国内特許検索
該当件数 1943件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
201 | 特願2012-098962 | 特許第6006969号 | マイクロミキサー、マイクロミキサーエレメントおよびその製造方法 | 2013/11/21 | 2020/08/27 | 科学技術振興機構(JST) |
202 | 特願2016-550305 | 特許第6730188号 |
インフルエンザウイルス産生用細胞、及びインフルエンザウイルスの産生方法
|
2017/08/16 | 2020/08/27 | 科学技術振興機構(JST) |
203 | 特願2018-547573 | 特許第6732227号 |
熱化学電池
|
2019/06/27 | 2020/08/25 | 産総研 |
204 | 特願2019-526999 | WO2019004315 |
改質木材とその製造方法並びにその成形体
|
2020/08/04 | 2020/08/25 | 産総研 |
205 | 特願2018-564598 | WO2018139483 |
伸縮性起毛電極及びその製造方法
|
2020/08/04 | 2020/08/25 | 産総研 |
206 | 特願2018-005528 | 特開2019-122598 |
電気的刺激付与および筋収縮検出可能なデバイスおよび計測システム
|
2020/08/04 | 2020/08/25 | 産総研 |
207 | 特願2005-293690 | 特許第4798521号 | 糖リン酸化剤及び糖リン酸化方法 | 2007/10/04 | 2020/08/24 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
208 | 特願2018-185076 | 特開2020-055118 |
樹脂金属複合部材及び樹脂金属複合部材の製造方法
|
2020/04/27 | 2020/08/24 | 東京都立産業技術研究センター |
209 | 特願2018-181563 | 特開2020-051895 | 核物質検知装置 | 2020/07/20 | 2020/08/24 | 原子力機構 |
210 | 特願2018-200792 | 特開2020-067392 | 元素分析方法、元素分析装置 | 2020/07/20 | 2020/08/24 | 原子力機構 |
211 | 特願2019-527674 | WO2019009205 |
ヒト神経幹細胞から分化誘導処理により神経細胞を作製する方法、神経細胞分化誘導用試薬、および、神経細胞分化誘導用キット
|
2020/08/12 | 2020/08/12 | 産総研 |
212 | 特願2019-529061 | WO2019013026 | 発泡金属の製造方法、発泡金属の製造装置 | 2020/08/12 | 2020/08/12 | 科学技術振興機構(JST) |
213 | 特願2019-529060 | WO2019013023 | 情報伝送システム | 2020/08/07 | 2020/08/07 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
214 | 特願2019-504620 | WO2018164157 |
歩行・足部評価方法、歩行・足部評価プログラムおよび歩行・足部評価装置
|
2020/08/07 | 2020/08/07 | お茶の水女子大学 |
215 | 特願2012-133329 | 特許第5943280号 | 金クラスター触媒及びその製造方法 | 2014/01/23 | 2020/07/22 | 東京都立大学 |
216 | 特願2013-128379 | 特許第6210587号 |
BiS2系超伝導体
|
2015/06/26 | 2020/07/22 | 東京都立大学 |
217 | 特願2005-046292 | 特許第4798476号 | 線量計装着ウェア、これを用いた体表面被曝線量分布測定装置 | 2007/06/01 | 2020/07/20 | 放射線医学総合研究所 |
218 | 特願2007-169554 | 特許第5122188号 |
電気的筋肉刺激用着用具
|
2011/03/08 | 2020/07/20 | 九州工業大学 |
219 | 特願2015-230126 | 特許第6713594号 | ウナギがニホンウナギであるか否かを判定する方法及びキット | 2017/06/30 | 2020/07/20 | 北里大学 |
220 | 特願2018-170691 | 特開2020-040809 | 物品搬出入システム及び物品搬出入方法 | 2020/06/12 | 2020/07/20 | 原子力機構 |
221 | 特願2017-535254 | 特許第6713691号 | 動物細胞ゲノム部位特異的外来DNA挿入方法及び前記挿入方法を用いて得られる細胞 | 2018/06/20 | 2020/07/17 | 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 |
222 | 特願2018-147175 | 特開2020-019754 |
ウシ乳房炎に対する粘膜ワクチン組成物
|
2020/05/11 | 2020/07/07 | 京都大学 |
223 | 特願2016-544965 | 特許第6703948号 | 非酵素的核酸鎖結合方法 | 2017/06/23 | 2020/07/03 | 科学技術振興機構(JST) |
224 | 特願2017-555960 | 特許第6700306号 | 受精前の卵細胞、受精卵、及び標的遺伝子の改変方法 | 2018/11/05 | 2020/07/03 | 科学技術振興機構(JST) |
225 | 特願2018-510680 | 特許第6703688号 |
触覚情報変換装置、触覚情報変換方法、および、触覚情報変換プログラム、並びに、素子配置構造体
|
2019/05/10 | 2020/07/03 | 科学技術振興機構(JST) |
226 | 特願2018-155987 | 特開2020-029386 |
ダイヤモンド単結晶およびその製造方法
|
2019/04/16 | 2020/07/01 | 量子科学技術研究開発機構 |
227 | 特願2011-034875 | 特許第5811545号 |
疲労のバイオマーカーおよびその利用
|
2019/08/21 | 2020/07/01 | 理化学研究所 |
228 | 特願2018-151611 | 特開2020-027168 | 学習装置、学習方法、音声合成装置、音声合成方法及びプログラム | 2019/03/01 | 2020/06/30 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
229 | 特願2018-154236 | 特開2020-001997 |
結晶膜の製造方法
|
2020/05/11 | 2020/06/17 | 京都大学 |
230 | 特願2016-004336 | 特許第6687938号 |
送信回路、生体分子検出装置、検出データ収集方法、検出データ収集システム
|
2017/08/16 | 2020/06/09 | 科学技術振興機構(JST) |
231 | 特願2015-229968 | 特許第6693647号 |
金属元素の分離方法
|
2018/07/25 | 2020/06/09 | 原子力機構 |
232 | 特願2015-229553 | 特許第6693646号 |
ニッケル元素の回収方法
|
2018/07/25 | 2020/06/09 | 原子力機構 |
233 | 特願2009-200679 | 特許第5632597号 | 弦楽器、弦楽器の製造方法及び弦楽器製造装置 | 2020/04/27 | 2020/06/09 | 東京都立産業技術研究センター |
234 | 特願2018-137392 | 特許第6528257号 | アルミナ分散強化銅のろう付接合方法 | 2020/02/25 | 2020/06/05 | 自然科学研究機構(NINS) |
235 | 特願2005-307141 | 特許第4775632号 | SQUID顕微鏡による画像の解析方法、及びSQUID顕微鏡による画像の解析システム | 2011/06/23 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
236 | 特願2006-041474 | 特許第4863105号 | 光子対生成装置 | 2011/06/28 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
237 | 特願2007-507088 | 特許第4669996号 | 中性子検出装置及び中性子イメージングセンサ | 2011/07/06 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
238 | 特願2007-511118 | 特許第4057046号 | ハプテン化合物および抗体 | 2011/07/06 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
239 | 特願2007-533254 | 特許第4487051号 |
ダチョウを用いた抗体、及びその作製方法
|
2011/07/06 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
240 | 特願2007-547940 | 特許第5612247号 | CD166に対するモノクローナル抗体およびその産生方法 | 2011/07/07 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
241 | 特願2009-078082 | 特許第5234547号 | 電子回路 | 2016/03/10 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
242 | 特願2013-521330 | 特許第5312715号 | 双安定回路と不揮発性素子とを備える記憶回路 | 2016/03/10 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
243 | 特願2013-540169 | 特許第5479656号 |
記憶回路
|
2016/03/10 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
244 | 特願2016-542556 | 特許第6230204号 | 記憶回路 | 2017/09/06 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
245 | 特願2018-109002 | 特開2019-211030 | 摩擦ダンパおよび壁面体 | 2018/06/13 | 2020/05/27 | 福井大学 |
246 | 特願2016-562708 | 特許第6670754号 | 複合体、複合体の製造方法、アンモニア合成触媒及びアンモニア合成方法 | 2018/06/20 | 2020/05/27 | 科学技術振興機構(JST) |
247 | 特願2010-018665 | 特許第5688695号 | 基板、細胞培養装置、細胞チップおよび培養方法 | 2013/05/14 | 2020/05/26 | 理化学研究所 |
248 | 特願2016-529342 | 特許第6446046号 | 超伝導高周波加速空洞の純ニオブ製エンドグループ部品の製造方法 | 2017/05/10 | 2020/05/26 | 高エネルギー加速器研究機構 |
249 | 特願2015-207278 | 特許第6667824号 |
Qスイッチ固体レーザー装置
|
2017/06/14 | 2020/05/26 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
250 | 特願2006-259938 | 特許第5090697号 |
金属回収方法
|
2018/11/06 | 2020/05/26 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
251 | 特願2019-110453 | 特開2019-220176 | 画像処理装置及び方法 | 2020/02/25 | 2020/05/26 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
252 | 特願2018-154237 | 特開2019-034883 |
結晶膜の製造方法
|
2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
253 | 特願2018-243275 | 特開2019-120946 | ガラス蛍光体および照明装置 | 2020/05/12 | 2020/05/12 | 京都大学 |
254 | 特願2018-109266 | 特開2019-208971 |
超音波解析装置、超音波解析方法および超音波解析プログラム
|
2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
255 | 特願2018-154238 | 特開2019-163200 |
結晶膜の製造方法
|
2020/05/11 | 2020/05/11 | 京都大学 |
256 | 特願2019-502851 | WO2018159272 | 時間分解光電子顕微鏡装置および当該装置によるキャリアダイナミクス画像の取得方法 | 2020/03/24 | 2020/03/24 | 東京工業大学 |
257 | 特願2019-509955 | WO2018181443 | 微小物質封入方法及び微小物質検出方法並びに微小物質検出用デバイス | 2020/03/24 | 2020/03/24 | 科学技術振興機構(JST) |
258 | 特願2019-509984 | WO2018181488 | 微小物質検出方法及び微小物質検出用デバイス | 2020/03/24 | 2020/03/24 | 科学技術振興機構(JST) |
259 | 特願2018-093864 | 特開2019-200087 |
センサフィルム及び積層体
|
2018/05/23 | 2020/03/23 | 早稲田大学 |
260 | 特願2015-147244 | 特許第6656611号 | 3次元形状計測装置、診断システム及び3次元形状計測方法 | 2017/03/29 | 2020/03/18 | 広島市立大学 |
261 | 特願2016-099442 | 特許第6656671号 | 放射性セシウム吸着剤、その製造方法、および放射性セシウムの除去方法 | 2017/12/14 | 2020/03/18 | 国立環境研究所(NIES) |
262 | 特願2017-520807 | 特許第6663150号 | カテコール含有接着性ハイドロゲル、接着性ハイドロゲル作製用組成物、及び該接着性ハイドロゲルを応用した組成物 | 2018/05/23 | 2020/03/18 | 科学技術振興機構(JST) |
263 | 特願2015-197158 | 特許第6661189号 |
グラフェン膜の作製方法
|
2018/09/18 | 2020/03/18 | 産総研 |
264 | 特願2018-531901 | 特許第6655250号 |
ブロック共重合体、多層構造体、固体高分子膜、燃料電池、多層構造体の製造方法、及び無機ナノ粒子を含む多層構造体の製造方法
|
2019/07/26 | 2020/03/18 | 科学技術振興機構(JST) |
265 | 特願2020-032889 | - | キャップ化RNAの製造方法 (未公開特許出願) | 2020/03/02 | 2020/03/02 | 科学技術振興機構(JST) |
266 | 特願2019-503156 | WO2018159834 | エナミン化合物及びその用途 | 2020/02/25 | 2020/02/25 | 科学技術振興機構(JST) |
267 | 特願2001-217183 | 特許第3577512号 | MRA画像における脳血管抽出プログラム及び装置 | 2014/07/10 | 2020/02/20 | 情報通信研究機構 |
268 | 特願2001-217128 | 特許第3453603号 | 手術パス自動探索プログラム及びその装置 | 2014/07/10 | 2020/02/20 | 情報通信研究機構 |
269 | 特願2016-523142 | 特許第6632976号 | 藻類及びその製造方法、並びに該藻類を用いたバイオマスの製造方法 | 2017/06/23 | 2020/02/20 | 科学技術振興機構(JST) |
270 | 特願2016-552811 | 特許第6632538号 |
予測値整形システム、制御システム、予測値整形方法、制御方法、及び予測値整形プログラム
|
2017/08/24 | 2020/02/20 | 科学技術振興機構(JST) |
271 | 特願2016-058326 | 特許第6648888号 |
表面増強ラマン散乱分析用基板、その製造方法およびその使用方法
|
2019/06/18 | 2020/02/20 | 物質・材料研究機構 |
272 | 特願2016-071332 | 特許第6635510号 |
電界放出素子及び電界放出素子を備える装置
|
2019/06/27 | 2020/02/20 | 産総研 |
273 | 特願2018-060674 | 特開2019-173071 |
モリブデン及び/又はジルコニウムの分離回収方法
|
2020/01/29 | 2020/02/20 | 原子力機構 |
274 | 特願2003-326034 | 特許第4310159号 | 3次元運動測定装置及びその方法 | 2005/04/15 | 2020/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
275 | 特願2006-511794 | 特許第4551395号 | 生体内3次元運動測定装置及びその方法 | 2011/07/01 | 2020/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
276 | 特願2015-553550 | 特許第6226338号 | 動物細胞用構造体、動物細胞の分離方法及び動物細胞用構造体表面の弾性調節方法 | 2017/06/23 | 2020/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
277 | 特願2015-559147 | 特許第6624933号 |
細胞播種培養装置
|
2017/06/23 | 2020/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
278 | 特願2018-055033 | 特開2019-169805 |
データ処理装置、データ処理システム、データ処理方法、及びプログラム
|
2019/11/26 | 2020/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
279 | 特願2018-055034 | 特開2019-168837 |
処理装置、処理方法、及びプログラム
|
2019/11/26 | 2020/01/29 | 科学技術振興機構(JST) |
280 | 特願2005-209327 | 特許第4074889号 | 放電衝撃破壊装置 | 2008/12/19 | 2020/01/28 | 防衛省 |
281 | 特願2005-209328 | 特許第4064416号 | 放電衝撃破壊装置 | 2008/12/19 | 2020/01/28 | 防衛省 |
282 | 特願2005-209329 | 特許第4074890号 | 放電衝撃破壊装置 | 2008/12/19 | 2020/01/28 | 防衛省 |
283 | 特願2011-021847 | 特許第5550080号 |
植物系材料の成形体製造方法及び植物系材料の成形体
|
2017/08/29 | 2020/01/28 | 産総研 |
284 | 特願2018-511979 | 特許第6628341号 |
意思解読装置及び意思伝達支援装置
|
2019/05/09 | 2020/01/28 | 産総研 |
285 | 特願2018-033781 | 特開2019-148036 |
炭化ケイ素被覆炭素繊維の製造方法、窒化ケイ素被覆炭素繊維およびその製造方法、窒化ケイ素の製造方法
|
2019/06/27 | 2020/01/28 | 産総研 |
286 | 特願2016-572142 | 特許第6628103号 | デジタルホログラフィ記録装置、デジタルホログラフィ再生装置、デジタルホログラフィ記録方法、およびデジタルホログラフィ再生方法 | 2018/05/22 | 2020/01/27 | 関西大学 |
287 | 特願2018-076790 | 特開2019-186418 |
可変磁気結合回路
|
2019/06/13 | 2020/01/27 | 情報通信研究機構 |
288 | 特願2019-079588 | 特開2019-191175 | イメージング装置及び方法 | 2019/11/25 | 2020/01/22 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
289 | 特願2008-222383 | 特許第5070161号 | フォトニック結晶レーザ | 2011/07/08 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
290 | 特願2015-185058 | 特許第6607750号 | 細胞内へのミトコンドリア導入方法、外因性ミトコンドリアが導入された細胞及び動物の製造方法 | 2015/10/15 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
291 | 特願2015-559084 | 特許第6615616号 | アダルト型オリゴデンドロサイト前駆細胞の製造方法 | 2017/06/23 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
292 | 特願2016-510037 | 特許第6618462号 | 細胞内へ物体を導入する方法 | 2017/06/23 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
293 | 特願2016-532426 | 特許第6611714号 | 物質封入方法及びターゲット分子を検出する方法 | 2017/06/23 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
294 | 特願2017-230447 | 特開2019-102111 | 電子回路 | 2017/12/05 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
295 | 特願2017-174241 | 特開2019-049904 | 操作方法生成システム | 2017/12/25 | 2020/01/21 | 信州大学 |
296 | 特願2018-013898 | 特開2019-134030 | 光検出器 | 2018/04/12 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
297 | 特願2017-523637 | 特許第6607936号 |
高密度微小チャンバーアレイおよびこれを用いた測定方法
|
2018/05/23 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
298 | 特願2017-502030 | 特許第6615175号 |
二酸化炭素の電気化学的還元
|
2018/06/20 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
299 | 特願2017-535517 | WO2017030087 | ナノクラスター分散液、ナノクラスター膜、ナノクラスター分散体、ナノクラスター分散液の製造方法およびナノクラスター分散液の製造装置 | 2018/11/05 | 2020/01/21 | 科学技術振興機構(JST) |
300 | 特願2015-206937 | 特開2016-210956 | 生体適合性材料、及び生体適合性コーティング剤 | 2018/11/22 | 2020/01/21 | 京都大学 |