国内特許検索
該当件数 2129件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
501 | 特願2001-395617 | 特許第3906356号 | 構文解析方法及び装置 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
502 | 特願2001-395618 | 特許第3921523号 | テキスト生成方法及びテキスト生成装置 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
503 | 特願2002-113422 | 特許第3752535号 | 訳語選択装置、及び翻訳装置 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
504 | 特願2002-232922 | 特許第4304268号 | 複数言語対訳テキスト入力による第3言語テキスト生成アルゴリズム及び装置、プログラム | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
505 | 特願2002-240749 | 特許第3733425号 | 言語獲得支援装置、言語獲得支援プログラム、及び言語獲得支援方法 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
506 | 特願2002-265209 | 特許第3787623号 | 会話表現生成装置、及び会話表現生成プログラム | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
507 | 特願2002-269608 | 特許第3598384号 | 三者会話データ収録装置 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
508 | 特願2002-283389 | 特許第3697515号 | 楽曲印象尺度評価値自動付与装置 | 2014/07/03 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
509 | 特願2003-166916 | 特許第4041886号 | 人間の意図の認識による人工物の自律的な移動制御方法及びその通信システム並びにプログラム | 2014/07/02 | 2018/03/14 | 情報通信研究機構 |
510 | 特願2001-027190 | 特許第3567249号 | 参加者の映像と他の映像を合成して送信することの出来る遠隔地対面通信装置 | 2014/07/02 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
511 | 特願2013-094960 | 特許第6206948号 |
二次元TOFパルス中性子検出器
|
2014/06/25 | 2017/12/20 | 高エネルギー加速器研究機構 |
512 | 特願2009-196874 | 特許第5263619号 | 把持感覚提示装置 | 2014/06/17 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
513 | 特願2009-207062 | 特許第5352813号 | 非接地型力覚提示装置 | 2014/06/17 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
514 | 特願2009-146502 | 特許第5252452号 | スペクトル分析装置及びスペクトル演算装置 | 2014/06/17 | 2015/09/08 | 情報通信研究機構 |
515 | 特願2009-198470 | 特許第5187639号 |
立体ディスプレイ
|
2014/06/17 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
516 | 特願2010-147955 | 特許第5398015号 |
立体ディスプレイおよび立体画像提示方法
|
2014/06/17 | 2018/01/12 | 情報通信研究機構 |
517 | 特願2007-211992 | 特許第5177483号 | 実鏡映像結像光学系 | 2014/06/09 | 2018/02/08 | 情報通信研究機構 |
518 | 特願2008-197423 | 特許第5099554号 |
立体ディスプレイ
|
2014/06/09 | 2018/01/30 | 情報通信研究機構 |
519 | 特願2009-292533 | 特許第5283041号 | 光学素子およびディスプレイシステム | 2014/06/09 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
520 | 特願2009-297883 | 特許第5283042号 | ディスプレイシステム | 2014/06/09 | 2018/01/23 | 情報通信研究機構 |
521 | 特願2008-130212 | 特許第5057390号 | 2面コーナーリフレクタアレイ | 2014/06/03 | 2018/01/30 | 情報通信研究機構 |
522 | 特願2014-099117 | 特許第6319795号 | 熱電変換材料 | 2014/06/03 | 2018/05/22 | 名古屋工業大学 |
523 | 特願2014-106695 | 特許第6308550号 | 陸上または水上を走行可能なプロテクトフレーム付き飛行体のバッテリーおよびその充電交換装置 | 2014/06/03 | 2018/04/17 | 名古屋工業大学 |
524 | 特願2014-108629 | 特許第6362161号 | 質量分析装置 | 2014/06/03 | 2018/08/28 | 名古屋工業大学 |
525 | 特願2012-236140 | 特許第5936192号 | キラル超分子結晶及びそれからなる固体触媒、並びにキラル超分子結晶の製造方法 | 2014/06/02 | 2017/12/26 | 神奈川大学 |
526 | 特願2007-246286 | 特許第5148960号 |
体積走査型3次元空中映像ディスプレイ
|
2014/05/27 | 2018/02/08 | 情報通信研究機構 |
527 | 特願2007-184378 | 特許第4956730号 | 力覚情報作成装置、力覚情報作成プログラムおよび力覚作成プログラムが格納された記録媒体 | 2014/05/21 | 2015/09/08 | 情報通信研究機構 |
528 | 特願2006-345084 | 特許第4734652号 |
光学システム
|
2014/05/21 | 2018/02/20 | 情報通信研究機構 |
529 | 特願2012-203467 | 特許第6128632号 | 熱電発電装置用電極材料および熱電発電装置 | 2014/05/13 | 2017/05/29 | 神奈川大学 |
530 | 特願2013-181594 | 特許第6202431号 | かご型シルセスキオキサン誘導体 | 2014/05/13 | 2017/12/15 | 神奈川大学 |
531 | 特願2013-250491 | 特許第6352621号 | 非外骨格型ロボティックウエア | 2014/04/30 | 2018/07/19 | 信州大学 |
532 | 特願2013-254612 | 特許第6324047号 | ゲルアクチュエータ | 2014/04/30 | 2018/05/22 | 信州大学 |
533 | 特願2013-254613 | 特許第6233880号 |
体内ロボットの非接触給電システム
|
2014/04/30 | 2017/12/20 | 信州大学 |
534 | 特願2013-271075 | 特許第6256913号 |
電池用電極の製造方法
|
2014/04/30 | 2018/01/18 | 信州大学 |
535 | 特願2013-271076 | 特許第6304681号 |
金属膜及び金属膜の形成方法
|
2014/04/30 | 2018/04/18 | 信州大学 |
536 | 特願2012-524579 | 特許第5665061号 |
微小液滴の製造装置
|
2014/04/25 | 2017/12/26 | 東京工業大学 |
537 | 特願2009-507562 | 特許第5057348号 |
二分子膜の製造方法および二分子平面膜
|
2014/04/25 | 2018/01/23 | 東京工業大学 |
538 | 特願2011-195478 | 特許第5994966号 |
非水系ゲル電解質およびその製造方法、並びにその利用
|
2014/04/14 | 2018/01/10 | 関西大学 |
539 | 特願2011-288901 | 特許第5939796号 | キチンまたはキトサンと合成高分子との複合体およびその製造方法 | 2014/04/14 | 2018/01/10 | 関西大学 |
540 | 特願2012-066103 | 特許第5930290号 |
リチウムイオン二次電池およびこれを含む電気機器
|
2014/04/14 | 2017/12/26 | 関西大学 |
541 | 特願2012-107821 | 特許第6153292号 | 化合物連結糖タンパク質 | 2014/04/14 | 2019/03/12 | 関西大学 |
542 | 特願2012-119865 | 特許第6145249号 |
中空微細針及びその作製方法
|
2014/04/14 | 2017/12/26 | 関西大学 |
543 | 特願2014-034748 | 特許第6217976号 | 屎処理装置及び屎処理方法 | 2014/04/11 | 2017/12/15 | 明石工業高等専門学校 |
544 | 特願2007-012071 | 特許第4883409号 | データ類似性検査方法及び装置 | 2014/04/09 | 2018/02/08 | 情報通信研究機構 |
545 | 特願2007-012070 | 特許第4883408号 | 系列データ間の類似性検査方法及び装置 | 2014/04/09 | 2018/02/08 | 情報通信研究機構 |
546 | 特願2007-203281 | 特許第5083760号 | マルウェアの類似性検査方法及び装置 | 2014/04/09 | 2018/02/08 | 情報通信研究機構 |
547 | 特願2009-001051 | 特許第5476578号 | ネットワーク監視システム及びその方法 | 2014/04/09 | 2018/01/22 | 情報通信研究機構 |
548 | 特願2011-248767 | 特許第5920871号 | レーザ熱処理システム | 2014/04/08 | 2016/05/25 | 滋賀県立大学 |
549 | 特願2011-285280 | 特許第5871230号 | 切っ先部を備える工具、切っ先部を備える工具の製造方法、及び切っ先部を備える工具の製造中間体の製造方法 | 2014/04/08 | 2018/01/11 | 滋賀県立大学 |
550 | 特願2012-053563 | 特許第6037624号 | 金属ナノ粒子修飾基板の製造方法及び金属ナノ粒子修飾基板 | 2014/04/08 | 2017/12/27 | 滋賀県立大学 |
551 | 特願2012-105786 | 特許第6266859号 | 銀ナノワイヤの製造方法 | 2014/04/08 | 2018/02/01 | 滋賀県立大学 |
552 | 特願2014-057520 | 特許第6304809号 | トラス橋の崩壊防止構造 | 2014/04/01 | 2018/04/17 | 名古屋工業大学 |
553 | 特願2014-071698 | 特許第6414809号 | 反射光計測を用いた移動体の到達時間予測装置 | 2014/04/01 | 2018/11/20 | 名古屋工業大学 |
554 | 特願2013-006647 | 特許第6145742号 | 蛍光性質量標識プローブ | 2014/03/27 | 2017/12/20 | 富山大学 |
555 | 特願2013-089114 | 特許第6112659号 |
スルホニルアジド誘導体およびアシルスルホンアミド誘導体の製造方法並びにそれらの利用。
|
2014/03/27 | 2017/12/20 | 富山大学 |
556 | 特願2012-159630 | 特許第5492949号 | 自走式昇降装置 | 2014/03/13 | 2017/12/26 | 神奈川大学 |
557 | 特願2013-215178 | 特許第6226320号 | 鉛直多関節油圧マニピュレータのパラメータ同定法、同定装置および同定用プログラム | 2014/03/07 | 2017/12/20 | 信州大学 |
558 | 特願2013-000843 | 特許第6199562号 |
融合微生物、及びその融合微生物を用いた発酵産物の製造方法
|
2014/02/21 | 2017/12/14 | 近畿大学 |
559 | 特願2006-142817 | 特許第4446980号 | 帯電微粒子サンプリング装置および帯電量分布測定装置 | 2014/02/21 | 2018/02/20 | 京都大学 |
560 | 特願2004-092763 | 特許第4208249号 | COパルス法を用いた触媒粒子測定方法およびその装置 | 2014/02/19 | 2018/03/09 | 京都大学 |
561 | 特願2014-008191 | 特許第6344791号 |
陸上(および可能な場合は水上を)走行可能なプロテクトフレーム付き飛行体および自動充電装置
|
2014/02/13 | 2018/07/19 | 名古屋工業大学 |
562 | 特願2013-169920 | 特許第6176780号 |
熱エネルギー貯蔵材料および熱エネルギー貯蔵材料の製造方法
|
2013/12/25 | 2017/08/16 | 信州大学 |
563 | 特願2013-180326 | 特許第6344894号 | ハイブリッド磁心装荷パワーインダクタ | 2013/12/25 | 2018/07/19 | 信州大学 |
564 | 特願2013-162917 | 特許第6213956号 | 接合方法及び接合装置 | 2013/12/25 | 2017/12/20 | 信州大学 |
565 | 特願2013-175270 | 特許第6150337号 | ロボティックスーツの制御方法 | 2013/12/25 | 2017/12/20 | 信州大学 |
566 | 特願2012-112606 | 特許第5659191号 |
複素環化合物、酸化触媒及びその使用
|
2013/12/16 | 2017/12/25 | 同志社大学 |
567 | 特願2013-231403 | 特許第6315761号 |
強度、潤滑性および耐摩耗性に優れた自己潤滑性金属複合材料および自己潤滑性金属基複合材料、ならびに当該金属複合材料および金属基複合材料の製造方法
|
2013/12/11 | 2018/05/22 | 名古屋工業大学 |
568 | 特願2013-141712 | 特許第6319959号 | 白血球数及び左方移動を指標とした細菌感染症の検出 | 2013/12/10 | 2018/05/22 | 信州大学 |
569 | 特願2013-148195 | 特許第6270017号 | 光ビームの走査速度の検知方法及び検知機構 | 2013/12/10 | 2018/02/07 | 信州大学 |
570 | 特願2013-141209 | 特許第5885168号 |
土壌地力形質の分析方法及び分析装置
|
2013/12/10 | 2017/12/20 | 信州大学 |
571 | 特願2013-026614 | 特許第6156621号 | ATLLの診断のためのデータ取得方法、ATLL診断用キットおよびATLL診断システム | 2013/12/02 | 2017/12/19 | 岡山大学 |
572 | 特願2013-003150 | 特許第6139139号 |
変異型RNAポリメラーゼβ-サブユニット遺伝子
|
2013/11/29 | 2017/12/19 | 岡山大学 |
573 | 特願2012-529581 | 特許第5800816号 | 金属錯体、蛍光プローブ | 2013/11/26 | 2017/12/25 | 同志社大学 |
574 | 特願2012-530743 | 特許第5503745号 |
太陽光発電システム、太陽光発電システムに用いる制御装置、並びに、制御方法およびそのプログラム
|
2013/11/26 | 2017/12/27 | タマティーエルオー |
575 | 特願2012-531863 | 特許第5835743号 | 生分解性と生体親和性に優れたナノ繊維の製造方法 | 2013/11/26 | 2017/12/20 | 岡山大学 |
576 | 特願2011-546136 | 特許第5669754号 | 磁性セラミックス及びその製造方法 | 2013/11/26 | 2018/01/05 | 岡山大学 |
577 | 特願2012-523912 | 特許第5444530号 |
ホログラフィック顕微鏡、微小被写体のホログラム画像記録方法、高分解能画像再生用ホログラム作成方法、および画像再生方法
|
2013/11/25 | 2017/12/25 | 兵庫県立大学 |
578 | 特願2012-525374 | 特許第5791604号 |
てんかん波を伴う疾患治療剤
|
2013/11/25 | 2017/12/20 | 岡山大学 |
579 | 特願2012-527726 | 特許第5732678号 |
金属錯体化合物及び当該金属錯体化合物を利用したアミド類の製造方法
|
2013/11/25 | 2017/12/20 | 岡山大学 |
580 | 特願2012-513818 | 特許第5717107号 |
ポリアクリロニトリル多孔質体
|
2013/11/22 | 2018/01/16 | 大阪大学 |
581 | 特願2012-509297 | 特許第5334225号 | スケール付きβ写像に基づくデータコンバート方式 | 2013/11/21 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
582 | 特願2012-509298 | 特許第5252668号 | 負のβ写像に基づくデータコンバート方式 | 2013/11/21 | 2017/12/21 | 科学技術振興機構(JST) |
583 | 特願2012-032663 | 特許第5800729号 | 2,4-O-架橋反転ピラノース化合物 | 2013/11/05 | 2017/12/25 | 関西学院大学 |
584 | 特願2012-058172 | 特許第5629873号 | 発光材料及び発光素子 | 2013/10/31 | 2017/12/26 | 神奈川大学 |
585 | 特願2012-071442 | 特許第5904835号 |
試料保持装置および試料分析方法
|
2013/10/28 | 2017/12/25 | 関西学院大学 |
586 | 特願2012-201830 | 特許第6004396号 |
ジメチルエーテル製造用触媒、基材担持触媒、及びジメチルエーテルの製造方法
|
2013/10/23 | 2017/12/26 | 静岡大学 |
587 | 特願2013-059543 | 特許第6230244号 | 熱可塑性樹脂成形品の製造方法 | 2013/10/22 | 2017/12/20 | 同志社大学 |
588 | 特願2012-523910 | 特許第5863651号 |
環状ペプチド化合物またはその薬理的に許容される塩およびその製造方法
|
2013/10/09 | 2017/12/25 | 関西学院大学 |
589 | 特願2013-160041 | 特許第6238397号 | 細胞空間分画装置および微細構造刃 | 2013/10/01 | 2017/12/21 | 四国TLO |
590 | 特願2013-165760 | 特許第6249208号 | 糖誘導体及びそれを用いた抗菌剤 | 2013/09/17 | 2020/02/20 | 名古屋工業大学 |
591 | 特願2013-175422 | 特許第6179894号 |
インプラント通信端末の位置検出装置および位置推定方法
|
2013/09/17 | 2017/12/20 | 名古屋工業大学 |
592 | 特願2013-160983 | 特許第6198047号 |
冠動脈疾患の検査キット
|
2013/08/28 | 2017/09/26 | 岐阜大学 |
593 | 特願2005-027849 | 特許第4706036号 |
非接触電力供給システム及びそれを用いた医療システム
|
2013/08/13 | 2013/08/13 | 東京理科大学 |
594 | 特願2005-056313 | 特許第4590284号 | ポリカーボネートの製造方法 | 2013/08/13 | 2018/02/27 | 東京理科大学 |
595 | 特願2005-061423 | 特許第4962924号 | 光学活性アルコールの製造方法 | 2013/08/13 | 2018/02/27 | 東京理科大学 |
596 | 特願2007-503745 | 特許第4997463号 | ピリジン酸化型化合物、並びに、これを用いたカルボン酸誘導体及びその光学活性体の製造方法 | 2013/08/13 | 2018/02/08 | 東京理科大学 |
597 | 特願2006-157167 | 特許第4997457号 | アップコンバージョン材料表面のポリマー被覆膜形成方法及びポリマー被覆アップコンバージョン材料 | 2013/08/13 | 2018/02/21 | 東京理科大学 |
598 | 特願2006-183409 | 特許第4868509号 | 画像判読支援動画生成方法、プログラム、及び画像判読支援動画生成装置 | 2013/08/13 | 2018/02/21 | 東京理科大学 |
599 | 特願2007-071688 | 特許第5115952号 |
雑音抑圧装置および雑音抑圧方法
|
2013/08/13 | 2019/04/24 | 東京理科大学 |
600 | 特願2007-089101 | 特許第5016960号 |
静電噴霧装置及び主剤からなる試料の作製方法
|
2013/08/13 | 2018/02/08 | 東京理科大学 |