国内特許検索
該当件数 41件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2018-022738 | 特開2019-137640 |
ストレス低減薬剤
|
2018/06/29 | 2020/01/17 | 金沢大TLO |
2 | 特願2006-298230 | 特許第5124125号 | 細胞培養基材、及び細胞培養基材の製造方法 | 2008/12/19 | 2018/02/15 | 東京都医学総合研究所 |
3 | 特願2015-548997 | 特許第6086566号 | 薬剤送達用のキャリア、コンジュゲートおよびこれらを含んでなる組成物並びにこれらの投与方法 | 2017/04/07 | 2017/12/15 | 東京大学 |
4 | 特願2003-283215 | 特許第4452875号 | 動脈血管検出装置、圧脈波検出装置、および動脈硬化評価装置 | 2007/12/21 | 2018/03/14 | 東京医科歯科大学 |
5 | 特願2003-355718 | 特許第4257417号 | 軸方向または径方向に動圧軸受を有する遠心血液ポンプ | 2007/12/21 | 2018/03/14 | 東京医科歯科大学 |
6 | 特願2003-365183 | 特許第4257418号 | 電気機械駆動式人工心臓 | 2007/12/21 | 2018/03/14 | 東京医科歯科大学 |
7 | 特願2003-419726 | 特許第4452824号 | 動脈血管検出装置、血圧測定装置、および圧脈波検出装置 | 2007/12/21 | 2018/03/14 | 東京医科歯科大学 |
8 | 特願2004-115613 | 特許第4599550号 | ナノゲル工学によるハイブリッドゲルの調製とバイオマテリアル応用 | 2007/12/21 | 2018/03/13 | 東京医科歯科大学 |
9 | 特願2004-123063 | 特許第4774506号 | 機能性酵素重合アミロース誘導体合成のための新規プライマー | 2007/12/21 | 2018/03/13 | 東京医科歯科大学 |
10 | 特願2004-241657 | 特許第4344824号 | 根管に充填された光硬化型レジンへの光供給装置及び根管に充填された光硬化型レジンの硬化装置 | 2007/12/21 | 2018/03/13 | 東京医科歯科大学 |
11 | 特願2005-252726 | 特許第4820986号 | ホワイトスポットの形成方法、およびホワイトスポットを有する歯科研究材料 | 2007/12/21 | 2018/02/26 | 東京医科歯科大学 |
12 | 特願2006-545101 | 特許第5103615号 |
新規タンパク質及びそれを利用したポリグルタミン病等の神経変性疾患の予防・治療薬
|
2010/11/04 | 2018/02/15 | 東京医科歯科大学 |
13 | 特願2006-543144 | 特許第5439650号 | ナノゲル-アパタイト複合体の調製 | 2010/11/04 | 2018/02/15 | 東京医科歯科大学 |
14 | 特願2007-506035 | 特許第4887503号 | 9-置換-19-ノルビタミンD誘導体 | 2010/11/04 | 2018/02/07 | 東京医科歯科大学 |
15 | 特願2007-506036 | 特許第4961562号 | 19-ノルビタミンD誘導体 | 2010/11/04 | 2018/02/07 | 東京医科歯科大学 |
16 | 特願2005-052965 | 特許第4765061号 |
遺伝子導入のための分子複合体の製造方法
|
2010/11/04 | 2018/02/26 | 東京医科歯科大学 |
17 | 特願2007-528129 | 特許第4862160号 | 脂肪細胞の炎症性変化を抑制する物質のスクリーニング方法 | 2010/11/04 | 2018/02/07 | 東京医科歯科大学 |
18 | 特願2006-154059 | 特許第4982739号 |
ポリグルタミン病の予防・治療剤
|
2010/11/04 | 2018/02/15 | 東京医科歯科大学 |
19 | 特願2007-516269 | 特許第5167538号 | 骨セメントおよび歯科補綴物 | 2010/11/04 | 2018/02/07 | 東京医科歯科大学 |
20 | 特願2007-526926 | 特許第5119442号 | ゲル及び該ゲルからなる医療用材料 | 2010/11/04 | 2018/02/07 | 東京医科歯科大学 |
21 | 特願2007-040106 | 特許第4982887号 |
神経再生チューブ及びその製造方法
|
2010/11/04 | 2021/01/22 | 東京医科歯科大学 |
22 | 特願2006-055619 | 特許第5028607号 |
生体組織接着装置
|
2010/11/04 | 2018/02/15 | 東京医科歯科大学 |
23 | 特願2007-073074 | 特許第5109126号 | 心理的ストレス測定装置 | 2010/11/04 | 2018/02/07 | 東京医科歯科大学 |
24 | 特願2006-032659 | 特許第4929453号 |
内視鏡用多目的処置フード及び内視鏡
|
2010/11/04 | 2018/02/15 | 東京医科歯科大学 |
25 | 特願2006-327846 | 特許第5011530号 |
化学センサ及びバイオセンサ
|
2010/11/04 | 2012/08/31 | 東京医科歯科大学 |
26 | 特願2008-105291 | 特許第5316930号 | ポンプ | 2011/03/28 | 2019/05/23 | 東京医科歯科大学 |
27 | 特願2013-002127 | 特許第5999703号 | HLA-DR1拘束性Tax特異的CD4+T細胞エピトープ | 2013/08/21 | 2017/12/14 | 東京医科歯科大学 |
28 | 特願2013-540665 | 特許第6238445号 | 大腸上皮幹細胞の単離・培養技術と、これを用いた大腸上皮移植技術 | 2015/11/19 | 2017/12/14 | 東京医科歯科大学 |
29 | 特願2014-528740 | 特許第6112569号 | キメラ2重鎖核酸 | 2015/11/19 | 2017/12/14 | 東京医科歯科大学 |
30 | 特願2016-042875 | 特開2016-166197 |
長期記憶誘導剤
|
2016/10/25 | 2021/01/22 | 東京医科歯科大学 |
31 | 特願2014-533111 | 特許第6218286号 | 脳機能評価システム及び脳機能評価システムの作動方法 | 2016/11/04 | 2017/12/14 | 東京医科歯科大学 |
32 | 特願2015-500326 | 特許第6587142号 | マイクロRNAからなるがん治療剤 | 2017/03/21 | 2019/10/21 | 東京医科歯科大学 |
33 | 特願2015-532848 | 特許第6464087号 | ポリロタキサン、及び医薬組成物 | 2017/04/07 | 2019/02/22 | 東京医科歯科大学 |
34 | 特願2016-531427 | WO2016002854 | 神経幹細胞の増殖の促進に用いられる製剤、神経幹細胞の減少に関連する疾患の予防又は治療に用いられる製剤、シナプス後部形成の促進に用いられる製剤、シナプス後部形成の減少に関連する疾患の予防又は治療に用いられる製剤、及びスクリーニング方法 | 2017/06/14 | 2019/12/27 | 東京医科歯科大学 |
35 | 特願2017-502490 | 特許第6762034号 | 医療用デバイス、歯科用、頭頸部外科用、整形外科用のうちのいずれか1つの用途のデバイス構造 | 2018/05/23 | 2020/10/22 | 東京医科歯科大学 |
36 | 特願2017-546549 | WO2017069113 | 発毛促進組成物およびその使用 | 2018/09/25 | 2019/12/27 | 東京医科歯科大学 |
37 | 特願2017-548781 | WO2017078029 | 筋衛星細胞培養用材料および筋衛星細胞の培養方法 | 2018/09/25 | 2019/12/27 | 東京医科歯科大学 |
38 | 特願2017-561131 | 特許第6355222号 | 脱毛および白毛化を抑制もしくは改善するための組成物ならびにその使用 | 2019/01/24 | 2019/01/24 | 東京医科歯科大学 |
39 | 特願2018-500219 | WO2017142055 | 動脈硬化性疾患の発症の予測因子および検査方法 | 2019/01/24 | 2019/12/27 | 東京医科歯科大学 |
40 | 特願2018-532953 | WO2018030208 | 遺伝子ノックイン細胞の作製方法 | 2019/07/26 | 2019/12/27 | 東京医科歯科大学 |
41 | 特願2011-017295 | 特許第5754008号 | CaMKII阻害ペプチドおよびこれを含有するCaMKII阻害剤 | 2012/09/05 | 2017/12/27 | 同志社大学 |
(1/1ページ)
- 1