国内特許検索
該当件数 1956件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1501 | 特願2001-536203 | 特許第4064108号 |
遺伝子キャリヤー
|
2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1502 | 特願2004-342754 | 特許第4061410号 | クリプトスポリジウム症の治療又は予防薬 | 2006/07/07 | 2018/03/07 | 金沢大TLO |
1503 | 特願2001-082482 | 特許第4058509号 | ヒトを除く哺乳動物受精卵の発生率向上方法 | 2005/01/11 | 2013/09/10 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1504 | 特願2003-030797 | 特許第4058359号 |
キャピラリープレート、その製造方法、ガス比例計数管、及び撮像システム
|
2005/04/25 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1505 | 特願2002-571110 | 特許第4057425号 |
多糖を利用する遺伝子キャリヤーとその製造方法
|
2011/06/16 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1506 | 特願2007-511118 | 特許第4057046号 | ハプテン化合物および抗体 | 2011/07/06 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
1507 | 特願2006-158885 | 特許第4057039号 |
皮膚透過ガス収集装置
|
2011/06/29 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1508 | 特願2004-266837 | 特許第4053530号 | ゼロ面アンカリング液晶配向法及びその液晶デバイス | 2006/04/21 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1509 | 特願2004-234010 | 特許第4052597号 |
高感度ガス分析装置
|
2006/06/08 | 2018/03/13 | 原子力機構 |
1510 | 特願2005-055920 | 特許第4048281号 | 移動体浮上位置伝達装置 | 2008/12/19 | 2018/03/02 | 防衛省 |
1511 | 特願2003-166916 | 特許第4041886号 | 人間の意図の認識による人工物の自律的な移動制御方法及びその通信システム並びにプログラム | 2014/07/02 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
1512 | 特願2001-268513 | 特許第4041876号 | 複数尺度の利用による言語変換処理システムおよびその処理プログラム | 2014/07/03 | 2019/02/22 | 情報通信研究機構 |
1513 | 特願2001-205888 | 特許第4041875号 | 文章語文体変換システムおよび文章語文体変換処理プログラム | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
1514 | 特願2003-027810 | 特許第4041409号 |
多環式芳香族炭素系固体強酸
|
2004/10/21 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1515 | 特願2005-362921 | 特許第4035621号 |
誘導加速装置及び荷電粒子ビームの加速方法
|
2011/08/18 | 2018/03/05 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1516 | 特願2003-271062 | 特許第4033818号 | 光再構成型ゲートアレイおよびそのリセット方法 | 2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1517 | 特願2002-316870 | 特許第4033390号 |
不死化ナチュラルキラー細胞株
|
2011/06/15 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1518 | 特願2002-212182 | 特許第4029143号 | 高赤外線放射機能を有する発光装置 | 2008/12/19 | 2016/08/25 | 防衛省 |
1519 | 特願2001-031622 | 特許第4028966号 | セメント系組成物の製造方法 | 2003/12/22 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1520 | 特願2003-270383 | 特許第4027858号 | 超短光パルス信号の分散補償方法およびその装置 | 2005/03/02 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1521 | 特願2003-129774 | 特許第4027838号 | 隠れマルコフモデルによる運動データの認識・生成方法、それを用いた運動制御方法及びそのシステム | 2005/01/18 | 2018/03/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1522 | 特願2004-184490 | 特許第4025877号 | 冷凍チャック装置 | 2008/12/19 | 2018/03/07 | 防衛省 |
1523 | 特願2003-161617 | 特許第4025244号 |
尿から有価物を連続的に回収する方法と装置
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1524 | 特願2006-158887 | 特許第4024818号 |
皮膚透過ガス測定装置
|
2011/06/29 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1525 | 特願2006-158886 | 特許第4024817号 |
皮膚透過ガス収集装置
|
2011/06/29 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1526 | 特願2003-373815 | 特許第4019147号 | 種子特異的プロモーターおよびその利用 | 2005/09/21 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1527 | 特願2002-212183 | 特許第4017931号 | ガス放射型発光剤 | 2008/12/19 | 2016/08/25 | 防衛省 |
1528 | 特願2002-328482 | 特許第4017107号 | 新規エステル化合物及びその用途 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1529 | 特願2005-041649 | 特許第4016115号 | 船舶に伴う交流水中電界信号又は交流磁気信号抽出方法及び装置 | 2008/12/19 | 2018/03/02 | 防衛省 |
1530 | 特願2004-352501 | 特許第4016113号 | 2波長赤外線画像処理方法 | 2008/12/19 | 2018/03/07 | 防衛省 |
1531 | 特願2003-567168 | 特許第4015115号 |
小動物用心拍・呼吸数検出機能付き体温保持装置及びそれを用いた小動物用心拍・呼吸数測定システム
|
2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1532 | 特願2002-083714 | 特許第4012752号 | 複眼画像入力装置 | 2011/06/09 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1533 | 特願2002-175264 | 特許第4008765号 |
NAP保護基を用いたシガトキシンCTX3C類の新規全合成方法および該合成に有用な新規化合物
|
2004/01/23 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1534 | 特願2002-324433 | 特許第4004385号 |
二重染色法によるガン検出方法
|
2011/06/15 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1535 | 特願2003-203797 | 特許第4002977号 | FFAG加速器 | 2005/04/08 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
1536 | 特願2003-053933 | 特許第4002973号 | アレルゲンの腸管透過抑制剤、アレルゲンの腸管透過抑制剤複合体、アレルゲンの腸管透過抑制剤またはその複合体を含む食品素材および予防・治療方法 | 2005/02/16 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1537 | 特願2001-181248 | 特許第3998171号 |
シグナルペプチドの判別方法、及びそのためのコンピュータプログラム
|
2003/10/01 | 2020/12/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1538 | 特願2003-349870 | 特許第3996111号 | 航空ヘルメット用レーザバイザー及び投影装置 | 2008/12/19 | 2018/03/14 | 防衛省 |
1539 | 特願2005-269670 | 特許第3994170号 | 浮遊電極付コプレナー線路 | 2008/12/19 | 2018/10/30 | 防衛省 |
1540 | 特願2002-118871 | 特許第3994129号 | サンプル用ラベルの使用方法、及び被検者匿名化方法 | 2007/06/01 | 2018/03/20 | 放射線医学総合研究所 |
1541 | 特願2003-429889 | 特許第3987905号 | 生糸のずる節検出方法および装置 | 2012/10/04 | 2018/03/14 | 農林水産消費安全技術センター |
1542 | 特願2003-209153 | 特許第3983207号 | Fe基軟磁性バルク非晶質・ナノ結晶二相合金の製造方法 | 2005/04/15 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1543 | 特願2003-391938 | 特許第3981734号 |
質問応答システムおよび質問応答処理方法
|
2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
1544 | 特願2003-067045 | 特許第3981729号 |
キーワード強調装置及びプログラム
|
2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
1545 | 特願2002-049595 | 特許第3981719号 | 畑地排水に含まれる硝酸性窒素の除去方法 | 2004/12/07 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1546 | 特願2003-144054 | 特許第3972986号 |
造影用X線管及びそれを用いたX線造影装置とX線造影方法
|
2005/01/18 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1547 | 特願2004-059900 | 特許第3972106号 |
ゲノムライブラリー作製方法、および同方法により作製されたゲノムライブラリー
|
2011/08/18 | 2018/01/31 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
1548 | 特願2003-108863 | 特許第3970796号 |
液の転写装置
|
2011/06/17 | 2013/04/25 | 科学技術振興機構(JST) |
1549 | 特願2001-054382 | 特許第3969959号 | 透明酸化物積層膜及び透明酸化物p-n接合ダイオードの作製方法 | 2003/10/01 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1550 | 特願2001-378867 | 特許第3968634号 | 回転翼航空機のツイン・ダクテッド・ファン型尾部回転翼 | 2008/12/19 | 2015/12/08 | 防衛省 |
1551 | 特願2005-195079 | 特許第3968443号 | 熱衝撃を受ける機器の健全性診断方法および健全性診断システム | 2007/11/30 | 2018/03/05 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1552 | 特願2004-353486 | 特許第3968442号 | 船体方位概定装置 | 2008/12/19 | 2015/12/08 | 防衛省 |
1553 | 特願2003-314462 | 特許第3968436号 | オージェー光電子コインシデンス分光器、及びオージェー光電子コインシデンス分光法 | 2007/11/30 | 2018/03/15 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1554 | 特願2003-001395 | 特許第3964795号 |
パノラマX線画像を用いた骨粗鬆症診断支援装置
|
2011/06/16 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1555 | 特願2003-294227 | 特許第3963381号 | 側方散乱光を用いた遠隔レーザーレーダー微粒子計数装置 | 2006/06/08 | 2017/04/13 | 原子力機構 |
1556 | 特願2004-166630 | 特許第3963274号 | 光ファイバセンサ | 2008/12/19 | 2018/03/07 | 防衛省 |
1557 | 特願2004-147933 | 特許第3962929号 | レーザ距離画像生成装置及び方法 | 2008/12/19 | 2018/03/07 | 防衛省 |
1558 | 特願2001-259576 | 特許第3958003号 |
文字認識方法、文字認識プログラム、文字認識プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び文字認識装置
|
2003/10/01 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1559 | 特願2002-549631 | 特許第3957635号 | アリールビス(パーフルオロアルキルスルホニル)メタン及びその金属塩、並びにそれらの製造法 | 2011/06/16 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1560 | 特願2002-572395 | 特許第3956214号 | 核酸塩基対相補性の電気化学的検出方法 | 2009/02/27 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1561 | 特願2002-262541 | 特許第3955947号 | 甲殻類の幼生飼育方法及び装置 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 水産研究・教育機構 |
1562 | 特願2002-000947 | 特許第3955942号 | リボソーム不活性化タンパク質(RIP)遺伝子およびそれを導入したイネ科植物 | 2005/01/11 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1563 | 特願2003-272032 | 特許第3955836号 | ガス比例計数管及び撮像システム | 2005/03/18 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1564 | 特願2002-156564 | 特許第3951171号 |
電子移動可能体形成材料、電子移動可能体形成方法、及び電子移動可能体
|
2011/06/10 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1565 | 特願2003-326132 | 特許第3951025号 | 農作業履歴管理装置、農作業履歴管理方法および農作業履歴管理プログラム | 2005/09/21 | 2013/09/10 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1566 | 特願2004-004690 | 特許第3950976号 | 3次元幾何データの無矛盾化方法及びそのシステム | 2014/07/07 | 2020/11/25 | 情報通信研究機構 |
1567 | 特願2003-064586 | 特許第3950967号 | 真空紫外光を用いたSi-O-Si結合を含む固体化合物膜の酸化ケイ素への改質方法及びパターン形成方法 | 2008/12/19 | 2018/03/14 | 防衛省 |
1568 | 特願2003-014880 | 特許第3950964号 | 強磁場内作動型放射線位置検出器 | 2004/10/21 | 2018/03/15 | 放射線医学総合研究所 |
1569 | 特願2002-341027 | 特許第3950962号 | 嵩高生糸の製造法及びその製造装置 | 2005/02/16 | 2016/07/08 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1570 | 特願2004-108468 | 特許第3950934号 | ロボット | 2011/06/20 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1571 | 特願2000-293576 | 特許第3948898号 | 高飽和磁化および良好な軟磁気特性を有するFe基非晶質合金 | 2003/10/01 | 2015/10/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1572 | 特願2004-014439 | 特許第3947791号 | 光照射によるフッ素添加酸化ケイ素膜の形成法 | 2008/12/19 | 2018/03/07 | 防衛省 |
1573 | 特願2004-260162 | 特許第3946213号 | 撮影機能付き3次元ディスプレイ装置 | 2006/04/21 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1574 | 特願2004-101572 | 特許第3944651号 | 能動チューブ駆動装置及び能動チューブ駆動装置用コントロールスティック | 2011/06/20 | 2019/05/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1575 | 特願2002-139836 | 特許第3940793号 | 任意のペプチドを植物のタンパク顆粒で蓄積させる方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1576 | 特願2003-143476 | 特許第3940376号 | ゲル状試料用分光測定装置 | 2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1577 | 特願2002-317191 | 特許第3938540号 |
マイクロレンズアレイの成形型の研削方法およびその装置
|
2011/06/15 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1578 | 特願2004-237028 | 特許第3937022号 | 画像処理装置及び撮像機 | 2008/12/19 | 2018/03/07 | 防衛省 |
1579 | 特願2003-291967 | 特許第3935870号 | 金属等のナノサイズ超微粒子を分散させた液体アルカリ金属 | 2006/05/19 | 2018/03/15 | 原子力機構 |
1580 | 特願2004-318708 | 特許第3932366号 | 多重ゴールド符号を用いた多重通信系及び疑似乱数系列 | 2008/12/19 | 2018/03/07 | 防衛省 |
1581 | 特願2001-205889 | 特許第3932350号 | 言語変換処理統一システム | 2014/07/03 | 2019/02/22 | 情報通信研究機構 |
1582 | 特願2003-315144 | 特許第3931237号 | ブラインド信号分離システム、ブラインド信号分離方法、ブラインド信号分離プログラムおよびその記録媒体 | 2014/07/03 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
1583 | 特願2003-328845 | 特許第3928050号 |
塩基配列の分類システムおよびオリゴヌクレオチド出現頻度の解析システム
|
2011/08/18 | 2018/03/15 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
1584 | 特願2002-350839 | 特許第3928044号 | 麦類植物の受粉性の識別方法とその利用による麦類植物の改良方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1585 | 特願2002-201897 | 特許第3926690号 |
ガスクラスターイオン援用酸化物薄膜形成方法
|
2004/04/28 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1586 | 特願2005-196258 | 特許第3924624号 |
シンクロトロン振動周波数制御装置及びその制御方法
|
2007/11/30 | 2018/03/05 | 高エネルギー加速器研究機構 |
1587 | 特願2002-299131 | 特許第3924612号 | 絹タンパク質とキトサンとの複合体およびその製造方法 | 2005/02/16 | 2018/03/19 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1588 | 特願2004-099554 | 特許第3924599号 | 摩耗試験装置およびその方法 | 2006/04/14 | 2013/09/10 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1589 | 特願2004-023914 | 特許第3921543号 | 機械翻訳装置 | 2014/07/07 | 2018/03/07 | 情報通信研究機構 |
1590 | 特願2003-290929 | 特許第3921540号 |
文書セット分類装置及びそのプログラム
|
2014/07/07 | 2020/12/22 | 情報通信研究機構 |
1591 | 特願2001-395618 | 特許第3921523号 | テキスト生成方法及びテキスト生成装置 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
1592 | 特願2004-231090 | 特許第3920879号 |
標本化関数発生装置およびデジタル-アナログ変換器
|
2006/04/14 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1593 | 特願2003-304170 | 特許第3917118号 |
電車線用コネクティングハンガイヤー
|
2007/11/09 | 2007/11/02 | 鉄道総合技術研究所 |
1594 | 特願2003-273030 | 特許第3916592号 | 光再構成型ゲートアレイの光照射位置補正装置 | 2011/06/17 | 2018/03/16 | 科学技術振興機構(JST) |
1595 | 特願2003-526183 | 特許第3914993号 | 植物ウイルスの移行タンパク質と結合する植物タンパク質を利用したウイルス抵抗性の付与 | 2010/09/30 | 2018/03/14 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
1596 | 特願2003-398244 | 特許第3914973号 | 画像の動き検出装置 | 2008/01/25 | 2018/03/14 | 防衛省 |
1597 | 特願2002-080970 | 特許第3912667号 | 測角精度計測装置 | 2008/01/25 | 2018/03/20 | 防衛省 |
1598 | 特願2001-354947 | 特許第3910834号 |
光周波数コム発生器
|
2011/06/08 | 2018/03/19 | 科学技術振興機構(JST) |
1599 | 特願2001-395617 | 特許第3906356号 | 構文解析方法及び装置 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
1600 | 特願2004-369621 | 特許第3906338号 | 光受波部一体型水中用送受波器 | 2008/01/25 | 2018/03/07 | 防衛省 |