国内特許検索
該当件数 9715件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
601 | 特願2018-121203 | 特開2020-000057 | 植物体を用いてハイスループット試験を行うための容器 | 2020/05/11 | 2020/06/17 | 京都大学 |
602 | 特願2018-084404 | 特開2019-191004 | 検出装置及び、検出方法 | 2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
603 | 特願2018-001877 | 特許第6786041号 | 移動通信システム、制御装置、方法およびプログラム | 2020/05/11 | 2020/12/22 | 京都大学 |
604 | 特願2018-043297 | 特開2019-154283 | 多能性幹細胞を骨芽細胞へと分化誘導することにより得られうる細胞集団から骨芽細胞を検出する方法、及びその方法のために用いられるキット | 2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
605 | 特願2018-010771 | 特開2019-128842 |
コンピュータプログラム、識別装置及び識別方法
|
2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
606 | 特願2018-248217 | 特開2019-127818 | 土砂災害予測装置、コンピュータプログラム、土砂災害予測方法及び地図情報 | 2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
607 | 特願2018-027063 | 特開2019-142795 |
慢性移植肺機能不全の改善又は予防薬
|
2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
608 | 特願2018-113326 | 特開2019-215769 | 操作装置及び操作方法 | 2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
609 | 特願2018-002756 | 特開2019-151674 |
ポリイミド、ポリイミドの製造方法、分離膜、分離膜の製造方法およびガス分離方法
|
2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
610 | 特願2018-154238 | 特開2019-163200 |
結晶膜の製造方法
|
2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
611 | 特願2018-154236 | 特開2020-001997 |
結晶膜の製造方法
|
2020/05/11 | 2020/06/17 | 京都大学 |
612 | 特願2017-137949 | 特開2019-020966 | 自動証明装置、及びプログラム | 2020/05/08 | 2020/11/27 | 京都大学 |
613 | 特願2017-048565 | 特許第6717462号 | グラフト型コポリマー、グラフト型コポリマーの製造方法、及びコーティング剤 | 2020/05/08 | 2020/07/22 | 京都大学 |
614 | 特願2017-036904 | 特開2018-141213 | 複合材料の製造方法 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
615 | 特願2017-071416 | 特開2018-172235 | 補修材料及び補修方法 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
616 | 特願2017-071341 | 特開2018-172234 | 微生物封入マイクロカプセル、微生物封入マイクロカプセルを含むセメント混和材料及びセメント系構造物の補修材料 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
617 | 特願2017-100814 | 特開2018-191617 | ピロール-イミダゾールポリアミド化合物群を用いた内在性制御因子のスクリーニング方法 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
618 | 特願2017-034724 | 特開2018-143025 | 熱輻射光発電装置 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
619 | 特願2017-036318 | 特許第6699826号 | 光論理回路 | 2020/05/08 | 2020/07/07 | 京都大学 |
620 | 特願2017-082837 | 特開2018-178028 | ポリマーの製造方法、及びその製造方法によって得られるポリマー | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
621 | 特願2017-086904 | 特開2018-184367 | ペプチド | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
622 | 特願2017-096725 | 特開2018-192397 | 共有結合性有機構造体、共有結合性有機構造体を用いた吸着材、及び共有結合性有機構造体の製造方法 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
623 | 特願2017-039426 | 特開2018-145248 | 無限配位高分子(ICPs)を用いた一酸化炭素放出材料 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
624 | 特願2017-046496 | 特開2018-151775 | 物理量分布図の作成方法、及び物理量分布図作成装置 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
625 | 特願2017-039623 | 特許第6726633号 |
プロトン伝導体および燃料電池
|
2020/05/08 | 2020/08/27 | 京都大学 |
626 | 特願2017-074257 | 特許第6792267号 | 無線基地局制御方法および無線基地局制御装置 | 2020/05/08 | 2020/12/22 | 京都大学 |
627 | 特願2017-039126 | 特許第6714279号 | 通信制御方法、通信システム及び事前学習補助装置 | 2020/05/08 | 2020/07/22 | 京都大学 |
628 | 特願2017-020876 | 特許第6803043号 | 工作機械の幾何誤差測定方法 | 2020/05/08 | 2021/01/25 | 京都大学 |
629 | 特願2017-039800 | 特開2018-145262 |
グラフトポリマーの製造方法、グラフトポリマー、グラフトポリマーの開始剤
|
2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
630 | 特願2017-021450 | 特開2018-128857 | 量子計算装置及び量子計算方法 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
631 | 特願2017-140150 | 特開2019-021537 | 電極、その電極を用いた電池およびその電池の製造方法 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
632 | 特願2017-535245 | 特許第6609868号 |
放射性ハロゲン標識ピリド[1,2-a]ベンゾイミダゾール誘導体化合物
|
2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
633 | 特願2017-503433 | 特許第6609866号 |
放射性ヨウ素標識ピリド[1,2-a]ベンゾイミダゾール誘導体化合物
|
2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
634 | 特願2017-028773 | 特開2018-134892 | 移動装置 | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
635 | 特願2017-222465 | 特許第6571149号 | 多重共鳴用プローブ | 2020/05/08 | 2020/05/08 | 京都大学 |
636 | 特願2018-154477 | 特開2020-031297 |
PUF回路群,PUF回路群の製造方法,PUF回路の使用方法,及びネットワークシステム
|
2020/05/08 | 2020/07/07 | 京都大学 |
637 | 特願2018-160666 | 特開2020-033449 | コーティング組成物 | 2020/05/08 | 2020/07/22 | 京都大学 |
638 | 特願2018-129545 | 特開2020-007262 | 皮膚外用組成物 | 2020/05/08 | 2020/06/12 | 京都大学 |
639 | 特願2018-185076 | 特開2020-055118 |
樹脂金属複合部材及び樹脂金属複合部材の製造方法
|
2020/04/27 | 2020/08/24 | 東京都立産業技術研究センター |
640 | 特願2009-200679 | 特許第5632597号 | 弦楽器、弦楽器の製造方法及び弦楽器製造装置 | 2020/04/27 | 2020/06/09 | 東京都立産業技術研究センター |
641 | 特願2013-199029 | 特許第6300263号 | 核酸鎖の四重螺旋構造の検出方法 | 2020/04/24 | 2020/05/27 | 甲南大学 |
642 | 特願2015-060724 | 特許第6630972号 | アミロイドβペプチドを電気化学的に測定するためのバイオセンサ | 2020/04/24 | 2020/05/27 | 甲南大学 |
643 | 特願2015-095059 | 特許第6802964号 | 核酸鎖の四重螺旋構造の形成を可能にするデオキシヌクレオシド誘導体 | 2020/04/24 | 2021/01/22 | 甲南大学 |
644 | 特願2016-164169 | 特許第6548124号 | 茸栽培用培養液、茸栽培用培地、茸栽培用培養液の製造方法、及び、茸の栽培方法 | 2020/04/24 | 2020/05/27 | 甲南大学 |
645 | 特願2016-177575 | 特許第6815624号 |
ラビリンチュラ類の珪藻捕食を利用した有用物質の製造法
|
2020/04/24 | 2021/02/25 | 甲南大学 |
646 | 特願2018-032974 | 特開2019-146516 | RNAアプタマーのスクリーニング方法 | 2020/04/24 | 2020/05/27 | 甲南大学 |
647 | 特願2017-110033 | 特開2018-206587 |
燃料電池用電解質及びその製造方法
|
2020/04/14 | 2020/05/21 | 京都大学 |
648 | 特願2017-040580 | 特許第6696923号 |
音声対話装置、その処理方法及びプログラム
|
2020/04/14 | 2020/07/07 | 京都大学 |
649 | 特願2012-533408 | 特許第5265816号 | タンパク質および核酸の超高感度測定法およびキット、並びに新規な酵素基質 | 2020/04/14 | 2020/05/27 | 早稲田大学 |
650 | 特願2017-088614 | 特許第6781101号 | 非線形システムの制御方法、二足歩行ロボットの制御装置、二足歩行ロボットの制御方法及びそのプログラム | 2020/04/14 | 2020/11/27 | 京都大学 |
651 | 特願2017-111416 | 特許第6804061号 | 誘電分光装置 | 2020/04/14 | 2021/01/25 | 京都大学 |
652 | 特願2017-149463 | 特開2019-029914 | 無線通信切替方法、無線通信切替装置および無線通信切替プログラム | 2020/04/13 | 2020/05/21 | 京都大学 |
653 | 特願2017-099702 | 特許第6775200号 | 無線通信システムおよび無線通信方法 | 2020/04/13 | 2020/11/27 | 京都大学 |
654 | 特願2017-179641 | 特開2019-055916 | 錯体,ペロブスカイト層及び太陽電池 | 2020/04/13 | 2020/05/21 | 京都大学 |
655 | 特願2017-130948 | 特開2019-016847 | 電源バウンス補償回路および多段増幅器 | 2020/04/13 | 2020/05/21 | 京都大学 |
656 | 特願2017-130833 | 特許第6829840号 |
電源バウンス除去回路および増幅回路
|
2020/04/13 | 2021/02/26 | 京都大学 |
657 | 特願2017-095320 | 特開2018-194299 |
解糖系代謝制御物質のスクリーニング方法及び解糖系代謝制御剤
|
2020/04/13 | 2020/05/21 | 京都大学 |
658 | 特願2017-103007 | 特許第6733910号 | グラフェンの面積測定方法及びデバイスの製造方法 | 2020/04/13 | 2020/08/27 | 京都大学 |
659 | 特願2019-159968 | - | 金属化合物の製造方法 (未公開特許出願) | 2020/04/10 | 2020/04/10 | 広島大学 |
660 | 特願2017-237175 | 特開2019-105484 | 生体分子移動制御方法およびデバイス | 2020/04/10 | 2020/05/21 | 京都大学 |
661 | 特願2017-125819 | 特許第6764172号 | 経験学習支援方法、経験学習支援装置及びプログラム | 2020/04/10 | 2020/10/26 | 京都大学 |
662 | 特願2017-187870 | 特許第6745507号 | パラメータ推定装置、方法、及びプログラム | 2020/04/10 | 2020/09/29 | 京都大学 |
663 | 特願2017-168259 | 特開2019-043883 | アルキルリチウム、化合物の製造方法、ポリマー、及びポリマーの製造方法 | 2020/04/10 | 2020/05/21 | 京都大学 |
664 | 特願2017-167599 | 特開2019-043875 | ヒドリド供与基を有する多孔性配位高分子及びその前駆体 | 2020/04/10 | 2020/05/21 | 京都大学 |
665 | 特願2017-222322 | 特開2019-095220 |
分光解析装置及び分光解析方法
|
2020/04/09 | 2020/05/21 | 京都大学 |
666 | 特願2017-235469 | 特開2019-099538 | ベンゾ[b]カルバゾール化合物及びそれを用いたイメージング | 2020/04/09 | 2020/05/21 | 京都大学 |
667 | 特願2017-205001 | 特開2019-080147 | マイクロ波送信装置 | 2020/04/09 | 2020/05/21 | 京都大学 |
668 | 特願2017-176775 | 特開2019-052350 | 金属チタン製造装置及び方法 | 2020/04/09 | 2020/05/21 | 京都大学 |
669 | 特願2017-163791 | 特開2019-037961 | 液滴製造用ノズル、液滴製造装置、核融合装置、および液滴製造方法 | 2020/04/09 | 2020/05/21 | 京都大学 |
670 | 特願2017-209230 | 特開2019-081720 | 皮膚外用組成物 | 2020/04/09 | 2020/05/21 | 京都大学 |
671 | 特願2017-159096 | 特開2019-039941 | 光演算器 | 2020/04/09 | 2020/05/21 | 京都大学 |
672 | 特願2017-159095 | 特許第6707752号 | 光乗算器および光乗算方法 | 2020/04/09 | 2020/07/07 | 京都大学 |
673 | 特願2018-163838 | 特開2020-035983 | 半導体素子接合構造、半導体素子接合構造の生成方法及び導電性接合剤 | 2020/04/08 | 2020/07/21 | 早稲田大学 |
674 | 特願2018-161761 | 特開2020-035917 | ダイヤモンド電界効果トランジスタ及びその製造方法 | 2020/04/08 | 2020/07/21 | 早稲田大学 |
675 | 特願2018-158059 | 特開2020-031538 | 血管病の病態再構築に関する方法、疾患モデル及び装置 | 2020/04/08 | 2020/07/21 | 早稲田大学 |
676 | 特願2016-017419 | 特許第6622098号 |
不変条件生成装置、コンピュータプログラム、不変条件生成方法、プログラムコード製造方法
|
2020/04/08 | 2020/05/21 | 京都大学 |
677 | 特願2016-505296 | 特許第6628252号 |
虚血性眼疾患の処置用の医薬組成物
|
2020/04/08 | 2020/05/21 | 京都大学 |
678 | 特願2016-093977 | 特許第6180002号 |
変異型逆転写酵素
|
2020/04/08 | 2020/05/21 | 京都大学 |
679 | 特願2017-241257 | 特開2019-108573 | 高靭性高耐熱モリブデンシリサイド合金 | 2020/04/08 | 2020/05/21 | 京都大学 |
680 | 特願2017-253317 | 特開2019-119756 | 透明な溶融混練組成物及びその製造方法、並びに成形体 | 2020/04/08 | 2020/05/21 | 京都大学 |
681 | 特願2017-237453 | 特許第6429215号 | 構造物の検査方法 | 2020/04/08 | 2020/05/21 | 京都大学 |
682 | 特願2017-249829 | 特開2019-117969 |
通信装置及び通信方法
|
2020/04/08 | 2020/05/21 | 京都大学 |
683 | 特願2017-220048 | 特開2019-088548 |
人工気管及びその製造方法
|
2020/04/08 | 2020/05/21 | 京都大学 |
684 | 特願2019-220914 | - |
負熱膨張性材料の製造方法
(未公開特許出願)
|
2020/04/07 | 2020/04/07 | 神奈川県立産業技術総合研究所 |
685 | 特願2020-032076 | - |
負熱膨張性材料の製造方法
(未公開特許出願)
|
2020/04/07 | 2020/04/07 | 神奈川県立産業技術総合研究所 |
686 | 特願2019-201988 | 特開2020-147484 |
構造色を呈する無機加飾品、及びその製造方法
|
2020/04/07 | 2021/01/22 | 神奈川県立産業技術総合研究所 |
687 | 特願2017-124316 | 特開2019-009304 |
磁気メモリ素子、並びに磁気メモリ素子の情報の書き込みおよび読み取り方法
|
2020/04/07 | 2020/05/26 | 神奈川県立産業技術総合研究所 |
688 | 特願2020-066985 | - | 圧力計測システム及び圧力計測方法 (未公開特許出願) | 2020/04/07 | 2020/04/07 | 早稲田大学 |
689 | 特願2020-067075 | - | 遠隔操作システム (未公開特許出願) | 2020/04/07 | 2020/04/07 | 早稲田大学 |
690 | 特願2014-255911 | 特許第6503182号 | 成形体及びその製造方法 | 2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
691 | 特願2014-182369 | 特許第6455656号 | 精神疾患判定装置、及び、精神疾患判定方法 | 2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
692 | 特願2014-178384 | 特許第6528260号 |
重合体の製造方法、及びリビングラジカル重合開始剤
|
2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
693 | 特願2014-064658 | 特許第6288706号 |
上体運動計測システム及び上体運動計測方法
|
2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
694 | 特願2014-544591 | 特許第6222665号 |
線維化非ヒト動物及びその用途
|
2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
695 | 特願2013-557542 | 特許第6099053号 |
微結晶構造解析装置、微結晶構造解析方法及びX線遮蔽装置
|
2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
696 | 特願2015-166523 | 特許第6653948号 | 定着体の残存緊張力評価装置 | 2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
697 | 特願2015-525664 | 特許第5825653号 |
易分散性セルロース組成物の製造方法、及びセルロース用の水系の分散処理剤の製造方法
|
2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
698 | 特願2015-525663 | 特許第5904520号 |
セルロース用高分子分散剤の製造方法、セルロース用高分子分散剤、高分子分散剤含有の水系分散処理剤、易分散性セルロース組成物、セルロース分散樹脂組成物、セルロース分散用分散剤含有の樹脂組成物、及び、水系分散処理剤含有の樹脂組成物
|
2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
699 | 特願2015-553602 | 特許第6531330号 |
疼痛に関する化合物及び医薬組成物
|
2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |
700 | 特願2016-248412 | 特開2018-100466 | ミクロフィブリル化セルロースの成形体の製造方法 | 2020/04/06 | 2020/05/20 | 京都大学 |