国内特許検索
該当件数 2097件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
801 | 特願2012-001104 | 特許第6020787号 | 関節トルク発生装置 | 2012/06/20 | 2017/12/26 | 名古屋工業大学 |
802 | 特願2004-233328 | 特許第4218835号 | 配電系統の電圧不平衡補償装置及び方法 | 2012/06/14 | 2018/03/09 | 京都大学 |
803 | 特願2009-124040 | 特許第5305393号 |
低濃度ガスの検出方法
|
2012/05/31 | 2013/10/09 | 名古屋工業大学 |
804 | 特願2010-228793 | 特許第5754684号 |
ショウロ培養菌糸体接種による子実体生産技術
|
2012/05/29 | 2019/02/22 | 鳥取大学 |
805 | 特願2011-243007 | 特許第6048718号 |
紫外線受光素子
|
2012/05/29 | 2018/01/10 | 名古屋工業大学 |
806 | 特願2010-256533 | 特許第5751611号 |
工作機械、工作機械の温度測定部の数及び配置の決定方法及びプログラム
|
2012/05/21 | 2018/01/18 | 鳥取大学 |
807 | 特願2010-540532 | 特許第5288315号 |
シクロブチルプリン誘導体、血管新生促進剤、管腔形成促進剤、神経細胞成長促進剤および医薬品
|
2012/05/01 | 2018/01/18 | 四国TLO |
808 | 特願2010-055031 | 特許第5470655号 | 温度制御装置及び温度素子用の電源装置 | 2012/04/24 | 2018/01/18 | 神奈川大学 |
809 | 特願2010-204833 | 特許第5822448号 | 温度制御装置、及び温度素子 | 2012/04/24 | 2018/01/18 | 神奈川大学 |
810 | 特願2010-255778 | 特許第5240798号 | 屈折率向上剤、並びにそれを含む樹脂組成物、重合若しくは硬化性組成物及び光学材料 | 2012/04/24 | 2018/01/18 | 神奈川大学 |
811 | 特願2009-244802 | 特許第5493123号 |
微生物固定化用担体
|
2012/04/24 | 2018/01/29 | 国立高等専門学校機構 |
812 | 特願2011-065187 | 特許第5739203号 | 酸化アルミニウム蛍光体の製造方法 | 2012/04/23 | 2018/01/10 | 宇都宮大学 |
813 | 特願2011-246188 | 特許第5766585号 | 頭蓋内圧測定装置および測定方法 | 2012/04/23 | 2018/01/12 | 信州大学 |
814 | 特願2011-227516 | 特許第5879611号 |
微細流路のバルブ構造、これを備えるマイクロデバイス、マイクロセンサ及びマイクロリアクター及び微細流路の送液制御方法
|
2012/04/20 | 2017/12/27 | 山梨大学 |
815 | 特願2011-067365 | 特許第4916040号 |
電解採取用陽極および該陽極を用いた電解採取法
|
2012/04/17 | 2017/12/27 | 同志社大学 |
816 | 特願2010-522601 | 特許第5737672号 |
電波強度計測装置および電波強度計測システム
|
2012/04/16 | 2015/08/12 | 金沢大学 |
817 | 特願2010-230410 | 特許第5774290号 | 無電解ニッケルめっき廃液の処理方法 | 2012/04/16 | 2018/01/19 | 新潟大学 |
818 | 特願2011-517547 | 特許第4762381号 |
抗リーシュマニア化合物及び抗リーシュマニア薬
|
2012/04/11 | 2018/01/05 | 青山学院 |
819 | 特願2011-501533 | 特許第5504426号 |
物体運動推定装置、物体運動推定方法、プログラム及び記録媒体
|
2012/04/11 | 2018/01/11 | 九州工業大学 |
820 | 特願2008-552022 | 特許第5077893号 |
環状ホスファチジン酸誘導体を含む鎮痛剤
|
2012/04/11 | 2018/01/30 | お茶の水女子大学 |
821 | 特願2005-516780 | 特許第4759736号 |
シュードプロテオグリカンおよびその用途
|
2012/04/11 | 2018/02/27 | お茶の水女子大学 |
822 | 特願2009-114028 | 特許第5557229号 | 光分解性ヘテロ二価性架橋剤 | 2012/04/10 | 2018/01/25 | 神奈川大学 |
823 | 特願2010-047789 | 特許第5552844号 | 装具 | 2012/04/10 | 2018/01/19 | 電気通信大学 |
824 | 特願2011-123811 | 特許第5828502号 |
ポリビニルアルコール多孔質体およびその製造方法
|
2012/04/10 | 2018/01/16 | 大阪大学 |
825 | 特願2012-037919 | 特許第5988238号 | 膜貫通型タンパク質の質量分析方法および比較定量解析方法 | 2012/04/10 | 2018/01/16 | 大阪大学 |
826 | 特願2011-539824 | 特許第5429947号 |
光反応器及びその製造方法
|
2012/04/10 | 2018/01/12 | 信州大学 |
827 | 特願2008-285998 | 特許第5460022号 | 非接触電力伝送システムおよび電子装置 | 2012/04/10 | 2018/01/30 | 東京理科大学 |
828 | 特願2001-353972 | 特許第3653535号 |
新規チオエーテル誘導体、その製造方法及び用途
|
2012/04/09 | 2018/03/20 | 情報通信研究機構 |
829 | 特願2011-193155 | 特許第5900948号 |
微生物製剤及び廃液処理方法
|
2012/04/09 | 2018/01/10 | 福島大学 |
830 | 特願2011-177789 | 特許第5783564号 | 三次元光散乱体の実効散乱係数の算定方法 | 2012/04/09 | 2018/01/10 | 神戸大学 |
831 | 特願2006-007691 | 特許第5196287号 | 光分解性カップリング剤 | 2012/04/06 | 2018/02/22 | 神奈川大学 |
832 | 特願2011-176342 | 特許第5871224号 | 細胞放出物質検出装置、細胞放出物質検出方法および細胞放出物質検出用固定化酵素基板 | 2012/04/06 | 2018/03/14 | 豊橋技術科学大学(とよはしTLO) |
833 | 特願2011-190992 | 特許第5867848号 | 体内情報伝送装置 | 2012/04/06 | 2017/12/27 | 東京理科大学 |
834 | 特願2009-282331 | 特許第5522367号 |
表面再現方法及び表面再現プログラム
|
2012/04/06 | 2018/01/23 | 千葉大学 |
835 | 特願2011-222918 | 特許第5920868号 |
伝送線路共振器、帯域通過フィルタ及び分波器
|
2012/04/06 | 2018/01/16 | 電気通信大学 |
836 | 特願2012-013305 | 特許第5854468号 |
非接触放電評価方法及び装置
|
2012/04/06 | 2017/12/27 | 九州工業大学 |
837 | 特願2005-030613 | 特許第4474547号 |
永久磁石可動電機
|
2012/04/05 | 2018/03/05 | 大分大学 |
838 | 特願2011-196460 | 特許第5874996号 | 物体運動推定装置、物体運動推定方法及びプログラム | 2012/04/05 | 2018/01/11 | 九州工業大学 |
839 | 特願2012-084406 | 特許第6029047号 | 導電性材料の製造方法 | 2012/04/04 | 2017/12/21 | 信州大学 |
840 | 特願2012-006927 | 特許第6035545号 |
揚力型垂直軸風車の翼及び風車並びに発電装置
|
2012/04/04 | 2017/12/26 | 鳥取大学 |
841 | 特願2012-063129 | 特許第6010747号 | 遮音構造ユニット及び同ユニットを用いた遮音構造体 | 2012/04/04 | 2017/12/26 | 鳥取大学 |
842 | 特願2011-193411 | 特許第5725553号 |
歩行支援装置
|
2012/04/03 | 2016/11/17 | 岡山大学 |
843 | 特願2009-166652 | 特許第5445833号 | 固体材料の水素分析装置及びその方法 | 2012/04/03 | 2018/01/25 | 福井大学 |
844 | 特願2009-259334 | 特許第5561717号 | リング状ボース・アインシュタイン凝縮体とこれに生成するダーク・ソリトン、その生成方法及びこれらを用いた外場の測定方法 | 2012/04/03 | 2018/01/25 | 福井大学 |
845 | 特願2010-272436 | 特許第5737743号 | 生体由来分子その他の含水性有機高分子を含む試料の変化評価方法及びこの方法に用いられるマイクロ波空洞共振器 | 2012/04/03 | 2015/08/12 | 福井大学 |
846 | 特願2011-077656 | 特許第5804469号 | 多軸負荷試験装置及び方法 | 2012/04/03 | 2018/11/19 | 立命館大学 |
847 | 特願2010-175239 | 特許第5972526号 |
燃料電池の発電制御装置、燃料電池発電システム、燃料電池の発電制御方法、およびプログラム
|
2012/04/03 | 2018/01/12 | 神奈川工科大学(KAIT) |
848 | 特願2005-506214 | 特許第4444918号 |
脱細胞化方法及び生体組織処理装置
|
2012/04/03 | 2018/02/27 | 早稲田大学 |
849 | 特願2008-249081 | 特許第5412609号 | 動物個体の代謝状態の測定方法及びその装置。 | 2012/04/03 | 2018/02/05 | 名古屋工業大学 |
850 | 特願2010-034229 | 特許第5605541号 | フコシルキトビオース誘導体の製造方法 | 2012/04/02 | 2018/01/12 | 埼玉大学 |
851 | 特願2010-068027 | 特許第5697129号 |
FRETを利用した酵素活性測定基質及びその製造方法
|
2012/04/02 | 2018/01/12 | 埼玉大学 |
852 | 特願2010-107135 | 特許第5597903号 |
金含有物への糖鎖の導入法
|
2012/04/02 | 2018/01/12 | 埼玉大学 |
853 | 特願2010-018403 | 特許第5599032号 |
地盤改良方法
|
2012/04/02 | 2018/01/18 | 四国TLO |
854 | 特願2012-061001 | 特許第5984110号 | 表面処理方法、及び、表面処理装置 | 2012/04/02 | 2017/12/25 | 金沢大TLO |
855 | 特願2012-044231 | 特許第6124273号 | 分子イメージングにより代謝機能を測定するための検査薬 | 2012/04/02 | 2017/12/25 | 金沢大TLO |
856 | 特願2011-289332 | 特許第6125750号 |
燃料電池発電システムおよびその制御方法
|
2012/03/30 | 2018/01/05 | 神奈川工科大学(KAIT) |
857 | 特願2011-028447 | 特許第5717281号 |
ダブルビオチンアンカー型リガンド固定化分子
|
2012/03/29 | 2015/08/14 | 埼玉大学 |
858 | 特願2007-340992 | 特許第5382903号 |
ケラチンフィルムを用いた毛髪損傷度測定方法
|
2012/03/28 | 2018/02/08 | 信州大学 |
859 | 特願2010-108079 | 特許第5448182号 |
ケラチンフィルムを用いたパーマ剤による毛髪損傷度測定方法
|
2012/03/28 | 2015/08/14 | 信州大学 |
860 | 特願2011-073353 | 特許第5794521号 | アポトーシス誘導剤 | 2012/03/27 | 2018/12/19 | 福井大学 |
861 | 特願2011-285427 | 特許第5923816号 |
高屈折率熱可塑性光学材料とその製造方法
|
2012/03/26 | 2018/09/20 | 関西大学 |
862 | 特願2011-285428 | 特許第5924615号 |
プラスチックの基材にセラミック膜を形成する方法
|
2012/03/26 | 2018/01/10 | 関西大学 |
863 | 特願2011-022986 | 特許第5717181号 |
プラスチックの基材にセラミック膜を形成する方法
|
2012/03/26 | 2018/01/10 | 関西大学 |
864 | 特願2012-061339 | 特許第5817022号 |
光合波器及びこの光合波器を用いた画像投影装置
|
2012/03/23 | 2017/12/26 | 福井大学 |
865 | 特願2012-047585 | 特許第5943463号 | レアメタル結合能を有する人工ペプチドおよびその利用 | 2012/03/22 | 2017/12/26 | 神戸大学 |
866 | 特願2008-507511 | 特許第5239022号 |
高強度高靭性マグネシウム合金及びその製造方法
|
2012/03/21 | 2013/07/24 | 熊本大学 |
867 | 特願2008-241325 | 特許第5412666号 | マグネシウム合金及びその製造方法 | 2012/03/21 | 2014/11/27 | 熊本大学 |
868 | 特願2010-066476 | 特許第6089352号 | マグネシウム合金およびその製造方法 | 2012/03/21 | 2017/03/15 | 熊本大学 |
869 | 特願2010-066477 | 特許第5866639号 | マグネシウム合金およびその製造方法 | 2012/03/21 | 2018/01/19 | 熊本大学 |
870 | 特願2010-066478 | 特許第6089353号 | マグネシウム合金およびその製造方法 | 2012/03/21 | 2017/03/15 | 熊本大学 |
871 | 特願2010-084525 | 特許第5565617号 | マグネシウム合金材の製造方法及びマグネシウム合金材 | 2012/03/21 | 2015/08/11 | 熊本大学 |
872 | 特願2011-175781 | 特許第5799461号 | 粘膜免疫制御剤 | 2012/03/16 | 2018/01/11 | 熊本大学 |
873 | 特願2011-221330 | 特許第6040488号 | マグネシウム合金及びその製造方法 | 2012/03/16 | 2018/01/11 | 熊本大学 |
874 | 特願2012-044751 | 特許第5947564号 |
圧縮繊維構造材の製造方法
|
2012/03/16 | 2017/12/21 | 信州大学 |
875 | 特願2012-030096 | 特許第5900792号 |
フェルラ酸結合型糖質の製造方法
|
2012/03/16 | 2017/12/21 | 信州大学 |
876 | 特願2011-110314 | 特許第5728689号 |
歩行信号生成装置および歩行信号生成システム
|
2012/03/16 | 2018/01/04 | 山口TLO |
877 | 特願2007-500611 | 特許第4040082号 |
ビタミンKヒドロキノン誘導体を用いる癌治療剤および再発予防剤
|
2012/03/12 | 2018/02/06 | 福岡大学 |
878 | 特願2009-530228 | 特許第5515078号 |
虚血性障害抑制剤
|
2012/03/12 | 2018/01/22 | 福岡大学 |
879 | 特願2011-111883 | 特許第5804494号 |
半導体装置及びその駆動方法
|
2012/03/06 | 2018/01/11 | 九州工業大学 |
880 | 特願2011-111884 | 特許第5721137号 | 半導体装置の短絡保護装置 | 2012/03/06 | 2018/01/11 | 九州工業大学 |
881 | 特願2011-032676 | 特許第5733718号 |
光触媒及びその製造方法
|
2012/03/02 | 2018/01/09 | 千葉大学 |
882 | 特願2011-206072 | 特許第5924638号 | 分析システム、分析方法及び分析プログラム | 2012/03/01 | 2018/01/05 | 福井大学 |
883 | 特願2011-221420 | 特許第5824310号 | 金属めっき皮膜を有するポリオレフィン系樹脂基材の製造方法 | 2012/03/01 | 2018/01/05 | 福井大学 |
884 | 特願2011-262995 | 特許第5850497号 |
コルジセピンの製造および精製方法
|
2012/03/01 | 2019/03/22 | 福井大学 |
885 | 特願2010-201353 | 特許第6083085号 |
アンジオテンシン変換酵素阻害剤およびその用途
|
2012/02/28 | 2018/01/18 | 九州工業大学 |
886 | 特願2009-006776 | 特許第5614569号 |
光信号増幅装置
|
2012/02/23 | 2019/02/21 | 近畿大学 |
887 | 特願2012-004852 | 特許第5997902号 |
多重刺激応答型高分子及びその製造方法
|
2012/02/21 | 2017/12/25 | 同志社大学 |
888 | 特願2011-196798 | 特許第5792567号 | 酸素還元能を有する電極触媒 | 2012/02/09 | 2018/01/12 | 信州大学 |
889 | 特願2011-236368 | 特許第5773362号 | エネルギー貯蔵装置 | 2012/02/09 | 2018/01/12 | 信州大学 |
890 | 特願2011-238260 | 特許第5835706号 | 銅ドープ酸化チタンの製造方法 | 2012/02/09 | 2018/01/12 | 信州大学 |
891 | 特願2010-234185 | 特許第5655243号 |
インドキシル硫酸の産生の阻害剤のスクリーニング方法、インドキシル硫酸代謝産生阻害剤、及び腎障害軽減剤
|
2012/02/06 | 2018/01/19 | 熊本大学 |
892 | 特願2011-535421 | 特許第5967752号 |
超伝導ケーブル、及び交流送電ケーブル
|
2012/02/02 | 2018/01/11 | 九州工業大学 |
893 | 特願2011-519597 | 特許第5190660号 |
油状態監視方法および油状態監視装置
|
2012/01/31 | 2019/02/22 | 福井大学 |
894 | 特願2007-501565 | 特許第4815610号 | ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体 | 2012/01/30 | 2018/02/19 | 熊本大学 |
895 | 特願2007-505934 | 特許第5092123号 | 遺伝子導入剤 | 2012/01/30 | 2018/02/19 | 熊本大学 |
896 | 特願2007-517854 | 特許第5092124号 | ES細胞の分化誘導方法 | 2012/01/30 | 2018/02/19 | 熊本大学 |
897 | 特願2007-505936 | 特許第4956752号 | ニトログアノシン-3’,5’-サイクリック1リン酸化合物およびプロテインキナーゼG活性化剤 | 2012/01/30 | 2018/02/19 | 熊本大学 |
898 | 特願2007-542750 | 特許第5114713号 | 腸管免疫賦活剤 | 2012/01/30 | 2018/02/19 | 熊本大学 |
899 | 特願2006-163070 | 特許第5023323号 | アクアポリン5の発現亢進剤 | 2012/01/30 | 2018/02/22 | 熊本大学 |
900 | 特願2007-015728 | 特許第5261708号 | 抗8-チオアルコキシグアノシン-3’,5’-サイクリック1リン酸抗体 | 2012/01/30 | 2018/02/19 | 熊本大学 |