国内特許検索
該当件数 1956件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1201 | 特願2006-550826 | 特許第4585523号 | 自己組織化材料または微粒子を基板上に固定化する方法、および当該方法を用いて作製した基板 | 2011/07/04 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
1202 | 特願2006-341259 | 特許第4584905号 | 車両用シミュレーションモデル作成装置 | 2011/06/30 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
1203 | 特願2001-074263 | 特許第4583638号 | アセチルリジン認識モノクローナル抗体及びその製造方法 | 2003/10/01 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1204 | 特願2008-106225 | 特許第4583470号 |
芳香族アミン化合物を用いた有機電界発光素子
|
2011/07/07 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1205 | 特願2008-513300 | 特許第4582488号 | 磁性薄膜及びそれを用いた磁気抵抗効果素子並びに磁気デバイス | 2011/07/11 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1206 | 特願2007-210197 | 特許第4581133号 | 磁気抵抗素子 | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1207 | 特願2003-341476 | 特許第4581076号 | ゲノム物理地図作成法及び作成装置 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1208 | 特願2003-341475 | 特許第4581075号 | ゲノム塩基配列を解読する方法及び装置並びにゲノム物理地図を作成する方法及び装置 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1209 | 特願2003-405783 | 特許第4572417号 | 農作業支援プログラム、及び農作業支援方法 | 2010/09/30 | 2010/09/30 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1210 | 特願2005-516889 | 特許第4571589号 |
回路設計支援方法及びその装置並びに回路設計支援プログラム
|
2011/06/27 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
1211 | 特願2004-220084 | 特許第4570920号 | 不斉触媒、光学活性アルコールの製造方法及びビナフトール誘導体 | 2006/03/07 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1212 | 特願2004-321101 | 特許第4570445号 | ハイブリット複合体を表面に備える体内留置型医療用デバイスの製造方法 | 2011/06/21 | 2019/06/21 | 科学技術振興機構(JST) |
1213 | 特願2010-068708 | 特許第4568828号 |
アモルファス酸化物薄膜
|
2011/07/14 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1214 | 特願2010-068707 | 特許第4568827号 |
アモルファス酸化物薄膜の気相成膜方法
|
2011/07/14 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1215 | 特願2006-527869 | 特許第4568723号 | 多数種モチーフ配列のランダム重合による人工遺伝子及び人工タンパク質集団の作製法 | 2011/07/04 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1216 | 特願2005-065162 | 特許第4565127号 | 固体を共存した水溶液への放射線照射による水溶液中の強酸化性金属イオンの処理回収方法 | 2006/11/10 | 2018/02/28 | 原子力機構 |
1217 | 特願2005-005453 | 特許第4558517号 | 超電導コイル | 2007/10/26 | 2016/06/09 | 鉄道総合技術研究所 |
1218 | 特願2006-205961 | 特許第4555804号 | 生体活性骨セメント組成物及びその製造方法、並びにそれを製造するためのキット | 2011/06/29 | 2018/10/31 | 科学技術振興機構(JST) |
1219 | 特願2002-066321 | 特許第4554140号 |
多脚歩行ロボット
|
2003/10/21 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1220 | 特願2004-224771 | 特許第4552023号 | 多環縮環型π共役有機材料、その合成中間体、多環縮環型π共役有機材料の製造方法、および多環縮環型π共役有機材料の合成中間体の製造方法 | 2005/06/24 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
1221 | 特願2006-511794 | 特許第4551395号 | 生体内3次元運動測定装置及びその方法 | 2011/07/01 | 2020/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
1222 | 特願2004-081570 | 特許第4549707号 | 高品質ハニカム構造フィルムの製造方法 | 2005/10/14 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
1223 | 特願2004-095450 | 特許第4547176号 | 試料温度調節装置 | 2007/04/13 | 2018/03/13 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
1224 | 特願2007-536526 | 特許第4546535号 |
測定プローブ、試料表面測定装置、及び試料表面測定方法
|
2011/07/07 | 2015/09/02 | 科学技術振興機構(JST) |
1225 | 特願2004-114500 | 特許第4546129号 | 異径微粒子団集積体の製造方法、異径微粒子団集積体及び異径微粒子団細線アレイ | 2005/12/26 | 2015/09/01 | 科学技術振興機構(JST) |
1226 | 特願2004-181913 | 特許第4544620号 |
光再構成型ゲートアレイの書込状態検査方法及び書込状態検査装置、並びに光再構成型ゲートアレイ
|
2006/02/24 | 2018/03/13 | 九州工業大学 |
1227 | 特願2006-259550 | 特許第4542075号 | 特異な光特性を有する高分子化合物と、電子受容性化合物又は電子供与性化合物からなる組成物、該組成物からなる紫外線透過材料及び耐光性高分子材料、並びに、該組成物を用いた電荷輸送材料 | 2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1228 | 特願2006-258586 | 特許第4541336号 | フィブロイン糸を使用した小動脈用人工血管 | 2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1229 | 特願2007-219890 | 特許第4538476号 |
半導体構造の形成方法
|
2009/03/13 | 2018/02/07 | 埼玉大学 |
1230 | 特願2004-100938 | 特許第4537748号 | 円筒状部材と鉄筋コンクリート部材の接合構造、及び円筒状部材と鉄筋コンクリート部材の接合方法 | 2007/10/26 | 2018/03/09 | 鉄道総合技術研究所 |
1231 | 特願2005-057975 | 特許第4537229号 | トンネル施工方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1232 | 特願2001-104186 | 特許第4536950号 |
SiC繊維強化型SiC複合材料のホットプレス製造方法
|
2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1233 | 特願2005-224781 | 特許第4536619号 | 高速列車走行に伴う駅部の圧力変動予測システム | 2007/10/26 | 2010/09/30 | 鉄道総合技術研究所 |
1234 | 特願2004-216528 | 特許第4535320号 |
光信号保持回路及び光信号保持回路アレイ
|
2006/03/07 | 2020/11/20 | 九州工業大学 |
1235 | 特願2005-210344 | 特許第4534005号 | 高周波加速空洞及び装置 | 2007/05/11 | 2018/02/27 | 放射線医学総合研究所 |
1236 | 特願2008-178664 | 特許第4533976号 | ネットワーク網を利用するTV会議システム | 2010/05/14 | 2018/02/02 | 原子力機構 |
1237 | 特願2008-305828 | 特許第4531835号 | 画像処理装置および方法 | 2011/07/08 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1238 | 特願2004-271760 | 特許第4528075号 | 光学材料のレーザー損傷評価方法 | 2005/05/20 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
1239 | 特願2009-043625 | 特許第4524408号 |
ちらつきの閾値の測定装置及び測定プログラム
|
2012/02/24 | 2018/01/25 | 産総研 |
1240 | 特願2004-237867 | 特許第4524389号 | 放射性標識薬自動合成装置 | 2007/06/01 | 2018/03/07 | 放射線医学総合研究所 |
1241 | 特願2004-567113 | 特許第4521566号 | 幼若ホルモン酸メチル基転移酵素遺伝子およびその利用法 | 2010/10/01 | 2018/03/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1242 | 特願2003-305085 | 特許第4521527号 |
(ヨウ素+ヨウ化水素酸+硫酸)溶液の定量分析法
|
2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
1243 | 特願2005-517986 | 特許第4519071号 | カーボンナノチューブの構造選択分離と表面固定 | 2011/06/27 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1244 | 特願2002-293360 | 特許第4517117号 | 抗不安剤 | 2011/08/18 | 2018/03/20 | 国立環境研究所(NIES) |
1245 | 特願2004-100093 | 特許第4515131号 |
多層構造配線のEM損傷による原子濃度分布評価システム
|
2005/11/11 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
1246 | 特願2004-083728 | 特許第4512918号 | マイクロリングあるいはマイクロドットを呈した微細パターンの製造方法 | 2005/10/14 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
1247 | 特願2007-060059 | 特許第4510043号 | 車両走行仮想試験システム及びプログラム | 2011/07/05 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
1248 | 特願2004-108570 | 特許第4505631号 |
ヘパラン硫酸糖鎖を付加したヘパリン結合性タンパク質、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物
|
2013/03/27 | 2018/02/28 | 産総研 |
1249 | 特願2003-416951 | 特許第4505627号 | 緑色組織特異的発現活性を有するプロモーター | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1250 | 特願2004-100932 | 特許第4505249号 | 鉄筋コンクリート部材の接合構造、及び鉄筋コンクリート部材の接合方法 | 2007/10/26 | 2018/03/09 | 鉄道総合技術研究所 |
1251 | 特願2003-297780 | 特許第4504642号 |
固体酸化物型燃料電池及び固体酸化物型燃料電池の運転方法
|
2005/04/08 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1252 | 特願2005-517943 | 特許第4499666号 | 光加工装置 | 2011/06/27 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1253 | 特願2007-519014 | 特許第4497484号 | 導電性マイエナイト型化合物の製造方法 | 2017/03/16 | 2018/08/28 | 科学技術振興機構(JST) |
1254 | 特願2005-504803 | 特許第4496372号 | ポリメラーゼ連鎖反応に用いる鋳型DNAを菌体から調製する方法 | 2010/10/01 | 2018/03/02 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1255 | 特願2003-154194 | 特許第4496361号 | Ni基耐熱合金への耐熱セラミックス薄膜の被覆層の形成方法 | 2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
1256 | 特願2007-519015 | 特許第4495757号 | 導電性マイエナイト型化合物の製造方法 | 2017/03/16 | 2018/08/28 | 科学技術振興機構(JST) |
1257 | 特願2003-545269 | 特許第4493336号 |
免疫賦活化作用を有する合成化合物不応答性モデル非ヒト動物
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1258 | 特願2007-533254 | 特許第4487051号 |
ダチョウを用いた抗体、及びその作製方法
|
2011/07/06 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
1259 | 特願2004-564676 | 特許第4486506号 |
ハイドライド気相成長方法による転位密度の低い無極性窒化ガリウムの成長
|
2011/06/21 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1260 | 特願2004-090660 | 特許第4485233号 | 鞘状酸化鉄粒子の生産方法、及びその利用 | 2006/07/07 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1261 | 特願2003-083706 | 特許第4484134号 | 2次元フォトニック結晶面発光レーザ | 2005/04/25 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1262 | 特願2007-125077 | 特許第4474655号 |
顕微鏡装置
|
2008/11/21 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1263 | 特願2005-146639 | 特許第4474538号 | 多成分溶液組成測定方法 | 2007/01/29 | 2007/01/26 | 原子力機構 |
1264 | 特願2004-256474 | 特許第4472472号 | 変電所 | 2007/11/02 | 2018/03/13 | 鉄道総合技術研究所 |
1265 | 特願2008-264234 | 特許第4469908号 | 近似触感材料推奨システム | 2010/04/30 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1266 | 特願2005-517150 | 特許第4465684号 | 形状記憶合金を用いた駆動機構及びこの駆動機構を備える装置 | 2011/06/27 | 2015/09/11 | 科学技術振興機構(JST) |
1267 | 特願2004-059997 | 特許第4465463号 | エキソ-1,3-ガラクタナーゼ遺伝子、該遺伝子を含むベクター及び形質転換体 | 2006/04/14 | 2018/03/07 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1268 | 特願2004-052519 | 特許第4465209号 |
電気泳動用ゲルおよびその利用
|
2011/06/20 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1269 | 特願2004-108282 | 特許第4458339号 | 画像処理方法、システム及びプログラム | 2007/06/01 | 2018/03/07 | 放射線医学総合研究所 |
1270 | 特願2002-310328 | 特許第4456324号 | 近交系マウスC57BL/6由来生殖系列細胞分化能を有するES細胞株及び該細胞株を用いたキメラマウス | 2009/02/27 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1271 | 特願2005-307916 | 特許第4455471号 | 湧水圧を用いたトンネルの切羽管理方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1272 | 特願2003-330722 | 特許第4450596号 | 微粒子の製造方法 | 2005/04/25 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1273 | 特願2003-292708 | 特許第4448944号 | 家庭用放射線メータ | 2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
1274 | 特願2009-503877 | 特許第4445582号 |
仮想感覚提示装置
|
2010/07/02 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1275 | 特願2005-513012 | 特許第4444919号 |
システム推定方法及びプログラム及び記録媒体、システム推定装置
|
2011/06/23 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1276 | 特願2004-160067 | 特許第4441685号 |
画像情報検索表示装置、方法および画像情報検索表示プログラム
|
2010/04/09 | 2020/12/21 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1277 | 特願2005-127189 | 特許第4441438号 | 鉄筋コンクリート部材の接合構造、及び鉄筋コンクリート部材の接合方法 | 2007/10/26 | 2018/03/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1278 | 特願2005-322870 | 特許第4437228号 | 焦点ぼけ構造を用いたイメージング装置及びイメージング方法 | 2008/02/15 | 2018/02/26 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1279 | 特願2002-550069 | 特許第4437171号 | 遺伝子の発現を解析する方法 | 2008/05/16 | 2018/07/19 | 放射線医学総合研究所 |
1280 | 特願2005-501565 | 特許第4436451号 |
光信号増幅3端子装置
|
2011/06/23 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1281 | 特願2003-387764 | 特許第4431739号 | カイコのキヌレニン酸化酵素遺伝子をコードするDNAの利用 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1282 | 特願2003-128325 | 特許第4430329号 | 紫外線励起により発光する発光ガラス生産方法および発光デバイス、並びに該発光デバイスの利用法 | 2006/06/16 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1283 | 特願2006-511849 | 特許第4426575号 | 心機能抑制性/降圧性新規内因性生理活性ペプチド | 2011/07/01 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1284 | 特願2005-225878 | 特許第4422656号 | ネットワークを用いた遠隔多地点合奏システム | 2007/02/23 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1285 | 特願2006-262655 | 特許第4417361号 | ダブルエマルション・マイクロカプセル生成装置 | 2011/06/30 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1286 | 特願2003-094402 | 特許第4415140号 | 1-置換-シクロプロペンの効率的処理技術 | 2010/03/12 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1287 | 特願2004-120790 | 特許第4415095号 | ZnS蛍光体を用いた粒子線検出器及び中性子検出器 | 2006/06/08 | 2018/03/13 | 原子力機構 |
1288 | 特願2006-075505 | 特許第4410208号 | 高速検索方法を用いたロボットの駆動方法 | 2011/06/28 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1289 | 特願2002-065778 | 特許第4408603号 | 有機無機複合生体材料およびその製造方法 | 2011/06/09 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1290 | 特願2004-322551 | 特許第4408077号 | ECL工法による覆工コンクリートにおける内部ひずみの計測方法及び計測装置 | 2007/11/02 | 2018/03/13 | 鉄道総合技術研究所 |
1291 | 特願2003-307586 | 特許第4406699号 |
光ファイバを利用した放射線及び中性子検出器
|
2006/06/08 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
1292 | 特願2005-183970 | 特許第4403276号 |
コンテンツ提示装置、コンテンツ提示方法及びコンテンツ提示プログラム
|
2007/08/24 | 2018/02/26 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1293 | 特願2005-198557 | 特許第4399604号 |
荷電粒子ビームの軌道制御装置及びその制御方法
|
2011/08/18 | 2018/03/05 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1294 | 特願2004-076129 | 特許第4398762号 | III族元素窒化物単結晶の製造方法およびそれに用いる反応容器 | 2011/06/20 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1295 | 特願2004-056846 | 特許第4394483号 |
キトサン誘導体とキトサン高分子界面活性剤
|
2005/08/12 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
1296 | 特願2006-031165 | 特許第4392503号 | アクティブコンテンツ流通システム及びアクティブコンテンツ流通プログラム | 2010/04/09 | 2018/02/15 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
1297 | 特願2004-056912 | 特許第4388392号 |
タンパク質生産用植物由来培養細胞の生産方法
|
2005/09/22 | 2018/03/08 | 科学技術振興機構(JST) |
1298 | 特願2003-077151 | 特許第4388294号 |
単結晶基板の熱処理方法
|
2011/06/14 | 2018/08/28 | 科学技術振興機構(JST) |
1299 | 特願2007-211859 | 特許第4388110号 | 画像処理装置、方法およびプログラム | 2011/07/05 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1300 | 特願2005-172476 | 特許第4385150号 | Hモード・ドリフトチューブ線形加速器 | 2007/05/11 | 2018/02/27 | 放射線医学総合研究所 |