国内特許検索
該当件数 112件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2018-033781 | 特開2019-148036 |
炭化ケイ素被覆炭素繊維の製造方法、窒化ケイ素被覆炭素繊維およびその製造方法、窒化ケイ素の製造方法
|
2019/06/27 | 2019/10/21 | 産総研 |
2 | 特願2018-031293 | 特開2019-145477 |
積層体とその製造方法
|
2019/06/27 | 2019/09/19 | 産総研 |
3 | 特願2017-174241 | 特開2019-049904 |
操作方法生成システム
|
2017/12/25 | 2019/07/23 | 信州大学 |
4 | 特願2017-127024 | 特開2019-011521 |
繊維の製造方法、モノフィラメント、及びマルチフィラメント
|
2017/08/24 | 2019/05/24 | 名古屋大学 |
5 | 特願2017-106883 | 特開2018-204122 |
フレキシブルラジオ帽
|
2018/09/14 | 2019/04/22 | 産総研 |
6 | 特願2017-100693 | 特開2018-193352 |
紫外線反射剤組成物及び撥水剤組成物
|
2018/09/18 | 2019/04/22 | 産総研 |
7 | 特願2017-087247 | 特開2018-185424 |
エレクトロクロミック素子及びそれを用いた調光部材
|
2017/08/22 | 2019/02/21 | 産総研 |
8 | 特願2017-053507 | 特開2018-155963 |
光スイッチ
|
2017/07/04 | 2019/02/21 | 慶應義塾大学 |
9 | 特願2017-036566 | 特開2018-142471 |
マーキング方法、マーキング装置、およびマーキングされた物品
|
2018/11/01 | 2019/01/18 | 群馬大学 |
10 | 特願2016-232998 | 特開2018-090502 | 反応性置換基を有するシルセスキオキサンの製造方法 | 2018/08/31 | 2018/10/30 | 群馬大学 |
11 | 特願2016-227281 | 特開2018-083968 | 希土類金属の回収方法、溶融塩電解装置及びバイポーラー電極型隔膜 | 2018/11/22 | 2018/11/22 | 京都大学 |
12 | 特願2017-197041 | 特開2018-063946 |
イオン源
|
2018/05/21 | 2018/08/28 | 横浜国立大学 |
13 | 特願2016-071332 | 特開2017-183180 |
電界放出素子及び電界放出素子を備える装置
|
2019/06/27 | 2019/07/22 | 産総研 |
14 | 特願2015-197158 | 特開2017-066506 |
グラフェン膜の作製方法
|
2018/09/18 | 2018/09/18 | 産総研 |
15 | 特願2015-167777 | 特開2017-045639 |
グラフェン膜、電子透過電極及び電子放出素子
|
2016/03/25 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
16 | 特願2015-147244 | 特開2017-023562 | 3次元形状計測装置、診断システム及び3次元形状計測方法 | 2017/03/29 | 2017/05/26 | 広島市立大学 |
17 | 特願2015-557780 | 特許第6604511号 |
ダイヤモンド素子、磁気センサー、磁気計測装置
|
2017/06/23 | 2019/11/21 | 科学技術振興機構(JST) |
18 | 特願2017-548816 | 特許第6590420号 |
窒素化合物の製造方法及び製造装置
|
2018/09/18 | 2019/11/20 | 産総研 |
19 | 特願2015-146869 | 特許第6570115号 | 単電子トランジスタ及びその製造方法並びに集積回路 | 2019/08/23 | 2019/09/30 | 理化学研究所 |
20 | 特願2015-556831 | 特許第6548305号 |
進行方向推定装置及び進行方向推定方法
|
2017/08/29 | 2019/08/22 | 産総研 |
21 | 特願2016-545429 | 特許第6520951号 | 複屈折測定装置および複屈折測定方法 | 2017/06/14 | 2019/06/21 | 同志社大学 |
22 | 特願2014-102455 | 特許第6519039号 | タンパク質膜の製造方法 | 2017/06/14 | 2019/06/21 | 名古屋大学 |
23 | 特願2015-504251 | 特許第6455884号 | 光アップコンバージョン発光体 | 2017/03/15 | 2019/02/22 | 静岡大学 |
24 | 特願2014-148493 | 特許第6429143号 |
植物成長強化剤及びそれを用いた植物栽培方法
|
2015/10/21 | 2018/12/20 | 科学技術振興機構(JST) |
25 | 特願2014-122826 | 特許第6418676号 |
医療機器操作支援装置、医療機器操作支援方法、医療機器操作支援システム、および、医療機器操作支援装置用プログラム
|
2016/08/03 | 2018/11/20 | 産総研 |
26 | 特願2017-512594 | 特許第6370996号 |
架橋ポリマー構造体の製造方法
|
2018/09/19 | 2018/09/19 | 産総研 |
27 | 特願2014-558300 | 特許第6363022号 |
抗体結合性ペプチド
|
2018/09/19 | 2018/09/19 | 産総研 |
28 | 特願2013-257402 | 特許第6341477号 | ダイヤモンド半導体装置及びその製造方法 | 2015/09/01 | 2018/06/20 | 金沢大TLO |
29 | 特願2014-053564 | 特許第6300155号 |
発光性ナノカーボン製造方法および製造装置
|
2015/08/20 | 2018/04/17 | 金沢大TLO |
30 | 特願2014-527960 | 特許第6270157号 |
画像処理システムおよび画像処理方法
|
2019/06/27 | 2019/07/22 | 産総研 |
31 | 特願2013-128379 | 特許第6210587号 |
BiS2系超伝導体
|
2015/06/26 | 2017/12/18 | 首都大学東京 |
32 | 特願2015-534339 | 特許第6153118号 |
マイクロ波プラズマ処理装置
|
2018/09/18 | 2018/09/18 | 産総研 |
33 | 特願2014-526985 | 特許第6150231号 |
心拍計測方法および装置
|
2016/08/18 | 2018/10/30 | 広島市立大学 |
34 | 特願2013-033096 | 特許第6099260号 | 透明導電体及び透明導電体の製造方法 | 2015/02/19 | 2017/12/18 | 早稲田大学 |
35 | 特願2012-117264 | 特許第6020882号 |
植物系材料の改質方法
|
2017/08/29 | 2017/12/27 | 産総研 |
36 | 特願2012-163670 | 特許第6014846号 |
呼吸計測方法および装置
|
2015/02/16 | 2017/12/26 | 広島市立大学 |
37 | 特願2012-210853 | 特許第6011852号 |
ポリマー材料の表面処理方法
|
2017/08/29 | 2017/12/27 | 産総研 |
38 | 特願2012-032198 | 特許第5948578号 | ダイヤモンドの表面処理方法 | 2015/09/01 | 2017/12/25 | 金沢大TLO |
39 | 特願2012-133329 | 特許第5943280号 | 金クラスター触媒及びその製造方法 | 2014/01/23 | 2017/12/21 | 首都大学東京 |
40 | 特願2014-554102 | 特許第5904565号 |
微小タンパク質の骨格構造に基づく分子ライブラリ
|
2018/09/19 | 2018/09/19 | 産総研 |
41 | 特願2011-195674 | 特許第5896450号 | 非接触信号伝送システムおよび方法 | 2012/05/21 | 2018/01/12 | 科学技術振興機構(JST) |
42 | 特願2011-159584 | 特許第5887742号 | ダイヤモンド基板 | 2015/09/01 | 2018/01/12 | 金沢大TLO |
43 | 特願2011-167225 | 特許第5867954号 |
乳脂肪分解能を有する南極産担子菌酵母及びその利用方法
|
2012/02/22 | 2018/01/12 | 産総研 |
44 | 特願2011-175401 | 特許第5801137号 |
オキソバナジウム触媒とその製造方法ならびに光学活性エステルの製造方法
|
2011/11/24 | 2018/01/09 | 静岡県立大学 |
45 | 特願2010-174571 | 特許第5787304号 | JAK2遺伝子の変異解析方法 | 2012/03/21 | 2018/01/16 | 早稲田大学 |
46 | 特願2011-056373 | 特許第5783554号 | 骨充填材の製造方法 | 2011/11/09 | 2018/01/10 | 名古屋工業大学 |
47 | 特願2011-040484 | 特許第5704320号 |
磁性ナノ粒子固定型オスミウム(VI)酸塩
|
2011/03/01 | 2018/01/12 | 産総研 |
48 | 特願2011-540583 | 特許第5703527号 |
電界放出素子
|
2013/07/04 | 2018/01/09 | 静岡大学 |
49 | 特願2010-108684 | 特許第5686366号 |
誘電体構造体、及びその製造方法
|
2011/11/28 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
50 | 特願2010-272963 | 特許第5681959号 |
グラフェン・ダイヤモンド積層体
|
2015/09/01 | 2018/01/16 | 金沢大TLO |
51 | 特願2009-156517 | 特許第5673989号 |
意思伝達装置及び意思伝達用プログラム
|
2016/08/03 | 2018/01/25 | 産総研 |
52 | 特願2008-052226 | 特許第5644989号 |
スチレン系熱可塑性エラストマーの中空マイクロカプセルおよびその製造方法
|
2010/02/26 | 2018/10/30 | 立教大学 |
53 | 特願2011-021847 | 特許第5550080号 |
植物系材料の成形体製造方法及び植物系材料の成形体
|
2017/08/29 | 2018/01/25 | 産総研 |
54 | 特願2010-195463 | 特許第5544620号 |
意思伝達支援装置及び方法
|
2016/08/03 | 2018/01/18 | 産総研 |
55 | 特願2009-178319 | 特許第5500541号 |
植物系材料の成形体の製造方法及びその成形体
|
2017/08/29 | 2018/01/25 | 産総研 |
56 | 特願2008-206446 | 特許第5487463号 | 非拡散植物ウイルスベクター | 2010/06/18 | 2019/02/22 | 北海道大学 |
57 | 特願2010-216749 | 特許第5472746号 |
意思伝達支援装置及び方法
|
2016/08/03 | 2016/08/03 | 産総研 |
58 | 特願2009-108270 | 特許第5464406号 | 姿勢データ入力装置 | 2009/05/15 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
59 | 特願2011-530780 | 特許第5413860号 |
ちらつきの知覚閾値の測定装置及び測定方法
|
2013/02/26 | 2018/01/12 | 産総研 |
60 | 特願2009-089269 | 特許第5397848号 |
南極産子嚢菌類の産生する不凍タンパク質
|
2012/02/24 | 2018/01/25 | 産総研 |
61 | 特願2008-335354 | 特許第5327791号 |
植物系材料の成形体の作製方法及び該方法により得られる成形体
|
2017/08/29 | 2018/02/02 | 産総研 |
62 | 特願2008-335353 | 特許第5327790号 |
溶媒を用いた木材の流動成形
|
2017/08/29 | 2018/02/02 | 産総研 |
63 | 特願2007-292659 | 特許第5294609号 |
ガスバリア性の炭素繊維強化プリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック並びにそれらの製造方法
|
2009/06/05 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
64 | 特願2010-238816 | 特許第5294339号 | 試料中の被検出物質の検出方法 | 2011/07/14 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
65 | 特願2007-327660 | 特許第5288370号 | 生理活性物質を含む樹脂組成物とその製造方法 | 2010/02/26 | 2018/02/16 | 立教大学 |
66 | 特願2008-022509 | 特許第5181386号 |
ケミカルバイオセンサー
|
2011/03/24 | 2018/02/05 | 新潟大学 |
67 | 特願2011-226908 | 特許第5152734号 | 磁気多層膜 | 2012/05/28 | 2018/01/12 | 科学技術振興機構(JST) |
68 | 特願2007-233682 | 特許第5131904号 | 音楽音響信号と歌詞の時間的対応付けを自動で行うシステム及び方法 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
69 | 特願2012-067089 | 特許第5120680号 | 磁気抵抗素子および磁気抵抗素子の製造方法 | 2012/09/14 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
70 | 特願2006-126920 | 特許第5083792号 | 植物体の脱分化方法及びこれを用いて得られるカルス、並びにその利用 | 2011/06/28 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
71 | 特願2008-218897 | 特許第5062761号 |
集束電極一体型電界放出素子及びその作製方法
|
2019/06/27 | 2019/07/22 | 産総研 |
72 | 特願2011-226907 | 特許第5002788号 | 磁気抵抗素子および磁気抵抗素子の製造方法 | 2012/05/28 | 2018/01/12 | 科学技術振興機構(JST) |
73 | 特願2011-226906 | 特許第4963744号 | 磁気抵抗素子 | 2012/05/28 | 2018/01/12 | 科学技術振興機構(JST) |
74 | 特願2007-018479 | 特許第4957893号 | 集積化したマイクロウェルアレイを用いた単離技術 | 2010/02/05 | 2018/02/19 | タマティーエルオー |
75 | 特願2007-148747 | 特許第4883580号 |
精神的疲労の検出方法、装置及びプログラム
|
2012/02/24 | 2018/02/19 | 産総研 |
76 | 特願2006-213305 | 特許第4849609号 |
植物系材料の成形方法及びその成形体
|
2017/08/29 | 2018/02/22 | 産総研 |
77 | 特願2005-028261 | 特許第4822715号 | 超伝導フォトン検出器 | 2007/12/28 | 2018/02/26 | 埼玉大学 |
78 | 特願2007-063274 | 特許第4798455号 |
精神的疲労の測定機能を有する携帯端末装置及びそのプログラム
|
2012/02/24 | 2018/02/19 | 産総研 |
79 | 特願2005-514574 | 特許第4797148号 |
熱電変換材料接続用導電性ペースト
|
2017/08/29 | 2018/03/05 | 産総研 |
80 | 特願2005-334988 | 特許第4777749号 | 低交流損失酸化物超電導導体の製造方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
81 | 特願2004-037866 | 特許第4774476号 | センサー | 2011/06/20 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
82 | 特願2006-547876 | 特許第4729767号 | 直交基底気泡関数要素数値解析方法、直交基底気泡関数要素数値解析プログラムおよび直交基底気泡関数要素数値解析装置 | 2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
83 | 特願2006-069533 | 特許第4677589号 | 伝送回路一体型マイクロ波発生素子並びにマイクロ波検出方法、マイクロ波検出回路、マイクロ波検出素子及び伝送回路一体型マイクロ波検出素子 | 2008/01/11 | 2015/09/10 | 科学技術振興機構(JST) |
84 | 特願2005-105262 | 特許第4669941号 | 3次元デザイン支援装置及びプログラム | 2010/02/19 | 2018/03/05 | 北海道大学 |
85 | 特願2007-210197 | 特許第4581133号 | 磁気抵抗素子 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
86 | 特願2005-005453 | 特許第4558517号 | 超電導コイル | 2007/10/26 | 2016/06/09 | 鉄道総合技術研究所 |
87 | 特願2009-043625 | 特許第4524408号 |
ちらつきの閾値の測定装置及び測定プログラム
|
2012/02/24 | 2018/01/25 | 産総研 |
88 | 特願2004-108570 | 特許第4505631号 |
ヘパラン硫酸糖鎖を付加したヘパリン結合性タンパク質、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物
|
2013/03/27 | 2018/02/28 | 産総研 |
89 | 特願2003-128325 | 特許第4430329号 | 紫外線励起により発光する発光ガラス生産方法および発光デバイス、並びに該発光デバイスの利用法 | 2006/06/16 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
90 | 特願2005-504074 | 特許第4385087号 | 生活情報支援システム | 2011/06/23 | 2019/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
91 | 特願2003-057888 | 特許第4257970号 |
担子菌類の産生する不凍タンパク質
|
2012/02/24 | 2018/03/14 | 産総研 |
92 | 特願2000-394583 | 特許第4224594号 | フレネルゾーンプレート用多層膜の製造方法 | 2011/06/08 | 2013/04/23 | 科学技術振興機構(JST) |
93 | 特願2006-511062 | 特許第4082711号 | 磁気抵抗素子及びその製造方法 | 2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
94 | 特願2003-007660 | 特許第3837533号 |
姿勢角処理装置および姿勢角処理方法
|
2017/08/29 | 2018/03/14 | 産総研 |
95 | 特願2001-256865 | 特許第3834612号 |
劣化検知センサ付き軸受
|
2018/09/18 | 2018/09/18 | 産総研 |
96 | 特願2004-500941 | 特許第3727059号 | 多孔質複合材料の製造方法 | 2011/06/21 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
97 | 特願2000-275211 | 特許第3607919号 | 糸状菌により生産されるセルロース | 2003/12/22 | 2013/07/08 | 科学技術振興機構(JST) |
98 | 特願2001-304570 | 特許第3536120号 | 電子放出素子の製造方法 | 2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
99 | 特願平11-239123 | 特許第3069701号 |
高いゼ―ベック係数と高い電気伝導度を有する複合酸化物
|
2017/08/29 | 2018/03/20 | 産総研 |
100 | 特願2018-564479 | WO2018139237 | 画像処理方法 | 2019/06/27 | 2019/06/27 | 産総研 |
(1/2ページ)
- 1
- 2