国内特許検索
該当件数 1148件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
601 | 特願2011-040304 | 特許第5641232号 | オゴノリ由来のシクロオキシゲナーゼの遺伝子及び該遺伝子を利用するプロスタグランジン類生産方法 | 2013/04/26 | 2018/01/09 | 石川県立大学 |
602 | 特願2011-037932 | 特許第5854492号 | 軟骨細胞分化誘導促進剤 | 2012/09/28 | 2019/04/24 | 岡山大学 |
603 | 特願2011-028545 | 特許第5679855号 |
ジフルオロメチル化ヘテロアリール化合物の製造方法
|
2012/09/24 | 2018/01/09 | 群馬大学 |
604 | 特願2011-027348 | 特許第5828446号 | 扁平上皮癌組織の放射線感受性マーカー | 2011/04/22 | 2018/01/11 | 秋田大学 |
605 | 特願2011-025751 | 特許第5888763号 |
発酵ソバ抽出物
|
2011/06/06 | 2018/01/12 | 信州大学 |
606 | 特願2011-017295 | 特許第5754008号 | CaMKII阻害ペプチドおよびこれを含有するCaMKII阻害剤 | 2012/09/05 | 2017/12/27 | 同志社大学 |
607 | 特願2011-015302 | 特許第5794610号 |
赤かび病抵抗性植物の作製方法およびその利用
|
2012/05/25 | 2020/02/20 | 金沢大TLO |
608 | 特願2011-015146 | 特許第5627483号 | アリルシラン類の製造方法 | 2011/04/27 | 2018/01/10 | 関西大学 |
609 | 特願2010-540532 | 特許第5288315号 |
シクロブチルプリン誘導体、血管新生促進剤、管腔形成促進剤、神経細胞成長促進剤および医薬品
|
2012/05/01 | 2018/01/18 | 四国TLO |
610 | 特願2010-537823 | 特許第5700409号 |
Hsp90を標的にした新規抗がんキメラペプチド
|
2012/06/14 | 2018/01/18 | 京都大学 |
611 | 特願2010-525700 | 特許第5357883号 | 新規核酸誘導体およびそれを用いたヌクレアーゼ耐性核酸の調製方法 | 2012/01/30 | 2018/01/16 | 科学技術振興機構(JST) |
612 | 特願2010-524739 | 特許第5606913号 | 蛋白質架橋阻害剤 | 2012/01/30 | 2018/01/16 | 科学技術振興機構(JST) |
613 | 特願2010-522747 | 特許第5339543号 |
新規なプロテアーゼおよびその利用
|
2013/04/09 | 2018/01/18 | 大阪大学 |
614 | 特願2010-518946 | 特許第5622573号 |
クロスカップリング反応用触媒、及びこれを用いた芳香族化合物の製造方法
|
2012/06/14 | 2018/01/18 | 京都大学 |
615 | 特願2010-517925 | 特許第5586463号 |
細胞接着促進剤及び細胞の接着を促進させる方法
|
2013/07/10 | 2018/01/18 | 京都大学 |
616 | 特願2010-511025 | 特許第5513375号 |
癌の検出方法および検出用キット、ならびに癌治療剤
|
2012/04/05 | 2018/01/12 | 札幌医科大学 |
617 | 特願2010-510175 | 特許第5924752号 |
抗汗抗原モノクローナル抗体
|
2012/11/01 | 2018/01/12 | 広島大学 |
618 | 特願2010-502852 | 特許第5201639号 | RNA選択的ハイブリダイズ試薬及びその利用 | 2011/07/25 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
619 | 特願2010-502778 | 特許第5435656号 | 光学活性エステルの製造方法及び光学活性カルボン酸の製造方法 | 2013/08/13 | 2018/01/17 | 東京理科大学 |
620 | 特願2010-502764 | 特許第5246671号 | ジアミノ酸誘導体原料、その製造方法、及びジアミノ酸誘導体の製造方法 | 2011/07/25 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
621 | 特願2010-276017 | 特許第5704749号 | 免疫賦活剤 | 2012/01/10 | 2018/01/18 | 理化学研究所 |
622 | 特願2010-263276 | 特許第5649170号 |
テトラヒドロ-β-カルボリン誘導体及びその製造方法
|
2012/02/22 | 2018/01/17 | 千葉大学 |
623 | 特願2010-263148 | 特許第5216072号 | 神経細胞特異的な逆行性輸送ベクター | 2011/06/08 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
624 | 特願2010-260471 | 特許第5850518号 | 高分子化環状ニトロキシドラジカル化合物の潰瘍性消化管の炎症の処置剤 | 2012/06/20 | 2018/01/18 | 筑波大学 |
625 | 特願2010-255778 | 特許第5240798号 | 屈折率向上剤、並びにそれを含む樹脂組成物、重合若しくは硬化性組成物及び光学材料 | 2012/04/24 | 2018/01/18 | 神奈川大学 |
626 | 特願2010-253852 | 特許第5761663号 |
アルキルアミノリン化合物及び金属抽出剤
|
2011/06/15 | 2018/01/19 | 宮崎大学 |
627 | 特願2010-253129 | 特許第5769165号 |
セルロース系物質の分解方法
|
2013/03/05 | 2018/01/19 | 宮崎大学 |
628 | 特願2010-248271 | 特許第5777200号 |
抗デングウイルス剤
|
2011/01/18 | 2018/01/19 | 常翔学園 |
629 | 特願2010-241731 | 特許第5843186号 |
ピロール及びインドール誘導体とその製造方法
|
2012/02/22 | 2018/01/17 | 千葉大学 |
630 | 特願2010-241494 | 特許第5241795号 | 含フッ素1,3-ジオキソラン化合物の製造方法、含フッ素1,3-ジオキソラン化合物、含フッ素1,3-ジオキソラン化合物の含フッ素ポリマー、及び該ポリマーを用いた光学材料又は電気材料 | 2011/07/14 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
631 | 特願2010-226734 | 特許第5757497号 | シガトキシン類CTX1Bおよび54-デオキシ-CTX1Bを認識するモノクローナル抗体およびそれを用いるシガトキシン類検出キット | 2012/04/23 | 2020/05/27 | 大阪府立大学 |
632 | 特願2010-216789 | 特許第5784295号 |
新規分岐状アミノ酸、新規分岐状アミノ酸と蛍光性アミノ酸の複合体
|
2011/03/15 | 2018/01/19 | 岡山大学 |
633 | 特願2010-214437 | 特許第5783523号 | バイオシリカ形成能を有するペプチド | 2013/08/05 | 2018/01/12 | 関西学院大学 |
634 | 特願2010-202484 | 特許第5794659号 | ヒストンメチル化酵素活性の測定方法 | 2011/05/06 | 2018/01/18 | 九州工業大学 |
635 | 特願2010-200397 | 特許第5888636号 | 機能性可溶化剤 | 2012/03/26 | 2020/08/24 | 千葉大学 |
636 | 特願2010-200091 | 特許第5700400号 | フォトクロミック化合物、追記型光記録分子材料、表示材料及び蛍光ラベル材料 | 2011/05/10 | 2018/01/19 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
637 | 特願2010-197743 | 特許第5618291号 | 新規な含フッ素化合物、該含フッ素化合物の重合体の製造方法並びに該含フッ素化合物の重合体からなる光学素子、機能性薄膜及びレジスト膜 | 2013/03/11 | 2018/01/18 | 茨城大学 |
638 | 特願2010-187807 | 特許第5471972号 | マグネシウム二次電池用電解液及びそれを用いたマグネシウム二次電池 | 2014/10/30 | 2018/01/17 | 山口TLO |
639 | 特願2010-182325 | 特許第5146785号 | 酵素基質修飾ヌクレオシド三リン酸誘導体 | 2011/11/28 | 2020/03/18 | 九州大学 |
640 | 特願2010-164070 | 特許第5305303号 | 芳香族化合物の製造方法 | 2011/07/14 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
641 | 特願2010-154717 | 特許第5618289号 | ゲル化剤及びゲル | 2016/09/08 | 2018/01/17 | 山口TLO |
642 | 特願2010-139638 | 特許第5700624号 |
遷移金属超微粒子からなるクロスカップリング用触媒およびそれを用いたクロスカップリング法
|
2013/03/27 | 2018/01/17 | 関西大学 |
643 | 特願2010-136445 | 特許第5652856号 | ヘキサチアペンタセン化合物及びその製造方法、並びにそれからなる光触媒 | 2011/03/15 | 2018/01/19 | 岡山大学 |
644 | 特願2010-130293 | 特許第5404534号 | ゲスト応答性発光材料 | 2011/06/08 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
645 | 特願2010-124186 | 特許第5618288号 | ゲル化剤及びゲル | 2016/09/08 | 2018/01/17 | 山口TLO |
646 | 特願2010-124185 | 特許第5618287号 | ゲル化剤及びゲル | 2016/09/08 | 2018/01/17 | 山口TLO |
647 | 特願2010-116777 | 特許第5599094号 |
ニトリル化合物の製造方法
|
2012/02/24 | 2018/01/17 | 千葉大学 |
648 | 特願2010-112226 | 特許第5366260号 | 固相担持コバルト・カルボニル錯体を用いたタンパク質の精製方法 | 2011/12/05 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
649 | 特願2010-107135 | 特許第5597903号 |
金含有物への糖鎖の導入法
|
2012/04/02 | 2018/01/12 | 埼玉大学 |
650 | 特願2010-097922 | 特許第5660486号 |
ムチン1(MUC1)タンパク質に対する抗体及びその用途
|
2011/09/29 | 2018/01/12 | 鹿児島大学 |
651 | 特願2010-090527 | 特許第5604948号 | トランスグルタミナーゼによるIP3レセプターの修飾 | 2011/11/09 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
652 | 特願2010-058374 | 特許第5235927号 | π電子系が結晶中で一軸回転する分子コマとその製造方法 | 2010/04/23 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
653 | 特願2010-058120 | 特許第5729688号 | 改変蛍光蛋白質 | 2011/06/07 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
654 | 特願2010-056932 | 特許第5574327号 | アミド化合物の製造方法 | 2014/10/30 | 2018/01/17 | 山口TLO |
655 | 特願2010-056447 | 特許第5780506号 |
光合成抑制遺伝子およびその用途
|
2012/02/14 | 2020/03/18 | 静岡県立大学 |
656 | 特願2010-053857 | 特許第5594762号 | シラフルオレン誘導体の製造方法 | 2010/09/28 | 2018/01/19 | 岡山大学 |
657 | 特願2010-053547 | 特許第5254264号 | スルホニルイミデートのアリル化反応方法 | 2010/04/09 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
658 | 特願2010-053302 | 特許第5302918号 | ジアミノニトリル類縁体の製造方法 | 2010/04/09 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
659 | 特願2010-052763 | 特許第5293651号 | ジュロリジン誘導体の製造方法 | 2011/06/07 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
660 | 特願2010-052205 | 特許第5561692号 | 新規蛍光化合物およびそれを用いた細胞内コレステロールの検出方法 | 2011/09/29 | 2018/01/12 | 群馬大学 |
661 | 特願2010-048169 | 特許第5780624号 | 縮環化合物の製造方法、及び新規化合物 | 2019/08/20 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
662 | 特願2010-047133 | 特許第5346307号 | タンパク質の細胞内導入のためのポリイオンデンドリマー | 2010/03/12 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
663 | 特願2010-043592 | 特許第5605793号 | β-1,3-グルカン/核酸複合体の調製方法 | 2011/09/20 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
664 | 特願2010-043164 | 特許第5636692号 |
5-ヒドロキシ-1,3-ジオキサンの製造方法および該方法により得られた5-ヒドロキシ-1,3-ジオキサンを原料とした分岐型グリセロール3量体の製造方法
|
2011/03/28 | 2018/01/15 | 徳島大学 |
665 | 特願2010-040200 | 特許第5585910号 | 2,2,6,6-テトラメチル-4-オキソピペリジンの製造方法 | 2011/09/13 | 2018/01/12 | 群馬大学 |
666 | 特願2010-036050 | 特許第5783522号 | 魚類GTHタンパク質および該タンパク質を用いる魚類の成熟誘導方法 | 2011/10/03 | 2018/01/17 | 水産研究・教育機構 |
667 | 特願2010-035671 | 特許第5295148号 |
光反応性部位を有する多孔性配位高分子
|
2011/06/07 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
668 | 特願2010-035162 | 特許第5526431号 |
ニトリル化合物の製造方法
|
2012/02/24 | 2018/01/17 | 千葉大学 |
669 | 特願2010-034229 | 特許第5605541号 | フコシルキトビオース誘導体の製造方法 | 2012/04/02 | 2018/01/12 | 埼玉大学 |
670 | 特願2010-031668 | 特許第5655254号 |
ポリカーボネートおよび/またはポリメタクリル酸メチル親和性ペプチド、およびその利用
|
2012/11/19 | 2018/01/19 | 京都工芸繊維大学 |
671 | 特願2010-029453 | 特許第5582495号 | ゲル化剤 | 2016/09/08 | 2018/01/17 | 山口TLO |
672 | 特願2010-024534 | 特許第5495208号 | リグニンを原料とする高比表面積活性炭、及びそれを含む低級アルコール用吸着剤 | 2010/03/19 | 2018/01/19 | 宮崎大学 |
673 | 特願2010-024324 | 特許第5580613号 | 高分子担持金クラスター触媒を用いた非対称エステルの製法 | 2011/08/31 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
674 | 特願2010-023409 | 特許第5493088号 | ジベンゾチオフェン骨格を有する化合物における屈折率付与効果を増大させる方法 | 2011/09/15 | 2018/01/18 | 神奈川大学 |
675 | 特願2010-022620 | 特許第5640256号 | PPARγアゴニスト | 2018/04/26 | 2018/05/22 | 富山大学 |
676 | 特願2010-019731 | 特許第5718574号 | ペプチドのスクリーニング方法 | 2012/12/10 | 2018/01/17 | 同志社大学 |
677 | 特願2010-019728 | 特許第5635779号 |
Stx毒性阻害ペプチドおよびStxに起因する疾患の治療薬
|
2010/02/19 | 2018/01/17 | 同志社大学 |
678 | 特願2010-017182 | 特許第5594722号 | RNA型非天然ヌクレオシド誘導体を調製するための中間体化合物の製造方法 | 2011/08/16 | 2018/01/18 | 東北大学 |
679 | 特願2010-000705 | 特許第5709098号 | タンパク質の可逆的デュアルラベリング法 | 2011/06/06 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
680 | 特願2009-553464 | 特許第5258798号 |
3,6-O-架橋反転ピラノース化合物及びβ-O-ピラノシドの製造方法
|
2011/12/12 | 2018/01/22 | 関西学院大学 |
681 | 特願2009-551529 | 特許第5299974号 | 触媒、及び反応方法 | 2011/07/14 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
682 | 特願2009-547074 | 特許第5297389号 | アレルギー性疾患のバイオマーカーおよびその利用 | 2012/04/27 | 2018/01/25 | 富山大学 |
683 | 特願2009-546206 | 特許第5376453号 |
フルオロアルキル基誘導体を含むゲル化剤
|
2016/09/08 | 2018/01/23 | 山口TLO |
684 | 特願2009-543879 | 特許第5308352号 | オピオイド鎮痛剤 | 2013/04/03 | 2018/01/23 | 千葉大学 |
685 | 特願2009-542577 | 特許第5526386号 | 抗HIVモノクローナル抗体 | 2012/01/30 | 2015/08/10 | 熊本大学 |
686 | 特願2009-542477 | 特許第4940311号 | 光クロスリンク能を有する光応答性人工ヌクレオチド | 2016/03/10 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
687 | 特願2009-532207 | 特許第5565667号 | 新規ジヒドロナフタレン化合物及びその用途 | 2013/08/13 | 2018/01/29 | 東京理科大学 |
688 | 特願2009-531283 | 特許第5408660号 | パラテルフェニル化合物、その薬理学的に許容される塩、その製造方法及び用途 | 2012/03/26 | 2018/01/19 | 東京農業大学 |
689 | 特願2009-530228 | 特許第5515078号 |
虚血性障害抑制剤
|
2012/03/12 | 2018/01/22 | 福岡大学 |
690 | 特願2009-525286 | 特許第5137266号 | 抗原濃度測定法 | 2011/07/13 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
691 | 特願2009-514165 | 特許第5417560号 | 光学活性カルボン酸エステルを製造する方法 | 2013/08/13 | 2018/01/29 | 東京理科大学 |
692 | 特願2009-510758 | 特許第5248484号 | 人工二重らせん型不斉触媒 | 2011/07/13 | 2018/01/25 | 科学技術振興機構(JST) |
693 | 特願2009-507500 | 特許第5555846号 |
急性中枢神経障害の予後判定方法
|
2014/10/30 | 2018/01/23 | 山口TLO |
694 | 特願2009-501236 | 特許第4691619号 |
アルコキシ基を有するレキシノイド化合物
|
2010/06/11 | 2018/01/29 | 岡山大学 |
695 | 特願2009-282034 | 特許第5669056号 | 新規セレン含有化合物 | 2011/08/02 | 2018/01/23 | 水産研究・教育機構 |
696 | 特願2009-277344 | 特許第5649159号 |
新規化合物、及びその製造方法
|
2010/01/22 | 2018/01/25 | 理化学研究所 |
697 | 特願2009-274156 | 特許第5123922号 | 融合糖タンパク質から成るエンベロープを有する逆行性輸送ウィルスベクター系 | 2009/12/18 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
698 | 特願2009-244061 | 特許第5388294号 | 光学活性アミノアルコールの製造方法 | 2013/08/13 | 2018/01/29 | 東京理科大学 |
699 | 特願2009-236075 | 特許第5614610号 | ネコブセンチュウpos-1遺伝子、及びその遺伝子発現抑制によるネコブセンチュウ防除方法 | 2011/02/24 | 2018/01/25 | 鳥取大学 |
700 | 特願2009-218247 | 特許第5618042号 | アイソトープ標識化合物及びアイソトープ標識化合物前駆体 | 2011/04/05 | 2018/01/22 | 岐阜大学 |