国内特許検索
該当件数 2129件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1501 | 特願2010-112721 | 特許第5652636号 |
電気二重層キャパシタ分極性電極用炭素材料の製造方法
|
2011/03/03 | 2018/01/18 | 九州工業大学 |
1502 | 特願2011-040484 | 特許第5704320号 |
磁性ナノ粒子固定型オスミウム(VI)酸塩
|
2011/03/01 | 2018/01/12 | 産総研 |
1503 | 特願2009-236075 | 特許第5614610号 | ネコブセンチュウpos-1遺伝子、及びその遺伝子発現抑制によるネコブセンチュウ防除方法 | 2011/02/24 | 2018/01/25 | 鳥取大学 |
1504 | 特願2007-279211 | 特許第5231782号 | 固液分離機能を有する装置及びその製造方法 | 2011/02/21 | 2018/02/19 | 常翔学園 |
1505 | 特願2010-078647 | 特許第5408730号 | 金属板製造装置及び金属板製造方法 | 2011/01/07 | 2018/01/19 | 常翔学園 |
1506 | 特願2010-074895 | 特許第5472855号 | 合金板製造装置及び合金板製造方法 | 2011/01/07 | 2018/01/19 | 常翔学園 |
1507 | 特願2010-178630 | 特許第5622266号 |
表面物性の測定方法及び測定装置
|
2010/12/16 | 2015/08/12 | 名古屋工業大学 |
1508 | 特願2009-137725 | 特許第5130590号 |
血圧特定情報生成装置
|
2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
1509 | 特願2009-107207 | 特許第5258052号 | 位相シフト法による形状測定方法及び形状測定装置、並びに複素振幅計測方法及び複素振幅計測装置 | 2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
1510 | 特願2009-213358 | 特許第5273734号 | ボケの抽出方法、位置決め方法及びマイクロマニピュレーションシステム | 2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
1511 | 特願2009-261503 | 特許第4910219号 | 自律移動方法及び自律移動体 | 2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
1512 | 特願2009-289431 | 特許第5352883号 |
自律移動方法及び自律移動体
|
2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
1513 | 特願2009-289824 | 特許第5334198号 |
自律移動方法及び自律移動体
|
2010/12/13 | 2018/01/25 | 宇都宮大学 |
1514 | 特願2010-101671 | 特許第5704592号 | 視覚的力表示器並びに視覚的力理科教材及び科学玩具 | 2010/12/13 | 2018/01/18 | 宇都宮大学 |
1515 | 特願2010-095569 | 特許第5743419号 | 形状測定方法及び装置並びに歪み測定方法及び装置 | 2010/12/13 | 2018/01/18 | 宇都宮大学 |
1516 | 特願2010-134737 | 特許第5656214号 | 自律移動方法及び自律移動体 | 2010/12/13 | 2018/01/18 | 宇都宮大学 |
1517 | 特願2009-213682 | 特許第5540376号 | コマ割り画像生成装置及びプログラム | 2010/12/06 | 2018/01/25 | 東京工芸大学 |
1518 | 特願2001-071331 | 特許第3982738号 | 2-チオウリジン類縁体の合成法 | 2010/12/06 | 2018/03/20 | 東京工業大学 |
1519 | 特願2005-518020 | 特許第4534044号 |
ジハロゲン化物、高分子化合物及びその製造方法
|
2010/12/06 | 2018/02/27 | 東京工業大学 |
1520 | 特願2010-127015 | 特許第5618267号 | 静脈認証システム | 2010/11/09 | 2018/01/18 | 名古屋工業大学 |
1521 | 特願2009-069196 | 特許第5136993号 | 模擬狭窄血管及びその製造方法 | 2010/11/05 | 2018/01/23 | 早稲田大学 |
1522 | 特願2010-071912 | 特許第5618235号 | ピリジルピリミジン誘導体を有効成分とする植物病害防除剤 | 2010/10/29 | 2018/01/12 | 岡山県農林水産総合センター |
1523 | 特願2010-203501 | 特許第5835832号 | 花序形態が制御された植物体の生産方法、開花時期が制御された植物体の生産方法、およびこれらを用いて得られる植物体 | 2010/10/29 | 2018/01/12 | 岡山県農林水産総合センター |
1524 | 特願2008-545466 | 特許第5403324号 |
タンパク質又は遺伝子導入用試薬
|
2010/10/21 | 2018/01/30 | 早稲田大学 |
1525 | 特願2007-050269 | 特許第5224498号 |
メモリ管理方法、情報処理装置、プログラムの作成方法及びプログラム
|
2010/10/21 | 2019/10/23 | 早稲田大学 |
1526 | 特願2009-048503 | 特許第5305348号 |
電気磁気効果材料及び電気磁気効果材料からなる電子素子
|
2010/09/28 | 2018/01/29 | 岡山大学 |
1527 | 特願2009-056598 | 特許第4674337号 |
細胞観察用デバイス及び細胞観察方法
|
2010/09/28 | 2018/01/29 | 岡山大学 |
1528 | 特願2009-058224 | 特許第5212988号 |
アルキルフェノールの製造方法
|
2010/09/28 | 2018/01/29 | 岡山大学 |
1529 | 特願2009-125089 | 特許第5595675号 | 食道癌同所性移植モデル動物 | 2010/09/28 | 2015/08/10 | 岡山大学 |
1530 | 特願2010-053857 | 特許第5594762号 | シラフルオレン誘導体の製造方法 | 2010/09/28 | 2018/01/19 | 岡山大学 |
1531 | 特願2009-130375 | 特許第5638204号 | 経口投与用リポソーム製剤およびその製造方法 | 2010/09/28 | 2018/01/29 | 岡山大学 |
1532 | 特願2007-521205 | 特許第4997508号 |
イネの粒長を制御するLk3遺伝子およびその利用
|
2010/08/31 | 2018/02/08 | 九州大学 |
1533 | 特願2005-013231 | 特許第4517148号 |
歯科・整形外科用樹脂組成物、その製造方法及び歯科・整形外科用成形品の製造方法
|
2010/08/13 | 2018/03/05 | 岡山大学 |
1534 | 特願2008-282792 | 特許第5255994号 |
核内受容体リガンド
|
2010/08/13 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
1535 | 特願2010-157342 | 特許第5493107号 | 面方位(111)のMgO薄膜の作製方法 | 2010/08/13 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1536 | 特願2009-005682 | 特許第5247481号 |
画像パターンマッチング装置、画像パターンマッチング方法および画像パターンマッチング用プログラム
|
2010/08/06 | 2018/01/25 | 会津大学 |
1537 | 特願2010-048602 | 特許第5527655号 | 化合物粒子が傾斜分散した傾斜機能材料の製造方法 | 2010/07/30 | 2018/01/18 | 名古屋工業大学 |
1538 | 特願2010-160488 | 特許第5603157号 | 情動制御装置 | 2010/07/30 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1539 | 特願2009-194700 | 特許第5470617号 |
蝋燭灯火を再現する照明装置及び蝋燭灯火の再現方法
|
2010/07/23 | 2018/01/25 | 福井大学 |
1540 | 特願2008-332092 | 特許第5129110号 | 金属錯体で修飾された金微粒子 | 2010/07/16 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1541 | 特願2008-331483 | 特許第5186671号 |
絹タンパク質ナノファイバー及びその製造方法、並びに絹タンパク質複合体ナノファイバー及びその製造方法
|
2010/07/16 | 2018/01/30 | 信州大学 |
1542 | 特願2009-208349 | 特許第5470639号 |
薄片様層状化合物
|
2010/07/16 | 2018/01/23 | 神戸大学 |
1543 | 特願2010-159329 | 特許第5448091号 |
ゲルアクチュエータを用いた連繋機構
|
2010/07/16 | 2015/08/13 | 信州大学 |
1544 | 特願2010-015713 | 特許第5754682号 |
D-,L-ペプチドの立体選択的合成法
|
2010/07/09 | 2018/01/18 | 鳥取大学 |
1545 | 特願2010-093226 | 特許第5725490号 |
レチノイン酸受容体リガンドの抗腫瘍作用、発癌抑制作用を含めた種々の作用を決定する遺伝子の同定
|
2010/07/09 | 2020/01/22 | 鳥取大学 |
1546 | 特願2009-215272 | 特許第5537876号 |
抗ペンドリン抗体による甲状腺疾患の評価方法
|
2010/07/09 | 2015/08/05 | 鳥取大学 |
1547 | 特願2010-150465 | 特許第5521220号 | ポリマー組成物及びその製造方法 | 2010/07/09 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1548 | 特願2010-150519 | 特許第5544600号 | 生体適合性ポリマー基板 | 2010/07/09 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1549 | 特願2008-315799 | 特許第5094694号 |
プロトン伝導性有機金属錯体
|
2010/07/02 | 2018/07/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1550 | 特願2009-503877 | 特許第4445582号 |
仮想感覚提示装置
|
2010/07/02 | 2019/03/22 | 科学技術振興機構(JST) |
1551 | 特願2010-141923 | 特許第5463510号 |
物理量センサ及びその製造方法
|
2010/07/02 | 2015/09/10 | 科学技術振興機構(JST) |
1552 | 特願2008-304098 | 特許第5544080号 | 原子価が低いチタン原子を含む微粒子の製造方法 | 2010/06/18 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1553 | 特願2005-182322 | 特許第4967112号 | 頭頸部癌の腫瘍マーカー | 2010/06/18 | 2018/03/02 | 四国TLO |
1554 | 特願2009-075818 | 特許第5435546号 |
銀コバルト錯体、および抗菌・抗カビ剤
|
2010/06/18 | 2018/01/25 | 四国TLO |
1555 | 特願2009-075819 | 特許第5522428号 |
抗菌・抗カビ剤
|
2010/06/18 | 2018/01/25 | 四国TLO |
1556 | 特願2007-059639 | 特許第5380648号 |
植物病害防除剤
|
2010/06/18 | 2018/02/08 | 岐阜大学 |
1557 | 特願2009-501236 | 特許第4691619号 |
アルコキシ基を有するレキシノイド化合物
|
2010/06/11 | 2018/01/29 | 岡山大学 |
1558 | 特願2009-206669 | 特許第5382712号 |
技能体験システム
|
2010/06/11 | 2014/08/04 | 名古屋工業大学 |
1559 | 特願2010-064274 | 特許第5594683号 |
プロモーター
|
2010/06/11 | 2018/01/17 | 静岡大学 |
1560 | 特願2006-228033 | 特許第4967123号 |
種子繁殖による早期開花方法及びその方法で生産した種子繁殖苗木
|
2010/06/04 | 2018/02/22 | 宇都宮大学 |
1561 | 特願2008-285787 | 特許第5133850号 | ストレージノード用再暗号化システム及びネットワークストレージ | 2010/05/28 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1562 | 特願2008-283976 | 特許第5137081号 |
ウィルス、微生物類の検出方法
|
2010/05/28 | 2018/01/30 | 埼玉大学 |
1563 | 特願2008-509744 | 特許第5194258号 |
複素環化合物及び発光方法
|
2010/05/28 | 2018/02/05 | 電気通信大学 |
1564 | 特願2005-504205 | 特許第4746984号 |
生体適合性と温度応答性を併せ持つ高分子
|
2010/05/21 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1565 | 特願2008-264944 | 特許第5207300号 | 光学顕微観察用高圧力試料容器 | 2010/05/14 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1566 | 特願2010-075564 | 特許第5477791号 | ミトコンドリアの代謝活性測定方法 | 2010/05/14 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1567 | 特願2008-230593 | 特許第5099777号 |
センサ装置、センシング情報収集システム、センシング機能代替方法およびセンシング機能代替プログラム
|
2010/04/23 | 2018/02/02 | 会津大学 |
1568 | 特願2010-058374 | 特許第5235927号 | π電子系が結晶中で一軸回転する分子コマとその製造方法 | 2010/04/23 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1569 | 特願2010-053302 | 特許第5302918号 | ジアミノニトリル類縁体の製造方法 | 2010/04/09 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1570 | 特願2010-053547 | 特許第5254264号 | スルホニルイミデートのアリル化反応方法 | 2010/04/09 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1571 | 特願2010-032567 | 特許第5544186号 | 平面脂質二重膜の形成方法 | 2010/04/02 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1572 | 特願2007-544069 | 特許第4919967号 |
音波誘起電磁波による物体の特性測定方法及び装置
|
2010/03/19 | 2018/02/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1573 | 特願2005-232712 | 特許第4328861号 | 能動フィルタ | 2010/03/19 | 2018/03/02 | 九州工業大学 |
1574 | 特願2008-192590 | 特許第5305285号 |
球体駆動式全方向移動装置
|
2010/03/19 | 2013/10/09 | 九州工業大学 |
1575 | 特願2008-543134 | 特許第5024767号 |
三次元モデルの検索方法、コンピュータプログラム及び三次元モデルの検索システム
|
2010/03/19 | 2018/02/02 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1576 | 特願2008-505098 | 特許第5028631号 | 電源補償装置、電源補償設備、無停電電源装置、および無停電電源設備 | 2010/03/12 | 2018/01/30 | 四国TLO |
1577 | 特願2010-047133 | 特許第5346307号 | タンパク質の細胞内導入のためのポリイオンデンドリマー | 2010/03/12 | 2018/01/15 | 科学技術振興機構(JST) |
1578 | 特願2008-537442 | 特許第5097907号 | マッサージロボット及びその制御プログラム並びに体部位特定用ロボット | 2010/03/05 | 2018/01/30 | 早稲田大学 |
1579 | 特願2006-330017 | 特許第5150894号 |
チロシナーゼの活性阻害剤とその製造方法
|
2010/01/22 | 2018/02/22 | 宇都宮大学 |
1580 | 特願2008-505081 | 特許第5093100号 |
インフルエンザ感染阻害ペプチド、インフルエンザウイルス感染阻害剤、リポソーム、インフルエンザ予防・治療剤
|
2010/01/22 | 2018/02/02 | 慶應義塾大学 |
1581 | 特願2008-160994 | 特許第5095517号 | アルミニウム含有酸化亜鉛系n型熱電変換材料 | 2010/01/15 | 2018/02/06 | 科学技術振興機構(JST) |
1582 | 特願2007-502544 | 特許第4072627号 |
原子状水素定量方法およびその装置
|
2010/01/15 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
1583 | 特願2007-504638 | 特許第4069209号 |
電力系統の系統安定度制御方法及びシステム
|
2010/01/15 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
1584 | 特願2007-510365 | 特許第4639339号 |
非破壊検査方法及び装置
|
2010/01/15 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
1585 | 特願2007-528400 | 特許第4779126号 |
バルブレスマイクロポンプ
|
2010/01/15 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
1586 | 特願2007-547865 | 特許第4797175号 |
部分放電電荷量測定方法および装置
|
2010/01/15 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
1587 | 特願2008-274887 | 特許第5540343号 | 小児てんかん患者における急性脳炎または急性脳症の罹患リスク判定データの取得方法およびその利用 | 2010/01/12 | 2018/02/05 | 岡山大学 |
1588 | 特願2006-060673 | 特許第4769941号 | スピン偏極電子発生素子 | 2010/01/12 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1589 | 特願2006-337242 | 特許第4936523号 |
利用人数算出システム、利用人数算出方法および利用人数算出用プログラム
|
2009/12/25 | 2012/05/25 | 会津大学 |
1590 | 特願2008-153512 | 特許第5025013号 |
ケラチンフィルムを用いた毛髪損傷度測定方法
|
2009/12/25 | 2018/01/30 | 信州大学 |
1591 | 特願2008-153594 | 特許第5311455号 |
紡糸方法並びにそれを用いた繊維製造方法及び装置
|
2009/12/25 | 2018/02/02 | 福井大学 |
1592 | 特願2009-187298 | 特許第5487424号 |
2値化画像への情報埋め込み方法及び読み出し方法
|
2009/12/25 | 2018/01/23 | 山梨大学 |
1593 | 特願2008-524722 | 特許第4686663号 |
歩行者トラッキング方法及び歩行者トラッキング装置
|
2009/12/18 | 2018/02/02 | 京都大学 |
1594 | 特願2009-274156 | 特許第5123922号 | 融合糖タンパク質から成るエンベロープを有する逆行性輸送ウィルスベクター系 | 2009/12/18 | 2018/01/24 | 科学技術振興機構(JST) |
1595 | 特願2009-129822 | 特許第5761660号 |
金属プロトポルフィリン錯体の定量方法及びそれに用いる酵素センサー
|
2009/12/11 | 2018/01/29 | 九州工業大学 |
1596 | 特願2009-157231 | 特許第5561577号 | 光学活性3’-フルオロサリドマイド誘導体の製造方法 | 2009/12/11 | 2018/01/23 | 名古屋工業大学 |
1597 | 特願2009-197682 | 特許第5557183号 |
4置換不斉炭素を有するα-アミノリン酸化合物の製造方法
|
2009/12/11 | 2018/01/23 | 名古屋工業大学 |
1598 | 特願2007-510446 | 特許第4130975号 |
動作検出装置及び動作検出方法
|
2009/12/04 | 2018/02/19 | 九州工業大学 |
1599 | 特願2008-014124 | 特許第5078017号 |
動体の動作認識方法
|
2009/12/04 | 2018/02/02 | 九州工業大学 |
1600 | 特願2008-082590 | 特許第5146959号 | 視差センサおよび視差画像の生成方法 | 2009/12/04 | 2018/02/02 | 九州工業大学 |