国内特許検索
該当件数 1992件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1101 | 特願2008-335354 | 特許第5327791号 |
植物系材料の成形体の作製方法及び該方法により得られる成形体
|
2017/08/29 | 2018/02/02 | 産総研 |
1102 | 特願2008-500965 | 特許第5706601号 |
平坦な半極性窒化ガリウムの成長技術
|
2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1103 | 特願2008-505175 | 特許第4975733号 | プルキンエ細胞指向性ウイルスベクター | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1104 | 特願2008-506255 | 特許第4919519号 | 生体親和性透明シート、その製造方法、及び細胞シート | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1105 | 特願2008-507459 | 特許第4942220号 | フラーレン誘導体およびその製造方法 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1106 | 特願2008-513300 | 特許第4582488号 | 磁性薄膜及びそれを用いた磁気抵抗効果素子並びに磁気デバイス | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1107 | 特願2008-514530 | 特許第5062765号 | フラーレン誘導体を含む光電変換材料 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1108 | 特願2008-514531 | 特許第5062766号 | フラーレン誘導体を含む光電変換材料 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1109 | 特願2008-514810 | 特許第5743127号 |
半極性(Ga,Al,In,B)N薄膜、ヘテロ構造およびデバイスの成長と作製のための方法及び装置
|
2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1110 | 特願2008-517998 | 特許第5020239号 | インスリン抵抗性病態を示す疾患の検出方法 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1111 | 特願2008-520225 | 特許第5010597号 |
耐圧釜を用いた超臨界アンモニア中でのIII族窒化物結晶の成長方法
|
2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1112 | 特願2008-526708 | 特許第4885960号 | 秘密通信方法及びその秘密通信装置 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1113 | 特願2008-527707 | 特許第5095619号 | 走査プローブ顕微鏡装置 | 2011/07/11 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
1114 | 特願2008-529282 | 特許第5358184号 | 活性炭素原子のルイス酸触媒によるハロゲン化 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1115 | 特願2008-530223 | 特許第5270348号 |
有機金属化学気相成長法による半極性(Al,In,Ga,B)Nの成長促進法
|
2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1116 | 特願2008-543156 | 特許第5352236号 |
電磁攪拌装置
|
2011/07/11 | 2019/04/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1117 | 特願2008-544124 | 特許第5246699号 | フラーレン誘導体の製造方法 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1118 | 特願2008-549309 | 特許第5452022号 |
植物生長調整剤及びその利用
|
2010/07/02 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1119 | 特願2008-550566 | 特許第5349972号 | 新規な(メタ)アクリル酸エステルの共重合体、組成物、光学部材及び電気部材 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1120 | 特願2008-554030 | 特許第5774809号 |
種子収量が向上した植物
|
2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1121 | 特願2008-558089 | 特許第5530635号 | 腸管癒着抑制剤 | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1122 | 特願2009-001051 | 特許第5476578号 | ネットワーク監視システム及びその方法 | 2014/04/09 | 2018/01/22 | 情報通信研究機構 |
1123 | 特願2009-002055 | 特許第4994398号 | 有機金属錯体、ガス分離用成形体及びガス分離法 | 2011/07/11 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1124 | 特願2009-003368 | 特許第5288468号 | メモリ素子 | 2011/07/11 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1125 | 特願2009-003554 | 特許第5604044号 | 高次シラン組成物および膜付基板の製造方法 | 2011/07/11 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1126 | 特願2009-005644 | 特許第5688725号 |
蓄熱材
|
2010/08/06 | 2015/08/10 | 理化学研究所 |
1127 | 特願2009-012498 | 特許第5420260号 | 磁性光硬化樹脂で作成した回転構造体およびそれを使用した磁気駆動マイクロアクチュエータ | 2011/07/11 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1128 | 特願2009-013409 | 特許第5299903号 | ケイ素粒子層の形成方法およびシリコン膜の形成方法 | 2011/07/12 | 2013/10/01 | 科学技術振興機構(JST) |
1129 | 特願2009-026566 | 特許第4964258号 | ベンゾホスホール化合物を用いた有機光電変換素子 | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1130 | 特願2009-028695 | 特許第5246867号 | 播種ロール及び播種機 | 2010/08/31 | 2018/01/23 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1131 | 特願2009-030628 | 特許第5008009号 |
無機-有機ハイブリッド粒子、及びその製造方法。
|
2009/02/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1132 | 特願2009-034662 | 特許第5067699号 | 光スイッチ用素子材料及びそれを有する光スイッチ装置並びに光スイッング方法。 | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1133 | 特願2009-043625 | 特許第4524408号 |
ちらつきの閾値の測定装置及び測定プログラム
|
2012/02/24 | 2018/01/25 | 産総研 |
1134 | 特願2009-046099 | 特許第5453643号 | 農業用シート敷設機 | 2010/10/01 | 2018/01/23 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1135 | 特願2009-051211 | 特許第5504440号 | 新規微生物、及び該微生物を使用して生分解性プラスチックの生分解性を試験する方法 | 2012/10/10 | 2018/01/23 | 東京海洋大学 |
1136 | 特願2009-055166 | 特許第4870182号 | ペンタエリトリトール誘導体を用いた配位高分子およびその製造方法 | 2009/11/05 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1137 | 特願2009-059036 | 特許第4962988号 | 高分子担持遷移金属クラスター触媒 | 2009/03/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1138 | 特願2009-059249 | 特許第5004138号 | β-ヒドロキシカルボニル化合物の製法 | 2009/03/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1139 | 特願2009-059286 | 特許第5046213号 | 光学活性アルコール化合物の製法 | 2009/03/27 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1140 | 特願2009-060332 | 特許第5408650号 | 微生物燃料電池 | 2011/07/12 | 2017/01/10 | 科学技術振興機構(JST) |
1141 | 特願2009-062278 | 特許第5064429号 | スピントランジスタ及びそれを用いた不揮発性メモリ | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1142 | 特願2009-062281 | 特許第5064430号 | スピントランジスタ及びそれを用いた不揮発性メモリ | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1143 | 特願2009-073929 | 特許第5527680号 |
スピン偏極電子発生素子
|
2012/02/14 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
1144 | 特願2009-077629 | 特許第5057176号 | 金属配線評価用パターン、半導体装置及び評価方法 | 2009/04/17 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1145 | 特願2009-078082 | 特許第5234547号 | 電子回路 | 2016/03/10 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
1146 | 特願2009-078342 | 特許第5557460号 | 第1級アリルアミン化合物の製法 | 2009/04/03 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1147 | 特願2009-081497 | 特許第5783504号 | 胎生プログラミングに対する影響を評価するための方法 | 2011/08/18 | 2018/01/25 | 国立環境研究所(NIES) |
1148 | 特願2009-081977 | 特許第5268742号 | 撥水性超分子組織体およびその製造方法 | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1149 | 特願2009-089269 | 特許第5397848号 |
南極産子嚢菌類の産生する不凍タンパク質
|
2012/02/24 | 2018/01/25 | 産総研 |
1150 | 特願2009-098068 | 特許第5641465号 | 一塩基反復多型解析方法及び一塩基多型解析方法 | 2010/12/02 | 2018/01/23 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1151 | 特願2009-101311 | 特許第5258107号 | 磁気共鳴装置 | 2011/08/18 | 2016/06/23 | 国立環境研究所(NIES) |
1152 | 特願2009-108270 | 特許第5464406号 | 姿勢データ入力装置 | 2009/05/15 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1153 | 特願2009-110116 | 特許第4908547号 | 耐酸耐水性紙シート及びその製造方法 | 2010/03/05 | 2018/01/23 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1154 | 特願2009-110683 | 特許第5284863号 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | 2010/01/22 | 2018/01/25 | 理化学研究所 |
1155 | 特願2009-114028 | 特許第5557229号 | 光分解性ヘテロ二価性架橋剤 | 2012/04/10 | 2018/01/25 | 神奈川大学 |
1156 | 特願2009-114402 | 特許第5374770号 | 有機化合物の電解還元合成方法 | 2017/03/16 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1157 | 特願2009-114889 | 特許第5130446号 | 表面修飾基材およびポリマー被覆基材 | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1158 | 特願2009-116985 | 特許第5522352号 | 金(I)錯塩とその製造方法および溶媒の識別方法ならびに発光性液体 | 2011/01/28 | 2018/01/23 | 原子力機構 |
1159 | 特願2009-118868 | 特許第5429861号 | 走査型リアルタイム顕微システムおよび走査型X線高速描画システム | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1160 | 特願2009-125194 | 特許第5123889号 |
赤外光検出器
|
2009/06/12 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1161 | 特願2009-130615 | 特許第5414366号 | 疼痛治療剤 | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1162 | 特願2009-137663 | 特許第5529439号 | フラーレン誘導体組成物とこれを用いた電界効果トランジスタ素子 | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1163 | 特願2009-140192 | 特許第5224539号 | 特異的遺伝子の多重検出によるSalmonellaTyphimuriumの迅速同定法 | 2010/03/12 | 2010/03/12 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1164 | 特願2009-141244 | 特許第5246667号 | 紫外近接場光学顕微鏡および先端増強ラマン分光顕微鏡法 | 2010/01/22 | 2013/07/30 | 理化学研究所 |
1165 | 特願2009-146502 | 特許第5252452号 | スペクトル分析装置及びスペクトル演算装置 | 2014/06/17 | 2015/09/08 | 情報通信研究機構 |
1166 | 特願2009-156517 | 特許第5673989号 |
意思伝達装置及び意思伝達用プログラム
|
2016/08/03 | 2018/01/25 | 産総研 |
1167 | 特願2009-163844 | 特許第5305354号 | 温度・熱流束測定装置 | 2011/05/31 | 2018/01/23 | 原子力機構 |
1168 | 特願2009-165668 | 特許第5213183号 | ロボット制御システム及びロボット制御プログラム | 2009/07/24 | 2019/02/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1169 | 特願2009-166140 | 特許第4635210号 | 光ファイバを利用した放射線又は中性子の検出器 | 2010/01/29 | 2018/01/23 | 原子力機構 |
1170 | 特願2009-166146 | 特許第4635211号 | 光ファイバを利用した放射線又は中性子の検出器 | 2010/01/29 | 2018/01/23 | 原子力機構 |
1171 | 特願2009-166160 | 特許第4635212号 | 光ファイバを利用した放射線又は中性子検出器 | 2010/01/29 | 2018/01/23 | 原子力機構 |
1172 | 特願2009-168346 | 特許第4802305号 |
浮遊分離装置及び方法並びにその利用製品の製造方法
|
2011/06/06 | 2018/10/31 | 科学技術振興機構(JST) |
1173 | 特願2009-177488 | 特許第5317061号 |
単語間の意味的関係の有無についての、複数言語での同時分類器及びそのためのコンピュータプログラム。
|
2014/06/17 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
1174 | 特願2009-178319 | 特許第5500541号 |
植物系材料の成形体の製造方法及びその成形体
|
2017/08/29 | 2018/01/25 | 産総研 |
1175 | 特願2009-178673 | 特許第5487781号 |
データ作成装置、上位語取得装置、データ作成方法、およびプログラム
|
2014/06/17 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
1176 | 特願2009-196874 | 特許第5263619号 | 把持感覚提示装置 | 2014/06/17 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
1177 | 特願2009-198470 | 特許第5187639号 |
立体ディスプレイ
|
2014/06/17 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
1178 | 特願2009-200679 | 特許第5632597号 | 弦楽器、弦楽器の製造方法及び弦楽器製造装置 | 2020/04/27 | 2020/06/09 | 東京都立産業技術研究センター |
1179 | 特願2009-202844 | 特許第5452139号 |
クライオスタット
|
2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1180 | 特願2009-203987 | 特許第5386741号 | 和紙立体形状物の製造方法及び和紙立体形状物 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
1181 | 特願2009-207047 | 特許第5219048号 | 抗豚インターロイキン-18抗体を用いた動物のストレス評価方法 | 2010/06/04 | 2018/01/23 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1182 | 特願2009-207062 | 特許第5352813号 | 非接地型力覚提示装置 | 2014/06/17 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
1183 | 特願2009-207944 | 特許第5382651号 |
単語対取得装置、単語対取得方法、およびプログラム
|
2014/06/17 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
1184 | 特願2009-208247 | 特許第5527683号 | 極小ワイヤー状分子集合体及びその製造方法 | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1185 | 特願2009-211113 | 特許第5322058号 | 階層化光パスクロスコネクト装置 | 2009/12/04 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1186 | 特願2009-213373 | 特許第5540347号 | 米粉パン類生地の製パン性向上方法 | 2011/04/28 | 2018/01/23 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1187 | 特願2009-215694 | 特許第5240858号 |
単色波長可変型テラヘルツ波発生/検出システム及び方法
|
2010/01/22 | 2018/01/25 | 理化学研究所 |
1188 | 特願2009-223937 | 特許第5372682号 | 表面効果3次元フォトニック結晶 | 2009/11/05 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1189 | 特願2009-236115 | 特許第5496593号 | 対話型赤外線通信装置 | 2009/11/05 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1190 | 特願2009-239488 | 特許第5461951号 | セラミックス膜の製造方法 | 2011/07/12 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1191 | 特願2009-252199 | 特許第4973957号 | 有限要素法解析方法、有限要素法解析装置及び有限要素法解析プログラム | 2009/11/20 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
1192 | 特願2009-255518 | 特許第5246715号 | 蛋白質架橋阻害剤およびその用途 | 2011/07/13 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1193 | 特願2009-256584 | 特許第5314815号 | 光信号転送方法、光信号中継装置、および光信号記憶装置 | 2011/07/13 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1194 | 特願2009-261112 | 特許第5429935号 | タウリン高含有発芽種子及びその製造方法、並びに食品の製造方法 | 2011/07/05 | 2018/01/23 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1195 | 特願2009-274156 | 特許第5123922号 | 融合糖タンパク質から成るエンベロープを有する逆行性輸送ウィルスベクター系 | 2009/12/18 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1196 | 特願2009-276867 | 特許第5360587号 | n型半導体薄膜、ホモpn接合素子及び薄膜太陽電池並びにn型半導体薄膜及びホモpn接合素子の製造方法 | 2011/07/13 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1197 | 特願2009-277344 | 特許第5649159号 |
新規化合物、及びその製造方法
|
2010/01/22 | 2018/01/25 | 理化学研究所 |
1198 | 特願2009-282034 | 特許第5669056号 | 新規セレン含有化合物 | 2011/08/02 | 2018/01/23 | 水産研究・教育機構 |
1199 | 特願2009-292533 | 特許第5283041号 | 光学素子およびディスプレイシステム | 2014/06/09 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
1200 | 特願2009-292711 | 特許第5388064号 | 果房や果実の保護方法、果房や果実の保護ネット | 2010/11/02 | 2018/01/23 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |