国内特許検索
該当件数 1298件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
501 | 特願2013-047025 | 特許第6218062号 | 電力素子、電力制御機器、電力素子の製造方法 | 2015/06/29 | 2017/12/18 | 早稲田大学 |
502 | 特願2013-045433 | 特許第6277460号 | 積層ソーラーセルの製造方法及び積層ソーラーセルの製造装置 | 2014/01/27 | 2018/02/27 | 東京農工大学 |
503 | 特願2013-045191 | 特許第6143498号 | 高分子電解質、プロトン伝導膜、燃料電池 | 2013/04/15 | 2018/07/18 | 北陸先端科学技術大学院大学 |
504 | 特願2013-039574 | 特許第6139177号 |
プロトン伝導体、プロトン伝導体の製造方法、及び燃料電池
|
2015/10/16 | 2018/07/19 | 京都大学 |
505 | 特願2013-036025 | 特許第6209781号 |
熱電材料及びその製造方法
|
2014/10/30 | 2017/12/20 | 山梨大学 |
506 | 特願2013-035835 | 特許第6103582号 | (メタ)アクリル酸アミド化合物、その重合体及び金属イオンを含む該重合体よりなる固体電解質 | 2015/08/05 | 2017/12/20 | 山口TLO |
507 | 特願2013-035263 | 特許第6127289号 | リチウムイオン電池用負極材料およびその製造方法 | 2013/07/02 | 2017/12/20 | 信州大学 |
508 | 特願2013-034361 | 特許第6118584号 | 銀ナノワイヤの製造方法 | 2015/03/23 | 2017/12/15 | 滋賀県立大学 |
509 | 特願2013-033503 | 特許第6137668号 |
酸化亜鉛結晶層の製造方法及びミスト化学気相成長装置
|
2013/04/01 | 2017/12/20 | 熊本大学 |
510 | 特願2013-026847 | 特許第6246470号 |
有機太陽電池及びその製造方法
|
2013/08/09 | 2017/12/27 | 京都工芸繊維大学 |
511 | 特願2013-019509 | 特許第6086587号 | 加速器質量分析による妨害核種分別方法およびその装置 | 2014/10/10 | 2017/12/20 | 原子力機構 |
512 | 特願2013-018557 | 特許第6012012号 | 安定であるπ電子共役系化合物およびその製造方法 | 2013/06/07 | 2020/03/23 | 大阪市立大学 |
513 | 特願2013-015657 | 特許第5665896号 | 活物質材料およびリチウムイオン電池 | 2015/02/20 | 2018/10/30 | 群馬大学 |
514 | 特願2013-013735 | 特許第6233792号 |
導電性ペースト
|
2015/02/20 | 2017/12/19 | 群馬大学 |
515 | 特願2013-009148 | 特許第5615945号 |
積層キャパシター及び積層キャパシターの製造方法
|
2015/02/24 | 2017/12/18 | 科学技術振興機構(JST) |
516 | 特願2013-006282 | 特許第6037444号 | 硫化物固体電解質材料、電池および硫化物固体電解質材料の製造方法 | 2015/02/20 | 2017/12/20 | 東京工業大学 |
517 | 特願2013-003754 | 特許第6090778号 | リチウム二次電池の電極の製造方法、及び、リチウム二次電池の製造方法 | 2015/04/03 | 2018/10/30 | 早稲田大学 |
518 | 特願2012-554868 | 特許第5936133号 | 伝送線路共振器並びに伝送線路共振器を用いた帯域通過フィルタ、分波器、平衡-不平衡変換器、電力分配器、不平衡-平衡変換器、周波数混合器及びバランス型フィルタ | 2015/01/28 | 2018/01/16 | 電気通信大学 |
519 | 特願2012-551406 | 特許第5278717号 |
固体電子装置
|
2013/09/30 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
520 | 特願2012-551405 | 特許第5232963号 |
積層キャパシター及び積層キャパシターの製造方法
|
2013/08/08 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
521 | 特願2012-551404 | 特許第5293983号 |
固体電子装置
|
2015/02/24 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
522 | 特願2012-544122 | 特許第5494996号 | 微生物燃料電池用電極及びそれを用いた微生物燃料電池 | 2015/02/24 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
523 | 特願2012-541834 | 特許第5870930号 | 複合金属酸化物、当該複合金属酸化物の製造方法、ナトリウム二次電池用正極活物質、ナトリウム二次電池用正極、及びナトリウム二次電池 | 2013/08/09 | 2017/12/26 | 東京理科大学 |
524 | 特願2012-538701 | 特許第5750770号 |
イオン液体を含む光変換要素およびその製造方法ならびに光変換要素を含む装置
|
2015/01/28 | 2018/02/01 | 東京工業大学 |
525 | 特願2012-537651 | 特許第5845187号 |
故障検出システム、取出装置、故障検出方法、プログラム及び記録媒体
|
2016/03/10 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
526 | 特願2012-531930 | 特許第5354632号 |
有機太陽電池用有機材料の評価装置および評価方法
|
2015/02/02 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
527 | 特願2012-530519 | 特許第5761533号 | SiC半導体素子 | 2013/11/26 | 2015/09/09 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
528 | 特願2012-526551 | 特許第5747418号 |
マイクロ波共振器
|
2014/02/25 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
529 | 特願2012-522703 | 特許第5828522号 | 熱電変換材料の製造方法及びこれに用いる製造装置 | 2015/01/26 | 2020/08/24 | 九州工業大学 |
530 | 特願2012-521447 | 特許第5910968号 | 量子コンピュータ | 2013/11/25 | 2017/12/25 | 筑波大学 |
531 | 特願2012-514857 | 特許第5810421号 |
燃料改質装置、一酸化炭素の選択的メタン化方法、一酸化炭素の選択的メタン化触媒及びその製造方法
|
2014/10/30 | 2017/12/26 | 山梨大学 |
532 | 特願2012-508141 | 特許第5626694号 | 電子顕微鏡 | 2016/03/10 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
533 | 特願2012-507061 | 特許第5717202号 | 不可視包囲体 | 2015/08/05 | 2017/12/25 | 山口TLO |
534 | 特願2012-504502 | 特許第5721147号 |
半導体装置及び半導体装置の製造方法
|
2013/07/26 | 2017/12/27 | 高エネルギー加速器研究機構 |
535 | 特願2012-504388 | 特許第5499420号 | 発光性有機白金錯体、これを含む発光性材料および機能素子 | 2013/07/26 | 2018/01/16 | 大阪大学 |
536 | 特願2012-503170 | 特許第5709178号 |
フォトニック結晶レーザ
|
2013/07/10 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
537 | 特願2012-286842 | 特許第6028169号 | リチウムイオン二次電池用固体電解質およびその製造方法 | 2013/06/07 | 2017/12/21 | 信州大学 |
538 | 特願2012-286076 | 特許第6086363号 |
液中プラズマ処理装置および液中プラズマ処理方法
|
2013/10/02 | 2017/12/25 | 金沢大TLO |
539 | 特願2012-285550 | 特許第6226261号 | 電気化学システム | 2015/02/19 | 2017/12/25 | 早稲田大学 |
540 | 特願2012-280468 | 特許第5615894号 | 薄膜トランジスタの製造方法、アクチュエーターの製造方法及び光学デバイスの製造方法、並びに薄膜トランジスタ及び圧電式インクジェットヘッド | 2013/06/12 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
541 | 特願2012-277551 | 特許第6037278号 | 結晶膜形成体の製造方法 | 2013/06/07 | 2017/12/21 | 信州大学 |
542 | 特願2012-274134 | 特許第6353187号 | 熱電材料の製造方法 | 2014/07/16 | 2018/07/19 | 神奈川大学 |
543 | 特願2012-272083 | 特許第6099126号 | 蛍光体、その製造方法及び発光装置 | 2015/02/20 | 2018/01/16 | 電気通信大学 |
544 | 特願2012-270226 | 特許第6044931号 |
半導体メモリ装置およびその製造方法
|
2013/04/04 | 2017/12/25 | 東京農工大学 |
545 | 特願2012-265998 | 特許第5575864号 | 強誘電体材料層の製造方法、薄膜トランジスタ及び圧電式インクジェットヘッド | 2013/05/22 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
546 | 特願2012-265997 | 特許第5656966号 | 電界効果トランジスタ及びその製造方法 | 2013/04/11 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
547 | 特願2012-256732 | 特許第6052732号 | 磁気抵抗効果素子 | 2013/03/28 | 2020/02/21 | 大阪市立大学 |
548 | 特願2012-253129 | 特許第6052536号 | 光誘起キャリヤライフタイム測定装置及び光誘起キャリヤライフタイム測定方法 | 2015/11/19 | 2017/12/25 | 東京農工大学 |
549 | 特願2012-250595 | 特許第6155012号 | グラフェン、多層グラフェン又はグラファイトを用いた発光素子、光源及びフォトカプラ | 2013/07/19 | 2020/11/25 | 慶應義塾大学 |
550 | 特願2012-248546 | 特許第6057208号 | 電気めっき液、リチウム二次電池用活物質の製造方法、及びリチウム二次電池 | 2015/04/03 | 2017/12/25 | 早稲田大学 |
551 | 特願2012-246408 | 特許第6068939号 | 膜電極接合体、燃料電池、及び電解質膜の製造方法 | 2013/03/06 | 2018/07/19 | 早稲田大学 |
552 | 特願2012-242275 | 特許第6112503号 | デジタルTDI方式検出器 | 2013/05/13 | 2017/12/27 | 高エネルギー加速器研究機構 |
553 | 特願2012-232906 | 特許第6103749号 | FeCo系磁歪合金及びその製造方法 | 2014/08/26 | 2017/12/26 | 弘前大学 |
554 | 特願2012-232324 | 特許第6116043号 |
スキルミオン駆動方法およびマイクロ素子
|
2019/08/21 | 2019/10/02 | 理化学研究所 |
555 | 特願2012-232319 | 特許第5494992号 | 三次元微細加工基板 | 2013/08/05 | 2017/12/25 | 関西学院大学 |
556 | 特願2012-231849 | 特許第6143051号 | スピントロニクスデバイス | 2015/02/19 | 2018/01/16 | 東北大学 |
557 | 特願2012-228844 | 特許第5505478号 | 二次電池テスター | 2013/06/18 | 2017/12/27 | 新潟大学 |
558 | 特願2012-219612 | 特許第6037269号 |
微生物燃料電池
|
2012/01/13 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
559 | 特願2012-203467 | 特許第6128632号 | 熱電発電装置用電極材料および熱電発電装置 | 2014/05/13 | 2017/05/29 | 神奈川大学 |
560 | 特願2012-199624 | 特許第6062192号 | マイエナイト複合材および電子放出用陰極 | 2017/03/16 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
561 | 特願2012-196681 | 特許第6044926号 |
ビア接続の多層配線の信頼性を評価する信頼性評価シミュレーションプログラム、ビア接続の多層配線の許容電流密度向上方法およびビア接続の多層配線
|
2014/08/26 | 2020/11/19 | 弘前大学 |
562 | 特願2012-196584 | 特許第6090975号 | 熱電半導体装置の熱電能向上方法および熱電能試験方法 | 2014/08/26 | 2017/12/26 | 弘前大学 |
563 | 特願2012-195246 | 特許第6041343号 | リチウム二次電池およびその製造方法 | 2015/02/16 | 2019/06/21 | 群馬大学 |
564 | 特願2012-193017 | 特許第6052586号 |
ネオジム回収方法
|
2014/04/03 | 2017/12/27 | 島根大学 |
565 | 特願2012-192665 | 特許第6114934号 | 半導体量子素子 | 2013/03/25 | 2017/04/28 | 四国TLO |
566 | 特願2012-189339 | 特許第6021104号 | 太陽電池の発電層およびその製造方法並びに太陽電池 | 2014/08/11 | 2017/12/21 | 京都大学 |
567 | 特願2012-174848 | 特許第6027815号 |
発光増強基板及び発光素子
|
2013/06/12 | 2017/12/21 | 広島大学 |
568 | 特願2012-174483 | 特許第6032701号 | チューナブルキャパシタ | 2012/12/21 | 2016/12/07 | 名古屋工業大学 |
569 | 特願2012-158243 | 特許第5991578号 | 人工衛星 | 2013/02/12 | 2018/11/20 | 静岡大学 |
570 | 特願2012-158240 | 特許第5645887号 |
半極性窒化物を備え、窒化物核生成層又はバッファ層に特徴を有するデバイス構造
|
2012/11/28 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
571 | 特願2012-156964 | 特許第5939573号 | ドナー―π―アクセプター型化合物及び色素増感太陽電池用色素 | 2013/06/12 | 2018/01/24 | 広島大学 |
572 | 特願2012-148004 | 特許第6044977号 | 最適指標生成装置、最適指標生成方法、最適指標生成プログラム及び最適指標生成サーバ | 2013/02/20 | 2017/12/25 | 筑波大学 |
573 | 特願2012-147442 | 特許第5154705号 | 研磨パッド成形金型の製造方法、その方法で製造される研磨パッド成形金型、及びその金型で製造した研磨パッド | 2013/12/18 | 2017/12/27 | 九州工業大学 |
574 | 特願2012-147422 | 特許第5154704号 | 研磨パッド成形金型の製造方法、その方法で製造される研磨パッド成形金型、及びその金型で製造した研磨パッド | 2013/12/18 | 2017/12/27 | 九州工業大学 |
575 | 特願2012-143373 | 特許第5504413号 |
燃料電池用金属セパレータ、製造方法及び燃料電池
|
2013/06/18 | 2018/07/19 | 山梨大学 |
576 | 特願2012-133312 | 特許第5911065号 | 漏電検出装置 | 2013/03/28 | 2020/02/21 | 大阪市立大学 |
577 | 特願2012-124608 | 特許第5963191号 | 半導体集積回路装置及びその製造方法 | 2013/12/20 | 2017/12/26 | 茨城大学 |
578 | 特願2012-123461 | 特許第6153151号 |
高電圧電力用半導体装置
|
2013/04/10 | 2017/07/07 | 九州工業大学 |
579 | 特願2012-108186 | 特許第6001319号 | スピン偏極電子発生素子及びその製造方法 | 2013/04/26 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
580 | 特願2012-105786 | 特許第6266859号 | 銀ナノワイヤの製造方法 | 2014/04/08 | 2018/02/01 | 滋賀県立大学 |
581 | 特願2012-094458 | 特許第6097490号 | 酸化物の製造方法 | 2013/11/06 | 2017/12/20 | 岡山大学 |
582 | 特願2012-067089 | 特許第5120680号 | 磁気抵抗素子および磁気抵抗素子の製造方法 | 2012/09/14 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
583 | 特願2012-066103 | 特許第5930290号 |
リチウムイオン二次電池およびこれを含む電気機器
|
2014/04/14 | 2017/12/26 | 関西大学 |
584 | 特願2012-063526 | 特許第5975462号 | アブレーション装置及び3次元電子顕微鏡 | 2013/10/17 | 2020/11/20 | 九州大学 |
585 | 特願2012-058172 | 特許第5629873号 | 発光材料及び発光素子 | 2013/10/31 | 2017/12/26 | 神奈川大学 |
586 | 特願2012-055892 | 特許第5946299号 |
コロッサル誘電性を持つゲル状ポリマーデバイス及びその製造方法
|
2012/07/20 | 2017/12/21 | 信州大学 |
587 | 特願2012-052330 | 特許第5766637号 | bcc型FeCo合金粒子及びその製造方法並びに磁石 | 2013/10/16 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
588 | 特願2012-037574 | 特許第5920818号 | 光電変換素子及びその製造方法 | 2013/09/27 | 2017/12/27 | 島根大学 |
589 | 特願2012-037573 | 特許第5945379号 | 有機薄膜の成膜方法とそれを用いて形成した太陽電池 | 2013/03/12 | 2017/12/25 | 埼玉大学 |
590 | 特願2012-037568 | 特許第6048920号 | 光散乱膜及びその製造方法、太陽電池 | 2013/09/27 | 2017/12/27 | 島根大学 |
591 | 特願2012-031253 | 特許第5943321号 | 有機フォトカソードおよびその製造方法 | 2013/10/03 | 2018/09/20 | 島根大学 |
592 | 特願2012-027271 | 特許第5725622号 | レクテナ装置 | 2015/10/16 | 2017/12/21 | 京都大学 |
593 | 特願2012-021690 | 特許第5975461号 |
レーザーコンプトン散乱装置
|
2015/03/13 | 2017/12/27 | 高エネルギー加速器研究機構 |
594 | 特願2012-013469 | 特許第5900918号 |
ナトリウム電池およびナトリウム電池用の正極部材
|
2012/09/27 | 2017/12/25 | 筑波大学 |
595 | 特願2012-013305 | 特許第5854468号 |
非接触放電評価方法及び装置
|
2012/04/06 | 2017/12/27 | 九州工業大学 |
596 | 特願2011-553923 | 特許第5239102号 |
イオン化装置およびイオン化分析装置
|
2013/06/25 | 2017/12/27 | 山梨大学 |
597 | 特願2011-552841 | 特許第5697100号 | 固体電解質及び電気化学素子 | 2013/07/17 | 2018/01/11 | 秋田大学 |
598 | 特願2011-545956 | 特許第5610492号 |
SiC半導体素子およびその作製方法
|
2013/07/12 | 2018/01/11 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
599 | 特願2011-545278 | 特許第5277509号 |
エレクトロスプレーによるイオン化方法および装置,ならびに分析方法および装置
|
2013/06/18 | 2017/12/27 | 山梨大学 |
600 | 特願2011-543315 | 特許第5515019号 |
固体高分子形燃料電池用酸化物系高電位安定担体
|
2013/06/18 | 2017/12/27 | 山梨大学 |