国内特許検索
該当件数 7426件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
201 | 特願2003-042490 | 特許第4750349号 | 熱電変換材料の製造方法 | 2011/08/18 | 2013/04/25 | 名古屋工業大学 |
202 | 特願2003-043204 | 特許第3716310号 | 検査対象物の形状測定装置及び検査対象物の形状測定方法 | 2005/01/18 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
203 | 特願2003-044162 | 特許第3520344号 |
工作機械
|
2011/08/18 | 2018/03/14 | 鳥取大学 |
204 | 特願2003-046328 | 特許第3769616号 | 乳酸菌利用による発酵即席麺 | 2010/02/19 | 2018/03/14 | 北海道大学 |
205 | 特願2003-046332 | 特許第3762994号 | アルキニルS,N-アセタール誘導体及びその製造方法 | 2005/01/18 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
206 | 特願2003-047422 | 特許第4154689号 | プラスチック標準物質およびその製造方法 | 2014/10/30 | 2018/03/15 | 明治大学 |
207 | 特願2003-048811 | 特許第3962811号 | 光入力方法、光入出力方法及び光入出力装置 | 2010/02/19 | 2018/03/14 | 北海道大学 |
208 | 特願2003-052041 | 特許第4389036号 | 電気刺激装置 | 2005/01/18 | 2018/03/14 | 慶應義塾大学 |
209 | 特願2003-053532 | 特許第3918056号 | 送配電系統の電圧制御方法 | 2006/12/01 | 2018/03/14 | 広島大学 |
210 | 特願2003-054719 | 特許第3975273号 | 共有結合により固定化されたポルフィリン多量体を基板上に積層させた光機能分子素子及びその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
211 | 特願2003-055011 | 特許第4452820号 | ピペコリン酸の製造方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
212 | 特願2003-057426 | 特許第3849022号 | 植物のアルミニウム応答性リンゴ酸輸送体の遺伝子及び当該遺伝子がコードする蛋白質 | 2011/08/18 | 2018/01/31 | 岡山大学 |
213 | 特願2003-057476 | 特許第3896460号 |
非天然蛋白質の製造方法、固定化方法及びキット
|
2005/01/18 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
214 | 特願2003-058396 | 特許第4002974号 | 上肢手指リハビリテーションシステム | 2005/01/18 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
215 | 特願2003-059871 | 特許第4235709号 | 半導体基板表面の微細ファセット形状作製方法 | 2008/06/13 | 2018/03/14 | 関西学院大学 |
216 | 特願2003-064024 | 特許第3755038号 | n-パラフィンの異性化用触媒組成物及びn-パラフィンの異性化方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
217 | 特願2003-064389 | 特許第3837537号 | 水耕栽培方法 | 2007/08/08 | 2018/03/14 | 島根大学 |
218 | 特願2003-066978 | 特許第3627022号 | 電子透かしシステム、電子透かし埋込装置および電子透かし検出装置 | 2005/04/08 | 2013/04/25 | 科学技術振興機構(JST) |
219 | 特願2003-076532 | 特許第3823152号 | 炭製造方法および炭 | 2007/08/08 | 2018/03/14 | 島根大学 |
220 | 特願2003-080553 | 特許第4029153号 | 核酸、当該核酸を含むニワトリ由来モノクローナル抗体及びこれを用いたプリオンタンパク質の検出方法 | 2005/04/08 | 2018/03/14 | 広島大学 |
221 | 特願2003-080559 | 特許第4437173号 | 有機-無機ハイブリッド体の製法 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
222 | 特願2003-082521 | 特許第4764985号 | 繊維状リン酸カルシウム | 2013/03/22 | 2018/03/15 | 明治大学 |
223 | 特願2003-082816 | 特許第3708928号 | 多変量非正規分布に従う乱数発生方法及びそのパラメータの推定方法 | 2014/10/30 | 2018/03/15 | 明治大学 |
224 | 特願2003-083913 | 特許第4496359号 | 有機エレクトロルミネッセンス表示パネルの製造方法 | 2005/05/16 | 2018/03/07 | 信州大学 |
225 | 特願2003-093386 | 特許第4069203号 | イメージセンサ用2段階A/D変換器 | 2007/05/25 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
226 | 特願2003-099479 | 特許第3757283号 | 分子模型作製方法、及び分子模型 | 2005/10/20 | 2012/04/13 | 福井大学 |
227 | 特願2003-103809 | 特許第4307129号 | プロセスの状態類似事例検索方法及び状態予測方法、並びにコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | 2005/02/08 | 2019/08/23 | 早稲田大学 |
228 | 特願2003-103921 | 特許第3811803号 |
IgA腎症の治療薬のスクリーニング方法
|
2005/07/12 | 2018/03/14 | 金沢大TLO |
229 | 特願2003-115352 | 特許第3972099号 | 電流ミラー効果が生じる単電子デバイス | 2011/08/18 | 2013/04/25 | 電気通信大学 |
230 | 特願2003-118596 | 特許第3893463号 | キャッシュメモリ、及びキャッシュメモリの電力削減方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
231 | 特願2003-120266 | 特許第4496360号 | 医療用高分子ナノ・マイクロファイバー | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
232 | 特願2003-121639 | 特許第3918057号 | ナーザルCPAP素子 | 2007/12/28 | 2013/04/25 | 埼玉大学 |
233 | 特願2003-122404 | 特許第3962813号 | 光学活性なスルホキシド化合物の製造方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
234 | 特願2003-127368 | 特許第3951022号 | 有機電界発光素子の作製方法、有機電界発光素子、及び有機電界発光層 | 2012/04/23 | 2018/03/14 | 富山大学 |
235 | 特願2003-128410 | 特許第3978493号 | 固体高分子電解質及びその製造方法 | 2005/04/08 | 2018/07/18 | 長岡技術科学大学 |
236 | 特願2003-129083 | 特許第4296259号 | 水素の製造方法 | 2007/10/04 | 2018/03/15 | 鹿児島TLO |
237 | 特願2003-132945 | 特許第4235729号 | 距離画像センサ | 2007/05/25 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
238 | 特願2003-136409 | 特許第4441680号 | 造血器腫瘍のアッセイ方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
239 | 特願2003-136458 | 特許第3955952号 | 顕微赤外分光法を利用した分子アレイによる検体の分析方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
240 | 特願2003-137338 | 特許第3882042号 |
哺乳動物細胞内にトランスフェクションした遺伝子の増幅を向上させるためのベクターおよび方法
|
2005/04/08 | 2018/03/14 | 広島大学 |
241 | 特願2003-146245 | 特許第3855055号 |
Wx遺伝子発現抑制方法および該方法に用いられる遺伝子
|
2005/08/12 | 2018/03/15 | 京都大学 |
242 | 特願2003-146257 | 特許第3721407号 | 土砂災害予測システム、方法、およびプログラム | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
243 | 特願2003-146463 | 特許第4129527号 | 仮想手術シミュレーションシステム | 2010/03/19 | 2013/04/26 | 名古屋工業大学 |
244 | 特願2003-146698 | 特許第3837547号 | ネズミマラリア原虫由来のPbsp1蛋白質、当該蛋白質をコードする遺伝子 | 2007/03/02 | 2018/03/15 | 三重大学 |
245 | 特願2003-148189 | 特許第3864227号 | 反発形磁気浮上ユニット及びこのユニットを用いた搬送システム | 2005/08/26 | 2018/03/14 | 富山大学 |
246 | 特願2003-149415 | 特許第3997302号 | ワンアクション固定具 | 2009/07/31 | 2018/03/14 | 呉工業高等専門学校 |
247 | 特願2003-155139 | 特許第3760237号 | スカウティングシステム、その方法およびプログラム | 2005/04/08 | 2018/03/14 | 広島大学 |
248 | 特願2003-155212 | 特許第4441622号 | 胃炎、萎縮性胃炎、または胃ガンの診断用マーカー | 2005/01/18 | 2018/03/14 | 慶應義塾大学 |
249 | 特願2003-156301 | 特許第4392492号 | 広ダイナミックレンジイメージセンサ | 2007/05/25 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
250 | 特願2003-156814 | 特許第3743801号 | 貴金属系触媒担持導電性高分子複合体の製造方法 | 2005/06/24 | 2018/03/09 | 神戸大学 |
251 | 特願2003-157287 | 特許第3936673号 |
CD47部分ペプチドと抗SHPS-1モノクロナール抗体
|
2005/02/01 | 2018/03/14 | 群馬大学 |
252 | 特願2003-165776 | 特許第3637394号 | 結晶の対掌性識別方法 | 2006/04/07 | 2018/03/15 | 京都大学 |
253 | 特願2003-167420 | 特許第3774768号 | 光通信用送信装置およびコリメータレンズ | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
254 | 特願2003-167951 | 特許第4143721号 | 津田カブの水耕栽培法 | 2007/08/08 | 2018/03/14 | 島根大学 |
255 | 特願2003-173742 | 特許第4243681号 | 衣服シミュレーション装置、衣服シミュレーションプログラムおよび衣服シミュレーション方法 | 2010/08/31 | 2020/11/20 | 九州大学 |
256 | 特願2003-177181 | 特許第3762995号 | 三級アミン及びその製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
257 | 特願2003-181879 | 特許第4665113号 | 微粒子製造方法および微粒子製造装置 | 2012/11/19 | 2018/03/14 | 京都工芸繊維大学 |
258 | 特願2003-183193 | 特許第3899407号 | 免疫組織化学的染色方法による抗原の検出方法 | 2007/10/04 | 2018/03/15 | 鹿児島TLO |
259 | 特願2003-183439 | 特許第3834647号 | アリールアントラセン化合物の製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
260 | 特願2003-186769 | 特許第4465460号 | 顕微鏡用極薄照明光発生装置および前記装置を用いた観察方法 | 2008/02/22 | 2018/03/14 | 浜松医科大学 |
261 | 特願2003-187142 | 特許第4461250号 | 共焦点像とエバネッセンス照明像情報を取得できる走査顕微鏡 | 2008/02/22 | 2018/03/14 | 浜松医科大学 |
262 | 特願2003-187232 | 特許第3673832号 | ラドン検出器 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
263 | 特願2003-188106 | 特許第4164572号 | 複合材料およびその製造方法 | 2005/05/16 | 2018/03/07 | 信州大学 |
264 | 特願2003-190872 | 特許第4269051号 | 絶縁油中PCB(ポリ塩化ビフェニル)の分析方法 | 2011/08/18 | 2018/03/14 | 東京農工大学 |
265 | 特願2003-191126 | 特許第3834648号 | 化学物質発生源探索装置 | 2006/03/03 | 2018/03/07 | 筑波大学 |
266 | 特願2003-198490 | 特許第4054873号 |
Si系結晶の製造方法
|
2008/06/06 | 2018/03/14 | 東北大学 |
267 | 特願2003-203108 | 特許第3837553号 |
パッチアンテナ
|
2006/10/19 | 2018/03/14 | 熊本大学 |
268 | 特願2003-204553 | 特許第3772219号 | 光学活性なアジリジン化合物及びアミン化合物の製造方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
269 | 特願2003-204828 | 特許第3755039号 | 試料中の微量元素を測定する方法、微量元素とフッ化物との共沈を抑制する方法 | 2011/08/18 | 2018/03/15 | 岡山大学 |
270 | 特願2003-206289 | 特許第4048277号 | バイオマスのガス化方法及びガス化装置 | 2011/08/18 | 2018/03/14 | 東北大学 |
271 | 特願2003-270605 | 特許第3762996号 | 筋性防御疑似提示装置 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
272 | 特願2003-270851 | 特許第4378474号 | 物品管理システムと物品管理方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
273 | 特願2003-271283 | 特許第3991103号 | 七円弧薄型翼 | 2008/10/31 | 2018/03/14 | 琉球大学 |
274 | 特願2003-277308 | 特許第3735672号 | リハビリテーション訓練技術教育装置 | 2005/05/09 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
275 | 特願2003-277722 | 特許第4362328号 | 超塑性合金による木造住宅用制震ダンパー | 2011/06/17 | 2020/05/27 | 大阪府立大学 |
276 | 特願2003-279503 | 特許第4452821号 | 光再構成型ゲートアレイのデータ書込装置及びデータ書込方法 | 2011/03/07 | 2018/03/07 | 九州工業大学 |
277 | 特願2003-279801 | 特許第4399529号 | 無電解めっき廃液の処理方法 | 2005/12/26 | 2018/03/14 | 宮崎大学 |
278 | 特願2003-283215 | 特許第4452875号 | 動脈血管検出装置、圧脈波検出装置、および動脈硬化評価装置 | 2007/12/21 | 2018/03/14 | 東京医科歯科大学 |
279 | 特願2003-286624 | 特許第3743802号 | 熱励起を加えたフォトルミネッセンスによる禁制帯内準位の測定方法およびその測定装置 | 2007/12/28 | 2018/03/14 | 埼玉大学 |
280 | 特願2003-288132 | 特許第4371303号 | ゾルゲル導電ガラスを具えた光導電素子および発光素子 | 2007/12/28 | 2018/03/14 | 埼玉大学 |
281 | 特願2003-288291 | 特許第4452876号 | LKP2部分cDNAを用いた遺伝子導入による植物体の種子収量、乾燥重量の制御 | 2006/06/02 | 2018/03/14 | 四国TLO |
282 | 特願2003-288973 | 特許第4078421号 | 水陸両用船 | 2005/04/08 | 2012/04/16 | 広島大学 |
283 | 特願2003-295027 | 特許第4288346号 | 撮像装置及び画素回路 | 2005/10/20 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
284 | 特願2003-295293 | 特許第3950969号 | 分子ワイヤの製造方法および分子ワイヤ | 2007/05/25 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
285 | 特願2003-300293 | 特許第3908210号 | ポリ塩化ビフェニル及びダイオキシン類の環境排出防止施設及びその環境排出防止方法 | 2011/08/18 | 2018/03/09 | 神戸大学 |
286 | 特願2003-303022 | 特許第4100622号 | ロボットハンド | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
287 | 特願2003-303616 | 特許第3755040号 | ポリヌクレオチド、ポリペプチド及び解糖系酵素の製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
288 | 特願2003-305261 | 特許第3829197号 | 聴診教育用装置 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
289 | 特願2003-307138 | 特許第3790823号 | パッチアンテナ | 2006/10/19 | 2018/03/14 | 熊本大学 |
290 | 特願2003-307657 | 特許第4063740号 |
エアブリッジ構造を有する2次元フォトニック結晶及びその製造方法
|
2014/08/08 | 2019/01/21 | 京都大学 |
291 | 特願2003-307721 | 特許第3762998号 | フッ素イオン検出用剤及びその製造方法 | 2007/09/14 | 2018/03/15 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
292 | 特願2003-308422 | 特許第4314364号 | スクリーニング用溶液の作製方法及び装置 | 2006/02/24 | 2018/03/15 | 京都大学 |
293 | 特願2003-310440 | 特許第3834650号 | フラン環含有高分子化合物、その製造方法及びその用途 | 2006/04/07 | 2018/03/15 | 京都大学 |
294 | 特願2003-310660 | 特許第3987931号 | イソキノリンアルカロイドの生合成に関与する遺伝子断片としてのポリヌクレオチド、イソキノリンアルカロイド生合成に関与する全長遺伝子とタンパク質、並びにその形質転換体 | 2005/08/12 | 2018/03/15 | 京都大学 |
295 | 特願2003-310781 | 特許第4257974号 | 水系におけるデンドリマー合成法 | 2011/08/18 | 2018/03/14 | 東京農工大学 |
296 | 特願2003-314216 | 特許第4403265号 | 粉体の混合方法 | 2005/04/15 | 2018/03/07 | 信州大学 |
297 | 特願2003-315129 | 特許第4385119号 | 共通パターン発見装置とプログラム、記憶媒体、及び共通パターン発見方法 | 2010/08/31 | 2020/12/18 | 九州大学 |
298 | 特願2003-316517 | 特許第3991104号 | 光学活性なブテノライド類の製造方法 | 2010/08/31 | 2018/03/15 | 九州大学 |
299 | 特願2003-320126 | 特許第3840542号 | AFI構造を有する結晶性アルミノシリケートの製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
300 | 特願2003-321451 | 特許第3918062号 | 混合反応剤及びそれを用いたアセタール類のアルキル化方法 | 2006/03/03 | 2018/03/07 | 筑波大学 |