国内特許検索
該当件数 2129件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1901 | 特願2005-337810 | 特許第4538635号 | ホルムアルデヒドの除去触媒およびその製造方法 | 2007/08/16 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1902 | 特願2005-044963 | 特許第4752048号 |
層状ルテニウム酸化合物膜
|
2007/07/30 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1903 | 特願2005-051067 | 特許第4621912号 |
透明薄膜電極およびそれを有する電気化学蓄電素子
|
2007/07/30 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1904 | 特願2006-000007 | 特許第4534045号 | ヘテロダインビートプローブ走査プローブトンネル顕微鏡およびこれによってトンネル電流に重畳された微小信号の計測方法 | 2007/07/27 | 2018/02/22 | 筑波大学 |
1905 | 特願2001-226075 | 特許第4568833号 | コクラウリン-N-メチルトランスフェラーゼ | 2007/07/27 | 2018/03/20 | 京都大学 |
1906 | 特願2005-328271 | 特許第4223510号 |
印刷物製作システム
|
2007/06/08 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1907 | 特願2002-243429 | 特許第3890406号 |
塩化カルシウムからの塩素ガスの回収方法
|
2007/05/25 | 2018/03/20 | 静岡大学 |
1908 | 特願2003-295293 | 特許第3950969号 | 分子ワイヤの製造方法および分子ワイヤ | 2007/05/25 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
1909 | 特願2004-221031 | 特許第4332629号 |
量子化誤差を軽減する距離計測方法及び距離計測システム
|
2007/05/25 | 2018/03/09 | 静岡大学 |
1910 | 特願2004-236024 | 特許第4538630号 |
移動物体を検出するシステムとその方法
|
2007/05/25 | 2018/03/09 | 静岡大学 |
1911 | 特願2004-370041 | 特許第4469980号 | 移動体追跡のための画像処理方法 | 2007/05/25 | 2018/03/09 | 静岡大学 |
1912 | 特願2005-014006 | 特許第4501002号 |
内分泌攪乱性物質のスクリーニング方法
|
2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1913 | 特願2005-028865 | 特許第4164577号 | 高エネルギー線源方向判別システム | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1914 | 特願2005-028866 | 特許第4164578号 | 高エネルギー線源方向判別環状システム | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1915 | 特願2005-042840 | 特許第4625950号 | 活性炭、その製造方法、及び電気二重層キャパシタ用分極性電極 | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1916 | 特願2005-104679 | 特許第4752050号 | 窒化物半導体電子放出素子 | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1917 | 特願2005-105319 | 特許第4547499号 | 光学活性分子の絶対配置決定方法、絶対配置決定装置、及びプログラム | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1918 | 特願2005-260554 | 特許第4934803号 | ポリアセタールからホルムアルデヒドを回収する方法 | 2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1919 | 特願2005-267894 | 特許第4528973号 |
内分泌攪乱性物質のスクリーニング方法
|
2007/05/25 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1920 | 特願2007-022729 | 特許第5044785号 |
尿素化合物およびチオ尿素化合物ならびにこれを用いたオルガノゲル
|
2007/05/25 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1921 | 特願2007-014037 | 特許第4555969号 |
インダクティブリンク
|
2007/05/25 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1922 | 特願2007-061378 | 特許第5023334号 |
歯車成形用金型および同歯車成形用金型を備えた押出し成形装置
|
2007/05/25 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1923 | 特願2007-087505 | 特許第4945761号 |
カルボニル還元酵素、カルボニル還元酵素遺伝子及びアルコールの製造方法
|
2007/05/25 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1924 | 特願2007-048187 | 特許第5369276号 |
水熱酸化分解処理装置
|
2007/05/25 | 2018/02/09 | 静岡大学 |
1925 | 特願2005-230952 | 特許第4599561号 | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理装置制御プログラム及び、コンピュータ読み取り可能な記録媒体 | 2007/04/27 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1926 | 特願2005-272781 | 特許第4452831号 |
水素吸蔵方法及び水素吸蔵体
|
2007/04/13 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
1927 | 特願2005-270889 | 特許第4461257号 | 電子放出分布測定装置 | 2007/04/13 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
1928 | 特願2005-264934 | 特許第4742260号 |
画像処理装置
|
2007/04/13 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1929 | 特願2005-266250 | 特許第4892720号 |
最小ユークリッド距離検索連想メモリ装置
|
2007/04/13 | 2012/04/23 | 広島大学 |
1930 | 特願2005-258783 | 特許第4512829号 | 筋伸張反射測定装置 | 2007/04/06 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
1931 | 特願2005-168863 | 特許第4143728号 | 形状測定装置及び該方法 | 2007/04/02 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1932 | 特願2005-247902 | 特許第5034035号 |
半導体発光素子の製造方法
|
2007/04/02 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1933 | 特願2005-238659 | 特許第4590561号 |
傾斜ベッドを用いた養液栽培システム
|
2007/03/09 | 2018/03/02 | 宇都宮大学 |
1934 | 特願2005-231914 | 特許第4729703号 |
血管硬度測定装置
|
2007/03/02 | 2018/03/02 | 宇都宮大学 |
1935 | 特願2005-232674 | 特許第4565189号 | がんモデル動物の作製方法 | 2007/03/02 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
1936 | 特願2005-092644 | 特許第4390146号 |
穿刺制御装置、穿刺ロボット及び穿刺制御用プログラム
|
2007/03/02 | 2018/02/27 | 早稲田大学 |
1937 | 特願2005-225878 | 特許第4422656号 | ネットワークを用いた遠隔多地点合奏システム | 2007/02/23 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1938 | 特願2004-108602 | 特許第4324671号 | 押出加工物の製造方法及び押出加工物 | 2007/02/16 | 2018/03/13 | 電気通信大学 |
1939 | 特願2004-182113 | 特許第4441686号 | 周波数変調レーダー装置 | 2007/02/16 | 2018/03/13 | 電気通信大学 |
1940 | 特願2004-229806 | 特許第4452825号 | 静止画像形成方法及びその記録装置 | 2007/02/16 | 2018/03/13 | 電気通信大学 |
1941 | 特願2004-262638 | 特許第4825965号 | 量子ドットの形成方法 | 2007/02/16 | 2018/03/13 | 電気通信大学 |
1942 | 特願2004-371534 | 特許第5050188号 | 結晶粒微細化加工方法 | 2007/02/16 | 2012/10/23 | 電気通信大学 |
1943 | 特願2005-003118 | 特許第4644800号 | 3次元位置入力装置 | 2007/02/16 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
1944 | 特願2005-035840 | 特許第4701384号 | 生物検出装置 | 2007/02/16 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
1945 | 特願2005-276587 | 特許第5470571号 | 物標検知システム | 2007/02/16 | 2018/03/05 | 電気通信大学 |
1946 | 特願2005-190842 | 特許第4188344号 |
指紋照合装置、方法およびプログラム
|
2007/01/29 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1947 | 特願2002-094645 | 特許第3829151号 | テザーに連結された機器の姿勢制御方式 | 2007/01/29 | 2018/03/20 | 四国TLO |
1948 | 特願2004-041810 | 特許第3843299号 | テザーに連結された機器の姿勢制御方式 | 2007/01/29 | 2012/04/17 | 四国TLO |
1949 | 特願2005-174781 | 特許第4825969号 |
第3級アルコールの製造方法
|
2007/01/19 | 2018/03/02 | 四国TLO |
1950 | 特願2005-180539 | 特許第4719877号 |
マイクロ波プラズマトーチ及びマイクロ波プラズマ溶射装置
|
2007/01/19 | 2018/03/05 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1951 | 特願2005-506500 | 特許第4006531号 | イオンビームによる表面処理方法および表面処理装置 | 2007/01/12 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1952 | 特願2005-144052 | 特許第4581088号 | 計算機支援診断装置および方法 | 2006/12/08 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
1953 | 特願2005-159492 | 特許第4560629号 | 腫瘍壊死誘導療法の抗腫瘍効果増強剤 | 2006/12/08 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
1954 | 特願2005-150811 | 特許第4670049号 |
電子メールフィルタリングプログラム、電子メールフィルタリング方法、電子メールフィルタリングシステム
|
2006/12/01 | 2018/03/05 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
1955 | 特願2005-024554 | 特許第4691652号 | 情報処理端末、配信管理サーバ、配信予約方法、配信管理方法、コンテンツ配信システム、配信予約プログラム、配信管理プログラムおよび記録媒体 | 2006/12/01 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1956 | 特願2003-434625 | 特許第3879002号 |
自己最適化演算装置
|
2006/11/17 | 2018/03/14 | 宇都宮大学 |
1957 | 特願2004-070614 | 特許第4143726号 | 磁性砥粒及び磁性砥液 | 2006/11/17 | 2018/03/13 | 宇都宮大学 |
1958 | 特願2004-089871 | 特許第4085166号 | 核酸、ポリペプチド、及び当該核酸を含む組み換えベクター | 2006/11/17 | 2018/03/13 | 宇都宮大学 |
1959 | 特願2004-108446 | 特許第4189446号 | 磁性砥粒及びその製造方法並びに磁気研磨法 | 2006/11/17 | 2018/03/13 | 宇都宮大学 |
1960 | 特願2004-276533 | 特許第4324672号 | ダイアモンド電極及びこれを用いた無電解ニッケルめっき浴の管理方法並びに測定装置 | 2006/11/17 | 2018/03/13 | 宇都宮大学 |
1961 | 特願2004-372950 | 特許第4143727号 | 磁性砥粒及びその製造方法 | 2006/11/17 | 2018/03/13 | 宇都宮大学 |
1962 | 特願2005-033574 | 特許第5055536号 | 二酸化炭素の高度固定化物 | 2006/11/17 | 2018/03/02 | 宇都宮大学 |
1963 | 特願2005-040478 | 特許第4825966号 |
粗動微動位置決め装置
|
2006/11/17 | 2018/03/02 | 宇都宮大学 |
1964 | 特願2005-052498 | 特許第4185985号 |
磁気援用加工法
|
2006/11/17 | 2018/03/02 | 宇都宮大学 |
1965 | 特願2005-121178 | 特許第4482691号 | 微小組織反復圧迫装置 | 2006/11/10 | 2012/04/19 | 筑波大学 |
1966 | 特願2004-147977 | 特許第4200216号 |
摩擦試験装置及び摩擦試験方法
|
2006/11/02 | 2012/04/16 | 群馬大学 |
1967 | 特願2005-211567 | 特許第3837577号 |
顕微鏡観察再現方法、顕微鏡観察再現装置、顕微鏡観察再現プログラムおよびその記録媒体
|
2006/11/02 | 2018/02/27 | 群馬大学 |
1968 | 特願2006-006912 | 特許第4732174号 | グリコシド化合物の製造方法 | 2006/11/02 | 2018/02/23 | 科学技術振興機構(JST) |
1969 | 特願2005-098661 | 特許第4185986号 |
磁気バリ取り方法
|
2006/10/26 | 2018/03/02 | 宇都宮大学 |
1970 | 特願2005-101234 | 特許第4686712号 | スギ花粉アレルゲンの高次構造IgEエピトープを含むペプチドおよびその利用 | 2006/10/26 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1971 | 特願2005-093274 | 特許第4686710号 |
スギ花粉由来の新規アレルゲンおよびその利用
|
2006/10/19 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1972 | 特願2005-067871 | 特許第4783894号 | 多孔性配位高分子およびそれからなる触媒 | 2006/10/13 | 2018/03/05 | 京都大学 |
1973 | 特願2005-076104 | 特許第4446092号 | 荷電制御強磁性半導体 | 2006/10/05 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
1974 | 特願2004-314915 | 特許第4587776号 | 血流シミュレータ及び流れ変換装置 | 2006/10/05 | 2018/03/13 | 早稲田大学 |
1975 | 特願2005-037405 | 特許第4934799号 |
スポンジ状白金ナノシートをカーボンに担持せしめてなる白金-カーボン複合体とその製造方法
|
2006/09/08 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
1976 | 特願2005-022607 | 特許第4975256号 | 立体映像呈示装置 | 2006/09/08 | 2018/02/27 | 早稲田大学 |
1977 | 特願2005-032365 | 特許第4852738号 |
スギ花粉由来の新規タンパク質およびそのタンパク質をコードする遺伝子並びにそれらの利用
|
2006/09/01 | 2018/02/26 | 広島大学 |
1978 | 特願2005-036669 | 特許第4392501号 | キラルポリマーの製造方法、キラルポリマーを有する積層体の製造方法及び積層体。 | 2006/09/01 | 2018/03/05 | 筑波大学 |
1979 | 特願2005-023501 | 特許第4581087号 |
歩行訓練支援装置
|
2006/08/18 | 2020/01/09 | 九州工業大学 |
1980 | 特願2005-018949 | 特許第3836487号 | モデリング装置、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに対応付け方法及びモデリング方法 | 2006/08/18 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1981 | 特願2005-016272 | 特許第4061411号 |
電界放出電極およびその製造方法
|
2006/08/18 | 2018/02/27 | 信州大学 |
1982 | 特願2005-008233 | 特許第4791045号 | エステル縮合物の製造方法 | 2006/08/04 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1983 | 特願2005-119321 | 特許第4884693号 |
マイクロバブル発生装置
|
2006/07/13 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
1984 | 特願2004-263242 | 特許第3955909号 | 画像信号処理装置及びその方法 | 2006/07/13 | 2018/03/13 | 九州工業大学 |
1985 | 特願2004-090660 | 特許第4485233号 | 鞘状酸化鉄粒子の生産方法、及びその利用 | 2006/07/07 | 2018/03/09 | 科学技術振興機構(JST) |
1986 | 特願2004-354043 | 特許第4392499号 | キラルポリマーの製造方法及びキラルポリマー並びにキラルポリマーの動的な電気化学的方法による光学活性制御 | 2006/06/30 | 2018/03/13 | 筑波大学 |
1987 | 特願2004-334447 | 特許第3997305号 | npタンデム型色素増感太陽電池 | 2006/06/23 | 2018/03/07 | 信州大学 |
1988 | 特願2004-353098 | 特許第4899036号 | 空冷式冷房装置の排熱抑制装置とそれを用いた空冷式冷房システム | 2006/06/23 | 2018/03/09 | 山口TLO |
1989 | 特願2003-418086 | 特許第4200213号 |
広域エネルギーレンジ放射線検出器
|
2006/06/02 | 2018/03/15 | 静岡大学 |
1990 | 特願2004-309573 | 特許第4247393号 |
活性酸素の定量法
|
2006/06/02 | 2018/03/09 | 静岡大学 |
1991 | 特願2005-099955 | 特許第4560626号 | 超音波ガイドユニット | 2006/06/02 | 2018/02/27 | 静岡大学 |
1992 | 特願2005-029242 | 特許第4665161号 |
ラマンスペクトルの測定方法、該方法に使用する貴金属粒子および該貴金属粒子の製造方法
|
2006/05/26 | 2018/03/02 | 四国TLO |
1993 | 特願2004-318689 | 特許第4565259号 | 含塩素樹脂を含む廃棄プラスチック混合物の無害化方法 | 2006/05/26 | 2018/03/07 | 信州大学 |
1994 | 特願2004-318414 | 特許第4682319号 | データ送信装置、データ送信システム、データ送信装置の制御方法、データ送信装置の制御プログラム、データ送信装置の制御プログラムを記録した記録媒体 | 2006/05/26 | 2018/03/07 | 広島大学 |
1995 | 特願2004-322364 | 特許第4452826号 | キラルポリマーの製造方法及びこれにより得られたキラルポリマー | 2006/05/26 | 2018/03/13 | 筑波大学 |
1996 | 特願2004-301211 | 特許第3950978号 | CNF樹脂複合材 | 2006/05/12 | 2018/03/07 | 信州大学 |
1997 | 特願2004-192553 | 特許第4631045号 | コンクリート固化体組成物およびその製造方法およびコンクリート固化体 | 2006/04/28 | 2018/03/07 | 四国TLO |
1998 | 特願2004-246344 | 特許第4359680号 |
果汁の殺菌方法
|
2006/04/28 | 2018/03/07 | 四国TLO |
1999 | 特願2004-292995 | 特許第4590550号 | 複合材の配合比簡易同定法 | 2006/04/28 | 2018/03/07 | 信州大学 |
2000 | 特願2004-256184 | 特許第4500999号 |
画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
|
2006/04/21 | 2018/03/07 | 広島大学 |