国内特許検索
該当件数 1130件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2016-232947 | 特許第6809704号 |
酸化ストレスマーカー及びその使用
|
2017/03/21 | 2021/01/22 | 北里大学 |
2 | 特願2015-256050 | 特許第6800413号 |
シュウ酸塩の分解方法、及びシュウ酸塩の分解のための錯化合物
|
2017/08/16 | 2021/01/22 | 山形大学 |
3 | 特願2017-545458 | 特許第6811487号 |
フェナセン化合物、フェナセン化合物の製造方法及び有機発光素子
|
2018/09/25 | 2021/01/22 | 群馬大学 |
4 | 特願2015-095059 | 特許第6802964号 |
核酸鎖の四重螺旋構造の形成を可能にするデオキシヌクレオシド誘導体
|
2020/04/24 | 2021/01/22 | 甲南大学 |
5 | 特願2019-035694 | 特開2020-138930 |
ビリベルジン結合性シアノバクテリオクロム
|
2020/09/29 | 2021/01/22 | 静岡大学 |
6 | 特願2019-046447 | 特開2020-148631 |
免疫チェックポイント阻害剤の血中モニタリングおよび患者層別化方法
|
2020/11/04 | 2021/01/22 | 日本医科大学 |
7 | 特願2019-049400 | 特開2020-152644 |
VNARのリフォールディング方法およびVNARの製造方法
|
2020/11/05 | 2021/01/22 | 四国TLO |
8 | 特願2015-169223 | 特許第6578595号 | 抗アセチル化ヒストンH4抗体 | 2017/03/29 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
9 | 特願2016-114920 | 特許第6473101号 | 触媒金属ナノ粒子含有複合体及びその利用 | 2017/06/30 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
10 | 特願2019-076477 | 特開2020-189788 | 睡眠誘導剤である複素環化合物 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 筑波大学 |
11 | 特願2019-552365 | WO2019093400 | ミトコンドリア膜電位応答性蛍光性化合物 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 高知大学 |
12 | 特願2019-539478 | WO2019044739 | 蛍光体及びその利用 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 京都工芸繊維大学 |
13 | 特願2019-550462 | WO2019088179 | ヌクレオシド誘導体及びその利用 | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 岐阜大学 |
14 | 特願2016-213183 | 特許第6792753号 | フェルラ酸誘導体含有組成物及びその製造方法 | 2018/06/29 | 2020/12/21 | 早稲田大学 |
15 | 特願2017-540011 | 特許第6785487号 | 低分子化合物による癌と線維化の抑制と再生促進の効果 | 2018/08/31 | 2020/12/21 | 鳥取大学 |
16 | 特願2017-547772 | 特許第6789573号 | グリオーマに特異的な集積性を有するペプチド及びその使用 | 2018/11/05 | 2020/12/21 | 新潟大学 |
17 | 特願2019-094967 | 特開2020-189794 | ルイス酸・ハロゲン化物イオン複合型触媒およびルイス酸・ハロゲン化物イオン複合型触媒による二酸化炭素固定化方法 | 2019/07/01 | 2020/12/21 | 信州大学 |
18 | 特願2019-018725 | 特開2020-125265 | 四置換アルケンの製造方法 | 2020/09/25 | 2020/12/21 | 龍谷大学 |
19 | 特願2019-545596 | WO2019065794 | PAC1受容体拮抗薬を用いた鎮痛薬 | 2020/12/02 | 2020/12/02 | 鹿児島大学 |
20 | 特願2018-041055 | 特開2018-150296 | 神経難病の画像診断薬及び体外診断薬 | 2020/12/02 | 2020/12/02 | 滋賀医科大学 |
21 | 特願2006-548770 | 特許第4092406号 |
カルボン酸エステルの製造方法及びエステル化触媒
|
2008/06/06 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
22 | 特願2005-360805 | 特許第4830106号 | 旋毛虫の種特異的抗原、及び該抗原を利用した旋毛虫感染の検査法 | 2008/08/29 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
23 | 特願2005-517906 | 特許第4538638号 |
セレノリン酸塩化物及びその製造方法
|
2010/08/13 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
24 | 特願2006-535227 | 特許第4887500号 | ヌクレオシド類似体またはその塩 | 2010/08/13 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
25 | 特願2008-500415 | 特許第5493117号 |
オリゴヌクレオチド誘導体及びその利用
|
2010/08/13 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
26 | 特願2009-032022 | 特許第5424236号 |
オリゴヌクレオチド誘導体、オリゴヌクレオチド誘導体を用いたオリゴヌクレオチド構築物、オリゴヌクレオチド誘導体を合成するための化合物及びオリゴヌクレオチド誘導体の製造方法
|
2009/06/19 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
27 | 特願2009-040445 | 特許第5464401号 | オリゴヌクレオチド誘導体、オリゴヌクレオチド誘導体を用いたオリゴヌクレオチド構築物、オリゴヌクレオチド誘導体を合成するための化合物及びオリゴヌクレオチド誘導体の製造方法 | 2009/06/19 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
28 | 特願2007-546539 | 特許第5061351号 |
タンパク質のN末を酵素的に修飾する方法
|
2011/08/18 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
29 | 特願2012-037829 | 特許第5871231号 |
エチニル基含有環状イミド化合物、並びに、それを用いたチオール基修飾剤及びそれを用いたアミノ基修飾剤
|
2013/06/20 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
30 | 特願2011-545226 | 特許第5721180号 |
芳香族化合物、並びに、それを用いたオリゴヌクレオチド誘導体合成用修飾担体、オリゴヌクレオチド誘導体及びオリゴヌクレオチド構築物
|
2013/07/12 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
31 | 特願2016-020586 | 特許第6643764号 | 抗がん剤 | 2016/09/15 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
32 | 特願2017-508427 | 特許第6667179号 | オリゴヌクレオチド誘導体及びそれを用いたオリゴヌクレオチド構築物並びにそれらの製造方法 | 2018/05/22 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
33 | 特願2017-539920 | 特許第6621831号 |
ヌクレオシド誘導体及びその利用
|
2018/11/05 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
34 | 特願2018-556753 | WO2018110678 | ヌクレオシド誘導体及びその利用 | 2019/11/25 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
35 | 特願2002-206839 | 特許第3837511号 | β-ヒドロキシケトンの合成方法及び触媒 | 2004/04/28 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
36 | 特願2002-114847 | 特許第3762986号 | 4,4’-ジイソプロピルビフェニルの合成方法及び触媒 | 2004/07/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
37 | 特願2003-057476 | 特許第3896460号 |
非天然蛋白質の製造方法、固定化方法及びキット
|
2005/01/18 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
38 | 特願2003-046332 | 特許第3762994号 | アルキニルS,N-アセタール誘導体及びその製造方法 | 2005/01/18 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
39 | 特願2003-177181 | 特許第3762995号 | 三級アミン及びその製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
40 | 特願2003-183439 | 特許第3834647号 | アリールアントラセン化合物の製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
41 | 特願2003-347398 | 特許第3837560号 | 結晶性アルカリ土類金属アルミノホスフェートの製造方法 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
42 | 特願2003-347537 | 特許第3837561号 | AFI構造を有する新規アルカリ土類金属アルミノホスフェート及びその前駆体 | 2005/05/16 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
43 | 特願2003-386479 | 特許第3763001号 | 非対称セレノホスフィン酸塩化物及びその製造方法 | 2005/08/26 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
44 | 特願2004-240287 | 特許第4161057号 | カルボニル化合物の製造方法 | 2006/08/18 | 2020/11/30 | 岐阜大学 |
45 | 特願2001-392861 | 特許第4016098号 | 新規な1,3-セレナゾリン誘導体及びその製造方法 | 2003/11/18 | 2020/11/27 | 岐阜大学 |
46 | 特願2016-505229 | 特許第6559650号 |
多孔性配位高分子、及びその用途
|
2018/11/22 | 2020/11/27 | 京都大学 |
47 | 特願2007-210038 | 特許第5317256号 | 抽出剤及び抽出分離方法、並びにN,N,N’,N’’-テトラキス(2-メチルピリジル)エチレンジアミン誘導体及びその製造方法 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
48 | 特願2016-199262 | 特許第6770741号 |
ネフローゼ症候群の予防薬又は治療薬をスクリーニングする方法、ネフローゼ症候群の予防又は治療用医薬組成物、ネフローゼ症候群診断用マーカー、ネフローゼ症候群の検査方法、及びネフローゼ症候群の診断用試薬
|
2018/05/24 | 2020/11/26 | 新潟大学 |
49 | 特願2016-210433 | 特許第6779519号 | 酸化剤 | 2017/07/12 | 2020/11/20 | 金沢大TLO |
50 | 特願2016-574874 | 特許第6772074号 | ポリジメチルシロキサン親和性ペプチド及びその利用 | 2018/05/23 | 2020/11/20 | 京都工芸繊維大学 |
51 | 特願2012-035540 | 特許第5982676号 |
抗PAF活性を有するビオチニル化ペプチド化合物
|
2012/04/04 | 2020/11/19 | 医療創生大学 |
52 | 特願2013-157759 | 特許第6278634号 | 蛍光標識ペプチド化合物 | 2013/11/28 | 2020/11/19 | 医療創生大学 |
53 | 特願2013-244186 | 特許第6319874号 |
新規化合物およびそれを利用した酸素濃度測定試薬
|
2015/09/04 | 2020/11/19 | 群馬大学 |
54 | 特願2016-507803 | 特許第6461914号 | 3-ハロアラインを生成するための合成中間体及びその合成方法 | 2017/05/09 | 2020/11/19 | 兵庫医科大学 |
55 | 特願2016-105622 | 特許第6781975号 | アンチジーン法用光応答性人工核酸プローブ | 2018/01/24 | 2020/11/19 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
56 | 特願2015-156575 | 特許第6778867号 |
ポリペプチド抽出方法
|
2019/01/08 | 2020/11/19 | 山口TLO |
57 | 特願2017-074148 | 特許第6782977号 |
含フッ素π共役系環状高分子の製造方法と該製造方法によって得られる含フッ素π共役系環状高分子を用いた発光素子
|
2019/01/23 | 2020/11/19 | 茨城大学 |
58 | 特願2019-002254 | 特開2020-111525 |
蛍光標識試薬、プローブ及びその中間体
|
2019/08/22 | 2020/11/19 | 富山大学 |
59 | 特願2016-091377 | 特許第6779494号 |
新規トリテルペン、その製造方法及びそれを含有する組成物
|
2016/06/13 | 2020/11/18 | 東京農工大学 |
60 | 特願2017-526338 | 特許第6782978号 | 蛍光色素を用いた歯周病の簡易検査 | 2018/05/24 | 2020/11/18 | 徳島大学 |
61 | 特願2020-056916 | 特開2020-164521 | 抗ウィルス薬 | 2020/11/05 | 2020/11/18 | 長崎大学 |
62 | 特願2019-527688 | WO2019009231 | 関節リウマチ診断薬 | 2020/11/05 | 2020/11/05 | 筑波大学 |
63 | 特願2020-035048 | 特開2020-158489 | 二環性ウロソン酸誘導体の製造方法およびウロソン酸誘導体の製造方法 | 2020/11/05 | 2020/11/05 | 岐阜大学 |
64 | 特願2019-038944 | 特開2020-143001 | 化合物、光応答性放出制御剤 | 2020/10/30 | 2020/10/30 | 名古屋市立大学 |
65 | 特願2005-058851 | 特許第4794873号 | ハロゲン-リチウム交換反応を用いる有機化合物の製造法 | 2015/10/16 | 2020/10/26 | 京都大学 |
66 | 特願2016-016460 | 特許第6761993号 | プロテインキナーゼ阻害剤 | 2017/08/29 | 2020/10/26 | 大阪府立大学 |
67 | 特願2017-504981 | WO2016143562 | 希土類錯体、発光材料及びその製造方法、並びに発光シート及びその製造方法 | 2018/05/23 | 2020/10/26 | 北海道大学 |
68 | 特願2016-523581 | 特許第6765088号 |
ワクモの防除方法及び該方法で利用されるワクモタンパク質
|
2018/11/19 | 2020/10/26 | 北海道大学 |
69 | 特願2017-515610 | 特許第6755589号 |
AMPKのリン酸化を亢進する化合物を有効成分とする組成物
|
2018/11/21 | 2020/10/26 | 京都大学 |
70 | 特願2015-199070 | 特許第6755649号 | 虚血性疾患の診断マーカー | 2017/05/29 | 2020/10/23 | 大阪市立大学 |
71 | 特願2019-048878 | 特開2020-147551 |
MHCクラスII拘束性エピトープペプチドを含有する免疫増強剤
|
2020/06/25 | 2020/10/23 | 金沢大TLO |
72 | 特願2007-106198 | 特許第4970120号 |
金微粒子を担体に分散・固定する方法
|
2011/08/18 | 2020/09/29 | 東京都立大学 |
73 | 特願2011-059461 | 特許第5787206号 |
エタノール酸化用金触媒およびそれを用いたアセトアルデヒド、酢酸の製造方法
|
2013/03/05 | 2020/09/29 | 東京都立大学 |
74 | 特願2011-238913 | 特許第5871228号 | 慢性副鼻腔炎の検出方法 | 2015/11/19 | 2020/09/29 | 佐賀大学 |
75 | 特願2014-534346 | 特許第6183860号 |
酸化触媒及び有機酸化物の製造方法
|
2016/11/04 | 2020/09/29 | 東京都立大学 |
76 | 特願2019-169266 | 特開2020-070289 |
含フッ素多環芳香族化合物とその製造方法、並びに前記含フッ素多環芳香族化合物を用いる有機薄膜トランジスタ、太陽電池、電子写真感光体及び有機発光素子の製造方法
|
2020/07/08 | 2020/09/28 | 茨城大学 |
77 | 特願2014-553234 | 特許第6742581号 |
標的細胞障害活性を有するiPS/ES細胞特異的抗体及びその用途
|
2017/06/26 | 2020/09/23 | 立命館大学 |
78 | 特願2016-227864 | 特許第6742611号 |
ムーコル症を診断/検査するためのツール及び方法
|
2017/09/29 | 2020/09/23 | 大阪市立大学 |
79 | 特願2018-507455 | WO2017164391 | 宿主生殖腺への生着能を有する生殖細胞識別マーカー | 2019/05/08 | 2020/09/23 | 東京海洋大学 |
80 | 特願2019-198946 | 特開2020-075917 | p210 PH結合ペプチドおよび慢性骨髄性白血病治療薬 | 2020/07/29 | 2020/09/23 | 同志社大学 |
81 | 特願2019-529827 | WO2019013361 | B型肝炎ワクチン | 2020/08/28 | 2020/08/28 | 鹿児島大学 |
82 | 特願2019-535645 | WO2019031446 |
抗原組成物
|
2020/08/27 | 2020/08/27 | 東京農工大学 |
83 | 特願2018-548998 | 特許第6732177号 | 安息香酸誘導体及び脱水縮合剤、並びにエステル及びラクトンの製造方法 | 2019/10/28 | 2020/08/26 | 東京理科大学 |
84 | 特願2018-194614 | 特開2020-063198 | 樹状細胞の成熟抑制剤及び成熟抑制方法、並びに医薬組成物 | 2020/07/28 | 2020/08/26 | 東京理科大学 |
85 | 特願2008-023396 | 特許第5464311号 |
ルシフェラーゼの発光基質
|
2011/08/18 | 2020/08/25 | 電気通信大学 |
86 | 特願2013-097755 | 特許第6011974号 |
新規ハロゲン化水素塩
|
2015/03/05 | 2020/08/25 | 電気通信大学 |
87 | 特願2014-189314 | 特許第6353751号 |
新規複素環式化合物及びその塩、並びに、発光基質組成物
|
2015/11/20 | 2020/08/25 | 電気通信大学 |
88 | 特願2005-254847 | 特許第4348436号 | カテキン結合ペプチド | 2008/08/22 | 2020/08/24 | 九州大学 |
89 | 特願2010-200397 | 特許第5888636号 | 機能性可溶化剤 | 2012/03/26 | 2020/08/24 | 千葉大学 |
90 | 特願2007-528262 | 特許第4122446号 | フェニルジアジリン付加核酸誘導体とその製造方法、フェニルジアジリン付加ヌクレオチド誘導体とその製造方法、並びにタンパク質の分析方法および調製方法 | 2012/04/23 | 2020/08/24 | 富山大学 |
91 | 特願2015-025675 | 特許第6736036号 | 経皮吸収素材、並びに、経皮吸収式化粧品、及び、経皮吸収式薬剤 | 2016/09/23 | 2020/08/24 | 九州工業大学 |
92 | 特願2016-094826 | 特許第6727643号 | 化合物、表面処理剤、及び表面処理方法 | 2017/01/25 | 2020/08/24 | 神奈川大学 |
93 | 特願2016-505299 | 特許第6485878号 | 重水素化方法および重水素化触媒 | 2017/05/09 | 2020/08/24 | 長崎大学 |
94 | 特願2018-181252 | 特開2020-050606 | モータータンパク質、人工筋肉、マイクロアクチュエータおよびこれらの製造方法 | 2019/05/08 | 2020/08/24 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
95 | 特願2018-193762 | 特開2020-060534 |
陰イオン検出方法およびそのためのキット
|
2019/06/12 | 2020/08/24 | 福井大学 |
96 | 特願2019-188806 | 特開2020-063246 | 環状の多核金属錯体 | 2020/07/08 | 2020/08/24 | お茶の水女子大学 |
97 | 特願2019-532425 | WO2019021654 | 膵癌の予後マーカー、膵癌の予後診断キット及び膵癌の予後を予測するための方法 | 2020/08/12 | 2020/08/12 | 高知大学 |
98 | 特願2019-512374 | WO2018190017 |
核酸導入用脂質誘導体
|
2020/08/11 | 2020/08/11 | 静岡県立大学 |
99 | 特願2019-523909 | WO2018225732 | MAGE-A4由来ペプチドを認識する抗原結合性タンパク質 | 2020/08/07 | 2020/08/07 | 三重大学 |
100 | 特願2019-532843 | WO2019022158 | 可視光域で光架橋可能な光応答性ヌクレオチドアナログ | 2020/08/07 | 2020/08/07 | 北陸先端科学技術大学院大学 |