国内特許検索
該当件数 380件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2012-130419 | 特許第5958809号 |
酸化物担持体製造方法、酸化物担持体製造用装置、および光触媒フィルター製造方法
|
2019/11/06 | 2017/12/26 | 八戸工業高等専門学校 |
2 | 特願2014-190596 | 特許第6086497号 |
ガス拡散電極用触媒層、その製造方法、膜電極接合体および燃料電池
|
2019/10/18 | 2019/11/21 | 東京工業大学 |
3 | 特願2017-091371 | 特開2018-188701 |
水電気分解装置、膜電極接合体、Ru系ナノ粒子連結触媒およびRu系ナノ粒子連結触媒層の製造方法、燃料電池並びにメタンの水素化用触媒
|
2019/10/18 | 2019/11/21 | 東京工業大学 |
4 | 特願2018-038218 | 特開2019-153478 |
ナノ粒子連結触媒およびその製造方法、ガス拡散電極用触媒層、膜電極接合体並びに燃料電池
|
2019/10/18 | 2019/11/21 | 東京工業大学 |
5 | 特願2018-024027 | 特開2019-137596 |
複合材料及びその製造方法、触媒並びに金属空気電池
|
2019/09/27 | 2019/10/21 | 神奈川大学 |
6 | 特願2018-008169 | 特開2019-126751 | キラルロジウム錯体、及び光学活性β-置換カルボニル化合物の製造方法 | 2019/08/27 | 2019/08/27 | 自然科学研究機構(NINS) |
7 | 特願2014-553237 | 特許第6371223号 |
g-C3N4フィルムの製造方法およびその利用
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
8 | 特願2018-535696 | WO2018038103 | 陰イオン交換体を触媒とする糖脂肪酸エステルの製造方法 | 2019/07/26 | 2019/07/26 | 東北大学 |
9 | 特願2017-193913 | 特開2019-063760 |
パラジウム錯体固体、錯体触媒、及びそれらの製造方法
|
2019/06/21 | 2019/08/22 | 神奈川大学 |
10 | 特願2018-504527 | WO2017154927 | 金複合材料、その製造方法及び金ナノ触媒 | 2019/05/09 | 2019/05/09 | 首都大学東京 |
11 | 特願2017-565633 | WO2017135386 |
複合材料からなるカーボン系触媒
|
2019/04/23 | 2019/05/23 | 芝浦工業大学 |
12 | 特願2017-114017 | 特開2018-203697 |
クロスカップリング体の製造方法及びテトラハロゲノ鉄塩
|
2019/04/19 | 2019/05/23 | 横浜国立大学 |
13 | 特願2013-533507 | 特許第5657805号 | 実質的に面心立方構造を有するルテニウム微粒子およびその製造方法 | 2019/03/08 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
14 | 特願2014-120166 | 特許第5715726号 | 実質的に面心立方構造を有するルテニウム微粒子およびその製造方法 | 2019/03/08 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
15 | 特願2013-556429 | 特許第6061872号 |
酸化チタンメソ結晶
|
2019/02/12 | 2019/02/22 | 科学技術振興機構(JST) |
16 | 特願2014-559510 | 特許第6053831号 |
金属酸化物メソ結晶及びその製造方法
|
2019/02/12 | 2019/02/22 | 科学技術振興機構(JST) |
17 | 特願2017-565507 | WO2017135136 | 支持体上に単原子が分散した構造体、支持体上に単原子が分散した構造体を製造する方法およびスパッタ装置 | 2019/01/24 | 2019/01/24 | 北海道大学 |
18 | 特願2017-090770 | 特開2018-188325 | 水素貯蔵剤および水素の貯蔵・放出方法 | 2019/01/23 | 2019/02/21 | 群馬大学 |
19 | 特願2017-014554 | 特開2018-123351 |
遷移金属代替金属材料
|
2019/01/23 | 2019/01/23 | 明石工業高等専門学校 |
20 | 特願2016-162637 | 特開2018-030919 |
グリコクラスター化合物、アルキン修飾直鎖状オリゴ糖誘導体、分散剤及び包接錯体
|
2018/11/29 | 2018/12/20 | 同志社大学 |
21 | 特願2015-559088 | WO2015111611 |
シクロパラフェニレン化合物およびその製造方法並びに中間体化合物
|
2018/11/22 | 2018/11/22 | 京都大学 |
22 | 特願2015-535915 | 特許第5924633号 |
表面修飾基材の製造方法、接合体の製造方法、新規ヒドロシラン化合物および表面修飾基材
|
2018/11/22 | 2018/11/22 | 京都大学 |
23 | 特願2016-206074 | 特開2018-065103 | 有機物を担持した光触媒の製造方法、及び有機物担持光触媒 | 2018/11/22 | 2018/11/22 | 京都大学 |
24 | 特願2016-078687 | 特開2017-189719 | アンモニア燃焼触媒 | 2018/11/22 | 2018/11/22 | 京都大学 |
25 | 特願2016-004734 | 特開2017-124365 | シレン-アウリビリアス層状酸ハロゲン化物を光触媒として用いた可視光照射下での水分解方法 | 2018/11/22 | 2018/11/22 | 京都大学 |
26 | 特願2017-195092 | 特開2018-058065 | 酸素生成用光触媒用助触媒、及び該助触媒を担持した酸素生成用光触媒、並びに複合体及び該複合体の製造方法 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
27 | 特願2017-506525 | WO2016148062 |
排ガス浄化用金属複合酸化物触媒及びその製造方法
|
2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
28 | 特願2017-505406 | WO2016143868 |
高分子遷移金属錯体、その製造方法及びその利用
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
29 | 特願2017-049074 | 特開2018-149518 |
触媒及び金属空気電池
|
2018/10/22 | 2019/01/21 | 神奈川大学 |
30 | 特願2016-170771 | 特開2018-034125 | ヨウ化水素分解触媒及び水素製造方法 | 2018/07/25 | 2018/08/28 | 原子力機構 |
31 | 特願2018-030220 | 特開2019-141809 |
コアシェル構造型触媒層の製造方法
|
2018/07/13 | 2019/09/30 | 信州大学 |
32 | 特願2018-061525 | 特開2019-171274 |
触媒の製造方法及び触媒
|
2018/07/13 | 2019/10/23 | 信州大学 |
33 | 特願2018-042354 | 特開2019-155234 |
ルテニウム金コアシェルナノシート構造型触媒及びその製造方法
|
2018/07/13 | 2019/10/23 | 信州大学 |
34 | 特願2018-042276 | 特開2019-155233 |
ニッケル白金コアシェルナノシート構造型触媒及びその製造方法
|
2018/07/13 | 2019/10/23 | 信州大学 |
35 | 特願2018-037661 | 特開2019-151583 |
エピガロカテキンを含むオリゴマーおよびその製造方法
|
2018/07/13 | 2019/10/23 | 信州大学 |
36 | 特願2017-158456 | 特開2018-034152 | 多電子酸化還元触媒 | 2018/06/20 | 2018/07/18 | 首都大学東京 |
37 | 特願2017-011762 | 特開2017-174802 | 結晶性炭素ナノ材料を含む導電性材料の製造方法、導電性材料、透明電極、電極、配線、電子装置および半導体装置 | 2018/06/20 | 2018/06/20 | 名古屋工業大学 |
38 | 特願2016-218918 | 特開2018-075525 | 光触媒およびその製造方法 | 2018/06/20 | 2018/08/28 | 筑波大学 |
39 | 特願2016-562708 | WO2016088896 | 複合体、複合体の製造方法、アンモニア合成触媒及びアンモニア合成方法 | 2018/06/20 | 2018/06/20 | 科学技術振興機構(JST) |
40 | 特願2017-502030 | WO2016136433 |
二酸化炭素の電気化学的還元
|
2018/06/20 | 2018/06/20 | 科学技術振興機構(JST) |
41 | 特願2017-502000 | WO2016136374 | 光触媒構造体および光電池 | 2018/05/23 | 2018/05/23 | 科学技術振興機構(JST) |
42 | 特願2017-503665 | WO2016140227 |
カーボンナノチューブ被覆触媒粒子
|
2018/05/23 | 2018/05/23 | 群馬大学 |
43 | 特願2017-073569 | 特開2018-171608 |
酸化チタンを含む光触媒の製造方法
|
2018/05/16 | 2019/02/21 | 千葉県産業支援技術研究所 |
44 | 特願2016-173967 | 特開2018-039894 | 炭化水素組成物の製造方法及び触媒 | 2018/04/18 | 2018/07/18 | 東京農工大学 |
45 | 特願2017-161926 | 特開2019-037937 |
イオン性求核触媒およびこれを用いたアシル化方法
|
2017/12/25 | 2019/07/23 | 信州大学 |
46 | 特願2009-537015 | 特許第4496346号 |
炭化水素リフォーミング用触媒およびこれを用いた合成ガスの製法
|
2017/12/07 | 2017/12/07 | 大分大学 |
47 | 特願2015-139856 | 特許第6573494号 | アンモニア合成触媒用組成物およびその製造方法、ならびにアンモニアの合成方法 | 2017/12/07 | 2019/09/30 | 大分大学 |
48 | 特願2016-078680 | 特開2017-189718 | 光触媒及び光触媒の製造方法 | 2017/11/14 | 2018/01/24 | 鹿児島大学 |
49 | 特願2016-183910 | 特開2018-048368 | アモルファスカーボンの製造方法及びアモルファスカーボン | 2017/10/30 | 2018/07/19 | 山口TLO |
50 | 特願2016-054844 | 特開2017-168385 | 白金触媒、その製造方法及び当該白金触媒を用いた燃料電池 | 2017/10/24 | 2017/12/28 | 同志社大学 |
51 | 特願2016-159735 | 特開2018-027515 |
触媒層付きシリコン基体、燃料電池及び触媒層付きシリコン基体の製造方法
|
2017/09/13 | 2018/07/19 | 東京理科大学 |
52 | 特願2017-146699 | 特開2019-025406 |
炭素担持金ナノ粒子材料の製造方法、炭素担持金ナノ粒子材料、及び触媒
|
2017/08/01 | 2019/06/20 | 福島大学 |
53 | 特願2016-547479 | 特許第6583735号 | 有機ハイドライド用脱水素触媒及びその製造方法 | 2017/07/20 | 2019/10/21 | 静岡大学 |
54 | 特願2016-538477 | 特許第6569675号 | ポット型ナノカーボン材料及びその製造方法 | 2017/07/13 | 2019/09/26 | 熊本大学 |
55 | 特願2016-114920 | 特許第6473101号 | 触媒金属ナノ粒子含有複合体及びその利用 | 2017/06/30 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
56 | 特願2015-561055 | 特許第6578211号 |
金属錯体への金属酸化物の添加による固体触媒の製造方法
|
2017/06/26 | 2019/10/21 | 香川大学 |
57 | 特願2015-500238 | 特許第6281877号 |
触媒前駆体および不斉鎖状化合物の合成方法
|
2017/06/26 | 2018/03/13 | 東京農工大学 |
58 | 特願2016-517905 | WO2015170688 | 金属担持多孔性配位高分子触媒 | 2017/06/26 | 2017/06/26 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
59 | 特願2015-504341 | 特許第6218153号 | 配位子、その配位子を含む金属錯体、及びその金属錯体を用いた反応 | 2017/06/26 | 2017/12/19 | 名古屋大学 |
60 | 特願2016-510176 | 特許第6570515号 | 酸素還元触媒及びその製造方法 | 2017/06/23 | 2019/09/19 | 横浜国立大学 |
61 | 特願2016-166778 | 特開2017-042759 | 燃料電池のアノード用触媒、アノード及び燃料電池 | 2017/06/14 | 2017/06/30 | 山梨大学 |
62 | 特願2015-560000 | 特許第6419092号 | ビピリジル化合物 | 2017/05/29 | 2018/11/20 | 科学技術振興機構(JST) |
63 | 特願2016-510154 | 特許第6497525号 | 電極触媒および電極触媒の製造方法 | 2017/05/09 | 2019/04/19 | 山梨大学 |
64 | 特願2016-505299 | 特許第6485878号 | 重水素化方法および重水素化触媒 | 2017/05/09 | 2019/04/22 | 長崎大学 |
65 | 特願2015-526325 | 特許第6402102号 | 水素担体および水素発生方法 | 2017/04/07 | 2018/10/30 | 早稲田大学 |
66 | 特願2015-540437 | 特許第6404823号 | 合金ナノ粒子の製造方法 | 2017/04/07 | 2018/11/20 | 大阪府立大学 |
67 | 特願2015-530909 | 特許第6432842号 | 水素精製昇圧装置 | 2017/04/07 | 2018/12/19 | 山梨大学 |
68 | 特願2015-198803 | 特開2017-029967 | 白金触媒の製造方法及びそれを用いた燃料電池 | 2017/03/29 | 2017/05/29 | 同志社大学 |
69 | 特願2014-560814 | 特許第6080056号 | カーボンナノウォール及びその製造方法、酸素還元触媒、酸素還元電極及び燃料電池 | 2017/03/17 | 2018/07/19 | 横浜市立大学 |
70 | 特願2012-547860 | 特許第5820817号 | アンモニア合成触媒及びアンモニア合成方法 | 2017/03/16 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
71 | 特願2015-522965 | 特許第6494508号 |
アルドール反応触媒
|
2017/03/16 | 2019/04/24 | 京都大学 |
72 | 特願2014-532935 | 特許第6152381号 | 導電性マイエナイト型化合物粉末の製造方法 | 2017/03/16 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
73 | 特願2014-536695 | 特許第6143761号 | 水素生成触媒及び水素の製造法 | 2017/03/16 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
74 | 特願2015-504399 | 特許第6274202号 |
有機高分子三点架橋型ホスフィン、それを配位子とする遷移金属錯体および触媒
|
2017/03/16 | 2019/11/21 | 北海道大学 |
75 | 特願2015-514805 | 特許第6221127号 | 金属微粒子の製造方法、燃料電池用電極触媒の製造方法、担持金属微粒子触媒、及び燃料電池用電極触媒 | 2017/03/14 | 2017/12/20 | 山梨大学 |
76 | 特願2016-255193 | 特開2018-103158 | 水素化触媒、水素化触媒の製造方法、及び水素キャリア物質の製造方法 | 2017/02/03 | 2018/11/20 | 科学技術振興機構(JST) |
77 | 特願2015-027443 | 特許第6444205号 |
正極およびその製造方法、並びにその正極を用いた空気二次電池
|
2016/11/25 | 2019/01/21 | 同志社大学 |
78 | 特願2014-548500 | 特許第5901791号 |
有機ハロゲン化合物の水熱酸化処理方法及びその触媒
|
2016/11/04 | 2017/12/21 | 大阪市立大学 |
79 | 特願2014-534346 | 特許第6183860号 |
酸化触媒及び有機酸化物の製造方法
|
2016/11/04 | 2017/12/18 | 首都大学東京 |
80 | 特願2014-534307 | 特許第5942233号 | CO選択メタン化触媒 | 2016/11/04 | 2017/12/20 | 山梨大学 |
81 | 特願2014-535610 | 特許第6116016号 |
酸化グラフェンに金属を担持させる方法及び金属-酸化グラフェン複合体の製造方法
|
2016/11/02 | 2017/12/19 | 岡山大学 |
82 | 特願2015-047543 | 特許第6476396号 | 環化触媒、クロマン類の製法及びピロリジン類の製法 | 2016/10/25 | 2019/03/22 | 名古屋大学 |
83 | 特願2014-521528 | 特許第6067700号 | アルコール酸化触媒及びそれを用いたアルコール酸化方法 | 2016/08/18 | 2017/12/19 | 東北大学 |
84 | 特願2014-525854 | 特許第6168665号 |
ピロリン酸エステル化合物、ビスリン酸エステル化合物及び触媒
|
2016/08/18 | 2017/12/19 | 名古屋大学 |
85 | 特願2005-189306 | 特許第4675170号 | アルデヒド製造用触媒及びアルデヒドの製造方法 | 2016/06/29 | 2018/02/27 | 山口TLO |
86 | 特願2014-187188 | 特許第6536928号 |
脂肪酸エステル連続製造用の陰イオン交換樹脂触媒の再生処理法
|
2016/06/02 | 2019/07/22 | 東北大学 |
87 | 特願2014-152406 | 特許第6342251号 | 酸化タングステン及び金属タングステン微粒子の製造方法とそれにより得られる微粒子 | 2016/06/02 | 2018/06/20 | 北海道大学 |
88 | 特願2014-159932 | 特許第6399583号 |
円偏光発光材料の製造方法、及び円偏光発光材料
|
2016/04/28 | 2018/10/30 | 神奈川大学 |
89 | 特願2014-520009 | 特許第6119022号 | 軸不斉を有するピリジン誘導体又はその塩、及びその製造方法並びにそれからなる不斉触媒 | 2016/03/02 | 2019/01/21 | 岡山大学 |
90 | 特願2014-119923 | 特許第6399816号 | 高分散遷移金属触媒及びシリカ担体表面への遷移金属原子の高分散担持方法 | 2016/01/13 | 2018/10/30 | 国立環境研究所(NIES) |
91 | 特願2015-053955 | 特許第6590138号 |
酸素電極触媒およびその製造方法
|
2015/12/16 | 2019/11/21 | 大分大学 |
92 | 特願2014-142721 | 特許第6399540号 |
配位子、該配位子を含むニッケル錯体、及び該ニッケル錯体を用いた反応
|
2015/12/16 | 2018/10/31 | 名古屋大学 |
93 | 特願2014-048235 | 特許第6225399号 |
コアシェル型カーボンナノチューブ複合材料及びその製造方法
|
2015/11/26 | 2017/12/19 | 岡山大学 |
94 | 特願2014-042850 | 特許第6350898号 | CO選択メタン化触媒 | 2015/11/26 | 2018/07/19 | 山梨大学 |
95 | 特願2014-021110 | 特許第6366287号 | アンモニア発生装置及びアンモニア発生方法 | 2015/11/26 | 2018/08/27 | 北海道大学 |
96 | 特願2014-536592 | 特許第5737699号 |
PdRu固溶体型合金微粒子を用いた触媒
|
2015/11/05 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
97 | 特願2014-502206 | 特許第5896494号 | 触媒金属層の製造方法及びグラフェン素材の製造方法 | 2015/10/28 | 2017/12/15 | 名城大学 |
98 | 特願2015-045351 | 特許第6566662号 |
アンモニア酸化分解触媒、並びにアンモニア酸化分解触媒を用いる水素製造方法及び水素製造装置
|
2015/10/27 | 2019/09/30 | 大分大学 |
99 | 特願2012-052175 | 特許第6011768号 | 連続的な不斉合成法及びその方法に用いるDNAを含有するハイブリッド触媒 | 2015/10/16 | 2018/11/20 | 京都大学 |
100 | 特願2013-528009 | 特許第5946456号 |
金属ナノ粒子のPCP複合体とその作製方法
|
2015/10/16 | 2017/12/19 | 京都大学 |