国内特許検索
該当件数 727件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2001-010466 | 特許第3722420号 |
蛋白質の判別方法
|
2003/08/28 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
2 | 特願2001-181248 | 特許第3998171号 |
シグナルペプチドの判別方法、及びそのためのコンピュータプログラム
|
2003/10/01 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
3 | 特願2004-309795 | 特許第4243577号 |
類似画像検索装置、方法およびプログラム
|
2006/05/19 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
4 | 特願2005-137690 | 特許第4280831号 | 化合物群表示装置、化合物群表示方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2007/02/23 | 2020/12/22 | 京都大学 |
5 | 特願2008-530812 | 特許第5167546号 | 文単位検索方法、文単位検索装置、コンピュータプログラム、記録媒体及び文書記憶装置 | 2010/01/29 | 2020/12/22 | 京都大学 |
6 | 特願2008-264234 | 特許第4469908号 | 近似触感材料推奨システム | 2010/04/30 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
7 | 特願2006-075505 | 特許第4410208号 | 高速検索方法を用いたロボットの駆動方法 | 2011/06/28 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
8 | 特願2006-514122 | 特許第4325877号 |
行列の高速高精度特異値分解方法、プログラムおよび装置
|
2011/07/01 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
9 | 特願2009-178673 | 特許第5487781号 | データ作成装置、上位語取得装置、データ作成方法、およびプログラム | 2014/06/17 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
10 | 特願2009-207944 | 特許第5382651号 |
単語対取得装置、単語対取得方法、およびプログラム
|
2014/06/17 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
11 | 特願2009-177488 | 特許第5317061号 | 単語間の意味的関係の有無についての、複数言語での同時分類器及びそのためのコンピュータプログラム。 | 2014/06/17 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
12 | 特願2009-299287 | 特許第5470620号 | 異表記取得装置、異表記取得方法、およびプログラム | 2014/06/17 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
13 | 特願2010-042938 | 特許第5398007号 | 関係情報拡張装置、関係情報拡張方法、及びプログラム | 2014/06/17 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
14 | 特願2002-023493 | 特許第3682529号 | 要約自動評価処理装置、要約自動評価処理プログラム、および要約自動評価処理方法 | 2014/07/03 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
15 | 特願2002-074270 | 特許第4085156号 | テキスト生成方法及びテキスト生成装置 | 2014/07/03 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
16 | 特願2002-282795 | 特許第3845727号 | 統計的検定を利用した質問応答システム | 2014/07/03 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
17 | 特願2002-292962 | 特許第3799447号 | 文書検索処理方法および文書検索システム | 2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
18 | 特願2003-019546 | 特許第3823151号 | 辞書評価支援装置、辞書評価支援プログラム | 2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
19 | 特願2003-067045 | 特許第3981729号 | キーワード強調装置及びプログラム | 2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
20 | 特願2003-096706 | 特許第3878979号 | 主観的地図作成システム | 2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
21 | 特願2003-160465 | 特許第3878999号 | 可視化装置及びプログラム | 2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
22 | 特願2003-290929 | 特許第3921540号 | 文書セット分類装置及びそのプログラム | 2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
23 | 特願2003-357789 | 特許第3882048号 | 質問応答システムおよび質問応答処理方法 | 2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
24 | 特願2003-391938 | 特許第3981734号 | 質問応答システムおよび質問応答処理方法 | 2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
25 | 特願2004-017846 | 特許第3757289号 | 言語処理システム | 2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
26 | 特願2001-257674 | 特許第3612562号 | ディジタルデータ検索情報提示システム | 2014/07/10 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
27 | 特願2003-055193 | 特許第3843320号 | 特定データの抽出方法、抽出装置、およびプログラム | 2014/07/10 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
28 | 特願2012-219730 | 特許第5990862号 | 承認予測装置、承認予測方法、および、プログラム | 2015/02/24 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
29 | 特願2013-114985 | 特許第5413867号 | 関係性グラフ相互連携システム | 2015/03/09 | 2020/12/22 | 京都大学 |
30 | 特願2014-029713 | 特許第6310721号 |
関係性グラフ評価システム
|
2018/11/21 | 2020/12/22 | 京都大学 |
31 | 特願2018-084055 | 特開2019-191936 | 高解像度化装置、高解像度化方法、空間データ高解像度化方法、およびプログラム | 2020/05/11 | 2020/12/22 | 京都大学 |
32 | 特願2018-037413 | 特許第6788249号 | 生成装置、生成方法及びプログラム | 2020/05/11 | 2020/12/22 | 京都大学 |
33 | 特願2019-102420 | 特開2020-197810 | 薬剤管理装置、薬剤管理方法及び薬剤管理プログラム | 2020/12/22 | 2020/12/22 | 佐賀大学 |
34 | 特願2003-367716 | 特許第4268500号 | プロセスの状態類似事例検索方法および状態予測方法並びに記憶媒体 | 2005/07/12 | 2020/12/21 | 早稲田大学 |
35 | 特願2004-106386 | 特許第4469976号 | 情報送信装置、情報提供システム、情報提供方法、情報提供プログラムおよび該情報提供プログラムを記録した記録媒体 | 2005/12/19 | 2020/12/21 | 広島大学 |
36 | 特願2004-271381 | 特許第4568838号 | 視覚的かつ聴覚的類似品名提示装置 | 2006/04/28 | 2020/12/21 | 筑波大学 |
37 | 特願2005-058390 | 特許第4512826号 | 質問応答システム | 2006/09/22 | 2020/12/21 | 筑波大学 |
38 | 特願2005-240254 | 特許第4496370号 | リンクオーソリティ決定方法及び装置並びにプログラム | 2007/03/23 | 2020/12/21 | 筑波大学 |
39 | 特願2006-066715 | 特許第4677563号 | 意思決定支援システム及び意思決定支援方法 | 2007/10/19 | 2020/12/21 | 筑波大学 |
40 | 特願2006-199312 | 特許第4547500号 |
検索装置及びプログラム
|
2008/02/15 | 2020/12/21 | 群馬大学 |
41 | 特願2006-098686 | 特許第4359685号 | 映像提供装置及び映像提供方法 | 2008/03/28 | 2020/12/21 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
42 | 特願2006-304301 | 特許第4904496号 |
文書類似性導出装置及びそれを用いた回答支援システム
|
2009/11/13 | 2020/12/21 | 九州工業大学 |
43 | 特願2007-085469 | 特許第4967133号 |
情報取得装置、そのプログラム及び方法
|
2009/11/20 | 2020/12/21 | 九州工業大学 |
44 | 特願2007-094339 | 特許第4934819号 |
情報抽出装置、その方法及びプログラム
|
2009/11/20 | 2020/12/21 | 九州工業大学 |
45 | 特願2008-507405 | 特許第4296304号 |
ディザスタリカバリ装置及びディザスタリカバリプログラム及びその記録媒体及びディザスタリカバリシステム
|
2010/01/12 | 2020/12/21 | 東京電機大学 |
46 | 特願2005-171324 | 特許第4565187号 | 画像表示位置決定装置、画像表示位置決定方法、画像表示位置決定プログラム、及びこれを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | 2010/02/19 | 2020/12/21 | 北海道大学 |
47 | 特願2006-171830 | 特許第4759745号 | 映像分類装置、映像分類方法、映像分類プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体 | 2010/02/19 | 2020/12/21 | 北海道大学 |
48 | 特願2007-524074 | 特許第4742279号 |
温度測定装置及びこれを利用した熱処理装置、温度測定方法
|
2010/03/12 | 2020/12/21 | 広島大学 |
49 | 特願2004-160067 | 特許第4441685号 |
画像情報検索表示装置、方法および画像情報検索表示プログラム
|
2010/04/09 | 2020/12/21 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
50 | 特願2005-380311 | 特許第4324650号 | 情報資源検索装置、情報資源検索方法及び情報資源検索プログラム | 2010/04/09 | 2020/12/21 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
51 | 特願2006-099401 | 特許第4362492号 |
文書インデキシング装置、文書検索装置、文書分類装置、並びにその方法及びプログラム
|
2010/04/09 | 2020/12/21 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
52 | 特願2009-169571 | 特許第5344756号 |
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
|
2010/04/23 | 2020/12/21 | 電気通信大学 |
53 | 特願2008-262704 | 特許第4385111号 |
セキュリティレベル制御ネットワークシステム
|
2010/04/30 | 2020/12/21 | 東京電機大学 |
54 | 特願2009-040090 | 特許第4853797号 | 情報探索用データ構造および情報探索装置 | 2011/01/24 | 2020/12/21 | 神奈川大学 |
55 | 特願2009-502560 | 特許第5187670号 | 相同性検索システム | 2011/08/18 | 2020/12/21 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
56 | 特願2011-009151 | 特許第5618150号 |
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
|
2012/05/15 | 2020/12/21 | 電気通信大学 |
57 | 特願2009-540010 | 特許第5322111号 | 類似画像検索装置 | 2012/07/12 | 2020/12/21 | 北海道大学 |
58 | 特願2011-023339 | 特許第5614687号 |
時系列情報とテキスト情報とを含む時系列的テキストデータを解析する情報解析装置
|
2012/07/17 | 2020/12/21 | 鳥取大学 |
59 | 特願2009-544662 | 特許第5229744号 | 画像分類装置および画像分類プログラム | 2012/07/18 | 2020/12/21 | 北海道大学 |
60 | 特願2011-277225 | 特許第5892592号 | 超解像画像処理装置及び超解像画像処理用コードブック作成装置 | 2013/04/03 | 2020/12/21 | 筑波大学 |
61 | 特願2013-232374 | 特許第6245571号 | データ構造、データ生成装置、その方法及びプログラム | 2015/09/09 | 2020/12/21 | 佐賀大学 |
62 | 特願2013-222654 | 特許第6187972号 |
新聞記事アーカイブシステム
|
2015/10/08 | 2020/12/21 | 大分大学 |
63 | 特願2014-514382 | 特許第6251166号 | 情報処理システムおよび記録装置 | 2016/01/27 | 2020/12/21 | 東京工業大学 |
64 | 特願2015-139322 | 特許第6656570号 | クロスモーダル感覚分析システム、提示情報決定システム、情報提示システム、クロスモーダル感覚分析プログラム、提示情報決定プログラムおよび情報提示プログラム | 2016/02/24 | 2020/12/21 | 筑波大学 |
65 | 特願2005-349541 | 特許第4714869号 |
有効因子抽出システム
|
2016/06/29 | 2020/12/21 | 山口TLO |
66 | 特願2015-016977 | 特許第6389438号 | k近傍法連想メモリ | 2017/01/25 | 2020/12/21 | 広島大学 |
67 | 特願2015-034716 | 特許第6411914号 | 再構成可能なk近傍法連想メモリ | 2017/01/25 | 2020/12/21 | 広島大学 |
68 | 特願2015-528142 | 特許第6327717号 |
k近傍法連想メモリ
|
2017/01/25 | 2020/12/21 | 広島大学 |
69 | 特願2016-544229 | 特許第6229990号 | 連想記憶装置、インデックス生成器、及び登録情報更新方法 | 2017/05/29 | 2020/12/21 | 明治大学 |
70 | 特願2016-207576 | 特許第6788167号 | 系列生成装置、符号化処理装置、送信装置 | 2017/07/12 | 2020/12/21 | 金沢大TLO |
71 | 特願2016-564846 | 特許第6562276号 | 情報抽出装置、情報抽出方法、及び情報抽出プログラム | 2017/11/21 | 2020/12/21 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
72 | 特願2017-129141 | 特開2019-012444 |
効用値推定装置、論点集合重要度算出装置、及びプログラム
|
2018/04/27 | 2020/12/21 | 東京農工大学 |
73 | 特願2017-545453 | 特許第6567683号 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | 2018/09/25 | 2020/12/21 | 東北大学 |
74 | 特願2017-099789 | 特許第6269884号 |
情報検索装置、検索用プログラム、データベースの更新装置、データベース更新用プログラム
|
2018/11/05 | 2020/12/21 | 神奈川大学 |
75 | 特願2010-536802 | 特許第5344715号 |
コンテンツ検索装置およびコンテンツ検索プログラム
|
2018/11/19 | 2020/12/21 | 北海道大学 |
76 | 特願2018-014470 | 特開2019-133375 | 知識情報閲覧システム、知識情報閲覧方法及びプログラム | 2019/09/27 | 2020/12/21 | 神奈川大学 |
77 | 特願2019-015086 | 特開2020-123189 |
立体構造判定装置、立体構造判定方法、立体構造の判別器学習装置、立体構造の判別器学習方法及びプログラム
|
2019/10/18 | 2020/12/21 | 東京工業大学 |
78 | 特願2018-072745 | 特開2019-185230 | 会話処理装置、会話処理システム、会話処理方法及びプログラム | 2020/02/14 | 2020/12/21 | 明治大学 |
79 | 特願2018-114944 | 特開2019-219764 | 情報検索システム | 2020/02/25 | 2020/12/21 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
80 | 特願2006-140850 | 特許第4872079号 |
文章更新量評価プログラム
|
2007/12/28 | 2020/12/18 | 長岡技術科学大学 |
81 | 特願2003-315129 | 特許第4385119号 | 共通パターン発見装置とプログラム、記憶媒体、及び共通パターン発見方法 | 2010/08/31 | 2020/12/18 | 九州大学 |
82 | 特願2008-214048 | 特許第5303758号 |
イメージスケール作成方法、その装置、及びイメージスケール作成プログラム
|
2011/08/18 | 2020/12/18 | 関西学院大学 |
83 | 特願2010-031526 | 特許第5484946号 | 分子間の類似度を評価するための高速グラフマッチ検索装置及び方法 | 2012/05/10 | 2020/12/18 | 長浜バイオ大学 |
84 | 特願2012-242744 | 特許第6041203号 |
画像検索装置、画像検索方法及び画像検索プログラム
|
2013/06/07 | 2020/12/18 | 大阪市立大学 |
85 | 特願2016-158232 | 特許第6786098号 |
歩容解析装置
|
2016/10/11 | 2020/12/18 | 大阪市立大学 |
86 | 特願2016-161702 | 特許第6793391号 | 投稿情報処理装置、ユーザ端末、投稿情報処理方法、およびプログラム | 2018/07/24 | 2020/12/18 | 関西学院大学 |
87 | 特願2006-256759 | 特許第4806773号 | 対話型複数文書要約装置 | 2011/08/18 | 2020/12/17 | 横浜国立大学 |
88 | 特願2016-035605 | 特許第6041331号 | 情報処理装置と情報処理プログラム並びに情報処理方法 | 2016/07/20 | 2020/12/17 | 山口大学 |
89 | 特願2019-548177 | WO2019073923 |
異常品判定方法
|
2020/12/03 | 2020/12/03 | 岐阜大学 |
90 | 特願2002-571598 | 特許第3824582号 |
並列有限要素法計算システム
|
2011/06/16 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
91 | 特願2005-213290 | 特許第4731233号 | コンピュータが実施する構造物の形状寸法決定方法 | 2011/06/22 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
92 | 特願2005-516889 | 特許第4571589号 |
回路設計支援方法及びその装置並びに回路設計支援プログラム
|
2011/06/27 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
93 | 特願2006-341259 | 特許第4584905号 | 車両用シミュレーションモデル作成装置 | 2011/06/30 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
94 | 特願2006-547876 | 特許第4729767号 | 直交基底気泡関数要素数値解析方法、直交基底気泡関数要素数値解析プログラムおよび直交基底気泡関数要素数値解析装置 | 2011/07/04 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
95 | 特願2007-060059 | 特許第4510043号 | 車両走行仮想試験システム及びプログラム | 2011/07/05 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
96 | 特願2014-535424 | 特許第5899323号 |
流れパターンの語表現方法、語表現装置、および、プログラム
|
2017/02/07 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
97 | 特願2004-230360 | 特許第4282568号 | 電子透かし検出装置、それを内蔵する中継装置、及び、電子透かし検出方法 | 2006/04/14 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
98 | 特願2006-089777 | 特許第4792578号 | 切断面可視化装置 | 2008/08/29 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
99 | 特願2006-242148 | 特許第4972738号 | 注釈表示装置およびこれを用いた注釈表示システム | 2009/01/09 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
100 | 特願2006-263092 | 特許第4660771号 | 三次元像表示装置 | 2009/01/09 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |