国内特許検索
該当件数 114件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2020-088908 | - |
ロータ
(未公開特許出願)
|
2021/01/07 | 2021/01/07 | 千葉大学 |
2 | 特願2020-134116 | - |
炭素繊維強化樹脂からの炭素繊維の回収方法
(未公開特許出願)
|
2021/01/07 | 2021/01/07 | 千葉大学 |
3 | 特願2020-122988 | - |
電気インピーダンス・トモグラフィセンサおよび診断装置
(未公開特許出願)
|
2021/01/07 | 2021/01/07 | 千葉大学 |
4 | 特願2020-182157 | - |
イメージング方法およびイメージング装置
(未公開特許出願)
|
2021/01/07 | 2021/01/07 | 千葉大学 |
5 | 特願2014-197627 | 特許第6635649号 |
データ重ね合わせプログラム及びデータ重ね合わせ方法
|
2021/01/07 | 2021/01/22 | 千葉大学 |
6 | 特願2019-159370 | - |
振動発電素子
(未公開特許出願)
|
2019/12/26 | 2019/12/26 | 千葉大学 |
7 | 特願2019-149381 | - |
褥瘡検出装置、及び褥瘡検出方法
(未公開特許出願)
|
2019/12/26 | 2019/12/26 | 千葉大学 |
8 | 特願2019-131172 | 特開2021-014389 |
二酸化炭素の熱分解方法と二酸化炭素の熱分解触媒
|
2019/12/26 | 2021/02/26 | 千葉大学 |
9 | 特願2017-243370 | 特開2019-109404 | エレクトロクロミック表示素子 | 2019/10/02 | 2020/01/07 | 千葉大学 |
10 | 特願2018-529884 | 特許第6829517号 |
赤外光素子
|
2019/06/24 | 2021/02/26 | 千葉大学 |
11 | 特願2018-159860 | 特開2020-036423 |
振動発電器及びエレクトレット
|
2019/03/25 | 2020/07/20 | 千葉大学 |
12 | 特願2017-090872 | 特開2018-188381 |
糖尿病予防・治療用医薬組成物、血糖値改善用食品組成物、及び、糖尿病の予防・治療方法
|
2019/01/23 | 2020/01/07 | 千葉大学 |
13 | 特願2018-025539 | 特開2019-142988 |
化学蓄熱材及び化学蓄熱材の製造方法
|
2018/12/26 | 2020/01/07 | 千葉大学 |
14 | 特願2018-093710 | 特開2019-198255 |
コラーゲンチューブの作製方法
|
2018/12/26 | 2020/03/19 | 千葉大学 |
15 | 特願2018-107691 | 特開2019-209259 |
色素が起電力と出力を増幅する光燃料電池
|
2018/12/26 | 2020/05/26 | 千葉大学 |
16 | 特願2018-075105 | 特開2019-182778 |
超音波造影及び近赤外蛍光造影の両方が可能な造影剤
|
2018/12/26 | 2020/01/28 | 千葉大学 |
17 | 特願2017-221572 | 特開2018-092153 | マルチカラーエレクトロクロミック素子及びこれを用いた表示方法 | 2018/08/31 | 2020/01/07 | 千葉大学 |
18 | 特願2017-073569 | 特開2018-171608 |
酸化チタンを含む光触媒の製造方法
|
2018/05/16 | 2019/12/23 | 千葉県産業支援技術研究所 |
19 | 特願2016-182456 | 特許第6761995号 | 調光発電ハイブリッド素子及びこれを用いた発電方法 | 2018/04/18 | 2020/10/23 | 千葉大学 |
20 | 特願2017-168657 | 特許第6784403号 | 心拍変動の推定方法、心拍変動の推定プログラム及び心拍変動推定システム | 2018/03/09 | 2020/11/19 | 千葉大学 |
21 | 特願2015-515918 | 特許第6363069号 | 有機螺旋構造体の製造方法、及びそれにより製造される有機螺旋構造体 | 2017/06/26 | 2018/08/27 | 千葉大学 |
22 | 特願2016-540188 | 特許第6628416号 | 細胞培養方法 | 2017/06/14 | 2020/01/28 | 千葉大学 |
23 | 特願2016-543089 | 特許第6218297号 | 半導体集積回路及び遅延測定回路 | 2017/05/29 | 2017/12/19 | 千葉大学 |
24 | 特願2015-555866 | 特許第6534041号 | 吸水材、その製造方法及びゲル | 2017/04/07 | 2019/07/22 | 千葉大学 |
25 | 特願2016-206251 | 特許第6754112号 |
ファントムの製造方法及びこれにより製造されるファントム
|
2017/03/21 | 2020/09/23 | 千葉大学 |
26 | 特願2016-223667 | 特開2017-213551 | 金属光沢を備えた物品を製造する方法、並びに、これを用いる金属光沢色用トナー及び印刷方法。 | 2016/12/19 | 2020/01/07 | 千葉大学 |
27 | 特願2014-531532 | 特許第6241890号 | 血管組織およびその作製方法 | 2016/10/25 | 2017/12/19 | 千葉大学 |
28 | 特願2015-551082 | 特許第5924723号 | アミノ酸結晶の製造方法及びタンパク質結晶の製造方法 | 2016/08/04 | 2017/12/19 | 千葉大学 |
29 | 特願2014-518678 | 特許第6256881号 | 調光素子の調光方法 | 2016/02/10 | 2018/01/18 | 千葉大学 |
30 | 特願2013-537587 | 特許第5979385号 | リポソーム複合体 | 2015/11/19 | 2018/02/01 | 鳥取大学 |
31 | 特願2013-547226 | 特許第6164556号 | 非特異的腎集積が低減された放射性標識ポリペプチド作製用薬剤 | 2015/11/19 | 2017/12/19 | 千葉大学 |
32 | 特願2015-045380 | 特許第6494337号 | キャパシタ及びその製造方法 | 2015/11/02 | 2019/04/22 | 千葉大学 |
33 | 特願2014-047025 | 特許第6410339号 | 放射性核種標識オクトレオチド誘導体 | 2015/05/29 | 2018/11/19 | 千葉大学 |
34 | 特願2013-529018 | 特許第6120222号 | セラミド誘導体およびこれを用いたゴルジ体標識化蛍光プローブ | 2015/05/07 | 2017/12/19 | 千葉大学 |
35 | 特願2013-520507 | 特許第5959118号 | 医療用組織マーカー及びその製造方法 | 2015/04/28 | 2017/12/19 | 千葉大学 |
36 | 特願2013-211926 | 特許第6213958号 |
燃料電池
|
2015/02/10 | 2017/12/19 | 千葉大学 |
37 | 特願2013-502419 | 特許第5751560号 | 調光素子及びそれを含む製品 | 2015/01/29 | 2017/12/19 | 千葉大学 |
38 | 特願2014-110822 | 特許第6304594号 | 芳香環含有化合物並びに癌の予防剤および/または治療剤 | 2014/12/22 | 2018/04/17 | 千葉大学 |
39 | 特願2014-132494 | 特許第6342730号 |
ガラス基板内に金属層を埋設する方法、金属層が埋設されたガラス基板を製造する方法
|
2014/11/04 | 2018/06/20 | 千葉大学 |
40 | 特願2012-511688 | 特許第5794541号 | 核内移行性を有する脂質膜構造体 | 2014/08/19 | 2017/12/25 | 千葉大学 |
41 | 特願2013-200664 | 特許第6274490号 | エレクトロクロミック表示素子及びその製造方法 | 2014/04/07 | 2018/02/21 | 千葉大学 |
42 | 特願2012-103379 | 特許第6347910号 | 近赤外線の波長特性を利用した非侵襲性医療装置 | 2013/11/20 | 2019/05/24 | 鳥取大学 |
43 | 特願2012-102510 | 特許第5910966号 |
折りたたみ可能な立体構造物及びその製造方法
|
2013/11/20 | 2017/12/25 | 千葉大学 |
44 | 特願2009-543879 | 特許第5308352号 | オピオイド鎮痛剤 | 2013/04/03 | 2018/01/23 | 千葉大学 |
45 | 特願2010-029240 | 特許第5531261号 |
レーザー加工方法、円偏光光渦レーザービームを用いたレーザー加工方法、針状体を有する部材の製造方法、および針状体を有する部材
|
2012/05/09 | 2018/01/18 | 北海道大学 |
46 | 特願2009-282331 | 特許第5522367号 |
表面再現方法及び表面再現プログラム
|
2012/04/06 | 2018/01/23 | 千葉大学 |
47 | 特願2010-200397 | 特許第5888636号 | 機能性可溶化剤 | 2012/03/26 | 2020/08/24 | 千葉大学 |
48 | 特願2008-507511 | 特許第5239022号 |
高強度高靭性マグネシウム合金及びその製造方法
|
2012/03/21 | 2013/07/24 | 熊本大学 |
49 | 特願2011-032676 | 特許第5733718号 |
光触媒及びその製造方法
|
2012/03/02 | 2018/01/09 | 千葉大学 |
50 | 特願2010-035162 | 特許第5526431号 |
ニトリル化合物の製造方法
|
2012/02/24 | 2018/01/17 | 千葉大学 |
51 | 特願2010-116777 | 特許第5599094号 |
ニトリル化合物の製造方法
|
2012/02/24 | 2018/01/17 | 千葉大学 |
52 | 特願2011-034052 | 特許第5843089号 |
球形あるいは非球形ポリマー粒子の合成方法
|
2012/02/22 | 2018/01/09 | 千葉大学 |
53 | 特願2011-193412 | 特許第5927640号 |
マルチレベルインバータ回路
|
2012/02/22 | 2018/01/09 | 千葉大学 |
54 | 特願2011-017820 | 特許第5807893号 |
微粒子の製造方法
|
2012/02/22 | 2018/01/09 | 千葉大学 |
55 | 特願2010-241731 | 特許第5843186号 |
ピロール及びインドール誘導体とその製造方法
|
2012/02/22 | 2018/01/17 | 千葉大学 |
56 | 特願2010-263276 | 特許第5649170号 |
テトラヒドロ-β-カルボリン誘導体及びその製造方法
|
2012/02/22 | 2018/01/17 | 千葉大学 |
57 | 特願2010-232028 | 特許第5645010号 |
立体画像を作成する方法
|
2011/07/13 | 2018/01/17 | 千葉大学 |
58 | 特願2008-027920 | 特許第5218959号 |
電気泳動表示装置、表示方法、電気泳動表示素子の製造方法、及び電気泳動表示装置の製造方法
|
2010/02/19 | 2013/07/03 | 千葉大学 |
59 | 特願2006-109310 | 特許第4806772号 | eIF4H発現抑制による癌細胞の増殖阻害方法 | 2009/02/20 | 2018/02/21 | 千葉大学 |
60 | 特願2006-527803 | 特許第4719891号 |
赤外分光法を用いた血液中のグルコース濃度を測定する方法及びそれを用いた装置
|
2008/10/31 | 2018/02/21 | 千葉大学 |
61 | 特願2006-553856 | 特許第4555968号 |
半導体集積回路
|
2008/10/31 | 2018/02/21 | 千葉大学 |
62 | 特願2007-501621 | 特許第4590645号 | 光-光スイッチング方法、光-光スイッチング素子およびその製造方法 | 2008/10/31 | 2018/02/08 | 千葉大学 |
63 | 特願2007-508057 | 特許第4521575号 | 特発性肺線維症の検出マーカー、検出キット及び検出方法 | 2008/10/31 | 2018/02/08 | 千葉大学 |
64 | 特願2007-512797 | 特許第4848522号 |
有機薄膜トランジスタ及びそれを用いた半導体素子
|
2008/10/31 | 2018/02/08 | 千葉大学 |
65 | 特願2004-134869 | 特許第4399593号 | インフルエンザ脳症の検査法、及び、ヒト髄液中に発現するタンパク質からなるマーカ、診断薬、診断キット | 2008/10/31 | 2012/04/16 | 千葉大学 |
66 | 特願2004-148422 | 特許第4765053号 | 耐熱性・高強度エポキシ樹脂 | 2008/10/31 | 2018/03/13 | 千葉大学 |
67 | 特願2004-162557 | 特許第4512818号 | 基盤に固着した貴金属膜からなる写真画像 | 2008/10/31 | 2018/03/13 | 千葉大学 |
68 | 特願2004-163827 | 特許第4500996号 | 基盤に固着した貴金属膜からなるホログラフィック光学素子 | 2008/10/31 | 2018/03/13 | 千葉大学 |
69 | 特願2004-183196 | 特許第4431789号 | 温室の冷房装置及びそれを用いた冷房方法 | 2008/10/31 | 2018/03/13 | 千葉大学 |
70 | 特願2004-197064 | 特許第4599552号 | 強誘電性を示す柱状液晶化合物 | 2008/10/31 | 2018/03/13 | 千葉大学 |
71 | 特願2004-197446 | 特許第4576489号 | 新規ポリヌクレオチド、それを用いた深在性輸入真菌症原因菌ペニシリウム・マルネッフェイ(Penicilliummarneffei)の検出用マーカ、プローブ、プライマー、検出方法およびキット | 2008/10/31 | 2018/03/13 | 千葉大学 |
72 | 特願2004-212365 | 特許第4452880号 | 多成分液体の相分離点の検出方法及びその検出装置 | 2008/10/31 | 2012/04/16 | 千葉大学 |
73 | 特願2004-223718 | 特許第4389025号 | 衝撃波発生装置及びそれを用いた分光システム | 2008/10/31 | 2018/03/13 | 千葉大学 |
74 | 特願2004-244657 | 特許第4465466号 | ツビフェラールAおよびツビフェラールB | 2008/10/31 | 2018/03/13 | 千葉大学 |
75 | 特願2004-341518 | 特許第4572294号 | 画像処理プログラム及び画像処理方法 | 2008/10/31 | 2018/03/13 | 千葉大学 |
76 | 特願2005-025267 | 特許第4779112号 | エポキシ樹脂組成物及びエポキシ樹脂硬化物 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
77 | 特願2005-029797 | 特許第4512824号 | 画像処理装置及びそれに用いられるプログラム | 2008/10/31 | 2020/11/19 | 千葉大学 |
78 | 特願2005-038796 | 特許第4528967号 | Gefitinib、及び類薬に感受性を示す細胞・組織におけるDNAの簡便検査方法 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
79 | 特願2005-039806 | 特許第4415150号 | パラジウム金属多孔質粒子の製造方法 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
80 | 特願2005-056609 | 特許第4528968号 | フェノール化合物の製造方法 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
81 | 特願2005-059499 | 特許第4491607号 | 全量導入型ネブライザー対応シースガス導入型スプレーチャンバー | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
82 | 特願2005-073923 | 特許第4359683号 | パルビフロレンHおよびパルビフロレンI | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
83 | 特願2005-078241 | 特許第4710004号 | 酸化チタン分散液及びその製造方法 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
84 | 特願2005-115173 | 特許第4512828号 | 肺サルコイドーシスおよび眼サルコイドーシスの検出マーカー及び検出キット | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
85 | 特願2005-116308 | 特許第4500965号 | 音響キャビティー及びそれを用いた流体用共鳴音波スペクトロスコピー装置 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
86 | 特願2005-116309 | 特許第5584875号 | 成体膵由来膵幹細胞の製造方法 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
87 | 特願2005-125770 | 特許第4677556号 | 自閉症の診断薬 | 2008/10/31 | 2012/04/19 | 千葉大学 |
88 | 特願2005-128727 | 特許第4852740号 | 高圧測定可能な示差走査型熱量計及びそれを用いた示差走査型熱流計装置 | 2008/10/31 | 2012/04/19 | 千葉大学 |
89 | 特願2005-133234 | 特許第4686713号 | 関節リウマチの検査方法、関節リウマチ診断薬、及びそれに用いられるプライマー | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
90 | 特願2005-178650 | 特許第4491610号 | 半導体機能素子 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
91 | 特願2005-191783 | 特許第4686716号 |
植物における二次代謝物の産生を増大せしめる方法
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
92 | 特願2005-211948 | 特許第4487069号 |
光パターニング材料および光パターン形成方法
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
93 | 特願2005-233410 | 特許第4644807号 | 氷蓄熱装置 | 2008/10/31 | 2012/04/20 | 千葉大学 |
94 | 特願2005-239958 | 特許第4474550号 | 熱電素子の特性評価方法 | 2008/10/31 | 2012/04/20 | 千葉大学 |
95 | 特願2005-251063 | 特許第4719878号 |
アオヤギ由来のコンドロイチン硫酸
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
96 | 特願2005-260940 | 特許第4304343号 |
酸化亜鉛微粒子及びその集合体と分散溶液の製造方法
|
2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
97 | 特願2005-283931 | 特許第4759734号 | 水耕栽培装置 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
98 | 特願2005-294597 | 特許第4747298号 | ビスイミダゾリン配位子及びそれを用いた触媒 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
99 | 特願2005-301235 | 特許第4465473号 | 流体の高分解能音速測定方法および装置 | 2008/10/31 | 2018/02/27 | 千葉大学 |
100 | 特願2005-309862 | 特許第4810656号 | 脈動流を用いた強制振動型ヒートパイプ | 2008/10/31 | 2012/04/23 | 千葉大学 |
(1/2ページ)
- 1
- 2