国内特許検索
該当件数 1943件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
101 | 特願2013-532684 | 特許第6055766号 |
生物試料をそのままの姿で観察するための電子顕微鏡による観察方法とそれに用いられる真空下での蒸発抑制用組成物、走査型電子顕微鏡および透過型電子顕微鏡
|
2015/06/22 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
102 | 特願2012-508141 | 特許第5626694号 | 電子顕微鏡 | 2016/03/10 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
103 | 特願2011-505845 | 特許第5158823号 | マルチスクリューカオス発振回路 | 2016/03/10 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
104 | 特願2009-530030 | 特許第5170706号 |
スピン注入磁化反転MTJを用いた不揮発性SRAM/ラッチ回路
|
2016/03/10 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
105 | 特願2014-535424 | 特許第5899323号 |
流れパターンの語表現方法、語表現装置、および、プログラム
|
2017/02/07 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
106 | 特願2015-504273 | 特許第6227627号 | 熱輻射光源 | 2017/03/15 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
107 | 特願2016-507499 | 特許第6140885号 | ピエゾ抵抗体をチャネルに用いたトランジスタおよび電子回路 | 2017/05/29 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
108 | 特願2009-073929 | 特許第5527680号 |
スピン偏極電子発生素子
|
2012/02/14 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
109 | 特願2015-559988 | 特許第6452630号 |
含水状態の生物試料の電子顕微鏡観察用保護剤、電子顕微鏡観察用キット、電子顕微鏡による観察、診断、評価、定量の方法並びに試料台
|
2017/06/23 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
110 | 特願2017-509877 | 特許第6553713号 |
電子回路
|
2019/01/24 | 2020/12/02 | 科学技術振興機構(JST) |
111 | 特願2019-542284 | WO2019054442 |
インプラント設置強度評価方法、インプラント設置強度評価装置、およびプログラム
|
2020/12/02 | 2020/12/02 | 量子科学技術研究開発機構 |
112 | 特願2004-230360 | 特許第4282568号 | 電子透かし検出装置、それを内蔵する中継装置、及び、電子透かし検出方法 | 2006/04/14 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
113 | 特願2008-052028 | 特許第4639386号 |
光伝送体及びその製造方法
|
2009/09/18 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
114 | 特願2008-106701 | 特許第4831780号 | 光ファイバコード折曲部及びその製造方法 | 2009/11/13 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
115 | 特願2008-226466 | 特許第5437612号 | 電子顕微鏡用試料ホルダ | 2010/04/16 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
116 | 特願2009-252199 | 特許第4973957号 | 有限要素法解析方法、有限要素法解析装置及び有限要素法解析プログラム | 2009/11/20 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
117 | 特願2008-022666 | 特許第5422128号 | ファイバー状構造体の製造方法 | 2011/06/06 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
118 | 特願2008-022668 | 特許第5281296号 | 凝集粒子の製造方法 | 2011/06/06 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
119 | 特願2001-572826 | 特許第4164261号 |
干渉計測装置
|
2011/06/08 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
120 | 特願2002-197574 | 特許第3824561号 | 電磁環境解析方法、電磁環境解析プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体 | 2011/06/15 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
121 | 特願2015-534283 | 特許第6617231号 |
人工多能性幹細胞の作製方法
|
2017/06/26 | 2020/12/01 | 岐阜大学 |
122 | 特願2016-550304 | 特許第6778112号 |
抗インフルエンザウイルス剤、及び抗インフルエンザウイルス剤のスクリーニング方法
|
2017/08/16 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
123 | 特願2018-536911 | 特許第6778957号 | 半導体装置 | 2019/08/27 | 2020/12/01 | 科学技術振興機構(JST) |
124 | 特願2011-148932 | 特許第5821131号 |
施設解体支援方法及び装置
|
2013/04/17 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
125 | 特願2016-170771 | 特許第6780847号 | ヨウ化水素分解触媒及び水素製造方法 | 2018/07/25 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
126 | 特願2019-002040 | 特開2020-111478 | 炭酸基高含有炭酸アパタイト | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
127 | 特願2019-002111 | 特開2020-111479 | 炭酸アパタイトの製造方法 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
128 | 特願2003-316747 | 特許第3766828号 | ガラス溶融炉の底部電極 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
129 | 特願2005-053919 | 特許第4587843号 | ガラス状化イメージングプレート | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
130 | 特願2005-205747 | 特許第4803516号 | 低ガンマ線感度化中性子及び粒子線用イメージングプレート | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
131 | 特願2007-021711 | 特許第4253726号 | ネットワーク回線網を利用するTV会議システム | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
132 | 特願2007-036462 | 特許第4812026号 | 熱物性測定装置 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
133 | 特願2007-210038 | 特許第5317256号 | 抽出剤及び抽出分離方法、並びにN,N,N’,N’’-テトラキス(2-メチルピリジル)エチレンジアミン誘導体及びその製造方法 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
134 | 特願2008-310160 | 特許第4961618号 |
耳栓型個人熱中症警報装置
|
2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
135 | 特願2009-203987 | 特許第5386741号 | 和紙立体形状物の製造方法及び和紙立体形状物 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
136 | 特願2010-166333 | 特許第5682882号 | 内部状態解析方法およびプログラム並びに内部状態解析装置 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
137 | 特願2010-206186 | 特許第5376337号 | 和紙被覆建築資材の製造方法及び和紙被覆建築資材 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
138 | 特願2011-266017 | 特許第5833904号 | 高速炉用ラッパ管およびそれの接合方法 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
139 | 特願2012-121785 | 特許第5888781号 | 放射性モリブデンの作製方法 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
140 | 特願2012-185360 | 特許第6021057号 |
揮発性有機化合物除去装置
|
2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
141 | 特願2012-193742 | 特許第6028997号 |
キャピラリー等速電気泳動法を用いる複数回大容量注入-濃縮-分離-分取精製法
|
2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
142 | 特願2014-021082 | 特許第6320781号 | フェロシアン化物粒子-多糖類複合体 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
143 | 特願2016-172617 | 特開2018-038936 | 擬ベーマイト系アルミナのモリブデン吸着剤及びそれを用いた99Mo/99mTcジェネレータ | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
144 | 特願2016-203641 | 特許第6750817号 | 水質汚染防止方法 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
145 | 特願2017-083523 | 特開2018-176125 | 触媒充填方法 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
146 | 特願2017-083525 | 特開2018-176126 | 二液相分離装置 | 2020/11/02 | 2020/11/27 | 原子力機構 |
147 | 特願2005-105262 | 特許第4669941号 | 3次元デザイン支援装置及びプログラム | 2010/02/19 | 2020/11/26 | 北海道大学 |
148 | 特願2004-004690 | 特許第3950976号 | 3次元幾何データの無矛盾化方法及びそのシステム | 2014/07/07 | 2020/11/25 | 情報通信研究機構 |
149 | 特願2017-197041 | 特開2018-063946 |
イオン源
|
2018/05/21 | 2020/11/25 | 横浜国立大学 |
150 | 特願2018-505376 | 特許第6775204号 | エレクトロクロミック描画・表示装置 | 2019/03/22 | 2020/11/25 | 慶應義塾大学 |
151 | 特願2019-004524 | 特開2020-113926 |
スモールセルネットワークへの無線接続システム及び方法
|
2019/06/13 | 2020/11/25 | 情報通信研究機構 |
152 | 特願2019-111977 | 特開2020-112773 |
動的検索可能暗号処理システム
|
2020/08/28 | 2020/11/25 | 情報通信研究機構 |
153 | 特願2004-216528 | 特許第4535320号 |
光信号保持回路及び光信号保持回路アレイ
|
2006/03/07 | 2020/11/20 | 九州工業大学 |
154 | 特願2010-134729 | 特許第5688632号 | 対物レンズ系及び電子顕微鏡 | 2012/10/26 | 2020/11/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
155 | 特願2014-031286 | 特許第6607534号 | 受動モードロックファイバレーザ装置 | 2014/05/09 | 2020/11/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
156 | 特願2018-508078 | WO2017170558 | 位相差透過電子顕微鏡装置 | 2019/05/08 | 2020/11/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
157 | 特願2018-508074 | WO2017170554 | 位相差走査透過電子顕微鏡装置 | 2019/05/24 | 2020/11/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
158 | 特願2003-328078 | 特許第4250759号 | レーザー制御型電子ビーム線形加速装置 | 2007/06/01 | 2020/11/19 | 放射線医学総合研究所 |
159 | 特願2002-120552 | 特許第3697548号 | 自己相関性の高い2相コード生成方法 | 2007/11/16 | 2020/11/19 | 防衛省 |
160 | 特願2007-123980 | 特許第5024530号 |
三次元集積電気回路の配線構造及びそのレイアウト方法
|
2010/04/09 | 2020/11/19 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
161 | 特願2008-101984 | 特許第5181150号 |
表面分析方法
|
2011/03/24 | 2020/11/19 | 神戸大学 |
162 | 特願2013-134719 | 特許第6210505号 |
フリップフロップ回路
|
2014/01/10 | 2020/11/19 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
163 | 特願2005-005824 | 特許第4729694号 | 液体下の表面形状測定方法及びそのシステム | 2017/07/07 | 2020/11/19 | 国立環境研究所(NIES) |
164 | 特願2015-556831 | 特許第6548305号 |
進行方向推定装置及び進行方向推定方法
|
2017/08/29 | 2020/11/19 | 産総研 |
165 | 特願2015-251027 | 特許第6614492号 | バイプリズム装置、及び荷電粒子線装置 | 2018/10/02 | 2020/11/19 | 理化学研究所 |
166 | 特願2010-227866 | 特許第5585959号 | マウント装置 | 2018/10/02 | 2020/11/19 | 理化学研究所 |
167 | 特願2018-246534 | 特開2020-107772 |
サーモパイル型温度制御素子
|
2019/06/18 | 2020/11/19 | 物質・材料研究機構 |
168 | 特願2017-069378 | 特開2017-195178 | スピン偏極高輝度電子発生フォトカソード及びその製造方法 | 2019/06/24 | 2020/11/19 | 高エネルギー加速器研究機構 |
169 | 特願2019-005142 | 特開2020-111496 |
油性物質が付着したマグネシウム合金の切粉を用いた水素の製造方法
|
2019/06/27 | 2020/11/19 | 産総研 |
170 | 特願2017-558139 | 特許第6781435号 | 粘膜再生用デバイスおよびこれを利用する粘膜欠損の治療方法 | 2018/11/22 | 2020/11/18 | 佐賀大学 |
171 | 特願2016-208825 | 特許第6775800号 |
静電容量型センサ
|
2020/09/08 | 2020/11/18 | 島根県産業技術センター |
172 | 特願2019-537702 | WO2019039581 | 試料観察方法、試料観察装置、及び顕微鏡 | 2020/11/05 | 2020/11/05 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
173 | 特願2017-556041 | 特許第6755009号 |
多孔フィルム、多孔フィルム製造方法、マイクロレンズアレイ、マイクロリアクターおよびバイオデバイス
|
2018/11/05 | 2020/10/27 | 科学技術振興機構(JST) |
174 | 特願2018-507415 | 特許第6764469号 | 生体試料を生存状態で観察する顕微鏡および方法 | 2019/05/09 | 2020/10/27 | 科学技術振興機構(JST) |
175 | 特願2018-553650 | 特許第6765686号 | ニューロン回路、システムおよびスイッチ回路 | 2019/11/26 | 2020/10/27 | 科学技術振興機構(JST) |
176 | 特願2020-503629 | 特許第6763595号 |
ナノギャップ電極及びその作製方法、並びにナノギャップ電極を有するナノデバイス
|
2020/09/30 | 2020/10/27 | 科学技術振興機構(JST) |
177 | 特願2017-500623 | 特許第6755516号 |
可視光吸収素子と、これを有する赤外線可視化装置
|
2019/08/23 | 2020/10/26 | 理化学研究所 |
178 | 特願2016-041435 | 特許第6754521号 | レーザ切断装置及びレーザ切断能力向上方法 | 2018/07/25 | 2020/10/23 | 原子力機構 |
179 | 特願2018-223025 | 特開2020-082003 |
ジチオカルバミン酸基を有する金属吸着材とその製造方法及び金属抽出方法
|
2019/04/16 | 2020/10/23 | 量子科学技術研究開発機構 |
180 | 特願2019-222047 | 特開2020-092703 | 精子保存液及び精子保存方法 | 2020/07/28 | 2020/10/23 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
181 | 特願2018-196890 | 特開2019-062204 | LED素子とその製造方法 | 2020/09/30 | 2020/09/30 | 科学技術振興機構(JST) |
182 | 特願2018-191287 | 特開2020-061447 | 超伝導複合量子計算回路 | 2020/09/30 | 2020/09/30 | 科学技術振興機構(JST) |
183 | 特願2019-028931 | 特許第6680919号 | 担持金属触媒 | 2020/09/30 | 2020/09/30 | 科学技術振興機構(JST) |
184 | 特願2019-517725 | WO2018207925 | バイオマーカー検出方法、疾病判断方法、バイオマーカー検出装置、及びバイオマーカー検出プログラム | 2020/09/30 | 2020/09/30 | 科学技術振興機構(JST) |
185 | 特願2010-201507 | 特許第5739125号 |
人工骨部材
|
2012/05/14 | 2020/09/29 | 東京都立大学 |
186 | 特願2016-514688 | 特許第6454691号 | 需要供給バランシングシステム、スイッチングシステム、需要供給管理システム、スイッチング方法、需要供給バランシング方法、需要供給管理方法、スイッチングプログラム、及び需要供給管理プログラム | 2017/06/23 | 2020/09/29 | 科学技術振興機構(JST) |
187 | 特願2015-534348 | 特許第6377063号 |
プレーナーパッチクランプ装置及びプレーナーパッチクランプシステム
|
2017/09/12 | 2020/09/29 | 科学技術振興機構(JST) |
188 | 特願2017-539749 | 特許第6749648号 | 顕微鏡用光学モジュール、顕微鏡、顕微鏡用光学モジュール制御装置及び多光子励起顕微鏡 | 2018/11/05 | 2020/09/29 | 科学技術振興機構(JST) |
189 | 特願2017-538062 | 特許第6749698号 | コネクタ基板、センサーシステム及びウェアラブルなセンサーシステム | 2018/11/05 | 2020/09/29 | 科学技術振興機構(JST) |
190 | 特願2017-171572 | 特開2019-045432 |
設置自由度の高い静電容量型センサ
|
2020/09/08 | 2020/09/29 | 島根県産業技術センター |
191 | 特願2017-179511 | 特開2019-056570 |
静電容量型センサ
|
2020/09/08 | 2020/09/29 | 島根県産業技術センター |
192 | 特願2017-226313 | 特開2019-095356 |
電極拡張型静電容量式センサ
|
2020/09/08 | 2020/09/29 | 島根県産業技術センター |
193 | 特願2017-250214 | 特開2019-117070 |
非接触測定システム
|
2020/09/08 | 2020/09/29 | 島根県産業技術センター |
194 | 特願2018-135373 | 特開2020-012740 |
非接触測定システム
|
2020/09/08 | 2020/09/29 | 島根県産業技術センター |
195 | 特願2020-140869 | - |
錯体固定化触媒
(未公開特許出願)
|
2020/09/29 | 2020/09/29 | 大阪市立大学 |
196 | 特願2016-036845 | 特許第6742589号 |
位置推定システム
|
2019/06/13 | 2020/09/28 | 情報通信研究機構 |
197 | 特願2004-036037 | 特許第4264893号 | 航空機内光学部材設計用シミュレーション方法 | 2010/04/23 | 2020/09/23 | 防衛省 |
198 | 特願2013-244628 | 特許第6217021号 | 超音波による温度測定及び探傷方法超音波による温度、欠陥の測定方法ならびにその測定装置 | 2015/07/08 | 2020/09/23 | 原子力機構 |
199 | 特願2014-553234 | 特許第6742581号 |
標的細胞障害活性を有するiPS/ES細胞特異的抗体及びその用途
|
2017/06/26 | 2020/09/23 | 立命館大学 |
200 | 特願2016-227864 | 特許第6742611号 |
ムーコル症を診断/検査するためのツール及び方法
|
2017/09/29 | 2020/09/23 | 大阪市立大学 |