2008-550566 | 特許第5349972号 | 新規な(メタ)アクリル酸エステルの共重合体、組成物、光学部材及び電気部材 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1018 | 特願2006-544779 | 特許第4802331号 | 新規イオンチャネル様ポリペプチドおよびその利用 | 2013/07/10 | 2018/02/20 | 京都大学 |
1019 | 特願2002-328482 | 特許第4017107号 | 新規エステル化合物及びその用途 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1020 | 特願2019-053372 | 特開2020-152611 | 新規ジオポリマー及びその製造方法 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
1021 | 特願2009-282034 | 特許第5669056号 | 新規セレン含有化合物 | 2011/08/02 | 2018/01/23 | 水産研究・教育機構 |
1022 | 特願2001-353972 | 特許第3653535号 |
新規チオエーテル誘導体、その製造方法及び用途
|
2012/04/09 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
1023 | 特願2001-331795 | 特許第3716975号 | 新規ナリンゲニン誘導体及びその用途 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1024 | 特願2003-007657 | 特許第4184097号 | 新規リゾホスファチジン酸受容体 | 2004/09/14 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1025 | 特願2009-277344 | 特許第5649159号 |
新規化合物、及びその製造方法
|
2010/01/22 | 2018/01/25 | 理化学研究所 |
1026 | 特願2016-161059 | 特開2018-027919 |
新規化合物及びその合成方法並びに元素分離回収剤
|
2018/07/25 | 2020/01/06 | 原子力機構 |
1027 | 特願2009-051211 | 特許第5504440号 | 新規微生物、及び該微生物を使用して生分解性プラスチックの生分解性を試験する方法 | 2012/10/10 | 2018/01/23 | 東京海洋大学 |
1028 | 特願2019-557254 | WO2019107385 |
新規微細藻類、及びその使用
|
2020/12/22 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1029 | 特願2003-198270 | 特許第4334931号 | 新規抗体酵素生産方法および新規抗体酵素 | 2004/07/30 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1030 | 特願2014-052727 | 特許第6300311号 |
新規有機電荷移動錯体及びその製造方法
|
2015/12/16 | 2018/04/17 | 法政大学 |
1031 | 特願2016-190363 | 特開2017-104092 |
新規核酸合成法
|
2018/11/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
1032 | 特願2010-525700 | 特許第5357883号 | 新規核酸誘導体およびそれを用いたヌクレアーゼ耐性核酸の調製方法 | 2012/01/30 | 2018/01/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1033 | 特願2000-320111 | 特許第3605633号 | 新規植物遺伝子、該遺伝子を利用した植物改変方法および該方法により得られる植物体 | 2005/01/11 | 2015/08/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1034 | 特願2007-517926 | 特許第4883640号 |
新規糖固定化金属ナノ粒子およびこれを用いて糖-タンパク質相互作用を測定する方法、並びに糖-タンパク質相互作用体からタンパク質を回収する方法
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1035 | 特願2015-517061 | 特許第6453210号 | 新規複合材料およびそれを用いるポリマー被覆材前駆体 | 2018/04/17 | 2019/02/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1036 | 特願2018-541057 | WO2018056237 |
新規誘電材料
|
2019/08/27 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1037 | 特願2013-554496 | 特許第5553324号 | 新規鉄・亜鉛結合性制御因子と、その発現調節による植物の鉄欠乏耐性向上及び可食部への鉄・亜鉛蓄積の促進技術 | 2015/03/18 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
1038 | 特願2016-212208 | 特開2017-081917 | 新規NK3受容体アゴニスト | 2018/11/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |
1039 | 特願2011-148932 | 特許第5821131号 |
施設解体支援方法及び装置
|
2013/04/17 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
1040 | 特願2005-260148 | 特許第4674377号 | 昆虫の乾燥耐性遺伝子とその利用 | 2006/10/13 | 2018/03/02 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1041 | 特願2002-073565 | 特許第3627018号 | 昆虫廃棄物又は死骸の分離・選別装置及び方法 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1042 | 特願2000-303931 | 特許第3541216号 | 昆虫細胞又は昆虫を用いた活性型ブタIL-18の生産方法 | 2005/02/16 | 2015/08/10 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1043 | 特願2006-098686 | 特許第4359685号 |
映像提供装置及び映像提供方法
|
2008/03/28 | 2020/12/21 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1044 | 特願2007-528168 | 特許第4621924号 |
時刻基準点情報伝送システムおよび受信器
|
2010/04/16 | 2018/02/06 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1045 | 特願2004-350270 | 特許第4734559号 | 時系列データ分析装置および時系列データ分析プログラム | 2010/04/09 | 2011/08/01 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1046 | 特願2019-502851 | WO2018159272 | 時間分解光電子顕微鏡装置および当該装置によるキャリアダイナミクス画像の取得方法 | 2020/03/24 | 2020/03/24 | 東京工業大学 |
1047 | 特願2015-008638 | 特許第6369866号 |
時間測定装置
|
2017/06/05 | 2018/08/27 | 理化学研究所 |
1048 | 特願2001-207738 | 特許第3483146号 | 有刺体が構成される帯状金属板並びにその製造方法及びその製造装置 | 2005/12/02 | 2018/03/20 | 防衛省 |
1049 | 特願2000-265210 | 特許第3541294号 |
有機エレクトロルミネッセンス薄膜の作製方法と作製装置
|
2003/10/01 | 2013/04/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1050 | 特願2014-521492 | 特許第6284157号 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2017/03/16 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1051 | 特願2008-121657 | 特許第5352118号 | 有機トランジスタ素子と電子・電気機器 | 2009/11/20 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1052 | 特願2006-321475 | 特許第5243714号 | 有機光電変換素子の製造方法及び有機光電変換素子 | 2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1053 | 特願2006-035963 | 特許第5445990号 | 有機分子の注入方法とその装置 | 2008/10/07 | 2018/02/15 | 物質・材料研究機構 |
1054 | 特願2000-380441 | 特許第3382928号 | 有機加工品の製造方法および装置 | 2004/11/29 | 2013/09/03 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1055 | 特願2009-114402 | 特許第5374770号 | 有機化合物の電解還元合成方法 | 2017/03/16 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1056 | 特願2012-531930 | 特許第5354632号 |
有機太陽電池用有機材料の評価装置および評価方法
|
2015/02/02 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1057 | 特願2001-193629 | 特許第3713561号 |
有機液体による高配向整列カーボンナノチューブの合成方法及びその合成装置
|
2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1058 | 特願2002-065778 | 特許第4408603号 | 有機無機複合生体材料およびその製造方法 | 2011/06/09 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1059 | 特願2007-274439 | 特許第5300239号 | 有機系基質の酸素化方法 | 2011/06/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1060 | 特願2006-511347 | 特許第4904541号 |
有機薄膜を有する基板及びそれを用いたトランジスタ並びにそれらの製造方法
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1061 | 特願2014-561596 | 特許第6272242号 | 有機薄膜を用いた電子デバイス、及びそれを含有してなる電子機器 | 2018/04/17 | 2018/04/17 | 科学技術振興機構(JST) |
1062 | 特願2014-534424 | 特許第6104916号 |
有機重合薄膜とその製造方法
|
2016/11/02 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
1063 | 特願2008-530223 | 特許第5270348号 |
有機金属化学気相成長法による半極性(Al,In,Ga,B)Nの成長促進法
|
2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1064 | 特願2007-513224 | 特許第5379973号 | 有機金属気相成長法による非極性窒化インジウムガリウム薄膜、ヘテロ構造物およびデバイスの製作 | 2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1065 | 特願2009-002055 | 特許第4994398号 | 有機金属錯体、ガス分離用成形体及びガス分離法 | 2011/07/11 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1066 | 特願2009-252199 | 特許第4973957号 | 有限要素法解析方法、有限要素法解析装置及び有限要素法解析プログラム | 2009/11/20 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
1067 | 特願2001-043584 | 特許第3678152号 | 材料の調製装置、方法、調製材料および試験方法 | 2004/11/29 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1068 | 特願2006-060027 | 特許第4696272号 | 材料試験片及びその製造方法 | 2008/10/07 | 2018/02/15 | 物質・材料研究機構 |
1069 | 特願2003-307549 | 特許第4265946号 | 板状リン酸カルシウムおよびその製造方法、ならびにそれを用いた医療用材料およびリン酸カルシウム複合体 | 2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1070 | 特願2010-289738 | 特許第5682870号 | 果実の着色調整方法 | 2012/08/01 | 2018/01/18 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1071 | 特願2013-008344 | 特許第6078351号 | 果実の鮮度保持剤 | 2015/02/20 | 2017/12/20 | 横浜市立大学 |
1072 | 特願2009-292711 | 特許第5388064号 | 果房や果実の保護方法、果房や果実の保護ネット | 2010/11/02 | 2018/01/23 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1073 | 特願2000-330373 | 特許第3541217号 | 果樹カメムシの乾式トラップ | 2005/02/16 | 2015/08/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1074 | 特願2001-330189 | 特許第3598376号 | 果樹根切り方法及びアタッチメント | 2004/11/29 | 2015/08/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1075 | 特願2002-349712 | 特許第3757279号 | 果菜類の選択収穫方法及び装置 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1076 | 特願2017-512594 | 特許第6370996号 |
架橋ポリマー構造体の製造方法
|
2018/09/19 | 2018/09/19 | 産総研 |
1077 | 特願2002-576690 | 特許第3890410号 | 栄養成長特異的プロモーターおよびそれにより得られた遺伝子組換え植物 | 2010/09/30 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1078 | 特願2013-049697 | 特許第6179885号 | 核分裂性物質量の測定方法、及び測定装置 | 2014/10/10 | 2017/12/20 | 原子力機構 |
1079 | 特願2018-181563 | 特開2020-051895 | 核物質検知装置 | 2020/07/20 | 2020/08/24 | 原子力機構 |
1080 | 特願2007-145488 | 特許第5105410号 | 核磁気共鳴撮像システム及び撮像方法 | 2011/07/05 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
1081 | 特願2015-530894 | 特許第6108369号 | 核酸内包高分子ミセル複合体及びその製造方法 | 2017/06/23 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
1082 | 特願2002-572395 | 特許第3956214号 | 核酸塩基対相補性の電気化学的検出方法 | 2009/02/27 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1083 | 特願2007-255947 | 特許第5105237号 |
核酸抽出用の組成物およびキット、ならびにこれらの利用
|
2011/07/05 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
1084 | 特願2008-106642 | 特許第4814904号 | 核酸類の配列選択的な精製方法 | 2011/03/31 | 2018/01/31 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
1085 | 特願2013-541792 | 特許第5586792号 |
植物の収穫時バイオマス量の管理方法、及び管理システム
|
2015/02/04 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
1086 | 特願2006-023501 | 特許第5051415号 | 植物の品種改良の時間を短縮するための方法及びキット | 2011/06/28 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1087 | 特願2003-057279 | 特許第4094971号 |
植物の生育状態を測定する方法、及びそのためのキット
|
2011/06/16 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1088 | 特願2007-287934 | 特許第4095112号 |
植物の生育状態を測定する方法、及びそのためのキット
|
2011/07/06 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1089 | 特願2013-547167 | 特許第6188074号 | 植物の種子休眠性を支配するQsd1遺伝子およびその利用 | 2015/06/19 | 2017/12/19 | 岡山大学 |
1090 | 特願2001-358366 | 特許第3593565号 | 植物の胚特異的遺伝子および該遺伝子のプロモータ、並びにそれらの利用 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1091 | 特願2009-512948 | 特許第4998809号 | 植物の鉄欠乏耐性を向上させるポリペプチドおよびその利用 | 2011/07/13 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1092 | 特願2002-247725 | 特許第4284393号 | 植物の鮮度保持剤およびそれを用いた植物の鮮度保持方法および植物のエチレン発生抑制剤 | 2010/03/05 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1093 | 特願2001-152679 | 特許第3564537号 | 植物のRan遺伝子変異体、および該変異体を用いた植物の開花時期の促進方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1094 | 特願2003-526183 | 特許第3914993号 | 植物ウイルスの移行タンパク質と結合する植物タンパク質を利用したウイルス抵抗性の付与 | 2010/09/30 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1095 | 特願2015-511174 | 特許第6562463号 | 植物体の種子における目的タンパク質の発現 | 2017/03/15 | 2019/09/18 | 自然科学研究機構(NINS) |
1096 | 特願2006-126920 | 特許第5083792号 | 植物体の脱分化方法及びこれを用いて得られるカルス、並びにその利用 | 2011/06/28 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1097 | 特願2014-148493 | 特許第6429143号 |
植物成長強化剤及びそれを用いた植物栽培方法
|
2015/10/21 | 2018/12/20 | 科学技術振興機構(JST) |
1098 | 特願2012-150343 | 特許第5392800号 | 植物栽培用養液の製造法 | 2012/12/27 | 2017/12/26 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1099 | 特願2008-549309 | 特許第5452022号 |
植物生長調整剤及びその利用
|
2010/07/02 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1100 | 特願2008-050760 | 特許第5257880号 | 植物由来高重合度フルクタン合成スクロース:フルクタン-6-フルクトシルトランスフェラーゼ遺伝子 | 2010/03/05 | 2018/02/05 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |