国内特許検索
該当件数 30件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2016-106989 | 特開2017-213478 | VOC汚染水の浄化処理装置および浄化処理方法 | 2018/11/22 | 2018/11/22 | 京都大学 |
2 | 特願2016-088927 | 特開2017-196563 | 汚染水の浄化処理装置 | 2018/11/22 | 2018/11/22 | 京都大学 |
3 | 特願2016-066480 | 特開2017-176979 | スライム抑制方法 | 2017/11/07 | 2019/05/23 | 群馬大学 |
4 | 特願2015-229553 | 特開2017-095768 |
ニッケル元素の回収方法
|
2018/07/25 | 2018/08/28 | 原子力機構 |
5 | 特願2015-229953 | 特開2017-095408 | 消毒剤及び消毒方法 | 2016/06/21 | 2017/09/20 | 東京理科大学 |
6 | 特願2014-263778 | 特開2016-123891 | 有機物を含む懸濁汚水の処理方法 | 2015/04/15 | 2016/10/26 | 京都大学 |
7 | 特願2014-189980 | 特許第6510782号 |
光触媒、塗膜および殺菌デバイス
|
2015/04/27 | 2019/05/24 | 筑波大学 |
8 | 特願2012-092514 | 特許第5987239号 |
レニウムの回収方法
|
2013/11/20 | 2018/06/20 | 神奈川大学 |
9 | 特願2008-298437 | 特許第5605601号 | 可視光応答型光触媒複合体 | 2011/03/23 | 2018/02/02 | 弘前大学 |
10 | 特願2010-167656 | 特許第5560447号 | マイクロバブルを利用したメッキ排水処理方法およびその方法に用いられるメッキ排水処理用薬液 | 2014/08/11 | 2018/01/18 | 京都大学 |
11 | 特願2009-192298 | 特許第5464692号 |
水処理装置
|
2009/12/11 | 2018/01/29 | 九州工業大学 |
12 | 特願2011-539824 | 特許第5429947号 |
光反応器及びその製造方法
|
2012/04/10 | 2018/01/12 | 信州大学 |
13 | 特願2008-231477 | 特許第5424297号 | 貴金属の回収方法と機能材料の製造方法、並びに機能材料を用いた強酸化性金属イオン含有水溶液の処理方法 | 2010/05/14 | 2018/02/02 | 原子力機構 |
14 | 特願2008-267706 | 特許第5288347号 | ペクチン含有廃水の浄化方法 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
15 | 特願2007-069670 | 特許第5239006号 |
コロイド粒子の沈殿・浮遊方法及びその方法を利用した処理装置
|
2009/01/09 | 2018/02/19 | 秋田大学 |
16 | 特願2008-500552 | 特許第5216996号 |
脱気・溶解装置
|
2011/08/18 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
17 | 特願2004-311071 | 特許第5194249号 |
複合多孔体およびその製造方法、並びにこれを用いた有機物質変換方法
|
2006/05/12 | 2018/03/07 | 広島大学 |
18 | 特願2007-308126 | 特許第5120929号 |
逆ミセル液-液抽出法を利用した金属ナノ粒子の製造方法
|
2009/07/24 | 2018/02/16 | 原子力機構 |
19 | 特願2007-196654 | 特許第4962958号 |
可視光応答型光触媒
|
2009/02/20 | 2018/02/09 | 弘前大学 |
20 | 特願2002-151702 | 特許第4930912号 |
プラズマ殺菌装置
|
2011/06/10 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
21 | 特願2009-168346 | 特許第4802305号 |
浮遊分離装置及び方法並びにその利用製品の製造方法
|
2011/06/06 | 2018/10/31 | 科学技術振興機構(JST) |
22 | 特願2005-065162 | 特許第4565127号 | 固体を共存した水溶液への放射線照射による水溶液中の強酸化性金属イオンの処理回収方法 | 2006/11/10 | 2018/02/28 | 原子力機構 |
23 | 特願2004-085082 | 特許第4469975号 | 光触媒複合体およびこれを用いた有機物質変換方法 | 2005/10/14 | 2018/03/07 | 広島大学 |
24 | 特願2006-120787 | 特許第4222489号 | 透光性ハニカム構造体、光触媒担持透光性ハニカム構造体およびそれらの製造方法、ならびに光触媒担持透光性ハニカム構造体を用いた空気清浄機、水質浄化装置 | 2014/08/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
25 | 特願2003-161617 | 特許第4025244号 |
尿から有価物を連続的に回収する方法と装置
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
26 | 特願2005-249422 | 特許第3914995号 |
ポリ塩素化ビフェニルの分解処理方法
|
2007/04/02 | 2018/03/02 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
27 | 特願2000-385624 | 特許第3603114号 | 植物油廃液の処理方法およびその処理方法で得られる成分を用いて肥料を製造する方法 | 2011/03/07 | 2012/04/06 | 九州工業大学 |
28 | 特願2000-155089 | 特許第3564532号 |
有機化合物の分解方法
|
2003/05/27 | 2012/04/06 | 科学技術振興機構(JST) |
29 | 特願2000-048060 | 特許第3412006号 | 植物油廃液の処理方法 | 2011/03/07 | 2013/07/08 | 九州工業大学 |
30 | 特願平11-369753 | 特許第3376413号 | 畜舎汚水の前処理方法及び浄化装置 | 2004/11/29 | 2018/03/22 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
(1/1ページ)
- 1