国内特許検索
該当件数 1943件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
501 | 特願2014-539731 | 特許第6424404号 | 信号検出装置および信号検出方法 | 2017/02/07 | 2018/12/20 | 科学技術振興機構(JST) |
502 | 特願2015-561033 | 特許第6424408号 | 圧力センサー用シート、圧力センサーおよび圧力センサー用シートの製造方法 | 2017/06/23 | 2018/12/20 | 科学技術振興機構(JST) |
503 | 特願2016-213614 | 特許第6436955号 | 粒子分取装置及び粒子分取方法 | 2018/04/20 | 2018/12/20 | 科学技術振興機構(JST) |
504 | 特願2017-520688 | 特許第6436426号 | パルス生成装置 | 2018/05/23 | 2018/12/20 | 科学技術振興機構(JST) |
505 | 特願2009-545410 | 特許第5481748号 |
炭素ナノ構造体、金属内包樹状炭素ナノ構造物の作製方法、及び炭素ナノ構造体の作製方法
|
2012/10/26 | 2018/12/19 | 自然科学研究機構(NINS) |
506 | 特願2014-264483 | 特許第6434305号 | 高速炉の制御棒案内管 | 2016/11/10 | 2018/12/19 | 原子力機構 |
507 | 特願2015-531736 | 特許第6429398号 | 地殻データ解析方法、地殻データ解析プログラム及び地殻データ解析装置 | 2018/11/06 | 2018/12/19 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
508 | 特願2007-233682 | 特許第5131904号 | 音楽音響信号と歌詞の時間的対応付けを自動で行うシステム及び方法 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
509 | 特願2006-246547 | 特許第4967141号 | 元素分析用前処理装置 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
510 | 特願2006-267103 | 特許第5007391号 | 津波波源推定方法及び津波波高予測方法並びにその関連技術 | 2018/11/21 | 2018/11/21 | 京都大学 |
511 | 特願2014-167789 | 特許第6406663号 | セシウムの固定化剤の製造方法、およびセシウムの固定化方法 | 2016/01/13 | 2018/11/20 | 国立環境研究所(NIES) |
512 | 特願2014-122826 | 特許第6418676号 |
医療機器操作支援装置、医療機器操作支援方法、医療機器操作支援システム、および、医療機器操作支援装置用プログラム
|
2016/08/03 | 2018/11/20 | 産総研 |
513 | 特願2014-182856 | 特許第6406695号 | ガラス固化体中の異物の検出方法 | 2016/08/09 | 2018/11/20 | 原子力機構 |
514 | 特願2015-531806 | 特許第6418579号 |
ホタテ貝外套膜のタンパク質分解物を有効成分とする脂質吸収促進剤及びこれを含む飲食品
|
2017/04/07 | 2018/11/20 | 北海道大学 |
515 | 特願2015-560000 | 特許第6419092号 | ビピリジル化合物 | 2017/05/29 | 2018/11/20 | 科学技術振興機構(JST) |
516 | 特願2015-529405 | 特許第6422869号 | イオンセンサ | 2017/06/23 | 2018/11/20 | 科学技術振興機構(JST) |
517 | 特願2017-535529 | 特許第6417578号 |
可折構造物、ならびに、可折構造物製造方法、可折構造物製造装置、および、プログラム
|
2018/05/23 | 2018/11/20 | 科学技術振興機構(JST) |
518 | 特願2017-521945 | 特許第6424272号 | 磁気抵抗素子および記憶回路 | 2018/06/20 | 2018/11/20 | 科学技術振興機構(JST) |
519 | 特願2008-073432 | 特許第5168633号 | 浮体と船の相対位置制御方法及び同システム | 2018/11/06 | 2018/11/20 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
520 | 特願2016-566362 | 特許第6327730号 | 水溶性天然ガスの採掘方法 | 2018/11/06 | 2018/11/20 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
521 | 特願2012-548858 | 特許第5773541号 |
被処理水の生物学的浄化剤、生物学的浄化システムおよび生物学的浄化方法
|
2018/11/06 | 2018/11/20 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
522 | 特願2014-561200 | 特許第5754697号 | 精鉱製造方法及び精鉱製造システム | 2018/11/06 | 2018/11/20 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
523 | 特願2013-198163 | 特許第6411722号 | 磁気特性測定方法 | 2015/09/04 | 2018/11/19 | 高エネルギー加速器研究機構 |
524 | 特願2009-168346 | 特許第4802305号 |
浮遊分離装置及び方法並びにその利用製品の製造方法
|
2011/06/06 | 2018/10/31 | 科学技術振興機構(JST) |
525 | 特願2006-205961 | 特許第4555804号 | 生体活性骨セメント組成物及びその製造方法、並びにそれを製造するためのキット | 2011/06/29 | 2018/10/31 | 科学技術振興機構(JST) |
526 | 特願2016-557834 | 特許第6401288号 |
流れパターンの正規表現作成方法、正規表現作成装置、および、コンピュータが実行可能なプログラム
|
2017/09/14 | 2018/10/31 | 科学技術振興機構(JST) |
527 | 特願2013-138298 | 特許第6399734号 | 分化転換制御方法および基板 | 2018/10/02 | 2018/10/31 | 理化学研究所 |
528 | 特願2005-269670 | 特許第3994170号 | 浮遊電極付コプレナー線路 | 2008/12/19 | 2018/10/30 | 防衛省 |
529 | 特願2008-052226 | 特許第5644989号 |
スチレン系熱可塑性エラストマーの中空マイクロカプセルおよびその製造方法
|
2010/02/26 | 2018/10/30 | 立教大学 |
530 | 特願2014-119923 | 特許第6399816号 | 高分散遷移金属触媒及びシリカ担体表面への遷移金属原子の高分散担持方法 | 2016/01/13 | 2018/10/30 | 国立環境研究所(NIES) |
531 | 特願2014-526985 | 特許第6150231号 |
心拍計測方法および装置
|
2016/08/18 | 2018/10/30 | 広島市立大学 |
532 | 特願2013-195943 | 特許第6394850号 | 補償光学系及び光学装置 | 2017/03/15 | 2018/10/30 | 自然科学研究機構(NINS) |
533 | 特願2011-131447 | 特許第5771818号 | メタマテリアル用の単位共振器、共振器アレイおよびメタマテリアルの製造方法 | 2012/01/10 | 2018/09/20 | 理化学研究所 |
534 | 特願2012-220235 | 特許第6014450号 | 動き学習支援装置 | 2012/11/02 | 2018/09/20 | 科学技術振興機構(JST) |
535 | 特願2013-178885 | 特許第6381097号 | リハビリテーション支援装置及びリハビリテーション支援装置の作動方法 | 2014/03/12 | 2018/09/20 | 情報・システム研究機構 国立情報学研究所 |
536 | 特願2015-508425 | 特許第6384921号 | シリコン単結晶生成装置、シリコン単結晶生成方法 | 2017/03/16 | 2018/09/20 | 九州大学 |
537 | 特願2014-168642 | 特許第6381363号 | 気泡除去装置及び気泡除去方法 | 2017/08/22 | 2018/09/20 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 |
538 | 特願2017-512594 | 特許第6370996号 |
架橋ポリマー構造体の製造方法
|
2018/09/19 | 2018/09/19 | 産総研 |
539 | 特願2014-554102 | 特許第5904565号 |
微小タンパク質の骨格構造に基づく分子ライブラリ
|
2018/09/19 | 2018/09/19 | 産総研 |
540 | 特願2014-558300 | 特許第6363022号 |
抗体結合性ペプチド
|
2018/09/19 | 2018/09/19 | 産総研 |
541 | 特願2001-256865 | 特許第3834612号 |
劣化検知センサ付き軸受
|
2018/09/18 | 2018/09/18 | 産総研 |
542 | 特願2015-534339 | 特許第6153118号 |
マイクロ波プラズマ処理装置
|
2018/09/18 | 2018/09/18 | 産総研 |
543 | 特願2003-077151 | 特許第4388294号 |
単結晶基板の熱処理方法
|
2011/06/14 | 2018/08/28 | 科学技術振興機構(JST) |
544 | 特願2005-517942 | 特許第4641946号 |
導電性マイエナイト型化合物の製造方法
|
2011/06/27 | 2018/08/28 | 科学技術振興機構(JST) |
545 | 特願2007-519014 | 特許第4497484号 | 導電性マイエナイト型化合物の製造方法 | 2017/03/16 | 2018/08/28 | 科学技術振興機構(JST) |
546 | 特願2007-519015 | 特許第4495757号 | 導電性マイエナイト型化合物の製造方法 | 2017/03/16 | 2018/08/28 | 科学技術振興機構(JST) |
547 | 特願2016-535977 | 特許第6371849号 | 画像位置合わせ装置、画像位置合わせ方法、および、画像位置合わせプログラム | 2017/06/23 | 2018/08/28 | 科学技術振興機構(JST) |
548 | 特願2003-067094 | 特許第4338177号 | 3次元放射線位置検出器 | 2007/06/01 | 2018/08/27 | 放射線医学総合研究所 |
549 | 特願2006-113281 | 特許第4270468号 | 船舶通航監視システム | 2010/04/23 | 2018/08/27 | 防衛省 |
550 | 特願2015-008638 | 特許第6369866号 |
時間測定装置
|
2017/06/05 | 2018/08/27 | 理化学研究所 |
551 | 特願2014-554301 | 特許第6358751号 | 放射性テクネチウム99m含有物質生成方法及び生成装置 | 2017/06/26 | 2018/08/27 | 高エネルギー加速器研究機構 |
552 | 特願2014-092371 | 特許第6370595号 |
マグネシウム粉末冶金焼結体の製造方法、そのマグネシウム粉末冶金焼結体およびマグネシウム粉末冶金材料
|
2018/04/23 | 2018/08/27 | 東京都立産業技術研究センター |
553 | 特願2001-321251 | 特許第3560580号 |
12CaO・7Al2O3化合物とその作成方法
|
2003/07/10 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
554 | 特願2003-297780 | 特許第4504642号 |
固体酸化物型燃料電池及び固体酸化物型燃料電池の運転方法
|
2005/04/08 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
555 | 特願2008-315799 | 特許第5094694号 |
プロトン伝導性有機金属錯体
|
2010/07/02 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
556 | 特願2007-546438 | 特許第4977621号 | 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法 | 2011/07/07 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
557 | 特願2007-546526 | 特許第4993749号 | 分析方法及び分析装置 | 2011/07/07 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
558 | 特願2010-505869 | 特許第5622237号 | 微生物燃料電池 | 2011/08/02 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
559 | 特願2012-544122 | 特許第5494996号 | 微生物燃料電池用電極及びそれを用いた微生物燃料電池 | 2015/02/24 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
560 | 特願2002-550069 | 特許第4437171号 | 遺伝子の発現を解析する方法 | 2008/05/16 | 2018/07/19 | 放射線医学総合研究所 |
561 | 特願2013-040751 | 特許第6346728号 | デバイス同士を同期する自律同期システム及び、自律同期方法 | 2015/02/24 | 2018/07/19 | 科学技術振興機構(JST) |
562 | 特願2015-505448 | 特許第6352243号 | 論理演算素子 | 2017/06/23 | 2018/07/19 | 科学技術振興機構(JST) |
563 | 特願2015-500321 | 特許第6352239号 | 信号検出装置、信号検出方法、および信号検出装置の製造方法 | 2018/04/17 | 2018/07/19 | 科学技術振興機構(JST) |
564 | 特願2016-140872 | 特許第6345736号 | 液滴安定化装置、液滴分取装置及びそれらの方法 | 2018/04/20 | 2018/07/19 | 科学技術振興機構(JST) |
565 | 特願2014-032672 | 特許第6351060号 | ガス濃度測定方法およびその装置 | 2015/10/16 | 2018/07/18 | 原子力機構 |
566 | 特願2001-191398 | 特許第3642569号 | 周波数分析装置 | 2005/12/02 | 2018/06/20 | 防衛省 |
567 | 特願2004-333622 | 特許第4209834号 | 周波数分析装置 | 2010/04/23 | 2018/06/20 | 防衛省 |
568 | 特願2014-037150 | 特許第6342674号 |
赤外光検出器、赤外顕微鏡、および、赤外分光器
|
2014/04/03 | 2018/06/20 | 科学技術振興機構(JST) |
569 | 特願2013-257402 | 特許第6341477号 | ダイヤモンド半導体装置及びその製造方法 | 2015/09/01 | 2018/06/20 | 金沢大TLO |
570 | 特願2014-063074 | 特許第6332669号 | アメリシウム及びキュリウムの分離及び定量分析方法 | 2016/01/15 | 2018/06/20 | 原子力機構 |
571 | 特願2015-522843 | 特許第6342894号 | 光クロスコネクト装置 | 2017/03/15 | 2018/06/20 | 科学技術振興機構(JST) |
572 | 特願2016-532145 | 特許第6340526号 | 光共振器 | 2017/04/10 | 2018/06/20 | 高エネルギー加速器研究機構 |
573 | 特願2016-575977 | 特許第6283840号 | 抑制性回路の評価及びその利用 | 2018/05/24 | 2018/05/24 | 自然科学研究機構(NINS) |
574 | 特願2004-097793 | 特許第3818384号 | エマルションの製造装置、反応装置、この反応装置を用いたマイクロカプセルの製造方法、マイクロチューブの製造方法およびマイクロチューブ | 2006/04/14 | 2018/05/22 | 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構) |
575 | 特願2010-265816 | 特許第5720038号 | ハイブリッド発電素子 | 2011/01/11 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
576 | 特願2004-097927 | 特許第4246094号 |
プレゼンテーションシステム
|
2011/06/20 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
577 | 特願2010-000588 | 特許第5669295号 |
多層膜光学素子
|
2011/10/21 | 2018/05/22 | 量子科学技術研究開発機構 |
578 | 特願2013-165034 | 特許第6233877号 |
金属イオン回収装置、金属イオン回収方法
|
2015/04/08 | 2018/05/22 | 量子科学技術研究開発機構 |
579 | 特願2013-239622 | 特許第6324032号 |
Aβペプチド酸化体
|
2015/11/05 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
580 | 特願2016-041446 | 特許第6312729号 | 光クロスリンク能を有する光応答性ヌクレオチドアナログ | 2017/03/15 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
581 | 特願2015-509918 | 特許第6313750号 | タウ凝集阻害剤 | 2017/03/16 | 2018/05/22 | 同志社大学 |
582 | 特願2016-557764 | 特許第6316981号 | ゲルマニウム層をチャネル領域とする半導体装置およびその製造方法 | 2017/08/16 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
583 | 特願2014-558293 | 特許第6325461号 | 組織透明化方法、組織透明化試薬及び組織観察方法 | 2017/09/12 | 2018/05/22 | 科学技術振興機構(JST) |
584 | 特願2012-503822 | 特許第5038547号 | 錯視画像生成装置、錯視画像生成方法、印刷媒体製造方法、および、プログラム | 2013/05/09 | 2018/04/18 | 科学技術振興機構(JST) |
585 | 特願2014-107600 | 特許第6308464号 | 注意再獲得支援システム、訓練用画像生成装置及びそのプログラム | 2016/01/15 | 2018/04/18 | 早稲田大学 |
586 | 特願2014-053564 | 特許第6300155号 |
発光性ナノカーボン製造方法および製造装置
|
2015/08/20 | 2018/04/17 | 金沢大TLO |
587 | 特願2014-011466 | 特許第6300197号 | フェロシアン化物に吸着した放射性セシウムの安定化処理方法 | 2015/10/16 | 2018/04/17 | 原子力機構 |
588 | 特願2014-052727 | 特許第6300311号 |
新規有機電荷移動錯体及びその製造方法
|
2015/12/16 | 2018/04/17 | 法政大学 |
589 | 特願2014-539850 | 特許第6300208号 | 脳における電気的活動取得装置及びその利用 | 2016/11/02 | 2018/04/17 | 自然科学研究機構(NINS) |
590 | 特願2014-561596 | 特許第6272242号 | 有機薄膜を用いた電子デバイス、及びそれを含有してなる電子機器 | 2018/04/17 | 2018/04/17 | 科学技術振興機構(JST) |
591 | 特願2015-506721 | 特許第6247684号 | 誘電体層及び誘電体層の製造方法、並びに固体電子装置及び固体電子装置の製造方法 | 2018/04/17 | 2018/04/17 | 科学技術振興機構(JST) |
592 | 特願2010-292988 | 特許第5704696号 |
生体適合性ポリマーセンサ及びその製造方法
|
2011/01/11 | 2018/03/28 | 科学技術振興機構(JST) |
593 | 特願2012-260396 | 特許第5716727号 | ウイルスと糖鎖との相互作用の測定方法およびリガンド複合体 | 2013/03/06 | 2018/03/28 | 科学技術振興機構(JST) |
594 | 特願2013-149663 | 特許第6296530号 | 生体適合性電極構造体及びその製造方法、並びに、デバイス及びその製造方法 | 2015/03/23 | 2018/03/28 | 科学技術振興機構(JST) |
595 | 特願2014-017201 | 特許第6296230号 |
放射線線量測定用のゲル線量計およびその製造方法
|
2015/10/21 | 2018/03/28 | 理化学研究所 |
596 | 特願2015-532785 | 特許第6297575号 |
再構成可能な遅延回路、並びにその遅延回路を用いた遅延モニタ回路、ばらつき補正回路、ばらつき測定方法及びばらつき補正方法
|
2017/06/23 | 2018/03/28 | 科学技術振興機構(JST) |
597 | 特願2001-156689 | 特許第3607218号 | 球状単結晶シリコンの製造方法 | 2003/08/28 | 2018/03/20 | JAXA |
598 | 特願2001-222263 | 特許第4701374号 |
NaV2チャネル遺伝子欠損非ヒト動物
|
2003/08/28 | 2018/03/20 | 自然科学研究機構(NINS) |
599 | 特願2001-202953 | 特許第3809520号 | 微細噴流制御式吸音システム | 2003/10/01 | 2018/03/20 | JAXA |
600 | 特願2002-040210 | 特許第3726104号 | 射出装置 | 2003/12/22 | 2018/03/20 | JAXA |