国内特許検索
該当件数 1296件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
901 | 特願2007-084832 | 特許第4654446号 | アバランシェフォトダイオードを用いた波長スペクトル検出方法 | 2011/11/15 | 2018/02/09 | 長野工業高等専門学校 |
902 | 特願2007-084831 | 特許第4359686号 | アバランシェフォトダイオード(APD)の増倍率検出回路 | 2011/11/15 | 2018/02/09 | 長野工業高等専門学校 |
903 | 特願2007-083191 | 特許第4613319号 |
ガス放射線検出器
|
2011/08/18 | 2018/02/19 | 高エネルギー加速器研究機構 |
904 | 特願2007-082111 | 特許第5181173号 |
光蓄電池及び光蓄電電極の製造方法
|
2011/04/15 | 2018/02/19 | 鹿児島TLO |
905 | 特願2007-080445 | 特許第4644824号 | 3次元左手系メタマテリアル | 2016/07/08 | 2018/02/09 | 山口TLO |
906 | 特願2007-080427 | 特許第4815608号 |
集積化可能な非可逆回路素子及びその取付け方法
|
2016/07/08 | 2018/02/09 | 山口TLO |
907 | 特願2007-078925 | 特許第4742276号 | 強磁性体の形成方法並びにトランジスタ及びその製造方法 | 2016/03/10 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
908 | 特願2007-078580 | 特許第5205613号 |
GaN層の選択成長方法
|
2016/07/08 | 2018/02/09 | 山口TLO |
909 | 特願2007-077439 | 特許第5213096号 |
単結晶炭化ケイ素の液相エピタキシャル成長方法、単結晶炭化ケイ素基板の製造方法、及び単結晶炭化ケイ素基板
|
2008/11/21 | 2018/02/08 | 関西学院大学 |
910 | 特願2007-074947 | 特許第4867011号 | 屈折率センサおよび屈折率測定装置 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 横浜国立大学 |
911 | 特願2007-074408 | 特許第5073334号 | 推進浮上案内兼用地上コイルの配線方法 | 2011/12/20 | 2018/02/19 | 鉄道総合技術研究所 |
912 | 特願2007-073891 | 特許第5055549号 | 液浸露光装置 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 宇都宮大学 |
913 | 特願2007-066393 | 特許第5228188号 |
半導体基板上の積層構造
|
2011/08/18 | 2018/02/19 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
914 | 特願2007-063964 | 特許第4872085号 |
銅-ニッケル含有ペースト、積層セラミック電子部品及び銅-ニッケル含有ペーストの製造方法
|
2009/01/09 | 2018/02/19 | 秋田大学 |
915 | 特願2007-059935 | 特許第5011535号 | レゾルシノール系ポリマーを前駆体とした高比表面積炭素とその製造方法及び用途 | 2008/10/28 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
916 | 特願2007-059773 | 特許第4930708号 | 光電変換素子 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
917 | 特願2007-057398 | 特許第5070546号 | 熱電変換材料 | 2011/08/18 | 2012/11/21 | 名古屋工業大学 |
918 | 特願2007-050304 | 特許第4953302号 | 交流リアクトル | 2009/04/03 | 2015/10/09 | 日大NUBIC |
919 | 特願2007-048012 | 特許第4929463号 |
適応指向性受信装置、自動車及び携帯情報機器
|
2011/08/18 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
920 | 特願2007-042790 | 特許第5145552号 | 超伝導磁気センサ用冷却装置 | 2011/08/18 | 2018/02/19 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
921 | 特願2007-041018 | 特許第5272172号 | 半導体装置 | 2010/06/18 | 2018/02/16 | 北海道大学 |
922 | 特願2007-038176 | 特許第5240748号 | 赤外光検出器 | 2008/09/12 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
923 | 特願2007-037073 | 特許第5190860号 |
投影露光装置および投影露光方法
|
2008/08/01 | 2018/02/16 | 東京電機大学 |
924 | 特願2007-027887 | 特許第4528985号 | ZnPd系微粒子およびその製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/16 | 筑波大学 |
925 | 特願2007-023795 | 特許第4910144号 | 有機EL材料薄膜の形成および装置 | 2012/04/23 | 2018/02/16 | 富山大学 |
926 | 特願2007-018876 | 特許第5105886号 | 鉄道車両の接地装置用通電回転装置 | 2011/12/21 | 2018/02/19 | 鉄道総合技術研究所 |
927 | 特願2007-018355 | 特許第5272171号 |
りん光発光物質及びその製造方法
|
2007/12/28 | 2018/02/08 | 岩手大学 |
928 | 特願2007-014919 | 特許第5369274号 | 有機電界効果トランジスタ | 2009/11/13 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
929 | 特願2007-012113 | 特許第4257437号 | 薄膜電極の製造方法 | 2008/08/15 | 2018/02/16 | 長岡技術科学大学 |
930 | 特願2007-011248 | 特許第5070483号 |
ルテニウム酸ナノシートおよびその製造方法
|
2008/08/01 | 2018/05/22 | 信州大学 |
931 | 特願2007-009625 | 特許第5082095号 | 正極活物質およびその利用 | 2011/04/05 | 2018/02/20 | 岡山大学 |
932 | 特願2007-005866 | 特許第4238325号 | 多周波共用マイクロストリップアンテナ | 2008/07/25 | 2018/02/07 | 埼玉大学 |
933 | 特願2007-005226 | 特許第5211317号 | プロトン伝導性芳香族高分子、プロトン伝導性芳香族高分子膜及びそれを用いた燃料電池 | 2008/07/25 | 2018/07/19 | 山梨大学 |
934 | 特願2006-553856 | 特許第4555968号 |
半導体集積回路
|
2008/10/31 | 2018/02/21 | 千葉大学 |
935 | 特願2006-550760 | 特許第4956746号 |
荷電粒子発生装置及び加速器
|
2012/11/19 | 2020/11/20 | 京都工芸繊維大学 |
936 | 特願2006-548984 | 特許第4117382号 |
電荷蓄積増倍装置及びそれを用いたイメージセンサ
|
2011/08/18 | 2018/02/22 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
937 | 特願2006-548983 | 特許第4143730号 |
受光素子
|
2011/08/18 | 2018/02/22 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
938 | 特願2006-548795 | 特許第4543181号 |
超電導磁気浮上による非接触搬送装置
|
2010/01/15 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
939 | 特願2006-543078 | 特許第3950981号 |
高解像度パターン転写方法
|
2011/08/18 | 2018/02/21 | 東京工業大学 |
940 | 特願2006-535106 | 特許第4423429号 |
テラヘルツ電磁波放射素子及びその製造方法
|
2009/11/20 | 2013/07/31 | 九州工業大学 |
941 | 特願2006-532724 | 特許第4714881号 | 分子デバイス及びその製造方法 | 2009/05/15 | 2011/08/01 | 京都大学 |
942 | 特願2006-531334 | 特許第3975277号 |
色素増感太陽電池用ゲル電解質層前駆体および色素増感太陽電池
|
2009/11/20 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
943 | 特願2006-531328 | 特許第4967127号 |
プロトン伝導体
|
2011/08/18 | 2018/07/19 | 横浜国立大学 |
944 | 特願2006-529319 | 特許第4609733号 | ジョセフソン量子計算素子及びそれを用いた集積回路 | 2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
945 | 特願2006-528936 | 特許第4281094号 | 赤外光検出器 | 2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
946 | 特願2006-519534 | 特許第4121138号 | 光再構成可能論理回路 | 2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
947 | 特願2006-514112 | 特許第4815603号 |
超臨界流体又は亜臨界流体を用いた酸化物薄膜、又は金属積層薄膜の成膜方法、及び成膜装置
|
2009/12/25 | 2018/02/21 | 山梨大学 |
948 | 特願2006-513733 | 特許第4852758号 | 電子顕微方法およびそれを用いた電子顕微鏡 | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
949 | 特願2006-512926 | 特許第4576538号 | 多次元のスイッチトポロジーを有する集積回路 | 2011/08/18 | 2018/02/21 | 岡山大学 |
950 | 特願2006-511347 | 特許第4904541号 |
有機薄膜を有する基板及びそれを用いたトランジスタ並びにそれらの製造方法
|
2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
951 | 特願2006-511062 | 特許第4082711号 | 磁気抵抗素子及びその製造方法 | 2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
952 | 特願2006-510907 | 特許第4620046号 |
薄膜トランジスタ及びその製造方法
|
2011/07/01 | 2021/01/27 | 科学技術振興機構(JST) |
953 | 特願2006-510831 | 特許第4785732号 | 導電性ポリアニリン組成物、その製造方法およびポリアニリンドーパント | 2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
954 | 特願2006-354356 | 特許第4310442号 | 電子回路基板および電子回路基板作製方法 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 高エネルギー加速器研究機構 |
955 | 特願2006-350724 | 特許第5216993号 | 蛍光体及びランプ | 2009/11/20 | 2018/02/20 | 九州工業大学 |
956 | 特願2006-336439 | 特許第5141943号 | 分子素子 | 2011/06/30 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
957 | 特願2006-321475 | 特許第5243714号 | 有機光電変換素子の製造方法及び有機光電変換素子 | 2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
958 | 特願2006-303514 | 特許第4734574号 | 受信アレーアンテナの校正行列の算出方法、受信アレーアンテナの自己校正方法、受信アレーアンテナの校正行列算出装置、および自己校正装置 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 横浜国立大学 |
959 | 特願2006-298840 | 特許第4834836号 | 強磁性細線素子 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
960 | 特願2006-287611 | 特許第4392506号 | 放熱体 | 2011/08/18 | 2018/02/21 | 信州大学 |
961 | 特願2006-254013 | 特許第4852755号 | 化合物半導体素子の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 東北大学 |
962 | 特願2006-254012 | 特許第4997502号 | 半導体素子の製造方法 | 2011/08/18 | 2018/02/22 | 東北大学 |
963 | 特願2006-250080 | 特許第5034033号 | 板状蛍光体とそれを使用したディスプレイ | 2018/05/01 | 2018/05/22 | 栃木県産業技術センター |
964 | 特願2006-247659 | 特許第4982742号 |
磁性微粒子を用いた触媒化学加工方法及び装置
|
2008/04/04 | 2018/02/22 | 熊本大学 |
965 | 特願2006-242852 | 特許第5034043号 | 加速度センサ、および加速度検出装置 | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
966 | 特願2006-242182 | 特許第5061269号 | 成形用スタンパおよび成形装置 | 2015/10/16 | 2018/02/20 | 京都大学 |
967 | 特願2006-242008 | 特許第5298308号 | 有機薄膜光電変換素子及びその製造方法 | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
968 | 特願2006-240867 | 特許第4756601号 |
電極触媒及び酵素電極
|
2014/02/24 | 2018/02/20 | 京都大学 |
969 | 特願2006-240428 | 特許第4644818号 |
色素増感太陽電池用色素及びこの色素を用いた光電変換素子並びに色素増感太陽電池
|
2008/03/28 | 2018/02/21 | 群馬大学 |
970 | 特願2006-238022 | 特許第5119434号 |
磁性半導体薄膜及び磁性半導体薄膜の製造方法
|
2008/03/28 | 2018/02/22 | 長岡技術科学大学 |
971 | 特願2006-230128 | 特許第5352787号 | 2次元フォトニック結晶熱輻射光源 | 2014/08/08 | 2020/11/27 | 京都大学 |
972 | 特願2006-229047 | 特許第5167532号 | ガス拡散組成物の製造方法、ガス拡散組成物、及びガス拡散電極、膜電極接合体、並びにこれを用いた電気化学デバイス | 2008/03/14 | 2018/07/19 | 山梨大学 |
973 | 特願2006-223724 | 特許第5051506号 | 平面型SQUIDセンサ | 2012/07/17 | 2018/02/15 | 金沢工業大学 |
974 | 特願2006-221561 | 特許第5034042号 |
リチウム二次電池正極材料及びその製造方法
|
2008/03/10 | 2018/02/22 | 長岡技術科学大学 |
975 | 特願2006-220029 | 特許第3978505号 | ストリップ線路型右手/左手系複合線路またはストリップ線路型左手系線路でなる偏波方向が可変なアンテナ | 2016/07/08 | 2018/02/22 | 山口TLO |
976 | 特願2006-220028 | 特許第3978504号 | ストリップ線路型右手/左手系複合線路とそれを用いたアンテナ | 2016/07/08 | 2018/02/22 | 山口TLO |
977 | 特願2006-220027 | 特許第3978503号 | ストリップ線路型左手系線路でなるアンテナ | 2016/07/08 | 2018/02/22 | 山口TLO |
978 | 特願2006-220026 | 特許第3978502号 | ストリップ線路型左手系線路 | 2016/07/08 | 2018/02/22 | 山口TLO |
979 | 特願2006-217491 | 特許第4280833号 |
ガス電子増幅器および放射線測定装置
|
2011/08/18 | 2018/02/22 | 高エネルギー加速器研究機構 |
980 | 特願2006-212627 | 特許第5207427号 |
単結晶炭化ケイ素の液相生成方法、単結晶炭化ケイ素基板の液相エピタキシャル生成方法、単結晶炭化ケイ素基板の生成方法
|
2008/03/28 | 2018/02/15 | 関西学院大学 |
981 | 特願2006-209071 | 特許第5152950号 | マイクロチャネルプレート、ガス比例計数管、及び撮像装置 | 2011/06/29 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
982 | 特願2006-201794 | 特許第4022631号 |
太陽電池および光電変換素子
|
2018/11/19 | 2018/11/19 | 北海道大学 |
983 | 特願2006-198792 | 特許第4319206号 | 軟磁性Fe基金属ガラス合金 | 2011/06/29 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
984 | 特願2006-189807 | 特許第5120588号 | 分子素子 | 2011/06/29 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
985 | 特願2006-187415 | 特許第5152887号 |
単結晶炭化ケイ素基板の表面改質方法、単結晶炭化ケイ素薄膜の形成方法、イオン注入アニール方法及び単結晶炭化ケイ素基板、単結晶炭化ケイ素半導体基板
|
2008/03/28 | 2018/02/15 | 関西学院大学 |
986 | 特願2006-185160 | 特許第5034038号 |
一般焼却灰を原料とするプロトン伝導性材料及びその製造方法。
|
2008/02/01 | 2018/07/19 | 広島大学 |
987 | 特願2006-181027 | 特許第4923245号 |
流体による振動発電装置
|
2008/01/25 | 2016/12/15 | 長岡技術科学大学 |
988 | 特願2006-171977 | 特許第5135574号 | プラズマエッチング方法及びフォトニック結晶製造方法 | 2010/11/25 | 2018/02/20 | 京都大学 |
989 | 特願2006-165034 | 特許第5331977号 | 太陽エネルギー利用装置の製造方法 | 2008/04/04 | 2019/01/18 | 四国TLO |
990 | 特願2006-163856 | 特許第5167479号 | グラフェン集積回路の製造方法 | 2010/02/19 | 2018/02/22 | 北海道大学 |
991 | 特願2006-162394 | 特許第4514157号 |
イオンビーム照射装置および半導体デバイスの製造方法
|
2014/08/08 | 2020/11/27 | 京都大学 |
992 | 特願2006-155255 | 特許第5196339号 | 超伝導化合物及びその製造方法 | 2011/06/28 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
993 | 特願2006-152407 | 特許第5017640号 | 極低温冷凍方法および極低温冷凍システム | 2009/05/08 | 2018/02/20 | 京都大学 |
994 | 特願2006-152136 | 特許第4815596号 | Nb3Sn超伝導線、その製造方法、及びNb3Sn超伝導線の製造に用いられる単芯複合線 | 2007/02/09 | 2018/02/21 | 徳島大学 |
995 | 特願2006-144815 | 特許第5034037号 | リチウム二次電池用負極材料及びその製造方法 | 2016/07/08 | 2018/02/22 | 山口TLO |
996 | 特願2006-133269 | 特許第4843768号 |
薄膜作製方法
|
2007/12/28 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
997 | 特願2006-131763 | 特許第4392505号 |
多孔質シリコン膜の製造方法
|
2007/12/28 | 2018/02/21 | 群馬大学 |
998 | 特願2006-128789 | 特許第5122082号 |
電子デバイス用導電性ヘテロ構造化合物膜形成方法
|
2011/06/28 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
999 | 特願2006-124251 | 特許第4810661号 |
機械電気変換素子及びその製造方法
|
2007/12/28 | 2018/02/15 | 埼玉大学 |
1000 | 特願2006-116028 | 特許第4852700号 |
リチウムイオン二次電池
|
2007/12/21 | 2018/02/15 | 岩手大学 |